あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

矢倉海岸定例探鳥会報告(3/5開催)

毎日第一土曜日は、矢倉海岸定例探鳥会の日です。3月5日(土)の定例探鳥会には14人の参加者が集まりました。
●大野川緑道や淀川堤防など
ジョウビタキメスⅠ
ジョウビタキのメス。前日(4日)に、探偵ナイトスクープで、畑に来るかわいい鳥とスキンシップしたいという依頼があり、その鳥がジョウビタキのメスでした。
比較的近づいても逃げないのですが、うまくとれませんでした・・・
羽の白い斑点が特徴(オスにもある)で、着物の紋にみたてて「紋つき鳥」と呼ばれていたとか。

ジョウビタキメス
鳥の歩き方は、ホッピング(両足ではねて移動)とウォーキング(片足ずつ前へだす)があるのですが、ジョウビタキの移動はホッピングです。

ジョウビタキオス
ジョウビタキのオス。色鮮やかです。

ハクセキレイ
ハクセキレイ。
冬に見られる鳥です。写真は河口でとりましたが、公園や道路上などまちの中にもあらわれます。
ちょこちょこと歩く姿がかわいいです。

ツグミ
ツグミ。先月の探鳥会よりずいぶん数が減ったとか(といっても十羽以上はいました)。
越冬のためにきているので、春の訪れとともに、北国へわたっていきます。
茶色が濃いもの、白やオレンジが濃いもの、色あいに個体差が大きいということです。
探鳥会の前日の下見では、ハチジョウツグミ(ツグミの亜種)が見られたそうです。

メジロ
メジロ。その名の通り、目のまわりが白です。

ムクドリ
ムクドリ。まち中でもよくみかけますね。

ひよどり
ヒヨドリ。こちらも、まち中でよくみかけます。繁華街でも街路樹や電線などにとまってます。

モズ
モズ。大阪府の鳥です。(大阪府のゆるキャラ、もずやんのモズです)

●水辺の鳥
アオサギ
アオサギ(クチバシ)
アオサギ。
繁殖の時期を迎えると、クチバシや足がピンクがかってきます。写真でもわかるでしょうか・・・

イソシギ
イソシギ。
シギはで4月から5月にかけて、渡りの途中に日本に立ち寄る旅鳥がほとんどですが、イソシギは留鳥なので1年中みることができます。

オカヨシガモ
オカヨシガモ。
つがいです。エサをさがしているのでしょうか、頭を水につっこんで泳いでいました。なかなか顔をあげてくれませんでした。
飛来数が少ないので普段はあまりみかけませんが、この日は見ることができました。

記:ボランティアN

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ