あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

タンデム自転車体験会を開催しました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

5/20 10:00~12:00 緑陰道路でタンデム自転車体験会を開催しました。(主催:大阪視覚障害者の生活を守る会)
参加者はパイロット、ストーカー、スタッフなど合わせて60名でした。

まずは、開会式。写真はみんなで準備体繰しているところ。

2012-05-20 10.17.02

天気もよく、参加者はタンデム自転車に乗って、緑陰道路を駆け抜けました。

自転車が壊れても、大阪でタンデム自転車を楽しむ会メンテナンス部長が即座に対応します!

体験会後の交流会で、参加者から「とても楽しかった!また乗りたい」「自転車は意外にこわかったが、楽しめた」「思ったより疲れた」「パイロットの人にもアイマスクをしてストーカー体験してほしい」などの声をいただきました。

4/20 大阪でタンデム自転車を楽しむ会が正式に立ち上がったことを受け、この日は12人の方が新しく会員になってくださいました。

大阪でタンデム自転車を楽しむ会入会についてはこちら

また体験会の参加者の方から活動支援金として合計7050円のカンパをいただきました。
いただいたカンパは、大阪でタンデム自転車を楽しむ会の活動資金として、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

記:相澤

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

大阪ミュージアム構想に登録(エコミューズ、大野川緑陰道路)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

大阪ミュージアム構想ってご存知ですか?
まち全体を「ミュージアム」に見立て、魅力的な地域資源を発掘・再発見し、磨き・際立たせ、結びつけることにより、大阪のまちの魅力を内外に発信する大阪府の取り組みです。

そこで、エコミューズと大野川緑陰道路をぜひ登録してもらおうとお願いをしたところ、ついに登録されました。
エコミューズ
大野川緑陰道路
大野川緑陰道路の説明では、タンデム自転車をあおぞら財団で貸し出しができることを記載しました。
ぜひ、ご覧ください。

そして、スマートフォンを使っているみなさま
ふらっと案内」というアプリを使えば
大阪ミュージアム構想に登録されている場所が表示されて、楽しく街歩きができるそうです。
こちらも試してみて下さいね。
(林)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

ただいま花盛り~あおぞらビル壁面緑化

ただいま花盛り~あおぞらビル壁面緑化
以前、ご紹介しました、あおぞらビルの壁面緑化。
https://aozora.or.jp/archives/8924
先月あたりから、いろいろお花が咲いております。
ぜひ、お楽しみください。

以前、ご紹介しました、あおぞらビルの壁面緑化。
https://aozora.or.jp/archives/8924

先月あたりから、いろいろお花が咲いております。ぜひ、お楽しみください。

DSC_0406

DSC_0328
白く、可憐なクレマチス・アーマンディ

DSC_0380
ぐんぐん伸びる、モッコウバラ

DSC_0385
夜はこんな感じで、チェリー・セージ

DSC_0418
ラッパみたいに花開く、ツキヌキニンドウ

DSC_0396
名前の札をかけてみました。後ろに見えるは、タンデム自転車

鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: Green(環境住宅研究会),あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012年5月2日3:11 PM

大阪でタンデム自転車を楽しむ会ができました!

大阪でタンデム自転車を楽しむ会ができました!
2012年4月20日(金)18:30~あおぞらビル5階エコミューズで、「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の設立総会が開かれました。
これまで協力団体同士の連携で活動していましたが、会の設立によって会費制となり、より多くの人にタンデム自転車を楽しんでもらえるようになると思います。
会長の鈴木昭二さんからは「視覚障害者だけでなく視覚障害者だけでなく、誰でも楽しめる乗り物として普及し、大阪でも公道走行できることを目指して活動していきましょう!」とあいさつがありました。
これから会のHPやロゴ入りのフラッグなどを作り、本格的にタンデム自転車の普及に努めていきます!
視覚障害者の方と一緒にタンデム自転車に乗るパイロットのボランティアや、会の会員募集もしています。
お問い合わせはあおぞら財団まで、ご連絡下さい!
申込・お問い合わせ
あおぞら財団 担当:藤江、鎗山、相澤
電話 06-6478-5885
メール webmaster@aozora.or.jp

2012年4月20日(金)18:30~あおぞらビル5階エコミューズで、「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の設立総会が開かれました。

これまで協力団体同士の連携で活動していましたが、会の設立によって会員制になり、活動が持続可能な仕組みになります。またより多くの人にタンデム自転車を楽しんでもらえるようになると思います。

↑ 2012年3月18日大阪サイクルイベントにて

会長の鈴木昭二さんからは「視覚障害者だけでなく、誰でも楽しめる乗り物として普及し、大阪でも二輪タイプのタンデム自転車の公道走行できることを目指して活動していきましょう!」とあいさつがありました。

↑ 後輪が2つの3輪タイプのタンデム自転車

これから会のHPやロゴ入りのフラッグなどを作り、本格的にタンデム自転車の普及に努めていきます!

現在、活動を支援してくれる方を募集しています。
視覚障害者の方と一緒にタンデム自転車に乗るパイロットのボランティアや、会の会員募集もしています。

会費は
個人会員 1人   1000円
団体会員 1団体 3000円
賛助会員   1口   1000円
です。

ご支援宜しくお願い申し上げます。

お問い合わせはあおぞら財団まで、ご連絡下さい!

■申込・お問い合わせ
あおぞら財団 担当:藤江、鎗山、相澤
電話 06-6478-5885
メール webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,その他の事業,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2012年4月25日3:16 PM

4/19環境住宅研究会Green会議がありました

2012年4月19日(木)19:00~21:00で、環境住宅研究会Greenの会議がありました。

参加者は7名でした。

今回の会議では、2011年度の活動の振り返りをし、2012年度の活動について話し合いがなされました。

活動のイメージとして、西淀川の「まち医者」的な役割を担えるように頑張ろうということになりました。みなさん、住宅のことについてお困りのことがありましたら、事務局のあおぞら財団までお気軽にご連絡ください!

Filed under: Green(環境住宅研究会),あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012年4月20日6:11 PM
« 次のページ前のページ »