あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

御幣島芸術祭(みてアート2013)開催しました(12/21-22)

IMGP9039

西淀川区初!?アートイベントをJR東西線「御幣島(みてじま)」駅周辺で12月21(土)と22日(日)、2日間にわたってに開催しました。(主催=西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)/企画運営=みてアート実行委員会/事務局=あおぞら財団/協賛=スモカ歯磨株式会社りそな銀行三菱東京UFJ銀行

ぶらりと見てまわって、西淀川区の魅力をいろんな人たちに体感してもらおうと、5つの会場とそれをつなぐストリートでアート展示やスタンプラリー、ワークショップ、音楽ライブ、クラフト教室などをおこないました。

miteomote切り取り2 コピー
須藤彩さんデザイン編集のパンフレット

西淀川区のマスコット「に~よん」や、毎日新聞のキャラクター「なるほドリ」も登場しました。

1日目はあいにくの雨でしたが、2日目は雨はやみ、両日で各会場の来場者累計は341人でした。

各会場の様子は次のとおりです。撮影は須藤政善さん。
(お名前は敬称略)

【A.あおぞらイコバ
海外からのアート作品などで、大人の雰囲気
参加アーティスト、出展者=ル・モリ、ディミトリ、ハガー、メガメッシュプロダクション、パンダアンドスシ、ハンヌ・ヴァイサン
IMGP9059

 

IMGP9062

【B.ねおほ】
4人のアーティストによる展示と弾き語りライブであたたかい空間でした。
参加アーティスト、出展者=水田真司、阿山 勲、鞆 良輔、小林泰子

IMGP9117

 

IMGP9118

 

IMGP9116

【C.カマタ商店
ニシヨド人によるアート展示は、驚きの「覗き部屋」でした。
参加アーティスト、出展者=ニシヨド女子、鎌田安彦

IMGP9070

IMGP9110

IMGP9071

【D.マルモットステーション】
子どもたちが喜ぶ、フェイスペインティングやクラフト、ライブで盛り上がりました。
参加アーティスト、出展者=オエカキハルヨ、たかはしなな

IMGP9024

IMGP9017

【E.姫里ゲストハウス】
御幣魂(みてだま)さまを筆頭に、バルーンツリーや、100円古本市、みてみくじ、手織り体験、手相占い、手作りワークショップなど盛りだくさんの企画でたくさんの子どもたちが訪れました。
参加アーティスト、出展者=須藤彩、藤江めぐみ、emimecco、yap-yap

IMGP9008

IMGP9145

【よそみてストリート】
歌島橋交差点に周辺に位置する銀行のショーウィンドウ、国道2号沿いの美容院や郵便局、塗料店、ガラス屋さん、個人のお宅などの窓ガラス面に、お散歩しながら歩いて見てまわれるアート展示をおこないました。「YELLOW」、「アトリエ ユウの家」の作品を展示し、いつもの通りが、アートによって、違った空間をつくりだしていました。

IMGP9166

IMGP9161

IMGP9002

IMGP9005

IMGP9006

【音楽ライブ】
アーティスト=NONSUGAR高原洋平青木海面

アンケートには、「地域でこんなふうに丁寧に人とつながれるイベントがあると知ってとてもうれしいです」、「街のあちこちに絵が有って、色々な催しもあって楽しかったです」などの感想が寄せられました。

本イベントは、西淀川区の住民も、そうでない人も、アートの魅力と可能性を感じる人たちが、「まずは、やってみよう」!ということで、スタートしました。おかげさまで、多くの人たちの協力によって、実施することができました。
ご来場いただいたみなさま、いっしょにこのイベントを企画運営いただいたみなさま、展示場所をご提供いただいたみなさま、ありがとうございました。

この企画運営にかかわってみよう、と思われる人は、ぜひ、お気軽にご連絡ください。

記・鎗山(あおぞら財団スタッフ)

御幣島芸術祭(みてアート2013)
公式ホームページ http://miteart.blogspot.jp/
フェイスブック     https://www.facebook.com/miteart
ツイッター        https://www.facebook.com/miteart

マルモットステーション改修工事(2013年11月24・27・28・29日)

西淀川区にある新聞の配送中継所「マルモットステーション」の改修工事のお手伝いをGreen(西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会)でさせていただきました。

マルモット改修工事 (0)
●改修前のようす

新聞配達だけではなく、空いた時間に、各種イベントや展示会、セミナー等で地域の人たちが利用できるオープンスペースにしたいとのご相談を受け、壁面づくり、床塗り、間仕切り兼用ボックスづくりなどをセルフビルドでおこないました。

マルモット改修工事 (1)
●図面

マルモット改修工事 (5)
●まずは箱づくり

マルモット改修工事 (6)
●電ノコで切ります

マルモット改修工事 (8)
●色塗り

マルモット改修工事 (14)
●壁に取り付ける前に準備

マルモット改修工事 (12)
●みんなで床塗り

マルモット改修工事 (16)
●慎重に壁の取り付け

マルモット中
●出来上がり

こちらのマルモットステーションは、2013年12月21日・22日の御幣島芸術祭(みてアート2013)の会場の一つでもあります。
http://miteart.blogspot.jp/

2014年1月からは「大阪子どもの貧困アクショングループ」の活動拠点にもなる予定です。
http://cpao0524.org/wp/

(株)マルモット
http://www.marumotto.com/

記・鎗山(あおぞら財団スタッフ)

「西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)」は
大阪市西淀川区に環境住宅を建てることをめざして活動しています。
住まいづくり、緑づくりに関心のある人、ぜひ、ご参加ください。
フェイスブック「ぐりとすまのにしよど暮らし」
http://www.facebook.com/nishiyodogawa.green
活動ブログ
https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

Filed under: Green(環境住宅研究会),イベント報告・ホームページ更新,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2013年12月11日11:29 PM

12/10 災害時要援護者の支援に関する研修会を開催しました

大阪市西淀川区では、災害時死傷者ゼロを目指し、
一人で避難することが困難な要援護者を災害時に支援する体制づくりを進めています。
今回、平成25年度西淀川区災害時要援護者支援事業の一環として、
「災害時要援護者の支援に関する第2回研修会」を開催しました。

日時:2013年12月10日(火)18:30~20:30
場所:西淀川区役所 5階3,4会議室

まず、西淀川区地域活動協議会災害救助副部長の伊原初夫氏(竹島地域活動協議会会長)より挨拶があり、

次に西淀川区役所まちづくり推進室の松井氏が現在の西淀川区要援護者支援推進事業に関する事業の進捗の説明しました。

その後、「避難時・避難所での要援護者支援と普段からの備え」をテーマに、プチハウスななの栂紀久代氏が講演しました。

内容は
・災害発生後の情報伝達と支援の仕組み
・要援護者を想定した災害への備えについて
・災害時の要援護者支援に関する制度
・要援護者支援を考えるときの7W2H

などを、東日本大震災のエピソードを交えながらお話され、参加者のみなさん真剣に話に耳を傾けていました。

講演後、実際に参加者自身が要援護者を支援するときのことを考えるワークを行いました。

12月の土曜日午前9時に震度7の地震が発生し、津波被害が予想される中で、地域の要援護者の安否確認と避難支援を行うことをシミュレーションし、まずは個人でワークシートの各項目に書き込んでいきます。

ワークシートは視覚障害、聴覚障害、高齢者、車イスと要援護者の状態によって4パターン準備され、それぞれ
① いつ
② どこで
③ どこに
④ 誰が
⑤ 誰を
⑦ なぜ
⑧ 何を提供
⑨ どうやって
⑩ どの単位で

の項目があり、参加者はそれぞれが地域で置かれた状況をイメージし書き込みました。
今まで要援護者支援について考えたことのない人がほとんどでしたが、自分の身に置き換えて、真剣に取り組んでいました。

次にグループになり、要援護者支援をする上で課題になることを挙げ、どうすれば解決できるかについて意見交換をしました。

実際に行うことを想定して、課題や必要なものをみんなで考え、全体で課題を共有しました。

災害時は、要援護者でなくても、不安や恐怖に行動が制限されてしまうと思われます。
こうした地域での意見交換や訓練による備えで、いざというときにひとりでも多くの人が助かる体制ができればいいと思いました。

記:相澤

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2013年12月10日9:20 PM

1/26「視覚障害者のスポーツ体験フェスタ」でタンデム自転車体験できます

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

2014年1月26日(日)に開催されます「視覚障害者のスポーツ体験フェスタ」についてご案内いたします。大阪でタンデム自転車を楽しむ会でタンデム自転車体験の協力をいたします。タンデム自転車の時間は12:00~13:30です。他の時間帯にはブラインドサッカーやテニス、バレーをお楽しみいただけます。

主催は大阪市視覚障害者福祉協会です。協会の会員以外の方、晴眼者の方、どなたでもご参加いただけます。申し込み等は必要ありませんので、どうぞ直接、会場におこしください。

140126視覚障がい者のスポーツ体験フェスタ ポスター

140126視覚障がい者のスポーツ体験フェスタ ポスター

チラシのPDFはコチラ→140126視覚障がい者のスポーツ体験フェスタ ポスタ

以下、開催要項より抜粋。転送歓迎です。

【名称】レッツチャレンジ!視覚障害者のスポーツ体験フェスタ

【目的】参加者相互の親睦と交流を深め、地域住民の方々の理解と関心を喚起することを目的とし、このたびの体験会を開催いたします。

【主催】社団法人大阪市視覚障害者福祉協会

【日付】2014年1月26日(日)10:00-16:00

【場所】大阪市立視覚特別支援学校のグラウンド

【日程】
●グラウンド
10:00〜11:50ブラインドサッカー
12:00〜13:30タンデム自転車
14:00〜14:50グランドソフトボール
●体育館
10:00〜11:50ブラインドテニス
12:00〜13:30ブラサカ(雨天時のみ)
14:00〜15:50フロアバレー
●卓球室
12:00〜14:50サウンドテーブルテニス
【参加資格】どなたでもOK! 一般歓迎!
【参加費】無料
【市盲アクセス】http://www.ocec.ne.jp/ss/mougakkou-ss/kotsu_map.html

大阪市立視覚特別支援学校までの経路
<経路1>地下鉄今里筋線だいどう豊里駅から
だいどう豊里駅2号出口すぐ北の角を西へ徒歩2分

<経路2>阪急上新庄駅から
市バス(86)系統「布施駅前」行き『大桐1丁目』下車
信号を渡り1本南の筋を西へ徒歩3分

<経路3>JR吹田駅から
京阪バス「守口市駅」行き『大桐1丁目』下車信号を渡り1本南の筋を西へ徒歩3分

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2013年12月8日5:51 PM

「さすらいのタンデム自転車タクシー参上」で上町台地を駆け巡り(12/1)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

2人乗りのタンデム自転車を使って、12月1日(日)に大阪初となる自転車タクシーのイベントを開催しました(主催:自転車文化タウンづくりの会/協力:大阪でタンデム自転車を楽しむ会)。
これは、オープン台地inOSAKA Vol.4の連携企画で、上町台地をフィールドに実施される45のプログラムのうちの一つでした。
(写真)大阪城天守閣の前で運転手、お客様、自転車ともども記念撮影

クリスマスシーズン到来ということもあり、パイロットの運転手はみな、サンタの格好で、道行く人にも喜んでいただけました。

(写真)出発の準備をしているところ

短い時間ではありましたが、7人の方にご乗車いただき、北は大阪城から南は天王寺までを駆け巡りました。

(写真)途中で地下に入って太閤下水を見学

(写真)乗車前にサンタパイロットといっしょに記念撮影

お客様は、視覚に障がいのある人、自転車に初めて乗る83歳の女性、ベテランサイクリストなど、多彩な面々。

(写真)自転車に初めて乗る83歳の女性も楽しそう

(写真)大阪城天守閣の前で記念撮影

天王寺七坂(真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂)をすべて制覇した人からは、
次のような感想をいただきました。

————————————————————————————————————————————–
神社仏閣が建ち並び、上町台地の西の空へ太陽がゆっくり沈み、
大阪市街地とは思えない静かな場所で、とても気持が落ち着きました。
また、石畳や石段の道もあり、非常に風情がある空間でした。

以前から一度上町台地の天王寺七坂に行ってみたいと思っていたので、
この念願がタンデムサイクリングという形でかなうことができ、とてもよかったです。

このイベントを通して、大阪の違う顔を新発見することができました。
また機会があれば、大阪の街中をタンデム自転車でかけぬけてみたいです。
————————————————————————————————————————————–

レジャーとして、移動手段として、スポーツとして、などなど、タンデム自転車の利用の可能性がこれからも広がっていきそうです。

※本イベントでは、大阪府内での公道走行が可能な3輪タイプのタンデム自転車を使用しました。

記録・鎗山(あおぞら財団スタッフ)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2013年12月7日8:02 PM
« 次のページ前のページ »