あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境学習

第10回「緑陰道路サロン」イベント〜親子で一緒に楽しめます〜


第10回 緑陰道路イベント『緑陰道路の「深まる秋」を楽しもう』を開催します。
身近な場所で生きものの様子をしらべ、自然観察の専門家の話を聞きます。
緑陰道路の自然を観察しよう!
 
講師 社団法人大阪自然環境保全協会 
ホームページはコチラ
日時11月20日(土)午前10時から12時(小雨の場合も実施)
集合・解散場所は大野川緑陰道路(2号線歌島橋下:あおぞら財団前、駐輪場有り)です。
定員 50名  参加費 500円(小中学生は無料)

主催:緑陰道路サロン(旧大野川緑陰道路の教材づくり研究会)
  ※ なお、このイベントは2010年度一般財団法人セブン−イレブン記念財団の
    公募助成を受けて、開催します。


■お申し込み先■
事務局 財団法人公害地域再生センター(愛称あおぞら財団)
TEL  06−6475−8885 FAX  06−6478−5885
Eメール webmasteraozora.or.jp の所をマークに変更してください。
事前に①お名前、②住所、③電話番号、④ご所属(学生の場合は学校名、学年などお知らせ下さい)

皆さん、どうぞご参加ください。
お待ちしております!




Filed under: 中島水道サロン(事務局) — aozorafoundation 公開日 2010年10月22日3:28 PM

淀川親子ハゼ釣り大会2010


2010年10月16日(土曜日)
淀川親子ハゼ釣り大会2010を開催しました。
天気も良く、絶好の釣り日和となりました。

参加者は子ども51人大人18人 合計69人の参加者が集まりました。
スタッフ(大学生)10人あおぞら財団から2人です。
そして緑陰道路サロンから講師として
西口勲先生、天野憲一郎先生、撫坂博史先生に来て頂きました。

淀川の歴史と釣りのマナー、ハゼの釣り方の説明をうけた後
ハゼ釣りを開始しました。

ハゼ釣りの結果は、なんと60匹もつれました。1番釣ったグループは
かみの学童さんの13匹。
長さの1番はガールスカウトの18センチでした。

となりで釣りをしていた人が、つり上げたキビレチヌを学童保育所のみなさんにくださいました。淀川にはいろんな魚がいるんですね。

ハゼ釣りのあとは参加者全員で淀川のゴミを拾い集めました。
ハゼは綺麗な水に住む魚なので、淀川の水はきれいということなのですが、川には
まだたくさんのゴミが落ちていて、まだまだきれいにすることができるんだと思いました。

集めたごみです。あっという間にごみ袋11個分のごみが集まりました。

ごみ拾いの後はお待ちかねの昼食です。
釣ったハゼを天ぷらにして参加者にふるまいました。
たくさん釣れたので多くの人がその味を確かめられたのではないでしょうか。

今回のハゼ釣り大会も参加者みんが楽しそうで、
このイベントに参加できて本当によっかたと思っています。

近畿大学 中森洋介 中井智裕 記

◆今回参加した大学生の感想

同志社大学 長谷川 まや
今日は良いお天気の下、ハゼ釣り大会を開催することが出来ました。苦労した末、はぜを1匹釣ることができました。ハゼ釣りをした後、参加者で淀川のゴミ拾いをしました。予想以上にゴミが多くて、環境汚染が気になりました。釣ってすぐに揚げてもらったはぜの天ぷらは、とてもおいしかったです。

桃山学院大学 西村 友希
川に着いて最初は釣れるかどうか不安でしたが、子供たちがどんどん釣っていたので、はじめから結果を楽しみにしていました。自分でも最後に1匹釣れたので、満足です。
子どもたちもおいしそうに食べてくれて良い思い出を作れました。

京都府立大学 池田玲菜
以前、インターンシップのときに下見に来て実際に釣ったのですが、そのときは時期ではなかったのであまり釣れませんでした。
しかし、今日は多くの方が集って下さり、合計60匹ものハゼを釣る事ができました。天気の心配もなく、10月中旬なのに暑いくらいでした。
参加してくださったみなさんが楽しそうにしていたので、お手伝いしてよかったなと思いました。

近畿大学 岡松成美
淀川親子ハゼ釣り大会は9月初旬の下見にも参加していたので、今日の本番をとても楽しみにしていました。
ハゼがみんなで食べれるほど釣れるか少し心配でしたが、予想以上にたくさんの子どもが参加してくれたので、多くのハゼを釣ることができました。
自分たちが釣ったハゼをその場で食べることができて貴重な体験になりました。

近畿大学 中森洋介
ハゼが釣れるか不安でしたが、いろんなところから釣れた—という楽しそうな声が聞こえてきて良かったです。スタッフとして参加しているのを忘れるぐらい自分もハゼ釣りを楽しませていただきました。
そのあと参加者で淀川のゴミ拾いをして、なぜこんなものがここに捨てられているのかと思うようなモノが沢山あり驚かされました。

近畿大学 中井智裕
天気もよくたくさんの人が参加していたのですごく活気があるイベントになりました。子ども達はとも楽しそうで僕も見回ってる間に釣らせてもらい、1匹釣れたのでいい思い出になりました。
ただ川にはまだまだゴミが沢山おちていて、キレイになったとはいえまだゴミを捨てる人がいるんだなと思いました。

大阪経済大学 高原阿友美
今日は天気がよくてはぜ釣り大会には絶好の機会でした。去年が1匹しか釣れなかったそうですが今年は60匹と大漁でした。これからもはぜをはじめとする魚が淀川に棲めるよう淀川をキレイにしていきたいです。

桃山学院大学 田中育絵
久しぶりに、あおぞら財団の皆さんやインターン生との活動ができて楽しかったです。ハゼ釣りの下見に参加していないので、ハゼが釣れるか不安でしたが、私でもハゼが釣れて嬉しかったです。インターンシップ中でもたくさんのイベントに参加して感じたことは、地域の方達と一緒に活動することで、新しい出会いができ、環境保全に繋がる活動も出来て充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。

大阪経済大学 小形 亮
スタッフとして参加させていただいたのですが、実際にハゼ釣りもさせていただき、大変充実した1日を過ごさせていただきました。ハゼの天ぷらも美味しかったです。ただ自分でハゼを釣ることができなかったのが残念です。





Filed under: にしよどがわこどもエコクラブ — aozorafoundation 公開日 2010年10月16日4:08 PM

バイオディーゼル燃料で世界1周した山田周生氏が西淀川に!


10月13日、バイオディーゼルアドベンチャーの山田周生氏があおぞら財団に来ました。

バイオディーゼルアドベンチャーは、「バイオディーゼルをつくりながら地球を走るプロジェクト」

廃油をバイオディーゼルにする精製機を車に積んで、訪問先で廃油を集めて燃料にしながら走ります。
すでに世界1周を終えて、今は日本をまわっているということです。

バイオディーゼルアドベンチャー HPはこちら

精製機と山田氏。

これが、廃油を精製したバイオディーゼル燃料で世界1周した車です!

あおぞら財団からも廃油を提供しました。廃油を入れる森脇名誉理事長。

西淀川菜の花プロジェクトマスコットキャラクター「菜の子ちゃん」のステッカーも車に貼っていただきました!

みんなで集合写真。この日は、韓国のテレビ局がドキュメンタリー番組として取り上げるということで同行しており、我々も取材を受けました。

この後、山田氏一行は、テレビの取材も兼ねて、
喫茶サザンカへ廃油をもらいに行きました。
詳しくは、喫茶サザンカのブログを見てください。

(小平)




Filed under: 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010年10月14日12:04 PM

矢倉探鳥会 10月の巻


10月2日土曜日、定例の矢倉海岸探鳥会。

朝9時半に阪神なんば線 福駅に集合。
10月らしく、天は高く、晴天。

10名強が参加し、ぶらぶらと、
大野川緑陰道路〜海岸(淀川?)沿いを、矢倉海岸まで歩いて、

鳥さがし。

大野川緑陰道路では、
さすがにセミの鳴き声は聞こえず。
こおろぎでしょうか、虫の声が聞こえます。

蚊は、まだまだ、ぶんぶん。

野鳥の会の皆さんは、
鳥の音をきき、種別を識別されているようです。

海岸沿い(淀川沿い)に出る頃には、
陽ざしがぎらぎら、夏を取り戻すかのような陽気。

水面には、サギや、カワウの姿が。

カワウは、餌を探してか、
水面ギリギリに、低空飛行。

生きる事に真剣なんだな、
生きるために生きている感じだなぁ、と思って、
みていると・・・・

汗だくのランナーが、隣を走りすぎます。
人間も、一生懸命です。

さて、
さらに、ぶらぶら歩みを進めると、合同製鉄所近くには、
カルガモの姿が。

なぜでしょうか。
カモのアヒル口をみると、親近感が。

上を見あげると、トビ。

人間たちの、<とんびが鷹を生む>なんて、罵詈雑言、
知らぬが仏か、悠々、旋回。

さらに上には、旅客機。
(鳥たちには、飛行機って、おなじ鳥に見えるかしら。)

とまれ、
矢倉緑地公園に到着です。

ピクニックを楽しむ、ご家族連れを横目に、
『鳥あわせ』。

本日、観察された野鳥、26種類、を確認し、
探鳥会は、終了です。

→ カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、
  キンクロハジロ、トビ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、キセキレイ、
  ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ノビタキ、キビタキ、
  シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、
  ハシボソガラス、ハシブトガラス

野鳥について、まったくもって!
知識も興味もないので、大丈夫かな???
と思いつつの参加でしたが、
そぞろ歩きに、よしなし事を考えつつ、楽しめました。

野鳥の会のみなさま、ありがとうございました。

 (本日のリーダー、野鳥の会・橋本さんも、
  当初は、まったく、「探鳥」の面白さは理解できなかった、とのこと。)

★次回、11月6日(土)の開催予定です★

⇒ あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

⇒ 日本野鳥の会大阪のHPはこちら
 
 (研修M)




Filed under: 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010年10月2日1:30 PM

西淀川区民祭


9月25日、西淀川区民祭が行われました。
西淀川高校が出展をするので、西淀川ESDのメンバーも協力をすることになり、西淀川高校、淀中学校、あおぞら財団の3団体20名以上のスタッフが集まりました。

出展内容は、廃食油回収と、綿菓子の配布、そして12月22日の廃油キャンドルをつかった「キャンドルナイト」で使う風防のイラスト描きの3つです。

綿菓子は子どもたちに大人気。長蛇の列ができました。高校生の綿菓子をつくる手も慣れたものですね。


キャンドルナイトの風防は、60枚集まりました。

平松市長にも、風防にメッセージを書いてもらいました。


廃油もポリタンク1本分(18)が集まりました。

(小平 記)




Filed under: 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010年9月25日8:03 PM
« 次のページ前のページ »