あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境保健

楽らく呼吸会 矢倉海岸へ遠足 6月15日(姫島診療所)

今日は姫島診療所の患者さんたちと、矢倉海岸へ歩きに行きました。12人集まりました。
呼吸器疾患の患者さんには、毎日の適度な運動が必要です。
一人だとなかなかする気になりにくいと思いますが、
みんなと一緒に遠足気分で楽しく歩こうという目的で行きました。

P1190336

矢倉緑地は大阪市域の北西のはずれに位置し、淀川と神崎川の河口部で、大阪市内唯一の自然海岸緑地です。付近は江戸時代に新田として埋め立てられ、農作物を生産していましたが、現在は工業地域になっています。この緑地は大気汚染対策緑地でもあり、緑による大気の浄化と、海辺の自然の保全、周辺住民の憩いの場として機能しています。 (大阪市建設局より)

P1190337

木陰はとても涼しかったです!

P1190339

お茶とお菓子で少し休憩。

P1190340

上田さんより、ぜん息患者の医療費救済を求める署名を国会へ提出したこと、
論議はまだ先になりそうなこと、
東京で医療費負担ゼロ制度が来年見直しの時期に差し掛かることなどの報告がありました。

P1190344

また、職員より呼吸リハを患者さんたちがやっているかの確認をしました。
呼吸が苦しいときにやると楽になるので、ぜひ積極的に活用してほしいです。

P1190346

みんなそれぞれのペースで歩きます。

P1190349

海岸沿いには、うなぎを目当てに釣りをしている人も。

P1190352

みんなで写真。風がさわやかで気持ち良かったです。

P1190363

最後に、診療所に戻ってきて感想会。「楽しかった」という声があるなか、「次はおにぎりやお弁当を食べたい」との声が。近々、本当の遠足のような形で実施できるよう頑張ります!

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012年6月15日5:45 PM

楽らく呼吸会 矢倉海岸へ遠足 5月17日(千北診療所)

5月17日14:00~16:00 10名参加
呼吸器疾患の患者さんに必要なこと…それは適度な運動です。
体力をつけると、少しでも呼吸を楽にすることができるのです。
そこで、今日は矢倉海岸へ遠足に行くことにしました。
歩かないと…と義務に思うとなかなか動く事ができませんが
楽しい遠足であれば、意識せずに運動することができるからです。
P1180686
矢倉海岸は、西淀川区の西端にあります。大阪湾の一番奥です。大阪市の中で唯一の自然海岸です。
琵琶湖の水が最後に海にたどり着く場所と言えば伝わるでしょうか?
P1180688
現在は、緑地公園として整備されています。
P1180695
奥に見えるのは尼崎です。道路は阪神高速湾岸線。
海の香りがしました。
P1180701
潮だまりもあります。干潟は神崎川沿いにあります。いつも探鳥会で渡り鳥を観察しているところです。
P1180703
釣り人もちらほら「今日はまだ何にも釣れてない」そうです。
P1180718
緑地なので、緑もあります。海が近いので、涼しくって気分が良かったです。
P1180724
東屋で休憩しておしゃべりをしました。
おばちゃんたちはお菓子をもってきてくれていました。さすが大阪のおばちゃん!
ありがとうございます。
「呼吸リハビリやってる?」との問いかけに「ぼちぼち・・・」との反応。
せっかくなので、肩ほぐしをみんなでやりました。
P1180705
ハマヒルガオがさいてました。
P1180711
ハマエンドウもありました。おっきいのでちょっとびっくり。
P1180726
ハコネウツギも咲いてました。本当は赤い花と白い花が同じ枝から咲いているんですよ。
P1180730
帰り道、みんながあるモニュメントを見つけました。
P1180733
矢倉緑地の緑化は、公害対策なんですよ。患者さんは「もっと大きい石に書いたらええのに」と言っていました。
P1180739
最後に、みんなで集合写真です。いい顔しているでしょ。

実は、出発前にある患者さんとこんな話をしていました。
「今日はしんどいねん。夜に雨降るしなぁ。」
確かに、顔色が悪いし、ちょっと息苦しそうだったんですよね。
「杖をついて、ここ(病院)までくるのがやっとこさやわ。」という患者さんも。
ところが、遠足に行って海を見て、みんなで笑ったら、お二人も元気元気になりました。

また、ある年配の方から
「初めて矢倉海岸に来たわ!うれしい!」との歓喜の声が。

「勉強ばっかりじゃなくて、こうやって外に出るのはええなぁ」
そうですよね。私もそう思います。
リハビリって、楽しくやるから続くんですよね。(林)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,にしよどnote,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012年5月17日5:50 PM

楽らく呼吸会のページ新設しました

楽らく呼吸会のページを新設しました。
racrac1
楽らく呼吸会とは、ぜん息を抱えながら苦しむ患者さん同士、日頃の病気の悩みを交流したりするため、呼吸法の勉強会を中心に催す会です。「ぜん息被害者の救済を求める西淀川の会」が開催しています。開催日は不定期ですが、およそ2ヶ月に一度開催しています。
ページでは、楽らく呼吸会の報告とともに、広報紙『楽らく呼吸ニュース』のダウンロードも出来ます。

https://aozora.or.jp/katsudou/ikigai/raqueraque

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012年5月9日2:25 PM

楽らく呼吸会 姫島診療所

2012年3月16日(金)14:30~15:00

15名の参加で行いました。
今回は前日の千北診療所での楽らく呼吸会と同じく、呼吸リハビリを行いました。
西淀病院から広野先生と中島先生がきてくださりました。
IMG_8148
「息切れは筋肉が足りなくて起こるので、筋肉を鍛えると楽になります。筋肉は鍛えるとからなず答えてくれますよ」とのこと。
そして、「苦しい時には口すぼめ呼吸をしましょうね」と息を吐き出すと楽になると教えてもらいました。
IMG_8167
息を吐き出すのに、「呼吸介助」といって自分の胸を押さえて吐き出す事も有効です。
IMG_8171
また、筋肉をつけるのには、一日20分以上でOKなのだそうです。
どの程度の運動をしていいのか、どれくらいの運動をするとどれくらいしんどいのか、
ボルグスケールをつけて自覚する事も大切とのこと。
IMG_8156
PTの先生方からは自宅で出来る呼吸リハビリを教えていただきましたが、
こういうチェックが診療所でできるといいなぁという声が沢山あがってきました。
(現在は2週間の教育入院プログラムしかないのです)
今、西淀病院では通院でのプログラムを模索中だそうです。
姫島診療所でも千北診療所でも、他の病院でも、もっと呼吸リハビリが普及して、
すこしでも患者さんが楽になればいいなぁと思います。(林)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012年3月26日12:04 PM

楽らく呼吸会 千北診療所

2012年3月15日(金)14:00-16:00 千北診療所

「ぜん息こんだん会」あらため、「楽らく呼吸会」となりました。
呼吸器疾患の患者さんの勉強や、新たしい救済制度の創出を求めて活動する会です。

千北診療所の会合には患者さん9名、呼吸リハビリを指導してくれる理学療法士2名、実習生1名、事務局1名の合計12名で行いました。
今回お目玉は「呼吸リハビリ
西淀病院PTの廣野先生と田中先生に指導してもらいました。
P1160943
口すぼめ呼吸や腹式呼吸について再び学びました。
P1160950
口すぼめ呼吸や腹式呼吸が呼吸器疾患の為に良い事は患者さんも知っているのですが
「日常生活でなかなかできひんのや~」と言うのが悩みです。
P1160958
息で紙が動くか、口すぼめ呼吸が出来ているかをチェックしました。
これが、息苦しい時にできるといいんですけどね。その為の訓練です。
それからは、トレーニングや柔軟体操をやりました。
P1160967
一人ひとりの呼吸の状態も確認してもらいました。
P1160971
理学療法士の先生方から「お一人お一人の呼吸が苦しい事は体を触ってよくわかった。本当は毎日リハビリを手助けしたいけれど、なかなか出来ないので、自宅で出来る範囲で進めてほしい。」と、リハビリの継続によって改善した事例を紹介して、日々のリハビリの継続の重要性をお話し下さいました。
最後に「呼吸は楽になりましたか?」との問いかけに「楽になった!!」と患者さんたちの嬉しい声。
日誌をつけて、リハビリを継続できるように体制を整えていきたいです。(林)
P1160973

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012年3月15日5:50 PM
« 次のページ前のページ »