あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » にしよどnote

3/20に第22回道路連絡会が行われます!

来たる3月20日(水)に、第22回西淀川道路連絡会が行われます。

日時:2019年3月20日(水)14:00-16:00
場所:あおぞらビル3F グリーンルーム(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号)

青空が当たり前になった西淀川区。見た目の空気はきれいになりましたが、PM2.5の環境基準をクリアしていないところもあり、今も日に何万台もの大型車が西淀川区を横切っていきます。

道路連絡会は、道路連絡会は、大阪・西淀川公害裁判において、原告(公害病患者ら)・国・公団との間に交わされた和解条項に基づいて設置されました。この会議では、「大型車と交通量の削減」、「歩行者・自転車にやさしい沿道対策・交通環境対策」、「PM2.5の環境基準設定の早期達成に向けた対策」、「歌島橋交差点の改善」「効果的な環境ロードプライシングの実施方法」などについて話し合います。

会場の都合で、参加人数に限りはありますが、どなたでも聴講可能です。交通について興味のある方、ぜひご参加ください。

原告からの提案1

原告からの提案の1つ 「大型車・交通量削減を!」

– – – – –

道路連絡会についてはこちらをご覧ください。

前回の第21回西淀川道路連絡会の資料や議事録はこちらにあります。

Filed under: イベント案内,にしよどnote,地域づくり,環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2019年3月15日10:08 AM

西淀川あおぞら発電 プロジェクト ~みんなでつくろう!太陽光発電所~

◎西淀川区を「環境再生のまち」に!

西淀川区内にて、平成30年11月に竣工予定の看護小規模多機能型居宅介護施設「ソラエ」の屋上をお借りし、太陽光発電設備を設置する「西淀川あおぞら発電プロジェクト」を実施し、再生可能エネルギーによるエネルギーの地産地消を進めていきます。

木(トリミング)

◎寄付・出資者を募集します

計画では、総発電容量5.55kWの太陽光発電設備を設置し、年間総発電量約6,000kWを見込んでいます。その全量を施設を所有・運営する「社会福祉法人あゆみ福祉会」の自家消費分として活用します。
建設資金は約180万円、うち出資金50万円(1口5万円×10口)と寄附金(1口1000円~)を趣旨に賛同する方々から募集させていただきます。また、寄付・出資者の方々のお名前を同施設に掲示させていただきます。なお、出資金の返済は、消費電力を買い取っていただいた費用から毎年行っていきます(5年を予定)。

ソーラー発電イメージ
写真:設置予定の太陽光発電システム(イメージ)

◎完成後は

設備完成後は、あおぞら財団HPや会報、メール通信、見学会などを通じて、発電状況・電気の利用状況などをお知らせし、多くの方に再生可能エネルギー利用への理解を深めていただく機会を設けます。

◎スケジュール
2018年
8月:府民共同発電補助事業(大阪府)の採択
9月:出資・寄付募集(締切:10月末日)
11月:発電設備設置工事

KIMG7091
写真:設置場所となる看護小規模多機能型居宅介護施設「ソラエ」」
(大阪市西淀川区大和田6丁目17番24号)

寄付・出資いただける方は、下記の申込書にご記入・Fax・郵送等、または下記に記入の上メールで送付の上、現金または口座振込にてお願いします。

募集チラシ
(表)あおぞらソーラーチラシ(表)
(寄付・出資申込書)あおぞらソーラーチラシ(裏)申込書

西淀川あおぞら発電プロジェクト ~みんなでつくろう!太陽光発電所~
寄付・出資申込書

名前:
住所:
電話:
mail :

金額:
( 寄付・出資金 )

本プロジェクトに一言(                             )

※ご協力いただいた方のお名前を発表する予定ですが、匿名希望の方はお申し出ください。
※振込手数料のご負担をお願いします。
※皆さまのご協力は大切に使わせていただきます。なお、振込の際などにお預かりする皆さまの個人情報は、本プロジェクトのみに使わせていただきます。

申込書送付先(あおぞら財団) Fax:06-6478-5885  Mail:webmaster@aozora.or.jp

<振込先1>
三菱UFJ 銀行 歌島橋支店(006)
普通3780735
公益財団法人 公害地域再生センター
ザイ)コウガイチイキサイセイセンター

<振込先2>
郵便局
口座記号番号 00960-9-124893
加入者名 あおぞら財団

申込み・お問合せ:公益財団法人公害地域再生センター(愛称:あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
Tel:06-6475-8885 Fax:06-6478-5885
Mail:webmaster@aozora.or.jp   https://aozora.or.jp/

協力団体
ECOまちネットワークよどがわ
自然エネルギー市民の会

Filed under: イベント案内,にしよどnote,環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2018年10月17日3:55 PM

あおぞら財団停電・電話不通です(台風21号の影響)

※「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の記事の転載です。

みなさま

台風21号の影響により、9月7日9時50分現在、事務所は停電状態にあります。
電話も不通です。
代表メールは確認できませんのでご了承ください。

クジラカフェは通電していますが、電話不通です。充電カフェとして解放しております。
https://www.facebook.com/iconekujiracafe/?ref=br_rs

※あおぞら財団は「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の運営法人です。
姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ:https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: いこね&くじらカフェ,イベント報告・ホームページ更新,にしよどnote,事務局 — aozorafoundation 公開日 2018年9月7日9:55 AM

自然環境功労賞環境大臣賞を受賞しました

あおぞら財団は、平成24年度(自然ふれあい部門)自然環境功労賞環境大臣賞を受賞しました。

財団の西淀川の様々な自然とのふれあい活動や自然調査活動が評価されたためです。

今日はボランティアの日でしたので、ボランティアの方に

コルクボードを使って活動をまとめていただきました(写真参照)。

(今日のボランティアの方は、小学校の先生をされていた方なので、

こうしたコラージュが得意みたいです!)

財団の建物の1階に掲示しましたので、ぜひのぞきに来てください!

P1190054

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,にしよどnote,ボランティア,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2012年6月1日5:10 PM

大阪ミュージアム構想に登録(エコミューズ、大野川緑陰道路)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

大阪ミュージアム構想ってご存知ですか?
まち全体を「ミュージアム」に見立て、魅力的な地域資源を発掘・再発見し、磨き・際立たせ、結びつけることにより、大阪のまちの魅力を内外に発信する大阪府の取り組みです。

そこで、エコミューズと大野川緑陰道路をぜひ登録してもらおうとお願いをしたところ、ついに登録されました。
エコミューズ
大野川緑陰道路
大野川緑陰道路の説明では、タンデム自転車をあおぞら財団で貸し出しができることを記載しました。
ぜひ、ご覧ください。

そして、スマートフォンを使っているみなさま
ふらっと案内」というアプリを使えば
大阪ミュージアム構想に登録されている場所が表示されて、楽しく街歩きができるそうです。
こちらも試してみて下さいね。
(林)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

« 次のページ前のページ »