あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2011 » 5月

てづくりせっけん教室(黒糖&しょうが)6/23(木)

てづくりせっけん教室(黒糖&しょうが)6/23(木)
あおぞら財団では、2ヶ月に1回、てづくりせっけん教室を開催しています。
米ぬか油を使った、お肌にやさしいせっけんを一緒につくりませんか?
次回は、6月23日です。
8月以降の予定は、決まりしだいお知らせします。
世界で一つ、私だけのかわいいせっけんを作りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
てづくりせっけん教室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・米ぬかオイルを使ったせっけん
・お肌も心もうるおう♪
・メイクもバッチリ落ちる洗浄力!
・お肌のトラブルさようなら~
日 時=2011年6月23日(木)10:00~12:00
種 類=黒糖&しょうがせっけん
(黒糖であわ立ちよく、しょうがは殺菌作用があります)
場所:あおぞらビル3F グリーンルーム
(大阪市西淀川区千舟1-1-1
JR東西線「御幣島」駅 地下道11番出口 徒歩3分)
あおぞら財団アクセス
費用と持ち物:
<費用>
1回当たり 2,400円(材料費1,200円+受講料1,200円)
ただし1回受講すると2回目からの受講料は600円と超お得!
1回で8個のせっけんができます。
<持ち物>
エプロン、ビニール手袋、洗った牛乳パック(1リットル用)
申込:2日前までにご連絡ください(電話・FAX・E-mail)
定員:12名
小・中学生は大人同伴でお願いします。
主催:あおぞら財団
連絡先:〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
財団法人公害地域再生センター(愛称:あおぞら財団)
担当:林、鎗山(E-mail webmaster@aozora.or.jp)
TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885
ホームページ:http://www.aozora.or.jp/

あおぞら財団では、2ヶ月に1回、てづくりせっけん教室を開催しています。
米ぬか油を使った、お肌にやさしいせっけんを一緒につくりませんか?
次回は、6月23日(木)です。
8月以降の予定は、決まりしだいお知らせします。

soap

↑↑仲良く並ぶヨーグルトせっけん :futaba: 。

世界で一つ、私だけのかわいいせっけんを作りましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

てづくりせっけん教室

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・米ぬかオイルを使ったせっけん
・お肌も心もうるおう♪
・メイクもバッチリ落ちる洗浄力!
・お肌のトラブルさようなら~

日 時=2011年6月23日(木)10:00~12:00
種 類=黒糖&しょうがせっけん
(黒糖であわ立ちよく、しょうがは殺菌作用があります)
場所:あおぞらビル3F グリーンルーム
(大阪市西淀川区千舟1-1-1 JR東西線「御幣島」駅 地下道11番出口 徒歩3分)
あおぞら財団へのアクセス

費用と持ち物:
<費用>
1回当たり 2,400円(材料費1,200円+受講料1,200円)
ただし1回受講すると2回目からの受講料は600円と超お得!
1回で8個のせっけんができます。

<持ち物>
エプロン、ビニール手袋、洗った牛乳パック(1リットル用)

<申込み>
:mousi:
2日前までにご連絡ください(電話・FAX・E-mail)
定員:12名

小・中学生は大人同伴でお願いします。

主催:あおぞら財団

ちなみに、下の写真は前回(4/28)つくった「小豆&きなこせっけん」。

牛乳パックのフタをあけると・・・「おっ、固まってます!」

IMG_5909

取り出したら・・・。

P1110980

羊羹みたいでおいしそう~。

切り分けて、1ヶ月、乾燥&熟成させます。

P1110981

次回せっけん教室で「おみやげ」にお渡しします。

お楽しみに。

Filed under: イベント案内 | その他の事業 | せっけん教室 — aozorafoundation 公開日 2011/05/31(火) 09:07

ごちそうさまでした!CAFE SLOW OSAKAのオーガニックお弁当

ごちそうさまでした!CAFE SLOW OSAKAのオーガニックお弁当
大阪・十三にあります、「CAFE SLOW OSAKA」は、オーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。そのカフェから5月27日(金)の研修受入れ時にお弁当を23人分届けていただきました。
お弁当はコレです!
おいしかったです~。
中身は、
無農薬五分搗き米/麻塩/じゃが芋とにんじんのきんぴら/しろなの麻ごま和え/レンズ豆のべジバーグ+オーガニックケチャップ/枚方のレタス
植物性であること(油、調味料すべて)、無農薬栽培で育てられた作物であることにこだわって作ったお弁当は、その名も「里山弁当」。レンズ豆で作った「ベジバーグ」はお肉のハンバーグと同じような食感でおどろきました。塩味のきいたゴハンがおいしかったです。
「CAFE SLOW OSAKA」さんは、菜の花プロジェクトの廃油回収拠点でもあります。先日は、あおぞら財団とバードデザインハウスのメンバーで、ジュース工場を改修して作ったレンタルスペースで飲み会をさせていただきました。いろんなご縁でこれからもつながっていけたらいいなと思います。

大阪・十三にあります、「CAFE SLOW OSAKA」は、オーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。そのカフェから5月27日(金)の研修受入れ時にお弁当を23人分届けていただきました。

お弁当はコレです!
P1110771

おいしかったです~。

中身は、
無農薬五分搗き米/麻塩/じゃが芋とにんじんのきんぴら/しろなの麻ごま和え/レンズ豆のべジバーグ+オーガニックケチャップ/枚方のレタス

植物性であること(油、調味料すべて)、無農薬栽培で育てられた作物であることにこだわって作ったお弁当は、その名も「里山弁当」。レンズ豆で作った「ベジバーグ」はお肉のハンバーグと同じような食感でおどろきました。塩味のきいたゴハンがおいしかったです。

「CAFE SLOW OSAKA」さんは、菜の花プロジェクトの廃油回収ステーションでもあります。先日は、あおぞら財団とデザイン会社のバード・デザインハウスさんのメンバーで、ジュース工場を改修して作ったレンタルスペースで交流会をさせていただきました。いろんなご縁でこれからもつながっていけたらいいなと思います。

鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | 事務局より — aozorafoundation 公開日 2011/05/30(月) 09:48

あおぞらイコバ「エビスフォトサークル写真展」開催します(6月5日~12日)

あおぞらイコバでエビスフォトサークルの写真展を開催します。
日時=2011年6月5日~6月12日
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
場所=あおぞらイコバ
【入場無料】
平成15年1月に誕生した、阪神間の写真仲間のサークルです。
この度、あおぞらイコバで第2回目の写真展を開催致しますの
でご鑑賞頂きたく宜しくお願い申し上げます。
又、ご講評、ご批評などいただければ幸いに存じます。
エビスフォトサークル 会員一同
<a href=”https://aozora.or.jp/wp-content/uploads/2011/05/sasa.bmp”><img src=”https://aozora.or.jp/wp-content/uploads/2011/05/sasa.bmp” alt=”五月晴れ<撮影:藤本十四男>” title=”五月晴れ<撮影:藤本十四男>” /></a>


いつもあおぞらイコバをご利用いただいているエビスフォトサークルの写真展を開催します!!

五月晴れ<撮影:藤本十四男(エビスフォトサークル)>

日時=2011年6月5日~6月12日

10:00~17:00(最終日は15:00まで)

場所=あおぞらイコバ

【入場無料】

≪エビスフォトサークルより≫

平成15年1月に誕生した、阪神間の写真仲間のサークルです。
この度、あおぞらイコバで第2回目の写真展を開催致しますの
でご鑑賞頂きたく宜しくお願い申し上げます。
又、ご講評、ご批評などいただければ幸いに存じます。

エビスフォトサークル 会員一同

ぜひお越しください!!

エビスフォトサークル撮影会情報はこちら

エビスフォトサークルメンバー藤井克己さんのHP→http://www.eonet.ne.jp/~fu-sanrockwave/index.html

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2011/05/30(月) 08:55

日中共同SD人材育成事業の研修の受け入れ

5月27日(金)、日中共同SD人材育成事業の研修を受け入れました。
この研修は京都大学経済学研究科東アジア経済研究センターが、中国国家発展改革委員会訓練センター・中国国際青年交流センターと協力し、中国の国家発展戦略や経済政策に影響する立場にいる行政や企業の若手幹部が、日本の省エネ・汚染削減・循環経済などの経験を踏まえながら持続的発展(SD)の理念・理論・政策・事例を勉強するというものです。そのプログラムの中で公害の現場で学ぶことを目的に今回あおぞら財団へ中国の方々に加え、日本の行政、企業の方々も合わせて18名の人が来ました。

まずオリエンテーションを行い、自己紹介やスケジュールの説明をした後に、スタッフの林から西淀川区や西淀川大気汚染公害、そしてあおぞら財団についての説明がありました。

そのあと、公害患者の語り部の方のお話を聞くと言う事で、患者会の永野千代子さんと財団の森脇理事から、公害の被害についてと、先日環境省が発表した自動車の排ガスとぜん息の関係に関する疫学調査の結果の話や公害患者の運動の話を聞きました。

P1110762

屋上から西淀川のまちの位置関係などを見た後、昼食をとり、そのあとで西淀川、尼崎をバスや徒歩で回りました。

帰って来てからグループに分かれ、感想の共有と、現在ある環境問題、公害問題解決に向けて何が必要かについて考え、各グル―プで発表しました。

私も最後のグループワークに入って、参加者のみなさんとお話をしたのですが、中国が抱える問題は、日本の抱える問題と重なるところもあれば(縦割り行政の弊害など)、全く違うところもあり(法律で上で主体や対象を具体的に明記している点など)、私自身も勉強させられた時間でした。

(記:相澤)

リサイクル・回収業者さんに廃油を引き取ってもらいました

あおぞら財団で集めた廃油を廃油リサイクル・回収業者の浜田化学さんに引き取りに来てもらいました。

レストラン等の事業所から出る油は、回収が義務付けられているのですが、一般家庭から出る廃油の多くは捨てられています。
事業所の廃油引き取りをするルートの中で、あおぞら財団に寄ってもらいました。

今年度、来年度と、トヨタ財団の助成を受け、廃油回収をすすめることになりましたが、量の少ない家庭からの廃油を、効率よく集める方法を探り、一般家庭から出る廃油回収のモデルをつくっていきたいと考えています。

さてさて、廃油の入ったポリタンク等を運んだら、手が汚れてしまいました。
P1110673
浜田化学の廃油リサイクルハンドソープで洗いました。
油汚れもすっきりきれいに落とせました。

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2011/05/27(金) 07:40
前のページ »