5月9日(日)9時半~14時、大野川緑陰道路で「タンデム自転車体験会」を開催しました。
この会は大阪視覚障害者の生活を守る会(大視会)が主催し、大阪でタンデム自転車を楽しむ会が協力する形で開催に至りました。
今回のタンデム自転車体験会では大視会の呼びかけで集まった視覚障害者の方たちに自転車に乗って風を切って走るという経験をしてもらいました。
コースは緑陰道路内、あおぞら財団付近から新淀川公園周辺の往復で、所要時間は1回約20分程度でした。中には2回3回と乗られた方もいらっしゃいました。
参加者はタンデム自転車を体験する方20名の他にガイド、パイロット、スタッフ合わせて70名ほどになりました。
今回のためにたくさんのタンデム自転車が大阪でタンデム自転車を楽しむ会から集まりました。
開会式、体操を終えて、2グループに分かれて10名ずつタンデムに乗りました。
最初は少し恐怖心を持っていた参加者もいましたが、皆さんとても楽しく乗られていました。
昼食挟んで、最後に全員で交流する時間を持ちました。
体験した人の感想の中には「初めて自転車で風を切って走る事を経験し、自転車のイメージが変わった」というものや、「自分でタンデム自転車を乗りたい」というものもありました。
私自身もパイロットとして参加しましたが、タンデム自転車を参加者の方と楽しく話をしながら一緒にこぐ経験はとてもすばらしいものでした。
趣味やスポーツとしてだけでなく、コミュニケーションの面でもタンデム自転車のポテンシャルの高さを実感し、もっと広めていきたいと思いました。
(記:相澤)
5月8日(日)9時半~14時、大野川緑陰道路で「タンデム自転車体験会」を開催しました。
この会は大阪視覚障害者の生活を守る会(大視会)が主催し、大阪でタンデム自転車を楽しむ会が協力する形で開催されました。参加者はタンデム自転車を体験する方20名の他にガイド、パイロット、スタッフ合わせて70名ほどになりました。

今回のタンデム自転車体験会では大視会の呼びかけで集まった視覚障害者の方たちに自転車に乗って風を切って走るという経験をしてもらいました。

この日、14台のタンデム自転車が、大阪でタンデム自転車を楽しむ会から集まりました。


開会式、体操を終えて、2グループに分かれて10名ずつタンデムに乗りました。
最初は少し恐怖心を持っていた参加者もいましたが、皆さんとても楽しく乗られていました。
コースは大野川緑陰道路内、あおぞら財団付近から新淀川公園周辺の往復で、所要時間は1回約20分程度でした。大野川緑陰道路はあおぞら財団の脇を通る全長約3.8キロの歩行者自転車専用道路で、多くの方が移動だけでなく散歩やサイクリングに利用しています。
中には2回3回と乗られた方もいらっしゃいました。


昼食を挟んで、最後に全員で交流する時間を持ちました。

体験した人の感想の中には「初めて自転車で風を切って走る事を経験し、自転車のイメージが変わった」というものや、「自分でタンデム自転車を乗りたい」というものもありました。

私自身もパイロットとして参加しましたが、タンデム自転車を参加者の方と楽しく話をしながら一緒にこぐ経験はとてもすばらしいものでした。趣味やスポーツとしてだけでなく、コミュニケーションの面でもタンデム自転車のポテンシャルの高さを実感し、もっと広めていきたいと思います。
あおぞら財団ではタンデム自転車の貸し出しを行っています。興味を持たれた方はぜひお問合せください!
:kuwasiku:
――大阪でタンデム自転車を楽しむ会 参加団体――
サイクルボランティアジャパン(CVJ)
社会福祉法人日本ライトハウス
自転車文化タウンづくりの会
サイクルスポーツ発展協力会
あおぞら財団
(記:相澤)