あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2012 » 5月

【募集】あおぞら財団 ボランティアの日(6/1金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~あおぞら財団 ボランティアさん大募集~   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団の取り組みは、ボランティアの方によって
支えられています。
ボランティアさんに協力してほしい仕事がたくさんあります。

公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、ぜひ、ご参加ください。

日にち=2012年6月1日(金)
時 間=9:30~17:30/相談に応じます。
場 所=あおぞら財団 事務所
    (大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
     アクセス http://www.aozora.or.jp/access.html
交通費=実費支給(上限2,000円)

*ボランティアをして頂ける方は、あおぞら財団までご連絡ください。
 【連絡先】
  TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
  E-mail webmaster@aozora.or.jp

<ボランティアの日・当面の予定>
2012年7月6日(金)、8月3日(金)、9月7日(金)
*基本は毎月第一金曜日。それ以外の日も大歓迎。
  お気軽にお問い合わせください。

あおぞらボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

■6月1日(金)の仕事内容============================
1.ソラダス(市民による大阪府下のNO2一斉調査)データ入力
2.にしよどがわ防災まちづくり通信 作成作業
3.みどりの日「環境大臣賞」受賞!PRポスターづくり
====================================================
*仕事内容はかわる場合があります。その際はご了承下さい。

—————————————————-
 1.ソラダス(市民による大阪府下のNO2一斉調査)
   データ入力
—————————————————-
<内容>
市民による大阪府下のNO2一斉調査「ソラダス2012」の測定が5月17日、18日に行われました。
参加者がどこに測定用のカプセルを取り付けたのかをまとめるため、エクセルファイルにデータ入力する作業をお願いします。

—————————————————-
 2.にしよどがわ防災まちづくり通信 作成作業
—————————————————-
<内容>
区内の人にヒアリングを重ね、『にしよどがわ防災まちづくり通信』が完成しました。

配布のために、折る作業をお願いします。

https://aozora.or.jp/archives/10302

—————————————————-
 3.みどりの日「環境大臣賞」受賞!PRポスターづくり
—————————————————-
<内容>
あおぞら財団がこの度、みどりの日「環境大臣賞」を受賞しました。
西淀川の地域の人に知ってもらいたのでポスターをつくりたいと思います。
ポスターづくりをお願いいたします。

https://aozora.or.jp/archives/9756

Filed under: イベント案内 | 事務局 | ボランティア — aozorafoundation 公開日 2012/05/29(火) 06:19

シンポジウム 環境教育をラディカルに問い直す 7月7日

2009年から実践してきた「公害地域の今を伝えるスタディツアー」も「未来への公害教育」として取り上げられます。
____________
日時:2012年7月7日(土曜日)13時から(17時30分終了予定)
場所:京都精華大学 清風館103教室
 (京都市営地下鉄「国際会館駅」下車、スクールバス(10分ごと発車)で7分、
  または、叡山電鉄鞍馬線「京都精華大前」下車すぐ

  大学へのアクセスマップ 
http://www.kyoto-seika.ac.jp/about/access/

 (主催:京都精華大学人文学部 環境教育指導者養成プログラム)

コメンテーター:第一部 林浩二さん(千葉県立中央博物館)
        第二部 田中毎実さん(武庫川女子大学(京都大学名誉教授))

パネリスト:今村光章さん(岐阜大学)、岡部美香さん(京都教育大学)、
      高田研さん(都留文科大学)、細川弘明さん(京都精華大学)ほか

これまでの環境教育の枠組みを根本から問い直し、持続可能な未来社会の実現に貢献できる環境教育にはなにが必要かを環境思想と教育哲学の立場から探ります。井上有一・今村光章編『環境教育学 ― 社会的公正と存在の豊かさを求めて』(法律文化社、<http://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03408-3%EF%BC%9E、2012年4月刊)を手がかりに、環境教育がもつ可能性を追究し、そこに新しい意味を見いだし、未来志向の環境教育がもつ世界の飛躍的拡大を図ります。

【サブテーマ:第一部「持続可能で公正な社会を求めて」(ラディカルであることの意味、未来への公害教育、学校における開発教育、ポスト・フクシマ時代の環境教育)、第二部「共にいまを生きる豊かさを求めて」(詩的に大地に住まう、大人の論理を超える子どもの遊び体験、『モモ』が語る生命の時間、「無為」の生み出す存在の豊かさ)】

ご参加くださる場合、下記まで事前にご連絡いただけますと幸いですが、参加申し込みなしで当日おいで下さってもかまいません。参加費は不要です。よろしくお願い申し上げます。

連絡(問い合わせ)先:井上有一(京都精華大学)
      <apsaras@kyoto-seika.ac.jp> 
  606-8588 京都市左京区岩倉木野町137 

Filed under: イベント案内 | 資料館(エコミューズ) | 西淀川公害授業 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2012/05/28(月) 02:31

【募集】矢倉海岸定例探鳥会(6/2土)

==================

  第一土曜日は

   ■矢倉海岸 定例探鳥会■

  ~西淀川区で野鳥観察~

==================

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
専門家の説明もありますので、初めてでも楽しく参加できます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

■日時:6月2日(土)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
午前9時30分 集合・出発(阪神なんば線福駅)
 ~約1時間 緑陰道路での野鳥・自然・植物観察
 ~約1時間 淀川沿いを矢倉海岸まで移動、淀川の野鳥観察
 ~約30分 矢倉干潟(神崎川河口)で野鳥観察
 ~約10分 本日の鳥あわせ(観察した野鳥の確認)
12時30分 終了・解散(矢倉緑地公園)

*約3.5km歩きます。

*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■6月の見どころ■
*春の渡り鳥、シーズンの終盤です。
*7月は清掃探鳥会、8月はお休みです。
しばらく空きますので、じっくり観察したい人はぜひ参加を。

■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan(あおぞら財団ブログにとびます。)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885
https://aozora.or.jp/
============================

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012/05/28(月) 11:55

大阪市立大学 除本ゼミ受け入れ

2012年5月27日15:30-18:00
大阪市立大学の除本理史先生と、3回生のゼミ生3人とフィールドワークを行いました。
出来島駅に集合して、43号線、千北診療所、あおぞら苑、大和田街道、大野川緑陰道路、あおぞら財団というコースです。
IMG_8644
日曜日なので、車が少ないです。
IMG_8672
除本先生は、あおぞら苑1号店はご存じだったのですが、2号店は初めてで、立派な外観と露天風呂、そしてお庭に驚いておられました。
IMG_8694
最後は、あおぞら財団と一緒に何ができるかなと相談しました。
市民共同発電所に取り組みたいねという話しになりましたが、さてさて、どうなることか、これからの展開が楽しみです。
(林)

大阪経済大学 柏原ゼミ受け入れ

2012年5月26日
ECOまちネットワークでお世話になっている柏原誠先生が、3回生のゼミ生を連れて、あおぞら財団を訪問してくれました。
042
3回生ゼミ生が5名、4回生ゼミ生が2名の7名です。(あと先生なので総勢で8名)
御幣島駅で集合して、歌島橋交差点と緑陰道路をフィールドワークしたのちに、
西淀川公害と、あおぞら財団の説明を行いました。
その後、4回生の岸田君と山崎さんから、キャンドルナイトについての話をしてもらいました。
044
そう、この二人は3回生の時から、キャンドルナイト実行委員会として活動しているのです。
柏原ゼミ生は、必ず、地域の団体と一緒に活動をすることになっているのです。
046
いいこと書いてますよね。いろいろな世代と交流することで、彼らのコミュニケーション力がアップして、市民力が付くんですよね。
ぜひ、3回生のみなさんも、あおぞら財団の活動に参加してもらえればと思います。
この後、4回生の二人は6月に行うキャンドルナイトのポスターを作って帰ったのでした。
よく働くね!えらい!(林)

« 次のページ前のページ »