あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2013 » 9月

楽らく呼吸会あります!(のざと10/11、姫島11/15、千北11/21)/ニュースNo.20できました!

楽らく呼吸ニュースNo.20できました
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

ニュース20

楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実施しています。
先日はのざと、千北、姫島診療所にて栄養士さんに呼吸器疾患の方と栄養についてお話をききました。 この楽らく呼吸ニュースには栄養のとり方について書いていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

次回は再び理学療法士さんをお呼びして、呼吸リハビリを行います。
皆さん、奮ってご参加下さい。
【次回予定】
のざと診療所 10月11日(金)14:00~15:30
姫島診療所 11月15日(金)14:30~16:00
千北診療所 11月21日(木)14:00~15:30

Filed under: イベント案内 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2013/09/30(月) 05:40

第5回御堂筋サイクルピクニック、タンデム自転車で走行!(9/22)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

日時:2013年9月22日(日)
場所:御堂筋、中之島公園

(写真)中央公会堂の前を走るタンデム自転車

こんにちは。
前回のサイクルピクニックでも記事を書かせて頂いた、大阪市立大学院の吉田祐樹です。
今回も、当ブログを執筆させて頂きます。

9月22日(日)に開催された「第5回御堂筋サイクルピクニック」に、大阪でタンデム自転車を楽しむ会から参加をし、タンデム自転車で御堂筋を走ってきました。

今回はアピール走行が330人、イベント全体では約600人も参加しました。
前回よりもアピール走行の参加者が増えていて、ますますこのイベントが大きくなっています。

午前のアピール走行では、タンデム自転車は6台で走行しました。
天候も非常に良く、9月下旬であるのにいい汗をたくさんかきました。
(写真)御堂筋を走るタンデム自転車

前回の記事で、公道をタンデム自転車で走った感想・意見を書かせて頂いたので、今回は初めて本町通りに整備された「自転車レーン」を走行した感想・意見を書かせて頂きます。
(写真)本町通の自転車レーンを走るアピール走行参加者たち

実際タンデム自転車で走行した率直な感想としては、普通の公道よりも明らかに走行しやすい、ということです。

前回の記事にも挙げましたが、やはり路上駐車の問題はタンデム自転車にとっては大きく影響を及ぼします。

その路上駐車が自転車レーンになかったので、車を迂回するような無駄な動きもなく、スムーズに走行することが出来ました。

これはタンデム自転車に限らない話ですが、やはり路上駐車のある公道を走行するのは危険です。
今回の本町通りのような自転車レーンが今後増え、街中の自転車環境が整えば、おのずとタンデム自転車の走行環境もよくなるのではないかと思いました。

今回もストーカーに視覚障碍者の方を乗車させて走行をしたのですが、その方は非常に喜ばれていました。

特に風を切る感覚が最高だとか!

やはり自分で漕いで進むことの出来るタンデム自転車は、視覚障碍者の方々にとっては、非常に良いものであるなと再認識しました。

このタンデム自転車が今以上に普及し、日常生活でも気軽に使えるようなものになることを、切に願います!

午後からは前回同様、試乗会を含め様々なイベントが催されました。
抽選会もあったのですが、残念ながら今回も当選しませんでした(笑)
次回に期待します!!

(写真)試乗ゾーンでタンデム自転車に試乗する参加者

主にタンデム自転車のことしか記載していませんが、このイベントでは様々な自転車に触れることが出来ます。
このようなイベントをきっかけに、タンデム自転車の知名度も上がるれば良いなと思います。

御堂筋サイクルピクニックの報告や今後の活動については、以下のサイトに記してありますので、是非ともご覧下さい。
http://cycleweb.jp/cyclepicnic/
Facebookの方もありますので、宜しければ「いいね!」をお願いします。
http://www.facebook.com/cyclepicnic

大阪でタンデム自転車を楽しむ会
Facebook http://www.facebook.com/osaka.tandem
体験会の案内やスポーツ部の報告などを発信しています。
こちらも宜しければ「いいね!」をお願いします。

以上

記・吉田祐樹(大阪市立大学大学院 工学部都市系専攻)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013/09/28(土) 02:33

9/20(金)楽らく呼吸会(姫島診療所)で栄養について勉強しました!!

こんにちは。
引き続いて更新します。

2013年9月20日(金)、姫島診療所での楽らく呼吸会を行いました。今回はよどの里から管理栄養士の掛先生を講師に迎え、栄養について勉強しました。参加者は13人(内、患者さん9名(家族の方を含む)、栄養士1名、看護師1名、スタッフ2名)でした。

「食」という字は「人」が「良くなる」と書かれているように、今回は元気に過ごすためにどのような食生活をしていけばよいか考えました!!!

P1320887

お肉は身体に悪い!?と思っていませんか?
実際、40歳代の方はお魚4割、お肉6割で食べています。
しかし、70歳以上の方はお魚6割、お肉4割となり、お魚を食べる割合の方が増えます。

お肉もお魚も同じたんぱく質です。
お魚と同じ量を食べても、お肉の方が吸収率がよいです。

加齢とともに食べる量が減り、腸の吸収力が弱まり、低栄養状態になってしまいます。
1日の中で、お魚ばかりでなく、お肉も食べると、少しの量でたくさん栄養を摂ることができますね。

P1320896
そこで、バランス良く食べるにはどのように食べたらいいのか皆で意見を出し合いました!
例えば、うどんを食べる時でも、お肉やお魚、野菜も一緒に摂りたいですね。
鶏肉をいれたり、玉ネギ・ニンジンをいれたりしたらいいですね。
また、1つ小鉢をつけて食べてもよいとの事です。

また、参加していた方の中にはお肉が食べられないという方もいました。
そんな方には納豆やお豆腐、玉子料理、チーズ、牛乳などがおススメとのことです!

最後に元気でご長寿食生活指針というものを学びました。
1.動物性たんぱく質を十分とる
2.油脂を十分とる
3.欠食は絶対に避けて3食きっちり
4.牛乳を1日200ml飲む(コップ1杯くらい)

これでみなさんも元気で長生きしましょう!!!

開催後のアンケートでは、9人中全員が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、9人中1人が呼吸リハビリや排痰法などを【毎日している】、2  人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「とてもわかりやすく勉強になった。」という感想がありました。

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・のざと診療所…10月11日(金) 14:00~15:30(体力テスト及びリハビリについて予定)
・姫島診療所……11月15日(金) 14:30~16:00(体力テスト及びリハビリについて予定)
・千北診療所……11月21日(木) 14:00~15:30(体力テスト及びリハビリについて予定)

次回から、再び呼吸リハビリを行います。
少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

本事業は独立行政法人環境再生保全機構の公害健康被害予防事業の一環として実施しています。

ぜん息・COPD予防等情報発信事業に係る「COPD患者等のQOLの向上のための呼吸リハビリテーションの普及及び地域ネットワークの構築事業(大阪ブロック)」

眞鍋

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2013/09/26(木) 03:49

9/19(木)楽らく呼吸会(千北診療所)で栄養について勉強しました!!

こんにちは。

みなさん、今年の夏は暑さも少し和らいできたでしょうか。

さて、2013年9月19日(木)、千北診療所で楽らく呼吸会を行いました。今回も8月の講習会に引き続き、栄養士の大西先生を講師に迎え、COPD(慢性閉塞性肺疾患)と栄養について勉強しました。参加者は10人(内、患者さん8名(家族の方を含む)、栄養士1名、スタッフ1名)でした。

P1320880

前回は呼吸器疾患の患者さんにはなぜ栄養が大切なのか?ということを勉強しました。

患者さんは低下した肺機能を補うために、呼吸筋をたくさん使い、エネルギーを消費するので、たくさんの栄養が必要になります。しかし、息切れによってたくさん食べられなかったりするということでした。

BMIが18.5未満で、痩せているかたはしっかり栄養を取りましょう!

詳しくは前回のブログへ
ここをクリック!!!

そこで今回はCOPD患者さんでも痩せているかた以外の人はどのような栄養の取り方をすればよいのか勉強しました。

まず、基本的に大切なのは

①バランスの良い食事、②適度な運動、③休養です。

h21_c2_2_004
引用:http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h21_h/trend/part1/chap2/c2_01.html

しかし、このグラフを見てみると、この30年で外食や調理食品が増えて、生鮮食品の割合が減っていることが分かります。
みなさんもしっかりと野菜をとってバランスの良い食事をしましょう。

農林水産省の出している「食事バランスガイド」というコマの形で示した表があり、1日に「何を」「どれだけ」食べたら良いか、考えることができます。
ココをクリック!
これを参考にしながら、参加者の皆で意見を出し合いました。

なかには「少し食べるとお腹いっぱいになる」という方もいました。
無理せずに高カロリーの物を選択するようにするとよいとのことでした。
やはり、バランス良く食べることが一番大切だということでした。

みなさんも是非参考にしてみてください!!!

開催後のアンケートでは、8人中7人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、8人中2人が呼吸リハビリや排痰法などを【毎日している】、5人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「とてもわかりやすく勉強になった。」という感想がありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

本事業は独立行政法人環境再生保全機構の公害健康被害予防事業の一環として実施しています。

ぜん息・COPD予防等情報発信事業に係る「COPD患者等のQOLの向上のための呼吸リハビリテーションの普及及び地域ネットワークの構築事業(大阪ブロック)」

眞鍋

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2013/09/26(木) 03:48

9/22(日)に西淀川区民祭りがありました

9月22日日曜日は西淀公園で西淀川区民祭りがありました。

朝から準備をはじめ、12時から祭りがはじまりました。

私たちあおぞら財団は、あおぞら財団の活動紹介、東日本大震災支援グッズなどの販売、

そして廃油キャンドルづくり体験を実施しました。

DSC_5874

「財団テントの様子」

IMG_2032

「立ち止まって資料を読む人も・・・」

IMG_2033

「グッズ販売」

暑い中でしたが、キャンドルづくりには

子どもから大人まで約50人が体験に来てくれました。

中止となった東淀川区民祭りからずっと楽しみにしてくれていた人もいました。

応援にキャンドルナイト委員会実行委員の2人も駆けつけてくれました。

DSC_5905

「キャンドルづくり体験会」

DSC_5887

「できあがったキャンドル」

大阪市漁協はしじみ汁を無料で配っていました。

←大阪市漁協のHPはこちら

DSC_5869

あおぞら財団テントの隣では西淀川高校のECOコミュニケーション部のみなさんがわたあめをつくっていました。

←西淀川高校HPはこちら

DSC_5888


廃油回収に協力して取り組む佃連合振興町会も出店。

DSC_5867

移動動物園も開催していました。

DSC_5877

すてきな子どもみこしもお披露目されました。

DSC_5901ブログ用


舞台では様々な団体が演奏や踊りを披露していました。
IMG_2036

「トリを飾ったフラダンス」

私の住んでいる地域と違って、

地域活動をさかんに行う団体や高校が出店していたことがおどろきでした。

地域の人たちとのつながりが感じられた一日でした!

あおぞら財団インターン 京都府立大学 足立 成美

前のページ »