あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2014 » 8月

第七回御堂筋サイクルピクニックに向けてのアピール走行講習会 二回目を開催しました

アピール走行リーダー講習会

日時 8月17日日曜日

場所 大阪 中之島公園

初めまして

あおぞら財団インターン 近畿大学の石田祐也です。

9月21日に開催される「第7回御堂筋サイクルピクニック」で走るルートと今年の春に行われた「真田幸村コース」のルートを走ってきました。

今回のアピール走行リーダー講習会には飛び入りの人も含めて16人集まっていただき、当日の天気は天候が不安定でしたが走る前には晴れとなって気持ちよく自転車で走ることができました。

まずは自転車で走る前に道路交通法のおさらいやハンドサインの練習を行い、皆で体操をしてサイクルピクニックで走行する場所をまずは中之島→御堂筋→長堀通→堺筋→中之島のルートを一周走りました。そして1周目を走り終えて、走ってみて危ない場所や一時停止をする場所を確認して、2周目の中之島→御堂筋→堺筋→中之島のルートを走りました。道路交通法について説明

P1020026

1週目を走行中

1週目を走り終えて話し合い中

2週目を走行中

自分はアピール走行を走るのは初めてでしたが、コースを走ってみて自動車の割り込みや道路の駐停車車両が多くて、とても危険だと思いました。

続いて講習会に参加した皆さんと真田幸村コースを巡りました。中之島から出発して真田幸村のゆかりのある場所を巡って、コースの最終目的地の安居神社まで走りました。途中で皆さんと軽い昼食を食べたり、講師である中村博司さんの真田幸村に関するお話も聞けて、とても勉強になり楽しかったです。

真田幸村コースを走行中

中村博司さんの説明

ゴールの安居神社

リーダー講習会に参加してみて、自分は初めての参加でしたが自転車にも色々ルールがあるのが分かって、とても勉強不足だなと思いました。また実際走ってみて天気も良くとても気持ちよく走れました。自分は今回走った距離以上を走ったことがなかったので、最初は不安でしたがいざ走ってみると案外走れたので、これから自転車で走ってみようと思いました。また参加した人も良い人ばかりで、色々勉強になってとても楽しかったです。御堂筋サイクルピクニックまで後1カ月ですが、当日にはたくさんの人に集まって欲しいと思いました。

第七回御堂筋サイクルピクニック

http://cyclepicnic.wordpress.com/event/

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | インターン生 | 地域づくり | 自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2014/08/29(金) 05:52

8/19(火) あおぞらイコバ 佃でみせ 第3弾 インターン生リポート 

8月19日(火) 13時より佃会館で、
あおぞらイコバ 佃でみせ 『佃のむかしってどんなところ? 聞いて 食べて しゃべって PART3』が開催されました。

主催はあおぞら財団、佃史探求 風とみどりの会の協力のもとでおこなわれました。 参加者は、佃在住のみなさん8名、八木さん率いる「佃史探求 風とみどりの会」のみなさん3名、西淀川区役所の萩山さん、大阪市立自然博物館の長谷川さんなど、その他財団スタッフからインターンシップ生まで31名集まりました。
佃の夏の風物詩である「箱ずし」を作って食べながら、大阪市立自然史博物館の長谷川匡弘さんのお話を聞いて、「藪床」とは何か藪の植生から佃の歴史を探ります。

はじめに、箱ずしを作ります。道具がそろいました。この押し枠が箱ずしの形を作ります。

P1020236 P1020271

まずは生利節を小さくほぐしていきます。

P1020248 P1020247

こんなに細かくなりました!

P1020260

次に生利節を酒、砂糖、醤油で甘辛く煮ていきます。

煮立てると、ほんのり色づいてきて、たちまちいい香りが…!

ご飯と一緒に食べるので、少し濃い目に仕上げるのがおすすめです。

P1020282 P1020290

付けあわせのしょうがとたくあんの準備もいっしょに。

たくあんは輪切りではなく、短冊切りにしたほうがおいしくいただけるのだとか。

P1020295 P1020326

ご飯が炊けたので、今度はすし飯作りに挑戦です!

斜めからしゃもじでご飯を切るようによくかき混ぜて、うちわでよく冷まします。

すし酢を入れる量は目分量。さすがです。

P1020349 P1020362

いよいよ すしを箱につめていきます。

まずはすし飯。つぎに生利節。

P1020418 P1020443

最後に大葉を散らして、ふたをし、ぎゅっと押します。

あまり押しすぎるとすし飯がべちゃべちゃになってしまうので気をつけて!

半回転して左右を逆にしてもう一度押すと、左右均等に押すことができます。

P1020421 P1020423

押し型の枠を先に抜いて、上下をひっくり返します。

P1020449 P1020425

底をきれいにはがして、(底はすし飯にしっかりくっついていたので、包丁をお酢をいれたお水でぬらしてはずしました)

今度はふたを持ってひっくかえしながら

P1020427 P1020456

お皿に盛り付ければできあがり!! おいしそう!!

P1020437 P1020439

会場の準備も出来上がって、参加者も続々集まってきました。佃でみせ、いよいよ始まります!

P1020482 P1020494

おいしくいただきます!!

P1020504 P1020503

そして、自然史博物館の長谷川さんのお話。

佃地域はかつて藪の根が四方に張っていたため「藪床」といわれていました。

「藪」とはいったい何なのか。「藪」からかつての大阪湾の自然を考えるというテーマで、ユーモアたっぷりにお話してくださいました。

P1020506 P1020512

P1020527 P1020538

今は大阪湾は埋めたてられてかつての藪床は見ることができません。また、資料も残されていないため、昔の佃の様子を知るには、古地図や石碑などから考えていくしかありません。

それらから照らし合わせて考えた結果、「藪」とはアイアシのことではないか、という結論に至ったそうです。

このように人がどのように自然に手を加えてきたのか知ることができるのは年々困難になっており、今が最後のとき、もしくはもうできなくなっているかもしれないのです。

大阪湾の1800年代の植生の標本があるのはアメリカ、イギリスだったりします。日本には標本を残すという習慣がありませんでした。今できることを考えていきたいですね。

長谷川さん貴重なお話ありがとうございました!!

最後に見市家資料館を資料を見せていただきました。

普段一般公開していない蔵の中には大阪の古地図や防災回覧板などがたくさん!!大きなまちも昔は村だったり、とても興味深く、参考になりました。
また豊臣秀吉や大塩平八郎にまつわるお話を聴くこともできました。見市さんありがとうございました!!

P1020543 P1020550
P1020553 P1020549

さいごに、今回参加した方々のアンケートの一部を載せておきます。

・生まれてこのかた20年以上、ずっと佃で育ってきました。にもかかわらず、本日頂いた箱ずしもお聞きしたお話も、見せていただいた資料館もすべて初めて触れる事柄ばかりで非常に勉強になりました。ありがとうございました。

・地元の歴史を学ぶ機会があるのは素晴らしいことと思います。植生から歴史をひもとくというお話は興味深かったです。別の機会にこのような催しを企画してみようと思いました。

・貴重な資料を見ることができたのが、ありがたかったです。地域の方との様々な形でのつながりは自然科学の分野からも大事です。これからもよろしくお願いします。

・とても充実した内容で西淀川(佃)地域の見る目が変わりました。歴史を勉強しなおして、もう一度訪れたいと思います。地域の方々と学生の交流がもう少しあるといいなと思いました。

・見市家の資料館も見ることができて幸いでした。「藪床」だけで、あれだけ話せることに感心しました。阪神の「藪」が一番うけていましたね!

・たいへん勉強になりました。こういう場が地域の歴史を伝えていくうえで重要だと思いました。

・お寿司もおいしかったし、思いがけず見市さんの資料館も見学させていただけて、お話も聞けたのでたいへんよかったと思います。

などなど...

当日は大変暑い日でしたが、たくさんの方に来ていただき、佃のむかしを知ってもらうことができました。

私は今回初参加でしたが、地域の方とお話したり、大阪湾の歴史を知ることができたりたいへん考えが深まりました。

箱ずしづくりも初体験でしたが思っていたよりも簡単にできるので、おすすめです。

地域とのつながりの大切さ、またそこから学べることはとても多いということを改めて感じました。

これから大切にしていきたいと思います。

(あおぞら財団インターン 近畿大学 井實 彩嘉)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2014/08/28(木) 07:57

大阪経済大学 野菜市でボランティア

8月27日(水)11時~13時30分

野菜市をあおぞらイコバで行いました。今回は大阪経済大学がボランティアとして設営や販売を手伝わせてもらいました。

参加店

カフェスロー大阪

こちらは大人気であったかき氷。

いちご、キウイ(有機)、レモン、(無農薬)など多数の種類がありました。

DSCN1976

◆みやこ菜園

開始してすぐに新鮮な野菜が売り切れました。

DSCN1972

◆谷口ファーム

トマト、スイカ、キュウリなどの多数の野菜が売り切れました。

ズイキという珍しい野菜が販売されていました。

DSCN1973

足つぼマッサージ 楽成体

野菜市で商品を購入された方には無料でマッサージをしてもらえます。

DSCN1978

pichichi

◆ハンドメイドnike

子供服と可愛い雑貨が多く、たくさんの人に来て頂きました。

DSCN1981

あおぞら財団

魚の缶詰(被災地支援のため岩手県釜石産品)、ハンドソープ(廃油をリサイクルしています)

被災地支援に協力してもらった方に購入していただきました。

次回は、9月24日(水)にあおぞらイコバにて開催します。

大阪経済大学3回生ボランティア実習論 藤野誉久

三尾勇介

青山佳大

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2014/08/28(木) 09:37

作品募集中:みてアート2014(御幣島芸術祭)~カラフルにしよど~11/8(土)・9(日)開催

作品募集中!:みてアート2014(御幣島芸術祭)~カラフルにしよど~11/8(土)・9(日)開催

HPカバー写真
みてアート2014(御幣島芸術祭)を2014年11月8日(土)・9日(日)に開催します。

http://miteart.blogspot.jp/

https://www.facebook.com/miteart

https://www.facebook.com/miteart

今年のテーマは「カラフルにしよど」。

そこで、作品募集をしています。

詳しくはコチラのサイトから募集要項をダウンロードしてご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/0ByO55UeesBM0NGF5UENGM3Bva1k/edit?usp=sharing

昨年の様子はこちら

みなさまのご応募お待ちしています!

<作品募集要項の概要>

1、スケジュール

開催日時:11/8(土)、9(日)  両日とも11:00~16:00

応募期間:8/23(土)~9/23 (火) 選考結果通知:10/6(月)

説明会:①9/13(土)10:00~12:00

※説明会ではイベントの趣旨説明、会場見学・まちあるきをおこないます。無理な場合は個別相談に応じます。

2、出展場所

・みてアートの開催場所は、「JR御幣島駅から歩いていける範囲」です。趣旨に賛同いただいた建物に、それぞれの空間を活かした作品を展示いただき、参加者にゆっくり時間を過ごしてもらうことで、「こんなエエとこあったんや」とか、「西淀川ってこんなとこなんや」と思っていただけるといいなと思います。

・JR御幣島駅周辺の民家・商店・事務所・ギャラリー・公共空間に展示します。

3、募集趣旨

・「みてアート」とは、人と人とが出会い、行き交い、何かが生まれる場を作ることです。創造的芸術活動とは、例えば、普段は気づかないまちの物語を可視化したり、コミュニケーションのきっかけを創り出したり、音楽を楽しんだり、一緒に何かを創ったりしながら、アートを媒体にさまざまな立場や職業の人が関わる活動のことです。「みてアート」は鑑賞するだけでなく、一緒に何かをすることで人に次のアクションを起こさせ、心を発展させ続けるものです。この活動を通して、互いの気づきやたくさんの発見があり“このまちで笑って暮らしていくために、まちを元気にすることをめざします。

4、広報メディア

・みてアート2014・フェイスブックや各方面のMLなどにて、広報予定。

・事前チラシ・当日用マップを作成し、広報予定。

7、応募について

概要

趣旨に賛同いただいた建物(一般民家、事務所ビル、ギャラリー、公共空間など)にアート作品を展示します。作品プランをもとに「みてアート実行委員会」にて展示スペースを決めさせて頂きます。作品は説明会以降の制作、または既にお持ちの完成した作品でも構いません。「西淀川区、または、御幣島駅周辺」という地域を感じていただき、ここならではの表現を期待します。

ジャンル   不問(平面・立体・インスタレーション等)

応募資格 不問・グループ可

出品料 0円

応募規定

・指定の応募申込書に過去の作品等の資料を添えて、期日までに送付(必着)すること

・出展場所は、「みてアート実行委員会」に一任できること。

・造形作品の場合、触れることが可能なもの。

説明会

ワークショップをあわせた説明会を開催します。9/13(土)10:00~12:00これは、アーティストの方に事前にもっと、まちに触れてもらい、まちから受けたインスピレーションから作品を創ってもらいたいという想いで開催します。このワークショップを通じて、見た目だけではない、歴史や生活、文化、建物、まちなみ、人などの「文脈」を体感してください。そしてあなたにしかできない、ここでしかできない表現が生まれるのを期待しています。

応募手順

1、下記サイトより、「作品募集要項」をダウンロードし、応募申込書を使って応募してください

2、指定の応募申込書に作品プラン詳細を添えて郵送・メールしてください(9/23締切)

3、みてアート実行委員会より選考結果の連絡が届きます(10/6ごろ)

スケジュール

8/23(土)~9/23(火):応募期間

9/13(土):みてアート2014説明会・交流会

10/6(月):選考結果通知

11/4(月):みてアートウィーク・スタート(先行して一週間展示)

11/8(土)、9(日):みてアート2014当日

 

***********************************************************************************

<主催>西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)

https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

http://www.facebook.com/nishiyodogawa.green

<後援>西淀川区役所

<企画・運営>みてアート実行委員会

<事務局>

公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)内(担当:鎗山、藤江)

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1-4F

T06-6475-8885 F06-6478-5885 mail=webmaster@aozora.or.jp URL http://www.aozora.or.jp

***********************************************************************************

Filed under: 地域づくり | Green(環境住宅研究会) | イベント案内 | 地域づくり | みてアート | 地域づくり — aozorafoundation 公開日 2014/08/26(火) 05:12

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング・あおぞら野菜市(8/27)

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング

jpg
チラシ

あおぞら野菜市

日 時=2014年8月月27日(水)11:00~13:30【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・可愛い雑貨の販売etc・・・
月に一度の楽しいイベントです!

今回は夏休み特別企画!
ミニ・フリーマーケットも開催します!!
掘り出し物を探しに、ぜひお越しください!!

参加店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
オーガニック・ランチ(750円、予約優先。お持ち帰りもできます)、有機野菜、焼菓子、フェアトレード商品販売、各種ドリンクなど。
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■みやこ菜園
綾部で収穫したとれたてのお野菜をご用意します。

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
トマト、スイカ、キュウリ 等、季節の野菜を多数ご用意しております。

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら野菜市へ出張マッサージ。
※野菜市で商品の購入された方には無料マッサージ付き

■pichichi
可愛い雑貨とアクセサリーと子ども服のお店です。

■ハンドメイドnike
可愛いオリジナルのサリエルパンツを販売します。

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu

※商品は変更になることがございます。

出店者募集中
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

前回のようす
https://aozora.or.jp/archives/20802

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 | イベント案内 | 未分類 — aozorafoundation 公開日 2014/08/25(月) 02:10
前のページ »