あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2014 » 8月

タンデム自転車サイクリング~浜寺公園を走ろう~開催しました(8/24)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車サイクリング~浜寺公園を走ろう~開催しました(8/24)

日時=2014年8月24日(日)10:00~14:00
場所=浜寺公園(堺市西区浜寺公園町)
主催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
参加者=25人
自転車=タンデム自転車11台(うち1台は車いす取り付けタイプ)

大阪南方面でタンデム自転車サイクリングがしたいと、以前より会員さんからの要望があり、今回、堺市の浜寺公園でのサイクリングが実現しました!

(写真)浜寺公園内を数台のタンデム自転車が走っているところ

浜寺公園には水路沿いにサイクリングロードが整備されており、園内は広い道路は走ることができるので、水や緑を体感しながら、心地よく走ることができました。
参加者からも一様に満足の声があがっていました。
園内ではバーベキューを楽しむグループがたくさんあり、次は、バーベキューもしよう!ということで、盛り上がりました。

(写真)水路沿いのサイクリングロード

(写真)サイクリングロード沿いには緑がいっぱい

はじめて前の席のパイロットをされる人には、パイロット講習会を実施しました。今回のイベントは、FAAVO大阪クラウドファンディングでいただいた支援金を活用しております。
https://faavo.jp/osaka/project/278
支援いただいたみなさまに感謝いたします。

以下、パイロットさんへの説明、練習風景
(写真)最初に自転車の構造などを説明します

(写真)はじめてパイロットをするときは、まずは一人乗りで練習

(写真)次は後ろに人を乗せてこいでみます

(写真)後ろに視覚障がい者の人が乗って、走行

これからも、大阪のあちこちでタンデム自転車の走行会ができればよいなと思っています。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

(写真)最後にみんなで記念撮影

記・鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014/08/24(日) 07:27

西淀川ものづくりまつり2014 行ってきました!

西淀川は製造業の工場などが多く、もとはものづくりの町。

そんなものづくりの町を元気にしようと、多くの企業が集まって子どもたちにものづくりの楽しさ、面白さを伝えるイベントが、8月23日に西淀川区民ホールで開催されました。

会場の外には、なんと機関車が走ってます!

IMG_0139

会場内では、本物の機械を持ってきたトンカチやってる企業さんがいっぱいで、親子で楽しそうでした。

中でも、鋳型メーカーの「東亜成型」さん。

金属を流し込んだときにできるバリの部分で、アート作品をつくるコーナー。

コレがなかなかいい感じ。

針金アートってジャンルが新たにできそうな予感。なんか楽しそう。

スタッフの方もとっても楽しそうでした。

IMG_0144

IMG_0145

IMG_0148IMG_0150

IMG_0185

鋳型の会社ならではの、

「型にハメる男たちの真剣ワザ」

カッコイイ。

こういうの好きな女性陣多いはず、工場見学したら殺到しそう。

つづいて、日本TVの番組で日本一の対戦型ロボットが登場!

チャンピョンベルト、ほんまモンっす!みんなペタペタ触ってました。笑

IMG_0171IMG_0172

IMG_0174

そして、みよ!この大きさ。

本気です。西淀川の企業、アツい!

もちろん、ちゃんと動きます!

ただ、時間にならないと動いてくれません・・・

見たかった~

そして、今月号の広報誌「りべら」で防災グッズをつくる企業として紹介した「モリモト医薬」さん。

錠剤型の薬が飲みやすいようにと開発された「のめるもん」。

なかなか子どもたちとの接点が薄いが、そこはナナメ上45度で突き抜けてます。笑

のもるモン・マスター!!

そんなキャラクターと仕組みを考えて、提案しています。す、すごい!

良いこと、人助けをしたらどんどんレベルがあがり、のめるモンスペシャリストに!

世の中のお父さん、お母さん、おじいちゃんにおばあちゃん。これで子どもが優しい子に育つこと間違いなしですよ。

IMG_0176IMG_0177IMG_0178

廃油回収や菜の花プロジェクトで、あおぞら財団と協働している「浜田化学」さん。

IMG_0151IMG_0152

こちらはオシャレに竹ランプ。

廃棄物として捨てられる廃食油と、これまた里山で困りものの竹を使ってできるランプです。

ありそうでなかったランプで、子どもたちもわらわら集まって来て作ってました。

コレ、キャンドルナイトのイベントでも引き合いありそうですね~

最後に食べたマンゴーソフトクリームが美味しかった~

IMG_0188

YT

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 未分類 — aozorafoundation 公開日 2014/08/24(日) 04:20

タンデム自転車あれこれ勉強会~第2回 めざせパラリンピック!タンデム自転車でGO~

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

2014年8月5日(火)タンデム自転車あれこれ勉強会~第2回 めざせパラリンピック!タンデム自転車でGO~があおぞらビル3Fで開催され、21名参加されました。

P1010728

19時から始まり、はじめに主催である”大阪でタンデム自転車を楽しむ会”会長の鈴木昭二さんのご挨拶から。鈴木会長自身も視覚障がいがあり、タンデム自転車を広めようと立ち上げたそうです。

次に、視覚障がい(弱視)のトライアスリートである山田敦子選手の講演です。(写真左端)

P1010733

山田選手は大阪でタンデム自転車を楽しむ会のスポーツ部からうまれたパラトライアスロンチーム「TRI16 West(トライシックスウェスト)」の選手であり、2016年のリオパラリンピックから正式種目となるパラトライアスロン出場を目指しています。
そもそもパラトライアスロンとは何か?から説明して下さいました。パラトライアスロンとはスイム750m→トランジッション(着替え)→バイク20km→ラン5kmのタイムを競うもので、このバイクがタンデム自転車です。全盲の視覚障がいの選手はブラックアウトサングラスをかけることが義務付けられていて、スタート時には3分半~4分のハンデが与えられるそうです。

山田選手は生まれつき左目が見えなくて、右目は段々視力が低下していき現在は0.01になってしまったそうです。以前は研究職をしていたが、3年前から某製薬会社で研究者のサポートをしながら日々トレーニングに励んでいるそうです。

元々バスケにサッカーと、スポーツは大好きでした。トライアスロンを始めるきっかけとなったのは、マラソンが得意の弟さんと東京マラソンを走る事になったそうです。その関係で長居わーわーずで伴走の練習をしてもらっている時に今の大西健夫監督に出会い、3年前から本格的にトライアスロンのトレーニングを重ねてたくさんの試合に出ているそうです。(写真真ん中 大西監督)

P1010763

試合では選手と同行するガイドと呼ばれる人が必要です。半年前から山田選手のガイドをしている武友麻衣さん。(写真真ん中)

P1010758

ガイドの役目は、選手の目になる事。決められたエリアで誘導すること。給水ヘルプ。トランジッションでの着替えの手伝い。遠征中の生活のサポート。などである。スイムの時は1mのゴムのチューブを繋いで泳ぎ、バイクではタンデム自転車でパイロットになり、ランでは伴走ロープ(絆)を持って50cm以上離れずに走る。選手より前に出ることは禁止されている。

山田選手はタンデム自転車を走行してもいいと条例で認められているところが少ないので、もっと認めてほしい。そのためには直接タンデム自転車を乗っているのを見てもらってアピールする事が許可を得る近道と思うと言ってました。

P1010786

この勉強会に参加していた方々の感想。
→山田敦子さんのスピーチには気持ちが入っていて分かりやすく、感動しました。ぜひリオへ行って活躍して欲しいです。応援してます。
→地道に練習を重ねてリオを目指しておられる姿がよく分かりました。ぜひ一つひとつの目標を実現されることを願っております。応援しております。
→山田さん分かりやすいお話と前向きな気持ちと明るい笑顔でパラトライアスロンの魅力に引き込まれました。リオパラリンピック出場に向けて頑張って下さい。応援しています。

山田敦子選手ブログ
http://shioshiohida.s2.weblife.me/index.html

この記事はあおぞら財団へ、インターンシップで来ている寿がお届け致しました。終始笑顔の山田さんは常に周りの環境に感謝し、ほんとに素敵な人柄ということが伝わってきました。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | インターン生 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014/08/21(木) 02:37

セミのぬけがら調査(8/18)

8月18日の午前10時から12時まで大野川緑陰道路で今年二回目のセミのぬけがら調べを行いました。前回(8/11)のぬけがら調べの様子はこちらからご覧ください。

前回に引き続き、このブログ記事は、あおぞら財団にインターンシップで来ている徳澄がお届けします。
セミのぬけがら調べは毎年行っているイベントで、子ども達と一緒にセミのぬけがらを集めて数えます。セミによって生息する場所が違い、セミの種類と数からその地域の環境がどんな傾向にあるのか知ることが出来る調査です。ぬけがらを扱うことで生きている生物の命を奪ってしまったり、傷つけることなく調査が出来るという利点もあります。これは参加型の調査として全国的に行われています。

今回はエルモ西淀川の中にある部屋の一室をお借りして行いました。

今日の予定を聞く子ども達

虫除けをしてもらう子ども達。しかし、今日はとても蚊が多かった

前回と一緒で、段取りと注意事項を説明し、出発します。この日は風もなく、先日の雨で非常に蒸し暑い気候となっていました。

ぬけがらを分ける袋をくばっています。

地面や溝を懸命に探す子ども達

頑張ってぬけがらゲット

虫かごいっぱいのぬけがら。いくつはいっているのかな?

子ども達は「暑い暑い」と口にし、蚊にかまれた足を掻きながらもぬけがらを探して地面や木の幹に目を凝らしたり、セミの成虫を元気に追いかけていました。何人かは前回はあまり見られなかったアブラゼミのぬけがらを見つけて喜んでいる姿を見かけられました。

戻ってきてぬけがらを分けて数えます。たくさんとったので大人も手伝いました。

見分け方は覚えているかな?

帰ってきて大人も含めてみんなで種類を分けて数を数えます。種類の見分け方が分かっても、雌雄の見分け方が分からない子がいて、スタッフや友達に教えてもらいながらいっしょに数えていました。
数を数える声が部屋中に飛び交ってだんだんややこしくなるのか「あれ、自分で今何個って言ったっけ? 忘れちゃった!」「え!? 知らんし! ほら、一緒に数えたるから最初からやるで!」という光景も見られました。

子ども達が捕まえたクマゼミ

クマゼミの成虫を捕まえた子もいました。一目でわかる見分け方は、オス(左)はお腹にオレンジ色をした腹弁がありますが、メス(右)は持っていません。腹弁とは鳴き声を出す所です。つまり、クマゼミで鳴くのはオスだけなのです。
子ども達は紙の上に並べられたセミをまじまじと見くらべていました。

10時50分からの40分間セミのぬけがらを探した結果、クマゼミのオスが532匹、メスが615匹の合計1147匹でした。
アブラゼミはメス7匹、オスが6匹の計13匹見つかり、全てのぬけがらの合計は1160匹でした。
前回とったぬけがらの数も合わせると、クマゼミは1856匹、アブラゼミは16匹で、全てのぬけがらの合計は1872個となりました。

前回よりも今回の方がぬけがらを見つけた数が多いです。参加者は前回よりも少なかったのに、1500匹以上集められたのはすごい事だと思います。前回は台風が過ぎた後でぬけがらが飛ばされていたということもありますが、今までにも行ってきた調査から、エルモ西淀川周辺の緑陰道路と比べて、国道2号線から東側の区間にはセミのぬけがらが少ないことは分かっていました。

子ども達が書いた感想です
子ども達の感想
・手でぬけがらをとるより、網でぬけがらをとったほうが楽しかった。(姫島小)
・セミのぬけがら調べでアブラゼミを見つけられなかった。悔しかった。(佃西小)
・意外にいっぱい見つかりました。こんなにいるんだなぁ、と思いました。(野里小)
・アブラゼミのぬけがらを4匹捕まえた。嬉しかった。(佃西小)
・クマゼミとアブラゼミの見方を知ることが出来てよかった。(佃西小)
・100匹以上とれて嬉しかった。ぬけがらをたくさんとれて楽しかった。(歌島小)

私は11日と18日の2日間ともこのぬけがら調査に参加させていただきました。
2日間とも暑さにうだる中、子ども達は汗をかきながらも「このぬけがらは何?」と尋ねてきたり、「ここにたくさんあったよー!」と大きな声を上げてみんなを呼んだりするなど、元気にぬけがらを探し回っていて微笑ましかったです。
セミの数に違いが出たのは、台風の影響だけではない気がします。エルモ西淀川方面の方が、西淀川図書館方面より車の数が少なくて木の本数や木陰が多くて涼しく感じました。だから、アブラゼミはエルモ西淀川方面の方に多くいるのではないのかなと思います。
椿の葉や枝には多く引っ付いていて、イチョウの葉や幹には引っ付いていないというところも見られたので木の種類の好みも関係あるのではないかと疑問が浮かびました。
クマゼミが多くいる所は都市化などで気温が高くなっている証拠でもあるということで、今回の調査結果を見た時はやはり大阪は熱くなって来ているのだなぁと思いました。
(桃山学院大学インターン生  徳澄 あおい)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 未分類 | 環境学習 | 生物多様性 — aozorafoundation 公開日 2014/08/21(木) 11:29

タンデム自転車サイクリング~浜寺公園を走ろう~(8/24)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車サイクリング~浜寺公園を走ろう~(8/24)

2人乗りのタンデム自転車で浜寺公園をサイクリングしませんか?
はじめての方でも最初に練習の時間を設けますので、大丈夫です!
どうぞお申し込みください。

タンデム自転車サイクリング
~浜寺公園を走ろう~

(写真)浜寺公園サイクリングロード

(写真)浜寺公園内

■主 催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
■日 時=2014年8月24日(日)10:00~12:00
■集 合=
1.9:30 南海本線「浜寺公園」駅 改札出たところ
2.9:40 阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅 改札でたところ
3.9:45 浜寺公園入口(浜寺公園駅に一番近い所)
※1、2、3のいずれかお選びください。

■走行場所=浜寺公園(〒592-8346堺市西区浜寺公園町)
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/main.html
■参加費=1,000円(会員は無料。当日入会することができます)
ボランティアパイロットは無料(未会員の方は、この機会にご入会いただけますと幸いです)
■持ち物=お弁当、飲み物

「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」とは
私たちはエコで誰もが楽しめるタンデム自転車の普及を目的に活動しています。この自転車はパイロット(前の人)とストーカ(後ろの人)が二人三脚で楽しむ乗り物です。視覚障がいのある人も後ろの席なら自転車をこぐことができ、ユニバーサルな乗り物として多くの方に親しんでいただければと思います。
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem

■申込・お問合せ
事務局=あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F(JR東西線「御幣島」駅地下道11番出口スグ)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885 webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp/

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014/08/19(火) 05:13
« 次のページ前のページ »