あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2015 » 10月

10/9(金)楽らく呼吸会(のざと診療所)で体力測定と呼吸体操をおこないました!

2015年10月9日(金)、のざと診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から作業療法士の石本さんを講師に迎え、呼吸リハビリと体力測定を行いました。参加者は8人(内、患者さん5名(家族の方を含む)、作業療法士1名、看護師1名、スタッフ1名)でした。

今回、2度目の参加の患者さんもおられたので、呼吸リハビリについての説明を詳しくおさらいしました。

呼吸リハビリは、呼吸器の患者さんにとって大切な「呼吸法」「運動」「栄養」「薬」という4つの要素を全部あわせて取り組まれるもので、この日は「運動」に注目した勉強会でした。

 IMG_5131

呼吸器の患者さんが
<体を動かさないでいると…>
息切れが起こる
  ↓
動きたくなくなる
  ↓
下肢の筋肉が衰える
  ↓
動かなくなる(動けなくなる)
  ↓
食欲がなくなる
  ↓
体力・筋力が低下する
  ↓
息切れが悪化する

という負のスパイラルに陥りがちです。そこで、

<運動を続けると…>
口すぼめ呼吸や腹式呼吸をする
  ↓
毎日散歩や体操を行う
  ↓
息切れが改善する
  ↓
活動が楽になり、食欲が増す
  ↓
より動けるようになる
  ↓
体力・筋力がアップする
  ↓
息切れがさらに改善する

という良いスパイラルが生まれます。日々の生活の中で運動(自分に合った動き方)を続けることはとても大事ですね。

また、「心臓」「肺」「筋肉」の3つのはたらきはそれぞれ関連していて、呼吸器である肺のはたらきをよくするためには、筋肉を動かすというのはとても重要で、呼吸リハビリを通じてその部分を実践しています。

呼吸リハビリの話を聞くのは初めて、という参加者のかたは、とても熱心に耳を傾けておられました。

IMG_5134

そして、寒くなるこの時期に気をつけたいのが、「急性増悪」=急に病気が悪化すること。呼吸器の患者さんが風邪をひくと、呼吸器疾患の症状が重くなりやすく、肺炎になってしまうこともあります。また、風邪が治っても息切れが前よりもひどくなることもあるため、風邪をひかないように予防することも大切です。

風邪の予防として、この3つを意識するようにしましょう。
・ごはんをしっかり食べる
・しっかり寝る
・(体の具合がいつもと違って)おかしいな、と思ったらすぐに受診する
 →日々の自分の体調の変化をしっかりつかむことが必要ですね。

お話を聞いた後は、前回6月に実施して以来の体力測定を行いました。(項目については、過去のブログをご覧ください。)

①MRC息切れスケールを使って、今現在の息切れの段階をチェック。

②握力測定

IMG_5138

③30秒椅子立ち上がりテスト

テストの前に、それぞれ計測器を使用して血中酸素濃度を測り、体の状態を確認してから取り組みました。テスト後に数値が下がると要注意。しっかり体を休めるようにします。

IMG_5147

転倒の不安がある人は、机などに手を置いてするようにしましょう。

 IMG_5150

みなさん少しでも記録をのばそうと、楽しみながら取り組んでおられました。

体力測定を通して、自分の今の体の状態を見つめる機会になったと思います。

体力測定後は、運動についてのお話。

IMG_5157

「みなさん運動してますか?」という石本さんからの投げかけには、畑仕事や腹筋運動、コーラス(声を出すのは全身運動で、呼吸の練習にもなるのでいいですね!)をやってる、などの声があがっていました。

石本さんのおすすめの運動方法は、
発声練習、ウォーキング、腕の筋力トレーニング、足の運動(立ち座り、膝伸ばしなど)、腹筋、つま先立ち、とのことでした。
それぞれに合った運動方法を選ぶことも、運動を続けるためには大切です。

最後には、呼吸体操をみんなで行いました。
口すぼめ呼吸で呼吸を整えてから、

★首の筋肉をほぐす体操
 首を上下・左右に倒す、左右にひねる、左右にまわす

IMG_5160

★肩まわりの筋肉をほぐす
 肩の上げ下げ、肩を前後にまわす

IMG_5162

★脇腹の筋肉をのばす
 体を左右に倒す

IMG_5164

★腰まわりの筋肉をほぐす
 腰を左右にひねる

呼吸体操でしっかり体を動かした後は、「体がぽかぽかする!」と笑顔がたくさん見られました。みんなでいっしょに取り組むことで、なんだか気持ちもぽかぽかするような気がしますね。

患者さん同士励まし合いながら、呼吸リハビリの知識だけでなく、日常の中で継続して運動を行なっていくパワーも蓄えられたのではと思います。

開催後のアンケートでは、5人中4人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、5人中4人が呼吸リハビリなどの運動を【2・3日に一度ぐらい】していると答えています。その他にも、「リハビリって特別な事でないので毎日(少なくとも2・3日に一度)しなくてはと思いました」という感想もありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・千北診療所……11月19日(木) 14:00~15:30(呼吸リハビリと体力測定)
・姫島診療所……11月20日(金) 14:30~16:00(呼吸リハビリと体力測定)
・のざと診療所…12月11日(金) 14:00~15:30(禁煙について)

本事業は独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進事業(NPO法人等との協働事業)」の一環として実施しています。

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2015/10/19(月) 11:52

あした(10/14)はあおぞら野菜市です!

yasai0405

日 時=2015年10月14日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・可愛い雑貨の販売etc・・・

10/14の参加店

■福井農園
能勢で精算した野菜です。もち米(満月餅)もあります。
■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
■自然ファームカフェむすび
ポン菓子、しいたけなど。
■楽成体
足ツボマッサージ
■cura pane(クーラ・パンネ)
からだに優しい天然酵母のパン
白神こだま酵母、天然酵母を使用した小麦パンと米粉パンを作っています。
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu
※商品は変更になることがございます。

今後の予定
<2015年>10/14、10/28、11/11、11/25、12/9
<2016年>1/13、1/27、2/10、2/24、3/9、3/23
※8/12、9/23、12/23はお休み

※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

☆☆出店者募集中☆☆
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2015/10/13(火) 05:05

【10/3】矢倉海岸定例探鳥会

★転送歓迎
==================
第一土曜日は
■矢倉海岸 定例探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
==================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

前回の様子はコチラ
■日時:10月3日(土)午前9時30分~12時30分
(毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。
■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/katsudou/manabu/tanchoukai
■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/02/index.html
============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
(Tel) 06-6766-0055
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/index.html

公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885
https://aozora.or.jp/
============================

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2015/10/02(金) 05:16

矢倉海岸定例探鳥会、再開しています!9/5のご報告

9/5の探鳥会は、17名の参加でした。前日は雷注意報が出ていましたが当日は好天。

前回、父子でご参加いただいた方が今回はお母さんも含めて家族3人で参加してくださいました。地元からの参加者が増えるのはうれしいですね。

DSC_0006

杉田さんから緑道にある実のなる樹の解説。実を食べるために鳥たちがやってきます。

DSC_0009

エノキの実。9月はまだ青いです

この定例探鳥会ではいつも阪神福駅に集合した後、大野川緑陰道路を歩いて矢倉海岸に向かいます。緑陰道路は完成から40年以上経っていて、大きく成長した樹々の中に鳥たちの姿を見ることができます。
この日はムクドリが地面の虫をついばんでいました。

DSC_0034 DSC_0032 DSC_0033

まだ少し色の薄い幼鳥が地面を歩く様子はかわいいです。

福の舟だまりも観察スポット。カワウが羽を乾かしたり、サギが鉄材の上にたたずんでいたり。慣れないとよくよく観察しないと発見できませんが、野鳥の会のみなさんに教えてもらい望遠鏡を覗き込みます。

羽を乾かすカワウ。この方、大抵お会いできます。

羽を乾かすカワウ。この方、大抵お会いできます。

DSC_0062

「ササゴイがいる」と言われて双眼鏡で必死に探すのですが、初心者にはなかなか見つけられません・・・わかります?

DSC_0062トリミング

アップにトリミング。なんでこんなところにいるの?と思ったのですが、おそらくエサを獲ろうと待ち構えているのだということでした。

DSC_0121

この日はカモ類はまだ少しでしたが、冬になると大量におります。お楽しみに!

さて、これまでもあおぞら財団の探鳥会の記録をご覧いただいた方にはすでにおわかりでしょうが、レポーター栗本は探鳥会初心者のため、とっても撮りやすい鳥(シャレではありません・・・)しか撮影できておりません。

思いっきり撮り易い鳥・ドバト。でも白いハトが樹にとまってるって、ビックリしませんか?

思いっきり撮り易い鳥・ドバト。でも白いハトが樹にとまってるって、ビックリしませんか?

そのため最近、探鳥会の記録が滞っておりました。今回も物足りないレポートになりそうだなぁ・・・と落胆していたところ・・・おぉ!!終盤でスターに遭遇!!

画面中央、輝く青色をご覧いただけるでしょうか?

画面中央、輝く青色をご覧いただけるでしょうか?

なかなか会えないカワセミさん発見です!!DSC_0114トリミング DSC_0107トリミング

 

運がよければ、矢倉海岸に行く手前の公園で会うことができます。会えるとテンション、上がります。

野鳥の会の杉田さんの解説によると、この日は潮周りが悪く、小潮ということで、シギ・チドリの仲間はイソシギのみでした。
季節の移り変わりとともに、矢倉海岸で見れる渡り鳥は刻々と変わっていきます。
野鳥の会のみなさんの解説を聞きながら、朝のお散歩も兼ねての探鳥会。双眼鏡などは適宜貸出しますので、ぜひご参加くださいね!(栗本)

(おまけ)

DSC_0081

野鳥の会の橋本さんが鳥ではないものを撮影されています・・・なにかな?

真っ白いキノコでした。後に詳しい方に確認したところ、オオシロカラカサタケとうい毒性の強いものだったそうです。要注意!

真っ白いキノコでした。後に詳しい方に確認したところ、オオシロカラカサタケとうい毒性の強いものだったそうです。要注意!

ちなみに緑道でもこんなキノコをみました。・・・キノコですよね、これ。一瞬石みたいに見えます。不思議です。

ちなみに緑道でもこんなキノコをみました。・・・キノコですよね、これ。一瞬石みたいに見えます。不思議です。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2015/10/02(金) 05:09

【10/10】被災地からの報告―地域のために立ち上がり、挑戦する人が多いまち、釜石の今

2011年の東日本大震災以降、あおぞら財団企画の「関西×東北応援ツアー」で現地コーディネーターをご担当いただいている「三陸ひとつなぎ自然学校」代表・伊藤聡さんの講演会を大阪で開催いたします。

photo02-300x199

自らも被災しながら、故郷釜石市・大槌町をフィールドにNPO「三陸ひとつなぎ自然学校」を立ち上げ、復興のまちづくりに取り組む伊藤聡さん。

伊藤さんはボランティアコーディネートなどに取り組む中で、釜石外の人と触れ合った地域の人たちが刺激を受け、地域の女性が郷土料理を通したまちづくりを起業したり、漁師さんが体験プログラムを企画するなど、新たなチャレンジをはじめていくことに注目しました。

震災後、人口が減ってしまった釜石にいかに活気を取り戻すか。

地域の新たなチャレンジの現場に釜石外から人を呼び込み、インターンや視察で関わりをつくることによって、新たな活力を生み出し、事業を加速させることができるのではないか? 「手ごたえがあります」と伊藤さんは語られます。

復興に向けて新たな価値を創出し続ける若きリーダーからその活動を伺います。
参加費は無料です。どうぞご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 地域のために立ち上がり、挑戦する人が多いまち、釜石の今
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:10月10日(土)13時30分~15時30分
講 師:伊藤聡さん(三陸ひとつなぎ自然学校代表)
場 所:あおぞらビル3階 グリーンルーム(大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
 *JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪番出口スグ(UFJ銀行の左・角ビル・国道2号沿い)
参加費:無料

*引き続き交流会を開催します。
10月10日(土)16時~18時
場 所:あおぞらビル3階 グリーンルーム
軽食代:500円(軽食のご用意をするため、事前に申込みください)。

*お申込み・お問い合わせ・・・        
(公財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
 担当:栗本、藤江
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
E-MAIL webmaster@aozora.or.jp

《関連企画》
◆◇◆復興に向けて本気な人に出会う旅 被災地応援ツアー2015◆◇◆
※本ツアーの申込先等は(株)岩手県北観光です。
日時:2015年11月27日(金)〜11月29日(日)
集合・解散:仙台駅東口周辺
参加費:
下記の2コースからお選びください(いずれも2泊6食の費用含む)
・浜辺の料理宿・宝来館2泊コース 38,000円
・ボランティアセンター1泊体験コース 32,000円

※ボランティアセンターの宿泊は寝袋です(無料貸出あり)。もう1泊は宝来館
定員:35名(最少催行人数:30名)
詳細はコチラ
内容に関するお問い合わせ(申込先は岩手県北観光となります)
あおぞら財団(企画、呼びかけ)

担当 : 栗本
メール webmaster@aozora.or.jp
申込先(旅行企画実施)
岩手県北観光
(岩手県知事登録旅行業務第 2-112号)
お申し込みは下記の岩手県北観光HPから!!
HP http://bit.ly/1UTQGN5
http://www.kenpokukanko.co.jp/
電話でのお申し込み 0120—183−705
現地コーディネーター
三陸ひとつなぎ自然学校

HP http://santsuna.com/

Filed under: イベント案内 | 東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2015/10/02(金) 02:39
« 次のページ前のページ »