あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

Stay Home at GW、いかがお過ごしでしょうか。

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

Stay Home at GW、いかがお過ごしでしょうか。

愛媛県から、元気になる冊子が届きました(配達してくれた人に感謝!)

愛媛県松山市を拠点にタンデム自転車等を使って「心のバリアフリー社会の実現」を目指して活動しているNONちゃん倶楽部から活動報告冊子vol.6が届きました。

タンデム自転車等を使って、いろんな所にサイクリングに行ったり、海で水上バイクとコラボしたり、避難訓練したり、台湾に行ったり、トライアスロンしたり、親孝行したり、いろんな挑戦が詰まった2019年度の活動レポートです。

一昨年、協力いただいた国際交通安全学会の障がい児の自転車利用の手引きも紹介されています。

関わった方々の声の中に、いろんな可能性が見えて、元気をもらえます。

↓NONちゃん倶楽部HP
https://nonchan.club/

大タン楽の事務所にも冊子5部と活動紹介DVDをいただいたので、みたい方はご連絡ください。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2020/05/03(日) 14:55

4/22(水)は、あおぞら市です

4/22(水)のあおぞら市は開催いたします。

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。
・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

 

皆様のお越しをお待ちしております^^

 

日 時=2020年4月22日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】

場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

4/22の参加予定店
 

 

■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

DSCF5854

DSCF5733

※パン等のテイクアウトの販売のみ。ランチはお休みします。

 

 
■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 
■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF5849

DSCF5722

 

 

 

 

あおぞら財団販売コーナー

・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープ
・【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)350円/個 など

 

 

 

今後の予定
<2020年>5/13、5/27、6/10、6/24

※新型コロナウィルス拡大の影響に応じて開催の有無を決めたいと思いますので、予定は変更する場合がありますことご了承ください。

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2020/04/21(火) 10:24

千北診療所の職員研修を受け入れました(3/9、3/13、3/27)

西淀川区にある千北診療所((公財)淀川勤労者厚生協会附属)は開設して、昨年で50周年でした。そこで、診療所の職員の方々が、診療所の成り立ちや西淀川地域の公害の歴史、当時の様子について、あらためて学ぶために、3~4人のグループに分かれて、あおぞら財団を3回にわたって、訪れました。

DSC_2622

来所日と人数
2020年
3月9日(月)3人
3月13日(金)4人
3月27日(金)4人

前半は映像や写真を使って、当時の様子やあおぞら財団の活動について紹介しました。
後半は、西淀川公害患者と家族の会の森脇君雄さんから、診療所を開設したときの様子、公害患者の治療のために同診療所が担ってきた役割の大きさについて話しました。

公害問題の解決に地域医療は欠かせません。日々、現場に立ち、地域医療に取り組んでおられる同診療所の職員のみなさんとの交流は、私たちにとっても貴重な機会となりました。ありがとうございました。

記録:鎗山(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 資料館(エコミューズ) | 視察受入 — aozorafoundation 公開日 2020/04/17(金) 17:53

ボランティア・市民活動情報誌「コンボ」2020年5月号の特集に「こぎだせ!タンデム タンデム自転車が当たり前に走る未来へ」が掲載されました。

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

ボランティア・市民活動情報誌「コンボ」2020年5月号の特集に「こぎだせ!タンデム タンデム自転車が当たり前に走る未来へ」が掲載されました。
今年度の年間特集テーマが「スポーツ×福祉」だそうで、その第1回目です。
先月、大阪でタンデム自転車を楽しむ会の鈴木会長と事務局の鎗山が取材を受けました。表紙のイラストがタンデム自転車なのが、うれしいですよね。

大阪市ボランティア・市民活動センター
https://ocvac.osaka-sishakyo.jp/

「コンボ」最新号
https://ocvac.osaka-sishakyo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/COMVO246_B5%E7%B6%B4%E3%82%8A.pdf?fbclid=IwAR0ygrbTKaZ9OYc45Wt-IiASNQ9wVvWnlH8VEvmPsmwvuLVY7v0BzkbP0do

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2020/04/17(金) 14:54

4/8(水)は、あおぞら市です

4/8(水)のあおぞら市は開催いたします。

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。
・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

大野川緑陰道路の桜が見ごろです。

 

日 時=2020年4月8日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
4/8の参加予定店

 

 

 

■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

DSCF5733

※パン等のテイクアウトの販売のみ。ランチはお休みします。

 
 
 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

IMG_3594

IMG_3668

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596
■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF5830

DSCF5722

 

 

 

あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、ラスク、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープ
・【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)350円/個 など

IMG_3554

s-IMG_3438

IMG_3567

今後の予定
<2020年>4/22、5/13、5/27

※新型コロナウィルス拡大の影響に応じて開催の有無を決めたいと思いますので、予定は変更する場合がありますことご了承ください。

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

 

 

 

 

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2020/04/07(火) 10:30
« 次のページ前のページ »