あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2006 » 3月

資料館オープン記念シンポに220人


あおぞら財団付属「西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)」のオープン記念シンポジウムを3月18日に西淀川区内で開催したところ、220人が参加しました。四日市、富山、新潟など遠方からのパネラーも多く、意見交換や経験交流の貴重な機会をもつことができました。

シンポジウムの詳しい内容は、2006年5月号の『リベラ』(あおぞら財団機関紙)で大きく特集しますのでお楽しみに。

シンポジウムの後は、場所をあおぞらビルに移して、オープンセレモニーで、資料館の見学や看板の除幕式がにぎやかにおこなわれました。

●資料館の見学会の様子

●看板を掲げるのは、左が森脇君雄・あおぞら財団理事長、右は館長の小田康徳・大阪電気通信大学教授です。看板の字は森脇理事長が書き上げたものです。

★西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)のホームページはこちら




Filed under: 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2006/03/25(土) 03:24

資料館の愛称は「エコミューズ」に決定!!


2006年3月18日にオープンした、あおぞら財団付属「西淀川・公害と環境資料館」。愛称を公募したところ、おかげさまで全国から1403件もの応募が寄せられました。応募してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
この中から厳選な審査により、愛称は栃木県在住の男性が応募した「エコミューズ」に決定し、3月18日に開催したオープン記念シンポジウムで発表しました。応募ハガキには、「Ecological Museum(英語名)とミューズの神(女神)をかけ合わせ環境を見守る資料館であることを示す」と理由が添えられていました。
”ミューズ”は知性の女神であり、ミュージアム(博物館)の語源でもあるそうです。

写真は、館長の小田康徳・大阪電気通信大学教授がオープン記念シンポジウムで選考理由を説明しているところです。

いよいよ歩きだした資料館。「エコミューズ」の愛称で、覚えてくださいね。

なお、今回応募してくださり、おしくも選考されなかった皆様にあらためて感謝申し上げます。本当にユニークで素敵な愛称をたくさん、たくさん、応募していただきました。これに懲りず、今後とも「エコミューズ」を温かく見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

★西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)のホームページはこちら




Filed under: 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2006/03/25(土) 02:55

第28回西淀川地域研究会 西淀川地域における工業専用地域指定反対運動


第28回西淀川地域研究会


西淀川地域における工業専用地域指定反対運動

日時 2006年3月31日(金)午後6時〜8時
場所 西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)
報告者 林 美帆氏(あおぞら財団研究員)

西淀川ではマンションや建売住宅が建設ラッシュです。なぜでしょうか?
その答えは、西淀川に工場が多かったから。
移転した工場の空き地に巨大マンションが建てられているのです。
工場と住宅が入り混じった地域である西淀川は
工場との共生が難しく、
30年前、大阪市は西淀川区の44%を工業専用地域にしてしまおうと計画します。
このままだと、西淀川に人が住めなくなる?さてどうなった?
当時、反対運動をしていた方々をお招きして当時のお話と
あおぞら財団に所蔵されている資料を元にお話しします。
用途地域のこと、まちづくりのことに興味があるかたはぜひおこしください。

会 場:西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)
    大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル5階
JR東西線「御幣島」駅 下車①出口より徒歩3分

○参加費200円/参加を希望される方は事前にご連絡ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
西淀川地域研究会とは・・・

 小田康徳・大阪電気通信大学工学部教授が主宰する研究会。2001年8月に発足。
あおぞら財団が所蔵する公害問題資料を活用しながら西淀川の地域研究をすすめて
いこうとしています。2ヶ月に1回のペースで研究会を開催しています。
詳しくは、小田康徳氏のホームページをご覧下さい。これまでの研究会の内容などが
掲載されています。


猪名川歴史研究所
トップページから<環境・公害問題史研究のすすめ>を選んでください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
お申込・お問合せ
(財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885 
E-mail=webmaster@aozora.or.jp




Filed under: にしよどnote | イベント案内 | 地域づくり | 環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2006/03/24(金) 11:26

リラックス体操−第2弾−


 西淀川公害患者と家族の会の役員さんに、肩や手足をほぐしてもらおうと、会議の後に、
簡単な体操を紹介しています。今日はその2回目。
 まずは手をこすったり、振ったり、開いたり閉じたりして、ウォーミングアップを行います。
肩や腕をこするだけでも、だんだんと動かしやすくなってきます。
 次に、前回も行ったジャンケン体操。
講師の大西先生(NPO法人いきいきのびのび健康づくり協会理事)の声かけに答えて、
ジャンケン勝負をします。
 また、冬は乾燥しやすく唾が出にくくなりがちなので、のどからあごにかけて、指で押さえる
マッサージも行いました。
 少しほぐれてきたところで、前回同様、タオルを使って、肩や腕をゆっくり、上下・左右に動かしながら、無理のない範囲で、ねじったり、伸ばしたりしていきます。
今回は、新しくタオルをボールのようにしばって使い、遊びの要素も取り入れました。

 上半身がぽかぽかしてきたところで、下半身。
椅子に腰かけたままで、太ももや両膝を手のひらでこすったり、握りこぶしでたたいて
血行を促進します。
 最後に、肩と胸を大きく開いたり閉じながら深呼吸を行いました。
「これ前にもやったよ」と前回やったプログラムを覚えていて下さる患者さんも。
患者さんが、簡単に無理なく楽しめ、リハビリにもなるような取り組みをめざしています。




Filed under: 事務局 | 事務局より — aozorafoundation 公開日 2006/03/14(火) 08:01