あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2010 » 6月

ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー2010


ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー2010
関西地区説明会

 6月17日、ヨーロッパを中心に世界の都市で広がりを見せる、車と環境、車と都市について考える祭典モビリティウィークの説明会を大阪で開きました。(24名の参加)カーフリーデージャパン主催、市民塾、あおぞら財団協力によるものです。

 モビリティーウィーク&カーフリーデーは、フランス、ラ・ロッシェルの「車のない日」に端を発し、2009年には世界2181都市で開催されました。
 9月16日から22日の一週間、大気汚染の問題を認識する、公共交通を推進し強化する、人や自転車の空間を優先する、地域の資産を再認識する、などのテーマ沿った催しが開かれます。最終日の22日は、自動車の交通に規制をかけ、都市の中心部に人、自転車、公共交通優先の空間をつくります。(カーフリーデー)
 この催しは、欧州委員会、各国のパートナー団体の承認を得ると、各都市で主催できます。日本では、現在9都市で開かれています。(春日部市、さいたま市、横浜市、逗子市、松本市、名古屋市、福井市、高松市、那覇市)

 

カーフリーデージャパンHP(http://www.cfdjapan.org/
カーフリーデージャパンブログ(http://blog.goo.ne.jp/cfdjapan/
(森井)




Filed under: 事務局 | 事務局より — aozorafoundation 公開日 2010/06/18(金) 11:22

西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」 参加者募集


■2010年7月〜2011年3月まで、土曜日の午後、月に1回程度、
 あおぞら財団に集まっていただき、会議を開催します。
■誰にとっても西淀川区内で外出しやすくなっているのかを
 みなさんでチェックして、どのように改善していけばよいのかを話し合います。
■第1回〜第3回の参加希望者を募集します。
 第4回以降については、日程が決定しましたら、別途募集いたします。

ちらしはこちら
http://www.aozora.jpn.org/pdf/10transportation.pdf

【プロジェクトの流れ】
第1回:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
 ・車いす利用者の方から西淀川区内の移動環境についてお話を聞きます。
 ・実際に車いすを使って、まちなかの不便さをチェックします。
 ・日時 7 月17 日(土)13:30 〜 15:30、場所 あおぞらビル3 階会議室
第2回:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
 ・視覚障害者の方から西淀川区内の移動環境についてお話を聞きます。
 ・高齢者疑似体験装具を使って、まちなかの不便さをチェックします。
 ・日時 7 月24 日(土)13:30 〜 15:30、場所 あおぞらビル3 階会議室
第3回:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」
 ・西淀川区内の移動・外出について、自由に話し合います。
 ・どういう情報があれば便利かを考えます。
 ・日時 8 月21 日(土)13:30 〜 15:30、場所 あおぞらビル3 階会議室
第4〜7回:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう」
 ・西淀川区内の公共交通機関、商業施設などの移動のしやすさについて調べます。
 ・9 月〜 12月に開催予定(計4回)
第8〜10回:「話合い:調べた内容の使い方について話し合おう」
 ・調べた内容、話し合った内容をどのように活かしていくのかを話し合います。
 ・2011年1 月〜 3 月に開催予定(計3回)

【定員】30名
【対象者】西淀川区に在住、または西淀川区内に通勤・通学しておられる方で、
     交通まちづくりに取り組む意欲のある人
【主催】あおぞら財団(財団法人公害地域再生センター)

【申込み方法・締め切り】
・氏名、連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、所属を記入の上、
 あおぞら財団に連絡をお願いします。
・締め切り:6月30日(水)

【連絡・問い合わせ先】
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
あおぞら財団(財団法人公害地域再生センター)
TEL: 06-6475-8885 FAX: 06-6478-5885  
http://www.aozora.or.jp/  Eメール: webmaster@aozora.or.jp

=======以下、申込事項=======
参加希望(  )内に○をしてください
 (  ) 7/17(土) 第1回「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
 (  ) 7/24(土) 第2回「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
 (  ) 8/21(土) 第3回「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」

氏名(ふりがな)

職業・所属

電話番号

FAX

e-mail

ご要望など

======================




Filed under: 地域づくり | 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010/06/17(木) 11:56

環境フロンティア講座


 環境フロンティア講座第Ⅱ期
—実践編—市民参加の実践例から学ぶ!私からはじめる環境活動
第1回
「市民から始める交通まちづくり」
講師:松村 暢彦先生(大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻)
6月11日(金)に開催しました。(参加者23名)

 今年、1月から3月にかけて開催された環境フロンティア講座、理論編に続く実践編が始まりました。
 松村先生は、交通における社会的ジレンマを解決するためのアプローチについて、これまで取り組んでこられた事例を引きながら教えてくださいました。

 「そこに住む人に、自分の地域が良くなったと言ってもらえる仕組みを作らなければ取組は続かない、交通においてもそれは重要なことである。一人ひとりのモビリティを社会全体で良い方向へ導く為にはコミュニケーションが重要な役割を果たす。」など、交通まちづくりとは、まず地元の人や土地に関わることが大切なのだと教わりました。

 「人間の最大の武器は信頼と習慣」、自分の意識と行動を変えること、それを共有し行動することの意です。まずは自分の意識を変えることから始めていきたいと思います。

会場からは、行政の担当者にも、この講習を受けてもらいたい等の声が上がりました。

その後の懇親会では松村先生のご家族の話題など、普段では伺えない貴重なお話を伺いました。

第2回
「市民が取り組む水辺の再生」
講師:中西 敬先生(NPO法人「人と自然とまちづくりと」副代表理事)
6月18日(金)19:00〜20:30
大阪市立生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)

ぜひ、ご参加ください。
(森井)




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010/06/16(水) 01:44

新潟水俣病 勉強会


新潟水俣病 勉強会
(公害地域の今を伝えるスタディツアー2010事前勉強会)

新潟水俣病の過去・現在について関礼子先生に教えてもらいます。
またとない機会ですので、スタディツアーに参加されない方も
ぜひご参加ください。
関先生のホームページはこちら

講師 関礼子氏(立教大学社会学部現代文化学科教授)  
  7月11日(日)都留文科大学
  7月18日(日)あおぞら財団
  ※いずれかの会場でご参加ください

スケジュール
13:00−14:30関礼子氏講義
14:30−15:00質疑応答

===以下スタディツアー参加者のみ===
15:00−15:30フィールドワークの心得
15:30−16:00全体自己紹介
4人のグループに分かれて事前学習シートの共有

参加を希望される方はあおぞら財団にご連絡ください。
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885 
電子メール:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください) 

===スタディツアー参加者への注意事項===

事前勉強会の参加にあたって
参考文献を読んだ上で
事前学習シートの
1と2の項目を記入してください。
3は勉強会参加後に記入してもらいます
事前学習シートは勉強会当日に回収します。

事前学習シートのダウンロードはこちら
ワードファイルPDFファイル




Filed under: 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2010/06/16(水) 11:00

「西淀川記憶集め隊」スタート—知りたい、そして伝えたい!


エコミューズスタッフの森本です。
エコミューズでは、西淀川地域に長く暮らした方々の聞き取り調査を始めました。
その名も「西淀川記憶集め隊」!
これまで3回の調査には、デイサービスセンターあおぞら苑の利用者の方々にご協力いただいています。そのようすを、写真ですこしご紹介します。

—戦後の西淀川はどんなようすでしたか?どんなきっかけで西淀川に住まれましたか?


—昭和30年代は、どこでお買い物していましたか?どこで働いていましたか?

—西淀川での子育てはどんなかんじでしたか?どんな近所付き合いがありましたか?

80代・90代の皆さんから、かつての西淀川の姿がいきいきと語られています。
西淀川のさまざまな記憶を集めて、地域の歴史を知り、エコミューズから発信していきたいと思っています。
「西淀川記憶集め隊」のこれからの活動に、ご期待・ご協力ください!
(エコミューズスタッフ 森本)




Filed under: 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2010/06/07(月) 02:33
« 次のページ前のページ »