あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2011 » 8月

カキ氷おいしかったです(イコバ月イチ会8/22)

カキ氷おいしかったです(イコバ月イチ会8/22)
あおぞらイコバの「月イチ会」。
先月に引き続き、あおぞらビル1Fにて、有機野菜市をカフェスロー大阪さんが開催しました。その名も
「有機野菜市とカキ氷とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」
お弁当もあります!
暑い夏、ということで、有機野菜の他に、「カキ氷」をご用意いただきました!
なんと、おいしい。
シロップが、イチゴ、もも、梅酒、ざくろ、とありまして、着色料を使用していない、素材そのもののおいしさが、冷たい氷とともに口に広がり、熱い日差しの中、幸せでした。
さらに、手回しカキ氷機がいい風情をかもし出しています。
こちらは「オーガニックお弁当」。
メニューは、
・オクラとえのきの和え物
・なすとピーマン味噌炒め
・とうふナゲット
・梅肉ときゅうりのまぜごはん
梅肉入りのまぜごはんは、食が進みますね。
次回もぜひお楽しみに。
鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

あおぞらイコバの「月イチ会」。

先月に引き続き、あおぞらビル1Fにて、有機野菜市をカフェスロー大阪さんが開催しました。その名も

「有機野菜市とカキ氷とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」

お弁当もあります!

P1130022

暑い夏、ということで、有機野菜の他に、「カキ氷」をご用意いただきました!

なんと、おいしい。

P1130017

シロップが、イチゴ、もも、梅酒、ざくろ、とありまして、着色料を使用していない、素材そのもののおいしさが、冷たい氷とともに口に広がり、熱い日差しの中、幸せでした。
さらに、手回しカキ氷機がいい風情をかもし出しています。

P1130008

こちらは「オーガニックお弁当」。
P1130004

メニューは、

・オクラとえのきの和え物

・なすとピーマン味噌炒め

・とうふナゲット

・梅肉ときゅうりのまぜごはん

梅肉入りのまぜごはんは、食が進みますね。

次回もぜひお楽しみに。

鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2011/08/22(月) 10:29

大経大ボランティア実習論 受け入れ

大阪経済大学のボランティア論の授業を受講する学生3人を、2日間受け入れました。
男子学生3名、みな真面目に一生懸命に頑張っていました。どうもありがとう。
彼らの活動記録と感想を紹介します。
(小平)

ボランティア実習論 2日間の活動記録

大阪経済大学 3年 井上正太郎

1日目
フードマイレージ買い物カードの準備。2004年の情報だったのを2010年度と最新のものに切り替えた。ちなみにこのカードは小学生が環境について学ぶ際に役立つという事で、もっと環境について学習して欲しいなと思いました。

P1120964
人生とあおぞら財団ボランティアの大先輩(!?)、浅井さんの指導の下、カードの入れ替え作業

2日目
午前は西淀川の公害についてビデオを見て、それと「セミの抜け殻調べ」で子供らが使う名札の作成をしました。日本が経済的に成長するにつれて、その反面、西淀川が工場から排出されるCO2によって汚され、解決するまでに役20年と長い年月がかかりました。
多くの住人が被害を受け、公害と目を逸らささずに闘って行く」様子を見て、やはり環境汚染は無くさないといけないと思いました。

午後には、セミの抜け殻を大野川緑陰道路で探し、西淀川の現状について調査しました。結果は、クマゼミがとても多くて、アブラゼミが極端に少なかったです。これは、地面が乾燥しており、都市化がすすんでいることがわかりました。この2日間で学んだことはとても重要な事だと思います。

■ぬけがら調べの結果(3人で1時間に計300個を集めました)
・大野川緑陰道路:大島橋~エルモ西淀川(クマゼミ132 アブラゼミ1)
コピー ~ P1120997

・大野川緑陰道路:エルモ西淀川~43号線(クマゼミ162 アブラゼミ5)
コピー ~ P1120995

コピー ~ P1120994
集めたぬけがらと実習生3人

実習の感想

大阪経済大学 2年 家入大樹
この2日間の作業は誰にでも出来る簡単な作業で、取り組みやすく、このような簡単な事からボランティアに参加出来たことを嬉しく思っています。「セミの抜け殻調べ」においては、自分たちで大野川緑陰道路で抜け殻を集め、種類を選別し、公害の問題と向き合いました。ボランティアは貢献することだけが目的ではなく、些細な事でも、その場で求められていることを全うすることが大切だと思いました。2日間と短い間でしたが、ボランティア活動に協力出来たことは、貴重な経験になりましたし、夏休みの良い思い出にもなりました。

コピー ~ P1120986

大阪経済大学 2年 石原敬介
この2日間で私は、あおぞら財団さんの必要性と可能性を学びました。例えば「フードマイレージ買い物ゲーム」や「セミの抜け殻調べ」などで、子どもたちに公害について楽しく、わかりやすく説明しているところはとても凄いと思いました。この遊びや行事を子どもたちと一緒にやることで、公害対策の重要性を次の世代まで伝えることが出来るので、とても意味のあることだと思います。私がこれらの遊びや行事にボランティアとして少しでも関われた事を嬉しく思います。2日間でのボランティアは有意義で楽しい時間を過ごせました。もっとボランティアの人が増え、みんなが有意義で楽しい時間を過ごせたらいいなと強く思いました。

大阪経済大学 3年 井上正太郎
この2日間の実習を終え、環境や地域に関する事を学びました。「フードマイレージ買い物ゲーム」の準備では物を運ぶ際に、物の重さと、運ぶ距離でCO2の排出量が変わることを学びました。このゲームによって、小学生たちにも環境について学んで欲しいと思いました。他にも、西淀川の歴史と、あおぞら財団の関係について学びました。高度経済成長において排気ガスが多く、それによって被害を受けた方々のビデオを見て、公害は無くしていくべきだと思いました。「セミの抜け殻調べ」ではクマゼミの抜け殻が多く見つかり、乾燥した地域だとわかりました。学校の授業では学べないことをたくさん学べたので、とても有意義な時間を過ごせたと思います。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | ボランティア — aozorafoundation 公開日 2011/08/19(金) 06:46

淡路キャンドルナイトのキャンドル作り

あおぞら財団インターン生 近畿大学 内田 朋大

8月12日(金)、阪急京都線淡路駅近くのギャラリー茶房そら家という喫茶店で、14時から15時半までの間に、8月21日(日)に実施する「淡路公園キャンドルナイト」で使う廃油キャンドルを作りました。ギャラリー茶房そら家はNPO法人自由空間倶楽部の事務所があり、そこでは廃油の回収をしています。今回、回収した廃油を使ってキャンドルを作りました。21日の淡路公園キャンドルナイトにはあおぞら財団も参加するECOまちネットワーク・よどがわも出展します。そこで、今回廃油キャンドル作りのお手伝いをすることになりました。

淡路公園キャンドルナイト

キャンドルを作る際に準備するものは、天ぷらなどに使った油(廃油)とホームセンターなどに売っている凝固剤、麻ひも、空きビン、はさみ、割り箸、クレヨンです。作り方は廃油を火にかけ、ある程度の温度に達したら凝固剤を入れてかき混ぜて溶かします。全部溶けたら、ビンに廃油を入れます。廃油が固まったら、ビンの真ん中に麻ひもを割り箸で差し込みます。これで完成です。

廃油キャンドルつくり

12日のキャンドル作りでは、淡路女性会や淡路連合振興町会のメンバーなど地元の方を中心に20人ほどの方が集りました。使った廃油は16ℓで164個のキャンドルになり、リサイクルできました。今回はキャンドルに色をつけるために、廃油をビンに入れる前にクレヨンを細かくしてビンに入れて準備し、完成したときにカラフルになるように工夫してきれいなキャンドルを作りました。

完成したキャンドル

記念写真

今回、初めて廃油からキャンドルを作ることを体験し、自分が想像していたより大変であることが分かりましたが、廃油をリサイクルすることができるので機会があれば、作りたいと思いました。また、一緒に作った地元の方たちの手際のよさに驚き、無駄な時間がなくスムーズにキャンドル作りができました。ご協力有難うございました。

Filed under: 事務局 | インターン生 — aozorafoundation 公開日 2011/08/18(木) 02:40

イコバ「月イチ会」有機野菜市とカキ氷。オーガニックお弁当も。

あおぞらイコバ「月イチ会」
「有機野菜市とカキ氷とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」
お弁当もあります!

P1120648

好評につき、先月に引き続き、野菜市を開催します。

今回は、カキ氷もあります。

前回の様子はこちら

日 時=2011年8月22日(月)11:00~14:00
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttp://aozora.or.jp/accesscontact

【有機野菜】
おいしい、とれたて有機野菜を販売します。
野菜はどれも大阪産。安心、安全な野菜をどうぞ。
・きゅうり/ゴーヤ/トマト/ナス/大葉/モロヘイヤ/ズッキーニなど
(商品は当日変わることもあります)

【オーガニックお弁当】
カフェスローの「オーガニックお弁当」600円←限定15食!
※要予約:2日前まで、あおぞら財団にお申込みください
オール植物性オーガニックです!!
メニュー:季節のまぜご飯、じゃがいもとにんじんのきんぴら
きゅうりとべじ肉味噌のあえもの、フムスバーグ
【カキ氷】
暑い夏には、カキ氷。
100%植物性素材から抽出された苺と桃のフレーバーシロップを使用した
電気を使わない昔ながらの手回しカキ氷機で作るエコなカキ氷。
着色料を使っていないので舌が赤くならないのが特徴です。
お子様にも楽しく学ぶ(感じる)食育カキ氷としておすすめ。

【フェアトレードショップ】
・コーヒー豆、紅茶などのフェアトレード商品を取り揃えております。

売り切れごめん。

■出店:カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
http://www.aozora.or.jp webmaster@aozora.or.jp

■□■□■□■□■□あおぞらイコバ「月イチ会」とは□■□■□■□■□■□■□

環境NPO「あおぞら財団」が入居するビルの1Fには
地域交流スペース「あおぞらイコバ」があります。
月1回で、上映会やミニコンサート、お話しを聞く会、飲み会などを開きます。

==================================================================
地域交流スペース「あおぞらイコバ」 貸出中
~出会い、憩い、つながる場所に~

「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
詳しくは http://aozora.or.jp/ikoba

イコバのブログ
~地域住民や学生らのセルフビルドで作られたイコバの誕生から今がわかる!~

http://aozora.or.jp/archives/category/ikoba

==================================================================

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2011/08/16(火) 04:16

廃油キャンドルナイトを佃連合振興町会慰霊盆踊りで開催!

8月10日、今日は佃2丁目新佃公園で慰霊盆踊りが行われました。その会場の2号線側の公園で午後7時から、廃油キャンドルナイトを開催しました。

廃油キャンドルとは、揚げ物などで使った油を、油凝固剤で固め、作ったキャンドルのことです。油を捨てるのは環境に悪いのですが、リサイクルすると、環境にやさしく、エコにもなります!佃連合振興町会では、廃油回収に取り組んでいます。
回収を地域の人にPRする為に今回、廃油キャンドルナイトをすることになりました。

配置
キャンドルをきれいに配置していきます。130個配置しました。

エコ佃
キャンドルで『エコ佃』の文字をつくりました。
果たしてうまく火が点くのでしょうか!

看板
作った看板も設置し、いよいよキャンドルに火を点灯!

点火
たくさんの子どもたちやお母さんたちがキャンドルに火を点けにきてくれました!

きれい
とってもきれいですね。

ところが、アクシデントが発生!
廃油キャンドルに火が点きにくく、風でキャンドルの火が消えてしまったのです。

今回使った廃油キャンドルは、去年の12月に西淀川廃油キャンドルナイトで作ったキャンドルをもう1度使ったのですが、今回はうまく点きませんでした。出来島小学校納涼際で点けたときはうまく灯っいたのですが、まだまだ試行錯誤が必要です。

しかし、それでもみんなは一生懸命また火を点けようと奮闘してくれました。
エコ佃の文字は残念ながらすべてに火が点けることはできませんでしたが、子どもたちが自分でキャンドルに火を点けたときの喜ぶ顔がすごく輝いていてこっちまでうれしくなりました。中には自分で廃油キャンドルを作りたいと言ってくれる人まで!

火消し
最後はキャンドルの火を子どもたちと一緒に消して、キャンドルナイトは無事終了しました。

キャンドルにの火がとてもきれいで幻想的でした。
女の子がたくさん協力してくれたのはやっぱりきれいでステキだと感じてくれたんだなと思いました。

廃油から作ったキャンドルでもこんなきれいな火を灯せるのです。
皆さん、廃油回収に是非ご協力おねがいします。

あおぞら財団インターン生 成安造形大学 荒木 萌

« 次のページ前のページ »