あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

淀川でゴミひろいしよう@西淀川区姫里の河川敷 2/12(日)

==================
  淀川でゴミひろいしよう
     @西淀川区姫里の河川敷
==================

みんなの淀川をきれいにしませんか。
休日の朝のひと時、ゴミをひろって川も心もキレイにしましょう。

■日時:2月12日(日)10時~11時(雨天中止)

■内容:ゴミ拾い、おもろいゴミ発表

■集合場所:淀川右岸 阪神本線高架下 河川敷
  *駐車スペースはありません。徒歩か自転車でおこしください。
  *会場にトイレはありません。
  *チラシに集合場所の地図を掲載しています。
    チラシ→淀川河川敷ゴミ拾い(チラシ)

■持物:軍手

■参加の方法:当日集合場所にお集まり下さい。
雨天による中止の場合は、当日の朝8時にあおぞら財団ブログにアップします。

■主催・問合先:あおぞら財団
TEL:06-6475-8885
当日連絡先:090-7245-2295(おだいら)
住所:大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階

*この活動は「BYOクリーンクリーンネットワーク(仮称)」の一環として行います。
この日は他地域でも淀川ゴミ拾いをします。
ブログはコチラ
http://blogs.yahoo.co.jp/byocnet/1967084.html

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2012年1月23日3:56 PM

富山BDF・エコタウン視察ツアー 参加者募集 2/19(日)~20(月) 

========================
富山BDF・エコタウン視察ツアー 参加者募集
~硫黄泉100%掛け流しの宿「金太郎温泉」1泊2日~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/19(日)~20(月) 定員25名
参加費15,000円(1泊4食、入場料、往復交通費込)

チラシ 富山ツアーチラシ
========================

廃食油は様々な用途にリサイクルすることができます。
このツアーでは、廃油をバイオディーゼル燃料(BDF)に精製する『富山BDF』の工場見学など、産業廃棄物ゼロを目指す富山市の先進的な取り組みを学びます。
名湯『金太郎温泉』に浸かり、富山の山の幸、海の幸を楽しみながら、みんなで学びましょう。

■日時:2012年2月19日(日)~20日(月) 
集合19日午前8時(西淀川区内各所)
解散20日午後6時30分(西淀川区内各所)

■行程
2月19日(日)
昼食 加賀地ビール館、焼肉コース
http://www.kaga-glass.com/beer.html
ほたるいかミュージアム見学
http://www.hotaruikamuseum.com/
金太郎温泉(泊)
http://www.kintarouonsen.co.jp/

2月20日(月)
富山市エコタウン見学
http://www.toyama-ecotown.jp/
・富山市エコタウン交流センター
http://www.toyama-ecotown.jp/guide/101/index.html
・廃食油リサイクル施設『富山BDF』
http://www.toyama-ecotown.jp/guide/12/index.html
・自動車リサイクル施設『日本オートリサイクル株式会社』
http://www.toyama-ecotown.jp/guide/10/index.html
昼食 源ますのすしミュージアム ますすしの会席
http://www.minamoto.co.jp/index.html

■申込み方法
佃連合振興町会関係者は、環境衛生部に申込み。(1月の社教会議まで)
佃連合振興町会以外の人は、申込み事項(①名前、②団体名、③性別(部屋割りの為)、④電話、⑤ファックス、⑥メール)をあおぞら財団に連絡。

■締切 
佃連合振興町会関係者 2012年1月社教会議まで
それ以外の人 2012年1月16日(月) 

======================
問合・申込
エコでつながる西淀川推進協議会
事務局 あおぞら財団 担当 小平、相澤
(Tel) 06-6475-8885  (Fax) 06-6478-5885
(E-mail) webmaster★aozora.or.jp
        ★を@にかえて下さい。
======================

Filed under: イベント案内,事務局,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2012年1月19日11:02 AM

3/23(金)あおぞらイコバ月イチ会『JAZZ ICOBA』開催します

第1回、第2回と満員御礼で大盛況だった、西淀川でジャズを聴く、「JAZZ ICOBA」第3弾!

・第1回の様子はこちら→https://aozora.or.jp/archives/4532
(高原かなさん(ヴォーカル)、鈴木一郎さん(ギター))

・第2回の様子はこちら→https://aozora.or.jp/archives/7401
(荒畑佐千子さん(ヴォーカル)、中村太一さん(ギター)、塚原憲一さん(パーカッション))

第3回となるJAZZ ICOBA、今回はjug bandのTHE BIGOOD!を呼んでのライブになります。

チケット制なので、売り切れ御免!事前にご予約いただきますようよろしくお願いします。
■日時:2011年11月25日(金)19:00~(開場18:30)
≪1stステージ(40分)-休憩(20分)ー2ndステージ(40分)≫
■会場:あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
JR東西線御幣島(みてじま)駅11番出口すぐ
地図・アクセス:https://aozora.or.jp/accesscontact
■チケット予約:1200円 当日:1500円(チケットが売り切れ次第終了)
※飲食物持ち込み可
■アーティスト:
チケット制なので、売り切れ御免!事前にご予約いただきますようよろしくお願いします。
■日時:2012年3月23日(金)19:30~(開場19:00)
≪1stステージ(40分)-休憩(20分)ー2ndステージ(40分)≫
■会場:あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
JR東西線御幣島(みてじま)駅11番出口すぐ
地図・アクセス:https://aozora.or.jp/accesscontact
■チケット予約:1200円 当日:1500円(チケットが売り切れ次第終了)
※飲食物持ち込み可

■アーティスト:THE BIGOODhttp://www5.hp-ez.com/hp/thebigood/page1

■主催/お問合せ・チケット予約・購入

あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
tel:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
mail:webmaster@aozora.or.jp
https://aozora.or.jp/

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年1月16日9:57 AM

防災まちづくり講演会-災害に強いまちづくりに対して市民ができることは何か-

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
防災まちづくり講演会
災害に強いまちづくりに対して市民ができることは何か
-大阪の災害の危険性、防災対策について-
■講師:越山健治氏(関西大学 准教授)
■日時 2012年2月11日(土) 10:00~12:00
■会場 あおぞらルーム(あおぞらビル3F)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

3月11日に発生した東日本大震災を受けて、
西淀川区でも災害発生時の避難に対する危機感が強まっています。

一人でも多くの命を救い、都市を守るためには、
災害に強いまちづくりに対して市民ひとりひとりがどのようなことができるのかを
考えていく必要があります。

そこで、交通まちづくりプロジェクトでは、
都市の災害対策の分野でご活躍中の関西大学の越山先生をお招きして、
講演会を行うことになりました。

ご興味のある方は、どなたでもご参加いただけます。

チラシはこちらです。

<講演者プロフィール>
越山健治(こしやまけんじ)氏
関西大学社会安全学部・大学院社会安全研究科准教授。
1972年生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科建設学専攻修了。博士(工学)。
専門は都市復興論、都市安全計画論。
twiter acount: @Dr_Koshi
越山先生の記事:被災地の復興では新たなまちの「創造」を(日経ビジネスオンライン)

<お申し込み>
氏名、連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、所属をご記入の上、
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)まで、ご連絡ください。

<西淀川交通まちづくりプロジェクト>
あおぞら財団では、市民がまちづくり対して行動をおこすきっかけとするために、交通まちづくりプロジェクトに取り組でいます。
今年度の活動内容は、こちらにまとめています。
今年度は、西淀川で災害が起きた場合を想定した避難について、みんなで考えています。

Filed under: イベント案内,西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2012年1月13日4:14 PM

あおぞらイコバ「月イチ会」 「有機野菜市とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」

あおぞらイコバ「月イチ会」
「有機野菜市とフェアトレードショップ~CAFE SLOW OSAKA~」

お味噌汁やドリンクなどをお弁当といっしょにあおぞらイコバで食べていただけます。ぜひ、どうぞ。

日 時=2012年1月20日(金)11:00~13:30

場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

有機野菜入りのお味噌汁や、コーヒーその他いろんなドリンクがあります。
オーガニックお弁当とともに、「あおぞらイコバ」でどうぞお食べください。

※次回の野菜市は、2月23日(木)11:00~13:30です。

◎有機野菜 (季節のお野菜)

◎里山弁当650円(オーガニックお弁当)
※予約優先(あおぞら財団にお申込みください)

◎手作り味噌のお味噌汁150円(持ち帰り不可)
かたぎ古香園の無農薬ほうじ茶付き

◎植物性オーガニックのお菓子
麻の実クッキー2個入り/蜜芋マフィン

◎ドリンク
フェアトレード 無農薬コーヒー/無農薬紅茶
しょうが湯/ゆず茶/チャイ/ホットチョコレート

◎フェアトレード商品
紅茶/珈琲

先月の野菜市の様子はコチラのブログでご覧ください。
https://aozora.or.jp/archives/7921

■出店:カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ・お弁当の予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 1:47 PM
« 次のページ前のページ »