あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

「防災まちづくり通信Vol.2」ができました

「防災まちづくり通信Vol.2」が完成しました。
この防災まちづくり通信は、2012年度の災害時の援護者教育プログラムで取り組んだ内容についてまとめたものです。

にしよどがわ防災まちづくり通信Vol.2

西淀川区は、過去から繰り返し大きな災害に見舞われてきました。西淀川で想定される災害としては、津波、大規模な浸水、地震時の地盤の液状化、橋の通行止めによる陸の孤島化などが考えられます。

大災害発生時は、どんな人でも困るものですが、特に、高齢者や障害者などの援護を必要とする人々は健常者よりも命を落とす危険性が高くなっています。

今回の防災まちづくり通信では、災害時に支援を必要とする人々に焦点をあて、どんなことにみなさんが困っているのか、また、どんな対策が取りうるのかについてまとめています。

にしよどがわ防災まちづくり通信は、西淀川区内の様々な施設に置かせていただく予定です。下記からダウンロードもできますが、紙のものが欲しい方はあおぞら財団までご連絡ください。また、お店や施設においてもいいという方も募集しています。

Vol.2のダウンロードはこちらから。

防災まちづくり通信Vol.1についてはこちら

本事業は、「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」を受けて行いました。
フェイスブック「みんなで守る!みんなで助かる!災害時の要援護者支援!」もあります。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2013年4月19日2:58 PM

第4回御堂筋サイクルピクニック、タンデム自転車で走行!(4/14)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

日時:2013年4月14日(日)
場所:御堂筋、中之島公園(公会堂ななめ前広場)

初めまして。
大阪市立大学大学院の吉田祐樹と申します。
今回、当ブログを執筆させて頂くことになりました。

4月14日(日)に開催された「第4回御堂筋サイクルピクニック」に、大阪でタンデム自転車を楽しむ会から参加をし、御堂筋をタンデム自転車で走ってきました。
(写真)タンデム自転車が待機しているところ

このイベントは「御堂筋に自転車レーンを」というアピールを多くの人が一緒に走行して行おうというものです。今回のアピール走行では、302人の方が参加し一緒に御堂筋を走行しました。
(写真)アピール走行の準備中

午前のアピール走行ではタンデム自転車は6台走行しました。
この日の天気は非常に良く、気温も寒すぎず暑すぎずと絶好の自転車日和でした。
(写真)タンデム自転車が並んで御堂筋を走っているところ

タンデム自転車で公道を走行するのは、非常に気持ちの良いものでした。
しかし問題点もいくつか挙げられます。

まずは視覚障碍者の方の走行中の不安度が上がることです。
タンデム自転車に慣れている人、または公道走行に慣れている人なら問題ないかと思いますが、公道走行では車の横を走るわけですから、後ろから来る車の通り過ぎる音が怖いと言った方もおられるようです。

特に後ろからトラックなどが物凄い音を立てて走ってくると、晴眼者の私ですら少し怖かったので、視覚障碍者の人はより怖いかと思います。

そんな不安感がある中でも、楽しんでタンデム自転車に乗られる視覚障碍者の方々を見ると、今よりもタンデム自転車を含む全ての自転車の公道走行環境が整えば良いのになと思いました。

また今回、個人的に一番問題だと思ったのは路上駐車の問題です。
御堂筋では路上駐車が多く、車体の長いタンデム自転車にとっては小回りが効かないので、それらを避ける際に少し苦労しました。

後ろの走行車に気を配りつつ路駐の車を避けるのですが、スピードを落としすぎるとバランスが崩れますし、かと言ってグイグイ行くと後ろの車と接触しそうになり危険です。

ここで手信号の重要性を改めて実感しました。
パイロットは片手で走行すると危険ですが、ストーカーの方なら手をはなせるので、後ろの走行車に手信号で合図をしてもらってから、車を避けると少しは安全に走行できるのではないかと思いました。

あとミラーもあれば便利ではないかと思います。
パイロットが後ろを気にしすぎるあまり、ハンドル操作を誤ってバランスを崩しかねないので、ミラーがあればそのようなことも防げるのではないでしょうか。

まぁこれらの問題は、自転車レーンが設けられれば解決するんですけどね(笑)
御堂筋に限らず、あらゆる公道で自転車レーンが設けられることを私は強く望みます!
そう思えたアピール走行でした。

私と一緒にストーカーとして走行した視覚障碍者の方のブログ記事がございますので、是非ご一読ください!
http://d.hatena.ne.jp/mayumi1208/20130414
この方のようにタンデム自転車の走行を楽しんで頂ける方が全国にはたくさんおられとと思います。
そのような方々のためにも、今後のタンデム自転車の普及も強く望んでいます!!

午後からは様々なイベントが催されていました。
今回はトークショーやファッションショー、スタンプラリー、抽選会などが行われました。
また前回同様、様々な自転車に乗れる試乗会が行われました。
(写真)試乗会でタンデム自転車に乗る参加者

(写真)前に荷台のある自転車、カーゴバイクに2人の子どもを乗せている人

アピール走行、イベント、試乗会を含め合計で約500人の人達が訪れ、様々な自転車に触れたと共に、タンデム自転車にも多くの人に触れてもらうことができました。
こういう場所でタンデム自転車の名が知れ渡っていくのはいい事だと思います!
今後、よりタンデム自転車の認知度が上がるように頑張っていきたいです!!

御堂筋サイクルピクニックの報告や今後の活動については、以下のサイトに記してありますので、是非ともご覧下さい。
http://cycleweb.jp/cyclepicnic/
Facebookの方もありますので、宜しければ「いいね!」をお願いします。
http://www.facebook.com/cyclepicnic

(写真)抽選会が終わって、最後の集合写真

(画像:出店者「feeb」様 http://www.feeb.jp/blog/2013/04/post-219.html

大阪でタンデム自転車を楽しむ会
Facebook http://www.facebook.com/osaka.tandem
体験会の案内やスポーツ部の報告などを発信しています。
こちらも宜しければ「いいね!」をお願いします。

以上
記・吉田祐樹(大阪市立大学大学院 工学部都市系専攻)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013年4月18日6:27 PM

【ボランティア募集】4/20「かるがもの会」タンデム試乗会

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

4月20日(土)に「かるがもの会」さんの試乗会が大野川緑陰道路であります。この試乗会をお手伝いしてくださるボランティアさんを募集しております。概要は次のとおりですので、どうぞ、みなさま、積極的なご参加をよろしくお願いいたします。ご参加いただける方は、ご連絡ください。

—————————————————————-

かるがもの会主催

タンデム自転車乗車試乗会

日程=2013年4月20日(土)
ボランティア集合時間=午後12時半
イベント時間=午後1時~午後3時(雨天中止)
集合場所=あおぞらビル1階(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号)
走行場所=大野川緑陰道路
https://aozora.or.jp/accesscontact
参加者=10~20名(後ろに乗るストーカ)
タンデム自転車=約10台

ボランティアの内容=
前に乗るパイロット、自転車のメンテナンス、写真撮影、視覚障がい者
の方のサポートなど。

協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会

★かるがもの会(視覚に障害をもつ親とその家族の会)は、
全国的にも珍しい、視覚障がいのある親やその家族が集まる育児サークルです。
http://karugamo.lifejp.net/

—————————————————————-

どうぞよろしくお願いいたします。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013年4月15日9:47 PM

4/14御堂筋サイクルピクニックのボランティアスタッフ募集

《ボランティアスタッフ募集のお知らせ》

2013年4月14日(日)に御堂筋サイクルピクニックを開催します。

http://cyclepicnic.wordpress.com/event/

このイベントでは、「自転車の適正な利用(ちゃんと走ろう!)」と、「御堂筋に自転車レーンを作ってほしい」ということをPRするため、中之島周辺に300台位の自転車が集まり、淀屋橋の交差点を出発点に、御堂筋を自転車で順番に南に向けて安全に車道を走り、堺筋を北上し、戻ってくるアピール走行を行います。

_DSC1602 _DSC1593

そこで御堂筋サイクルピクニックでは当日参加者が安全に車道を走れるように誘導してくれるボランティアスタッフを募集しています。 手信号等で参加者の安全を確保し、「ちゃんと走ろう」をしっかりアピールするための大事な役割になります。 また,写真撮影による記録係、会場の整理誘導・試乗会誘導係、スタンプラリーの受付、搬入搬出、駐輪ラック組立作業、PA設備サポートなどのスタッフも募集しています。

募集人数は計80名程度です。 ご協力いただける方は ①氏名、②連絡先(メールアドレス・電話番号)、③希望するボランティアの内容を明記の上、御堂筋サイクルピクニック事務局(あおぞら財団内)まで、ご連絡下さい。

※当日ボランティアスタッフをしていただいた方には、抽選会の抽選券をもれなく1枚差し上げます。自転車やサイクルメーターなど豪華な賞品が当たるチャンスです。

■日時:2013年4月14日(日) 10:00~15:00(スタッフ集合は9:00、片付け含めて16:00終了予定です)

■集合場所:大阪・中之島公園中央公会堂ななめ前の広場(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)

3

その他ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

■問い合わせ/お申し込み先

御堂筋サイクルピクニック事務局(あおぞら財団内)

担当:藤江・鎗山・下田

メールアドレス:webmaster@aozora.or.jp

電話番号:06-6475-8885

■ホームページ       http://cycleweb.jp/cyclepicnic

■Facebookページ   http://www.facebook.com/cyclepicnic

Filed under: イベント案内,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2013年3月29日1:34 PM

Green展「まちと暮らしのカルテづくり・御幣島地区編」開催中(3/20~25)※3/24休み

Green展

休憩がてら、ちょっと立ち寄って、みませんか?
西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)のパネル展を開催しています。

P1290460

場所は西淀川区御幣島で改修した住宅「ねおほ」です。
セルフ工事の成果もあわせてご覧いただけます。

<開催概要>
Green展
参加型で考える環境にいいまち・いい住まい
~まちと暮らしのカルテづくり・御幣島地区編~

会期=2013年3月20日(水・祝)~25日(月)
休み 3月24日(土)
時間=10:30~15:30
会場=ねおほ (西淀川区御幣島2-13-34)
JR東西線「御幣島駅」徒歩5分 西淀川歌島橋郵便局となり
http://goo.gl/maps/fSdoP

内容=
私たち、環境住宅研究会(Green)は、住工共存のまちで住民参加型の環境住宅づくりをめざして「参加型で考える環境にいいまち・いい住まい~まちと暮らしのカルテづくり~」調査を西淀川区御幣島地区ではじめました。さらに、住宅の改修工事や環境住宅を学ぶための園芸講座、DIY講座に取り組みました。これらの活動をパネルにまとめたものを展示しています。あわせて、地域の人から寄せられた昔の写真や地域にまつわる書籍などを手にとって見ていただくことができます。

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
P1290448

※この展示は、まちづくり初動期活動サポート助成((公財)大阪府都市整備推進センター)を受けて作成しました。

以上

「西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)」は
大阪市西淀川区に環境住宅を建てることをめざして活動しています。
住まいづくり、緑づくりに関心のある人、ぜひ、ご参加ください。
フェイスブック「ぐりとすまのにしよど暮らし」
http://www.facebook.com/nishiyodogawa.green
活動ブログ
https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

Filed under: Green(環境住宅研究会),イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2013年3月19日10:34 PM
« 次のページ前のページ »