あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

「みんなで話そう!にしよど防災カフェ」に参加(2/10)

2/10に「みんなで話そう!にしよど防災カフェ」が開催されました(主催:西淀川区役所、にしよどにこネット)。あおぞら財団は、話題提供、コーディネーターとして参加しました。

最初に、あおぞら財団の谷内から「親子で取り組む防災」というテーマで防災の基礎知識についてお話しました。生活の中に防災を取り込もうということで、ママ防災リーダーの加藤さんから、ふだん食べなれた食品で始める防災備蓄のお話をしてもらいました。

続いて、防災シミュレーションワークを行いました。
金曜日の9:30に南海トラフ地震が発生したという想定で、一人一人がワークシートに記入しました。災害発生時、揺れの最中、直後、数分後、そして津波が到着する1.5~2時間後、その日の夜まで災害が発生してから時間が経過するごとに、どこにいて、誰と、何をしているのかを想像して記入しました。

ワークシートにだいたい記入できたら、そのあとグループごとに情報を共有しました。
人によってワークシートの書きやすさがかなり違っていたようです。
阪神淡路大震災や第二室戸台風の経験がある方は水や電気、ガスが止まるかもしれない、電車は動いていないだろうとかなり具体的に書き込んでいました。また、保育園や幼稚園、小学校等に子どもがいる場合は、どういう対応になっているのかわからないと言う方もいました。

IMG_3224

防災に対する備えということで、指定避難所にどのような備品があるのか、防災リュックにどのようなものをいれるとよいのかといったことを紹介しました。

IMG_3225

今回お見せして反響があったのが、防災トイレにどのくらいの量の水を吸い込ませることができるのかというのを試してみた結果です。災害断水時のトイレは、お風呂の水で流せると思っている方もいるかもしれませんが、下水道の配管が破損していたらトイレは使えなくなります。復旧にもかなりの時間がかかります。そのために災害時に使えるトイレを準備しておくことは大事です。

 

ポリ袋の底におむつのような吸水シートが装着されている吸水トイレパックでは、だいたい1リットルぐらいの水を吸い込ませることができました。大人の1回の尿の量が150〜250mlで4~7回ぐらいいきます。だいたい大人一人分の量が給水トイレパックに吸い込ませることができることがわかりました。
次に、子ども用紙パンツ(Mサイズ)では800mlぐらい、大人用おむつ紙パンツでは900mlぐらいを吸い込ませることができました。子ども用紙パンツは大人用の半分ぐらいしか吸い込まないのではないかと思っていたのですが、意外にもそれほど遜色のない量を給水させることができました。

P1280587_s

避難時には、トイレに行きづらいということでトイレを我慢して水分を控えて、そのせいで慢性的な脱水状態となり病気になってしまう方がいます。こうやって防災用のトイレパックや紙おむつを何枚か家に置いておけば、災害時でもトイレにいくのを我慢しなくてもすみます。

今回の防災カフェには、小さいお子さん連れのお母さん、お父さん、もう少し上のお子さんがいるご家庭、高齢者の方などいろんな立場の方、いろんな経験をお持ちの方が参加していました。
そのため、グループで話し合うと、立場や経験の違いによって考え方や対応の仕方が違うというのがわかって、多角的に災害を捉えることができたように思います。参加された方は、防災グッズを揃えるとか、幼稚園に災害時の対応を確認する、防災伝言ダイヤル171を調べるといった防災の取り組みへのモチベーションが上がって帰っていきました。こうやって、時々、いろんな人が集まって、防災について気軽に話し合うのは大事だなと思いました。

にしよど親子防災部へのお誘い

災害時に子どもたちを守るためには、お父さん、お母さん、地域の人みんなでつながっていると安心です。

被災時等いざという時に子どものことを任せれたり、普段から防災について気軽に相談できたりするゆるやかなネットワークが「にしよど親子防災部」です。
「にしよど親子防災部」では、お父さん、お母さん、地域の人みんなで共に学びあい、育てあいながら、いざという時のために備えます。

まだ準備段階ですが、facebookページを立ち上げました(https://www.facebook.com/NishiyodoOyakoBousai/)。西淀川の親子防災に関するお役立ち情報を発信していこうと思っていますので、フォローや「いいね!」をよろしくお願いします。

(谷内)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2018年2月14日5:17 PM

大阪商工信用金庫「さくら賞」イベントを舞洲で開催しました(1/13)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

昨年(2017年)5月、大阪でタンデム自転車を楽しむ会では、大阪商工信用金庫「さくら賞」を受賞しました。
その後、副賞にて、タンデム自転車を1台、購入させていただきました。
ありがとうございました。

そして、記念イベントとして、1月13日(土)に舞洲運動場(大阪府大阪市此花区北港緑地1丁目1−2−96)にて、タンデム自転車体験会を開催しました。

参加者は、同金庫の職員さん(1部=16人、2部=18人)、大阪でタンデム自転車を楽しむ会メンバー25人で、総勢60人の行事となりました。

DSC002 DSC05 DSC00027 DSC00035 DSC00055 DSC00059 DSC00086 DSC00090 DSC00093 DSC00112 DSC00140 IMG_8771

寒さのため、グラウンドに霜が降り、その霜が解けてきて、泥と苦闘しながらも、タンデム自転車を楽しむ笑顔がたくさんでした。

リング渡し、一本橋、スラローム、タンデム自転車流鏑馬を取り入れて、ポイント制で上位の人には素敵な景品プレゼントもあったりで、寒さを吹き飛ばす盛り上がりでした。

ケイズ技研さんからは、試乗車を持ってきていただき、それぞれ体験もいたしました。

P1270936

こんどは、タンデム自転車サイクリングツアーに出かけるなど、発展させていけたら、いいなと思います。

<おまけ>
イベント終了後は、希望者で、あおぞら財団事務所まで1時間弱のタンデム自転車のツアーを実施。走れば体がぬくもります。

写真提供:大阪商工信用金庫職員のみなさま

本行事で使用している自転車やヘルメットは、それぞれ次の支援や助成金によって購入させていただいております。
●KHS-T20=FAAVO大阪クラウドファンディング大阪商工信用金庫「さくら賞」
●KHS-SPORT、ヘルメット=(公財)車両競技公益資金記念財団助成金

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2018年2月7日5:29 PM

1/18中国環境NGO研修受入 1日目(後半) タンデム自転車でフィールドワーク

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

1月18日(木)の午後からは、西淀川区内のフィールドワークに出かけました。6台のタンデム自転車(二人乗り自転車)に分乗し、あおぞら財団前をスタート。

IMG_9070

みんな初めてのタンデム自転車でしたが、大野川緑陰道路を走るうちに慣れてきました。

P1280289

「イー・アル・サン・Goー!」と前後で声を掛け合い、力を合わせて進みます。寒い日でしたが、漕いでいる間は身体が暖まります。

要所要所で自転車を止めて、環境改善の取組みや西淀川区の現在について説明します。大野川緑陰道路、国道43号、淀川河川敷、大気測定局、最後は、あおぞら苑前の石碑で記念写真をとりました。

IMG_9057

P1280294

2時間ほどの短い時間でしたが、西淀川区の公害対策・環境改善の取組みや現在の暮らしを肌で感じてもらうことができました。

P1280340

 

番外編)

・今回、中国環境NGOメンバーは姫里ゲストハスいこねに宿泊し、大阪の古民家を満喫。懇親会では、水炊きや手巻き寿司などを楽しみ、「好吃 ハオチー(おいしい)」の声も出て、一日目の研修が無事に終わりました。

IMG_8874

IMG_9027
1日目(前半)の研修はこちら↓
https://aozora.or.jp/archives/30087

2日目の研修はこちら↓
https://aozora.or.jp/archives/30068

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,国際交流,視察受入 — aozorafoundation 公開日 2018年2月5日4:56 PM

みてアート2017(御幣島芸術祭)「まち~まちを語ろう、歌おう、踊ろう」~ご報告とお礼~

※「みてアート・御幣島芸術祭」の記事の転載です。

あおぞら財団が事務局として行っているみてアート2017。

5回目となる今回は「まち~まちを語ろう、歌おう、踊ろう~」をテーマに2017年11月3日(金)、4日(土)に開催しました(主催:みてアート実行委員会)。

普段アートとは縁のない商店、事業所、駐車場などをギャラリーやライブハウスに変身させ、みんながまちのことを考える機会としてみてアートを開催しています。JR東西線「御幣島」駅から歩いて行けるあちこちの会場で、絵画、音楽、雑貨販売、ワークショップ、グルメ、スタンプラリーなどをたくさんの方々に楽しんでいただきました。

もと歌島橋バスターミナルがメイン会場

今回は、初めて「もと歌島橋バスターミナル」をメイン会場としました。もとバスターミナルという広大な空間を活かして、みんなで大きな作品を作るワークショップを行ったり、巨大カマキリ等の作品展示、ライブやフードブースなどの多種多様な催しを行うことができました。

s_52F8031

バスターミナル エンターテインメントライブ!

s_52F8548

フードブース 南米料理やイカ焼き等

みんながアーティスト

アートを楽しむだけでなく、参加者みんなでアートを作るワークショップを多数行いました。

今年初めて行った企画の「みてみてダンボールどうぶつえん」。巨大絵本作家山田龍太さんを招待して、もと歌島橋バスターミナルにダンボールで巨大などうぶつえんをみんなで作りました。

s_52F7782

みてみてダンボールどうぶつえん

 

「キャンバスは車!」では、車1台まるごとをキャンバスにして、山田龍太さんと一緒にカラフルに絵を描きました。ダンボールどうぶつえんを走り回るサファリカーのイメージに仕上がりました。

キャンバスは車!

 

他に、好文学園女子高等学校プロデュースの「西淀川ウォールアートプロジェクト!」、歌島橋地下通路では「西淀川10万人の写真展」、「段ボールアート『まち』展」、大野川緑陰道路では「ライブペイント ドラム缶アート」、セブンイレブン西淀川税務署前店では「駐車場にチョークで絵を描こう!」といったワークショップを行いました。どの拠点でもたくさんの人がアーティストになって、みんなで一つの作品を作り上げました。

ドラム缶アート@大野川緑陰道路

s_IMG_2605

駐車場にチョークで絵を描こう!

みんなが笑顔になった二日間

参加された方からは「初めて行くところが多くて、おどろきと楽しさがありました」、「町のあちこちで何かやってるって雰囲気がすごく楽しかったです」、「いろいろと物づくり楽しかったです」といった感想をいただきました。また、5回目ということもあり、「来年も楽しみ」、「毎年心待ちにしている」といった声もいただいています。

今回の参加者は、2日間ともお天気に恵まれたのもあって過去最高の約3,000人が来場されました。多くの方にご参加いただき、感謝しております。最後に、出品やご参加いただいたアーティスト、区民のみなさん、会場を提供いただいたみなさん、準備や当日の運営、撤収作業にご協力いただいたボランティアスタッフのみなさんに感謝いたします。今後については、みなさまからの感想や意見、アイデアをもとに、実行委員会で検討する予定です。

<みてアート2017(御幣島芸術祭)記録>

■イベント日時 11/3(金・祝)・4(土)
■アート展示:10/25(水)~11/4(土)
■全体参加者数:のべ3000人
■スタンプラリー参加者: 778人
■拠点:30ヶ所(うちスタンプラリー拠点は15ヶ所)
■出店:44店
■アートディレクター:西塙美子
■主催:みてアート実行委員会
■後援:西淀川区役所
■特別協賛:HOUSeNJOYおおばこうむてん、セブンイレブン西淀川税務署前店、株式会社マルモット、一般社団法人淀川勤労者厚生協会、あおぞら財団
■協賛:NPO法人西青会、国際ライフパートナー株式会社、こころラボ、一信ジャパン、江崎グリコ株式会社、黒字看板、スモカ歯磨株式会社、太平段ボール工業株式会社、野村興産株式会社、株式会社PTS、株式会社メイプル
■協力:アトリエヤマダ、西淀川区商店振興協議会、西淀川区地域振興会、野里本町商店街、野里住吉神社
■助成:大阪市助成事業、共同募金配分金
■事務局:公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)

http://miteart.blogspot.jp/


_52F7760-S

_52F7889-S

_52F7969-S

 

_52F7979-S

_52F7988-S

_52F8008-S

_52F8062-S

_52F8073-S

_52F8088-S

_52F8508-S

_52F8524-S

IMG_2607

_52F8268_s

IMG_2445

IMG_2525

neoho01

IMG_2619

huku12

IMG_2453

IMG_2450

IMG_2441

IMG_2491

IMG_2604

IMG_2635

よだもち

 

※あおぞら財団は「みてアート実行委員会」、「西淀川アートターミナル運営会議」の事務局です。
みてアート・御幣島芸術祭:https://miteart.blogspot.com
西淀川アートターミナル:https://nishiyodo-art.com
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,みてアート — aozorafoundation 公開日 2017年12月14日1:54 PM

タンデム自転車の旅②/子どもの発達に応じた自転車教室in愛媛の巻

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

しまなみ海道のサイクリングの後は、11/25-26で、国際交通安全学会のワークショップとセミナーが愛媛県・松山でおこなわれました。

KIMG4282

KIMG4278

愛媛といえば「タンデム自転車NONちゃん倶楽部」!
さまざまな障がいをもつ子どもや大人とその保護者やサポーターが集まりました。
「愛媛県運転免許センター」を会場にお借りしての開催。タンデム自転車をはじめ、ハンドサイクル、車いすを後ろから押すタイプ、
3輪や4輪や、電動アシストや、ペダルをはずした普通自転車などなど、乗る人に応じた自転車をフィッティングすることからはじまり、
走行だけでなく、ゲームを取り入れて自転車に乗る感覚をつかみ、最後はみんなで、免許センターのコースを走りました。
ゲームの中には、大阪で大流行(!?)のタンデム流鏑馬もやりましたよー。

KIMG4311

2日目は会議室でのセミナー。オランダ、イギリスから来られていた専門家からは、各国の障がい者に対する自転車の教育、利用、取り組みについて報告がありました。日本からは「サイクルボランティアジャパン(CVJ)」や「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の活動報告を交えながら、ディスカッションしました。

IMG_8423

IMG_8425

自転車に乗ることで広がる世界があることを、体感できる2日間でした。

本行事で使用している自転車やヘルメットは、それぞれ次の支援や助成金によって購入させていただいております。
●KHS-T20 2台=FAAVO大阪クラウドファンディング大阪商工信用金庫「さくら賞」
●KHS-SPORT 1台、ヘルメット=(公財)車両競技公益資金記念財団助成金

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2017年12月2日4:23 PM
« 次のページ前のページ »