あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境学習

フードマイレージ買物ゲームをします 2014年度(平成26年度)国際教育セミナー

毎年恒例のJICA関西の国際教育セミナーですが、
あおぞら財団も協力します。フードマイレージ買い物ゲームを実施しますので、使い方を知りたい方は是非ご参加ください。よろしくお願いします。
フードマイレージ買い物ゲームのホームページはこちら

IMG_0801


≪2014年度(平成26年度)国際教育セミナー ~教室で、世界を感じよう!世界を伝えよう!~≫


学校と地域、NPO/NGOなど諸団体との連携で、国際教育の教材と授業づくりをどう進めるかについて、
事例報告・ワークショップ・諸団体との交流・情報提供などを通して学びあうセミナーを開催します。
すぐに使える教材や手法の紹介などが盛りだくさん!たくさんの方のご参加をお待ちしています。

<セミナー詳細>
●日時・会場
《第1回》2014年7月28日(月曜日) 10時から17時まで
JICA関西 (神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
《第2回》2014年8月7日(木曜日) 10時から16時30分まで
大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
●実施内容:JICA関西ホームページにあるイベント情報(国際教育セミナー)をご参照ください。
http://www.jica.go.jp/kansai/event/2014/140508_01.html
●参加費:無料 ※事前申込み必要
●定員:《第1回》50人 / 《第2回》120人 ※1回目/2回目とも先着順
●対象:教育機関の関係者、国際理解教育や開発教育に関心のある方
●締切り:《第1回》2014年7月22日(火曜日)必着、《第2回》2014年7月31日(木曜日)必着
●お申込み方法:
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールで、下記までお申込みください。
【申込先】JICA関西 国際教育セミナー担当 宛
FAX:(078)261-0357 / メールアドレス:jicaksic-kaihatsu@jica.go.jp
※メールでお申込みの場合は、件名に「国際教育セミナー参加希望」と明記の上、必要事項を本文に記載してください。
※各回単独でのお申込み可能です。

主催:JICA関西、(公財)大阪府国際交流財団、《第2回のみ》(公財)大阪国際交流センター
後援:大阪府、大阪府高等学校国際教育研究会、大阪市教育委員会、日本国際理解教育学会、(公財)大阪YMCA、(特活)関西NGO協議会
協力:関西NGO大学、E-EGG(グローバル時代の英語教育を考える会)、(一財)日本国際飢餓対策機構、(公財)公害地域再生センター(あおぞら財団)、
(特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、(特活)開発教育協会 DEAR大阪

【お問い合わせ】
JICA関西 市民参加協力課 国際教育セミナー担当
住所. 〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
TEL.(078)261-0384(直通)
(問合せ受付時間:土・日・祝日を除く 10時から12時まで/13時30分から17時まで)
JICA関西イベント情報→http://www.jica.go.jp/kansai/event/2014/140508_01.html

Filed under: イベント案内,フードマイレージ,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2014年6月30日1:40 PM

今年は早い!?クマゼミの初なき(6/26)

今朝、クマゼミの鳴き声を聞きました。

場所は西淀川区野里です。
例年より早い初鳴き。事務所でその話をしたら、きのう聞いたという声も。

大阪管区気象台によると
くまぜみの初なきは最も早かった年で6月24日(1983年)とありました。
でもここ数年は7/5~13の間なのでやはり今年は早いのでしょう。

ちなみにあおぞら財団の記録では、2012年は7/112011年は7/12でした。
(2013年は・・・ブログに記録してませんでした!)

雨が少ない今年の大阪の梅雨。
関東地方では、雹が降ったり、雷による増水などのニュースがここのところ報道にされています。
異常な気象の、生き物への影響が心配です。

sizendo.kumazemi
クマゼミ。朝、シャァシャァと大きな声でなきます。

■今年の、大野川緑陰道路でのセミのぬけがら調べは
日時:8月11日(月)、18日(月) 午前10時20分~12時(各回とも)
会場:11日(月)西淀川図書館、18日(月)エルモ西淀川
定員:40名(各回とも)

詳しい情報は後日掲載します

(小平)

歌島中学校 職場体験実習

1日目  キャンドルのくりぬきと外国人との話

6月18日(水)、まずはあいさつからはじまりました。それから、リバティ大阪のDVDをみました。DVDを見てあおぞら財団のことや、昔の西淀川のことについて学びました。

その次に廃油キャンドルのろうをくりぬきました。くりぬく時最初はきつかったけど、どんどん楽しくなってきたので、きつくなくなりました。

DSC_0967

DSC_0966

そのあと、アジアからの研修生の人の話を聞きにいきました。ついたときは緊張しました。

DSC_0975

一人めが終わってみんなの質問タイムになりました。考えていなかったので、次の人の話を終えるまで考えてって言われました。話が終わり、また質問がきました。まずは、リ-ダーがいいました。ぼくは、その次に言おうと思ったけど、まだ考えていなかったので、最後の人の話の後に質問することになりました。その人は、日本人でした。その人が終わり質問になりました。

DSC_0998 - コピー

いろいろあったけど、質問が全員おわりました。それから、昼ごはんになりました。
昼ごはんは外国人の人といっしょに食べました。

DSC_0988

DSC_1004

DSC_1002

DSC_1003

それから、またキャンドルのくりぬきをはじめました。キャンドルのくりぬきが終わり、かたづけして終わりました。
キャンドルは4人で344個くり抜きました。(H)

2日目 花壇の整備と看板作り

二日目は、いこいの花壇に向日葵の種をまきました。
始めに土を耕して、その次に肥料を撒き、向日葵の種をまいた後に、全体に水を撒き、花壇の作業は終了しました。

DSC_1022

DSC_1015

実は花壇の作業をする前に、大野川緑陰道路のことを学びました。
昔、大野川は、すごく汚れていました。
その後に自動車専用道路を造る計画がされていましたが、住民達が抗議して、その計画はなくなり、今の大野川緑陰道路ができました。いこいの花壇は緑陰道路にあります。他に、今日は看板をつくりました。上手に出来たと思います。花壇に飾っておくので、見に来て下さい。(K)

DSC_1032

2日間の感想

★この二日間職場体験をして色々と学びました。
この二日間の事を学校や生活で活かしていきたいと思います。
そして大人になってからにも役に立つためにがんばります。(M)

★この二日目職場体験をしてあおぞら財団の事を学びました。最初はどんな所だろうと思ったけど、いってみるとすごく楽しくて、社員の人は親切にしてくれました。担当の小平さんと松井さんにお世話になりました。この職場体験で学んだことを大切にしたいと思います。(F)

一日目は、外国の人と、関わりましたが、言葉がわからず話せませんでした。
二日目は、花壇の整備が楽しかったです。(K)

1日目はキャンドルはくりぬきがものすごくおもしろかったです。
それから外国人の人とふれあえてうれしかったです。
2日目は花壇がおもしろかったです。 (H)

=======

追記:この文章の原稿も彼らがパソコンにデータを打ち込みました。その他、廃油をポリタンクに入れる作業もしてもらいました。

DSC_1033

DSC_1035

みんな素直な生徒さんたちで、一生懸命、仕事に取り組んでいました。
2日間、お疲れさまでした。

*歌島中学校のHPにも職場体験実習について紹介されています(コチラ

(あおぞら財団 ボランティア 松井)

「エコでつながる西淀川推進協議会」総会 記念講演会(7/6)のお知らせ

「エコでつながる西淀川推進協議会」総会 記念講演会

エコでつながる西淀川(チラシ)
エコでつながる西淀川(チラシ)

菜の花プロジェクトとは、地域の空き地や休耕田で菜の花を育て、収穫した菜種油を料理に使った後に、廃油として回収し、環境にやさしい代替燃料として再利用しようという全国的な試みです。
西淀川菜の花プロジェクトは、西淀川高校から始まり、地域にも広がり、進化を遂げています。その目的は、資源回収を素材として「エコ」な活動をつなぐことと、実践活動の中で環境まちづくりの担い手を育成することです。
どんな活動をしているのか、ぜひ見に来てください!

日時:2014年7月6日(日) 13:00~16:00
場所:西淀川区老人福祉センター
(大阪市西淀川区佃2-9-5、阪神電車「千船」下車、北側スグ)

プログラム:
13:00-13:20  エコでつながる西淀川推進協議会 総会
13:30-14:50  設立記念講演
藤井絢子氏(全国菜の花プロジェクトネットワーク代表)
15:00-16:00  活動団体交流会
(お菓子・飲み代 200円/子供無料)

主 催:エコでつながる西淀川推進協議会
連絡先:あおぞら財団 06-6475-8885(担当:小平、田代)
佃地域活動協議会環境衛生部 06-6471-7750(津田部長)

◎菜の花プロジェクトBlog
http://nanohanany.blogspot.jp/

Filed under: イベント案内,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2014年6月12日3:17 PM

「菜の花でつながる西淀川展」スタートです!

すっかりお馴染みになりました地元・西淀川図書館での展示。
本日スタートした企画展は「菜の花でつながる西淀川展」です。

IMG_2901

「菜の花でつながる西淀川展」
展示期間:5月15日(木)~7月16日(水)
場所:西淀川図書館

今回のテーマは「菜の花プロジェクト」。
地域の空き地や休耕田で菜の花を育て、収穫した菜種油を料理に使った後に、廃油として回収し、環境にやさしい代替燃料として再利用しようという全国的な試みです。
大阪・西淀川では、大阪府立西淀川高校が学校で取り組んでいた「菜の花プロジェクト」に、2007年に「持続可能な交通まちづくり市民会議」のメンバーらが、協力しようということで、地域に拡がりました。

現在は「エコでつながる西淀川推進会議」が中心となって、活動を進めています。

展示は、「菜の花プロジェクト」について説明したパネルや、この取り組みを理解してもらうためのクイズ、活動への参加呼びかけ、廃油を回収している施設・団体などから構成されています。

IMG_2900

IMG_2902

aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-300x206

西淀川菜の花プロジェクトのキャラクター「なの子ちゃん」が主人公の紙芝居も展示しています。
期間中、ぜひご覧になってくださいね。

Filed under: イベント案内,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2014年5月15日5:27 PM
« 次のページ前のページ »