あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2012 » 8月

8/8 「災害時要援護者の避難を一緒に考えよう!望海地区 第2回セミナー」を開催しました。

8月8日(水) 13:30~16:00 西明石南町公民館にて、災害時要援護者の避難を一緒に考えよう!望海地区 第2回セミナーを開催しました。

P1200766

今回のセミナーは以下の3つがメイン項目でした。
①講演
・高岸益子さん「小さな子供とお母さんお父さんの避難について」
・榊原道眞さん「視覚障害者の理解について」
②要援護者の避難支援体験
③災害情報の見える化(ワークショップ)

高岸さんのお話では、小さな子供を抱える親の視点からの災害が見えてきました。

P1200776

避難する際の大変さ(首のすわらない乳児はトートバックで運ぶなど)、避難所での配慮(授乳できるスペースの確保、オムツ、ミルクなどの必要物資)、普段の地域との関わり(マンションに住む家族は自治会に入らない傾向にある)などの話がありました。
セミナーの参加者の多くは60歳以上で、なかなか自分たちの中には子育てしている親の視点はないため、非常に参考になったとの感想をいただきました。

榊原さんからは、まず視覚障害者の基本的な情報(身体障害者の手帳を持っている、視力と視野の度合いによって等級が分けられているなど)のお話がありました。また誘導する際には、切迫した状況でない限りひっぱらず、視覚障害者に腕や肩をつかんでもらうよう、曲がり角や階段の前では一声かけてから進むようお願いがありました。

P1200782

続いて要援護者の避難支援体験では、布製担架を使っての体験が行われました。1つの担架に5人の参加者がついて、要援護者に見立てた1人を写真のように運びます。全員が体験する時間はありませんでしたが、実際に自分たちで使ったことはよい経験になったと思います。

P1200799

担架は3人でも運べます
担架は3人でも運べます

その後、榊原さんの説明で視覚障害者の誘導を実践しました。講演であったように、視覚障害者に腕などをつかんでもらうこと、その時腕は動かさずなるべく固定すること、声掛けをするなど教えてもらい、実際に会場内を歩きました。

P1200851

休憩を挟んで、今度は各地区でテーブルに分かれてワークショップを行いました。参加者の自宅から避難所までの避難経路のチェックと、避難所を各立場(赤ちゃん、視覚障害者、車椅子利用者)の視点からチェックしてみました。それにより各地区で注意が必要な場所、足りないもの・確認な必要なもの、避難訓練に参加してほしい人などが見えてきました。

P1200870

P1200876

栂さんから災害グッズの紹介も
栂さんから災害グッズの紹介も

最後に、ワークショップを終えて、参加者の視覚障害者の方が一石を投じてくれました。

P1200935

「テーブルについてワークショップをしている様子はわかりました。視覚障害者という言葉も聞こえてきましたが、誰も私に声を掛けない。これが現状です」。そばにいても、誰も声を掛けてくれない。このまずはこの現状を変えていかないと、災害時の支援はできないと感じさせられました。

セミナー後に記入してもらったアンケートには、「要援護者本人のお話が聞けたのが良かったです」「防災訓練の必要性を実感した」などの感想があった反面、「今回は今後の活動の動機付けとして捉えて、今後本当になすべき事項を具現化していかなければならないと思う」「各地域で取り組む方がよい」など、今後の課題や方向性についての意見もありました。

本事業は、「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」を受けています。

フェイスブック「みんなで守る!みんなで助かる!災害時の要援護者支援!」もあります。

平田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2012/08/30(木) 01:15

矢倉海岸 定例探鳥会 (9/1土)

==================

  第一土曜日は

   ■矢倉海岸 定例探鳥会■

  ~西淀川区で野鳥観察~

==================

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
専門家の説明もありますので、初めてでも楽しく参加できます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

■日時:9月1日(土)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
午前9時30分 集合・出発(阪神なんば線福駅)
 ~約1時間 緑陰道路での野鳥・自然・植物観察
 ~約1時間 淀川沿いを矢倉海岸まで移動、淀川の野鳥観察
 ~約30分 矢倉干潟(神崎川河口)で野鳥観察
 ~約10分 本日の鳥あわせ(観察した野鳥の確認)
12時30分 終了・解散(矢倉緑地公園)

*約3.5km歩きます。

*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■9月の見どころ■
*8月はお休みでしたので1カ月ぶりの探鳥会です。
  春から秋にわたってくるチュウシャクシギ等の旅鳥が見られるかもしれません。

■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan
(あおぞら財団ブログにとびます。)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


============================

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012/08/29(水) 07:17

すず虫を飼ってみませんか?

すず虫、オスの配布は終わりました。
メスならいますがメスはなきません。(9.11事務局追記)

=============================

もうすぐ8月も終わりですね。

セミの声も聞こえなくなり、秋の虫たちの鳴き声が聞こえてくる頃でしょうか。

IMG_5235

現在、あおぞら財団にはたくさんのすず虫たちがいます。

財団で働く山内さんのお父さんが孵化させたものです。

鳴き声がとっても綺麗です。

IMG_9052

8月25日に行われた「セミのぬけがらしらべ」に来てくれた子供達に配りました。

みんな嬉しそうに持って帰っていました。

まだまだたくさんいますので欲しい方に差し上げたいと思います。

飼ってみたい!という方はあおぞらビル4階まで虫かごを持ってきてください。

なくなり次第締め切らせていただきますのでお早めに!

場所:あおぞらビル4階

時間:平日9時30分~5時30分

*虫かごを持ってきてください。

インターン生 桃山学院大学3回 森千晃

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 | インターン生 — aozorafoundation 公開日 2012/08/29(水) 06:18

9月15日(土) 淀川親子ハゼ釣り大会のお知らせ 参加者募集中

9月15日(土)、13時~15時 淀川河川敷で淀川親子ハゼ釣り大会を行います。

にしよど環境・子ども提案づくり まちのお医者さんになろう2012の秋のイベントです。

春はタンポポ調べ、夏はセミのぬけがらしらべをしました。

冬は空気の汚れ調べを予定しています。

DSC_0036

淀川ではマハゼというハゼが釣れます。

ハゼ釣りを通して、淀川のことやその環境を学ぼうというものです。

名人がハゼの釣り方、川原での遊び方を教えます。

参加費は無料ですのでぜひ参加してください。

親子で淀川の水辺環境や川原遊びを学び、ハゼを釣ってみんなで楽しく食べましょう!

日時:9月15日(土)
時間:13時~15時
集合場所:淀川河川敷(2号線淀川大橋北詰付近のグラウンド横)

1cd0be7a85a18de373ad68f0da27bf6b
対象:小学生・中学生(小学生は保護者同伴)
参加費:無料
募集人数:100名(申し込み順)

持ち物:ハゼを入れるバケツ・水筒・釣り道具(無い人には貸します)

*帽子・タオル・運動靴など、汚れてもよい服装で来てください。

プログラム(予定)
1、淀川の歴史や役割、ハゼの釣り方を学習
2、ハゼ釣り大会
3、結果発表・ゴミひろい
最後に、みんなで釣ったハゼは天ぷらにして食べます!

申込方法:①~⑦の項目をあおぞら財団に電話もしくはメールにてご連絡ください

または淀川親子ハゼ釣り大会にある申しこみ書をコピーして郵送するか、ファックスであおぞら財団まで送ってください。

①      名前(ふりがな)
②      電話番号
③      電子メール(あれば)
④      FAX番号(あれば)
⑤      住所
⑥      学校名と学年
⑦      釣り道具を持ってくるか、借りるか

締め切り:9月9日(日)

淀川親子ハゼ釣り大会2012 チラシ&申し込み書

淀川親子ハゼ釣り大会の運営スタッフも募集しています。詳しくはあおぞら財団まで。

申し込み・問い合わせ:あおぞら財団

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階

℡06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
メールアドレス:webmaster@aozora.or.jp

主催:あおぞら財団

協力:子どもの参画べんきょう会、緑陰道路サロン

*この活動は、平成24年度 こどもゆめ基金助成金で運営しています。

過去のハゼ釣り大会の様子(2011年 2010年 2009年

インターン生 桃山学院大学3回 森 千晃

あおぞら野菜市 8月29日(水)です。

日 時=2012年8月29日(水)11:00~13:30
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

DSC_0831
今回は被災地支援の岩手産商品を販売します!
◎マスカットサイダー(神田ブドウ園)
◎やまだのおみごと(三陸味処 三五十)
◎各種缶詰(釜石シープラザ)
など
遠野まごころネット関西事務所取り扱い商品です。

オーガニックお弁当や各種ドリンクなど、ぜひ、「あおぞらイコバ」でお召し上がりください。
◎有機野菜 (季節のお野菜)/とれたて山菜
◎里山弁当650円(オーガニックお弁当)※予約優先(あおぞら財団にお申込みください)
◎植物性オーガニックのお菓子
◎ドリンク フェアトレード 無農薬コーヒー/無農薬紅茶 など
◎フェアトレード商品 紅茶/珈琲

※商品は変更になることがございます。
■出店:カフェスロー大阪、みやこ菜園

カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ・お弁当の予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012/08/28(火) 01:44
前のページ »