あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2014 » 1月

第42回 公害環境デー開催(1/25土)

第42回 公害環境デーを1月25日にエルおおさかで開催します。(あおぞら財団も実行委員メンバー)
アスベストや、原発事故、PM2.5等様々な公害・環境問題の報告や、あおぞら財団の評議員でもある、早川光俊先生(NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)専務理事・弁護士)による温暖化問題の最新情報の特別報告も有ります。
お問い合わせは、事務局 大阪から公害をなくす会(TEL06-6949-8120)まで。

=================
第42回 公害環境デー
つくろう いのち・環境優先の社会
今わたしたちは行動する 未来世代のために
*チラシはこちら
http://oskougai.com/modules/policyproposal/content0023.html
==================

日時:2014年 1月25日(土) 午前9時30分~午後4時
場所:エルおおさか南館ホール他 (受付は南館5階ホールロビー)
参加費(資料代):500円(学生無料)
プログラム:
午前9時30分~12時 分科会
・分科会Ⅰ「食をめぐるあれこれ」(添加物と食品表示、日本の農業、TPPなど)
・分科会Ⅱ「環境汚染と原発」(福島原発事故と環境汚染、福井原発、琵琶湖の汚染など)
・分科会Ⅲワークショップ「現在とこれからの大気汚染」(PM2.5、健康被害、因果関係など)

午後1時30分~4時 全体会
・基調報告 公害・環境をめぐる情勢と私たちの運動課題
・特別報告 IPCC報告とCOP19、日本の課題 
       CASA専務理事 早川光俊さん
・午前中の分科会 ワークショップ報告
・分野報告 アスベスト/寝屋川「廃プラ」/大気汚染/道路公害・公衆衛生行政 など
・質疑・討論

主催:第42回 公害環境デー実行委員会
事務局:大阪から公害をなくす会
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19 内本町松屋ビル10内 370号
電話06-6949-8120 FAX06-6949-8121 E-mail oskougai★coast.ocn.ne.jp (★を@にして下さい)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2014/01/16(木) 11:16

カモの飛来数減少!?淀川&神崎川河口

1月13日(月祝)、矢倉海岸で『バーディ+U50探鳥会』が行われました。日本野鳥の会大阪の主催です。親子連れや50歳以下の世代が対象ということです。47名が集まりました。高槻や枚方等、遠方からの参加者も。

コピー ~ DSC_8574

バーディ探鳥会の担当の上村リーダーの案内で歩きます。コピー ~ DSC_8576

まずは大野川緑道の野鳥たち。
木の幹をみると、虫や卵が。小鳥たちのたんぱく源です。
コピー ~ DSC_8592

コピー ~ DSC_8593

このムシの集団、サシカメムシという名前とか。その名の通り昆虫などを刺し体液を吸って栄養にするとのこと。一見、不気味ですが、シジュウカラなど森で多くみられる小鳥たちのたんぱく源です。

コピー ~ DSC_8596


途中、スズメバチの巣を発見。
スズメバチは、交尾を終えた雌バチが冬眠して越冬。春先、新しい巣をつくり卵を産むそうです。巣で越冬することも1度使った巣を使うことはないので今は、安心。

スズメバチ巣(3)

危険のためいつも駆除されるハチですが、ハチ等の生物が受粉を手伝い子孫を残せる草花もあります。共生はなかなか難しい課題ですね。(一応、公園事務所には連絡をしました)

さて、今日の目玉は冬鳥のカモやキンクロハジロの見分けとカウント。
淀川河口、神崎川河口に挟まれた矢倉海岸には、越冬のため北の国より飛来してきたカモ等の冬鳥がたくさん見られます。

 

双眼鏡を使って私も挑戦。写真にうつっている群れで160いました(写真が分かりにくくてすみません)。

DSC_8597
なれたリーダーは群を見て、鳥の数を当てます。カウントの経験を積んだ熟練の技!?のように見えます。(今日は、ガンカモ調査も行われており、結果はのちほど。)

ちなみにカモは古来より人間にも食されてきましたが、魚や肉を食べるカモは肉に臭みがあるので、マガモやヒドリガモ等の草食系のカモが食べられてきたということです。この探鳥会でたくさん見られるホシハジロやスズガモは、魚や貝も食べるカモ。ホシハジロやスズガモは餌をとるために水にもぐりやすいよう足が後ろにあるとか。

コピー ~ DSC_8607コピー ~ DSC_8609

この日もいつもの鉄塔にミサゴがいました。ボラらしき魚をぶらさげお食事中です。ちなみに時刻は11時過ぎでしたが、帰り(午後2時)にまだ魚をもって同じ場所にいました。大きなごちそう、食べるのも大変ですね。

さぁ、矢倉緑地に到着。しげみからメジロが群れになってお出迎えしてくれました。小さな鳥の影がたくさん見えました。ここで昼食です。空気が澄んで遠くまで良く見えます。六甲山や淡路島、なんと和歌山の友ヶ島まで見えました。ただし風もありとても寒いが厳しく、かなりの厚着が必要です。

DSC_8620

食後は、神崎川でカモを見ます。

コピー ~ DSC_8632

この日はガンカモ類生息調査も実施。昼食時に野鳥の会のリーダーらがカウント。

環境省の調査です。国を超えてくる渡り鳥。大阪府の昨年度の結果はコチラ 。棲息場所の確保は地球規模の問題ですね。

ガンカモ図表

昨年は1月は4700羽、2月には5000羽の数が確認できています。(昨年度の調査の様子はコチラ)昨年の矢倉干潟での調査と比べると激減しています。

 最近、神崎川の河口でボート遊びをする人がおり、その影響かカモ達の集まりが少ないことが心配されていました。こういったデータをもとに利用と保全をみんなで考えたいないといけませんね。

鳥の種類を確認し終了です。寒い中、元気に参加したこどもたちには、本日みつけた鳥たちの写真のプレゼントがありました。

コピー ~ DSC_8639

■確認できた鳥の種類
○カモの仲間:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ
○カイツブリの仲間:カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ
○ハトの仲間:キジバト
○ウ・サギの仲間:カワウ、アオサギ
○クイナの仲間:オオバン
○シギ・チドリ・カモ目の仲間:イソシギ・ユリカモメ・セグロカモメ
○ミサゴ・タカの仲間:ミサゴ、トビ
○ハヤブサの仲間:ハヤブサ
○モズ・カラスの仲間:モズ・ハシボソガラス(声)・ハシブトガラス
○シジュウカラ・ヒバリの仲間:シジュウカラ・ヒバリ
○ヒヨドリ・ウグイスの仲間:ヒヨドリ
○メジロ・ムクドリの仲間:メジロ・ムクドリ
○ツグミ・ヒタキの仲間:ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ
○スズメ・ハクセキレイの仲間:スズメ・ハクセキレイ
○アトリ・ホオジロの仲間:カワラヒワ・アオジ
○その他:カワラバト(ドバト)

合計37種類

次回(通常の月例探鳥会です) 2月1日(土) 9時30分~12時30分 
集合:阪神なんば線福駅
解散:矢倉緑地公園
◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら
◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら
※大阪支部長ブログはこちら
(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2014/01/14(火) 09:03

2/2 あおぞらイコバ大和田でみせを開催します

****
おかげさまで定員になりました。
ありがとうございます!
****

2/2日曜日に、西淀川区でイスラム文化を目と耳と口で体験できるイベントを開催します。

イスラム教、イスラム文化は普段なかなか馴染みがないのですが、2010年に大和田に大阪マスジド(モスク)が出来て以来、界隈はイスラム教の方々が集う場所になっています。

マスジドの方やレストランの方のお話を聞きながら、ハラールレストランのランチバイキングを楽しみながら異文化交流してみませんか。

食事のあとにはマスジド(モスク)の見学も予定しています。

お子様連れでの参加も歓迎いたします。
1227あおぞらイコバ大和田で

日 時:2014年2月2日(日) 12:00~14:00

場 所:sitara halal restaurant(シタラハラールレストラン)

大阪市西淀川区大和田4-12-31

定 員:20名 要予約

参加費:1,500円(食事代込・当日徴収)

申 込:あおぞら財団までご連絡下さい

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階

TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885

webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2014/01/09(木) 05:24

日中環境問題サロン2014連続セミナー「中国環境NGO活動を聴く」1/22,1/23

◆◇◆日中環境問題サロン2014連続セミナー「中国環境NGO活動を聴く」◆◇◆

今回、中国で活動する環境NGOメンバー・環境弁護士を招き、中国での公害・環境問題に対するNGO活動・法律業務についてお話を伺い、今後の日中における公害・環境問題の解決に向けて、お互いに理解し、協働していくための連続セミナー(逐次通訳)を行ないます。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

セミナー①『水質汚染・草原保護・植林活動等を通じた環境保護』

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■日 時:2014年1月22日(水)18:00~20:30 (受付17:30~)
■場 所:大阪駅前第2ビル4階「キャンパスポート大阪」ルームE
大阪市北区梅田1-2-2-400
(最寄り駅:JR東西線「北新地駅」、地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」「西梅田駅」
JR大阪駅、阪神梅田駅、阪急梅田駅)
http://www.consortium-osaka.gr.jp/about/access.html

■講師
◎方応君 氏(緑色江南公衆環境センター)
長年企業でマネジメントに従事したのち、環境保護の仕事を6年間務め、2007年に環境保護に関わる中でNGOに加わる。現在団体は太湖流域での汚染排出問題の解決促進と、水資源の安全を守ることを使命とし、企業の省エネや汚染削減、環境にやさしい生産活動を推し進めていく事を目標にしている(2013.12.7放送、NHK-BS1ドキュメンタリーWAVE「水質汚染と闘う~中国・ガン多発の村で何が起きているのか」に取り上げられる。)

◎呂妍 氏(北京天下渓教育センター)
2002年より環境保護の仕事に従事し始める。その後ボランティアとして10年近くで北京天下渓教育資訊中心の「人と草原」プロジェクトに携わり、出版や、「人と草原」コンサート等の開催を通して、社会に対して草原問題の真相、草原保護方法などの啓蒙に務めた。2012年より同NGOにて「湿地環境教育」のプロジェクトに加わり、ホロンバイル平原や東北平原などの渡り鳥生息地にフォーカスを当て、現地の小中学生に環境教育を行っている。

◎張涛 氏(天津緑色之友)
2000年に天津で初めての環境NGOである緑色之友にボランティアとして加わる。現在協会プロジェクトのチーフマネージャー。2011年より3年連続天津で民間組織を作って、休暇期間を使って、天津4か所に「緑友林」を作り植樹を行った。累計5000株植え、7000人以上の人をプロジェクトに動員した。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

セミナー②『環境弁護士の環境保護活動』

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■日 時:2014年1月23日(木)18:00~20:30 (受付17:30~)
■場 所:大阪弁護士会館510号室
大阪市北区西天満1-12-5
(最寄り駅:京阪中之島線「なにわ橋駅」、地下鉄・京阪本線「淀屋橋駅」
地下鉄・京阪本線「北浜駅」、JR東西線「北新地駅」)
http://www.osakaben.or.jp/web/02_access/index.php

■講師
◎羅鋒 氏(弁護士、北連幇弁護士事務所、緑色漢江)
1987年から1989年まで湖北省随州で中学校教師に従事した後、1989年から約一年間同省江山の機械工場で法律顧問として務め、1998年より北連幇弁護士事務所で弁護士として働き始める。
弁護士として働き始めてから、著名な電子部品工場での汚染問題等、多数の案件を担当。

◎夏軍 氏(弁護士、北京中諮弁護士事務所)
1999年よりずっと環境保護方面の法律業務に携わっている。中国では数少ない環境弁護士として、数々の環境保護訴訟を担当し、この方面で大きな影響力を持つ。
主な担当業務は:①環境汚染被害者(主に漁民)の賠償請求、海事裁判所管轄の海洋汚染方面で多数の実績あり。②行政訴訟等に訴えて不当な建設計画に反対する都市と農村住民をサポート。③社会団体や政府機関、企業や一般市民のために環境資源に関する法律相談を行い、企業の環境行為への監督に対する弁護士の参画を推し進める。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■参加費:無料

■主 催:あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)

■申込
氏名、電話番号、所属、希望日(一回のみの参加も可能です)をあおぞら財団までお知らせください。

当日参加も可です。(定員30名)
※いただいた個人情報は本事業の目的以外には使用しません。

■前回(2013.2.2)のようす
https://aozora.or.jp/archives/14081

■問い合わせ・申込先
公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0033 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp/

環境省委託 平成25年度大気汚染経験等情報発信事業の一環です。

Filed under: イベント案内 | 国際交流 — aozorafoundation 公開日 2014/01/08(水) 09:02

あおぞら財団 ボランティア募集【1月号】

◆◆転送大歓迎◆◆

あおぞら財団では、環境やまちづくりに関する様々なボランティア活動が行われています。
財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日 
   ・・・まずは気軽に参加したい人。基本は事務所での活動です

2)あおぞら財団 関連イベントでのボランティア 
   ・・・イベント運営補助等をお願いします

3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集 
   ・・・テーマ型の活動の企画運営をしませんか

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
 【連絡先】 TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
  E-mail webmaster@aozora.or.jp
  HP https://aozora.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1) あおぞら財団
    ボランティアの日 1月10日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、まずはお気軽にご参加ください。

時間: 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
    (大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
     アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2014年2月7日(金)、3月1日(金)、4月5日(金)
*ボランティアの日は基本第一金曜日です。

あおぞら財団ボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————-
 1.「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」紹介リーフレットづくり
—————————————————-
<内容>
あおぞら財団が事務局をする「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」を紹介するリーフレットをつくりませんか。
*活動についてはコチラ
http://www.tandem-osaka.com/
http://www.facebook.com/osaka.tandem

—————————————————-
 2.フードマイレージ買い物ゲーム 組み立て作業 茨木版
—————————————————-
<内容>
フードマイレージ買い物ゲームを組み立てる作業をします。
皆さんどうぞご協力下さい。
*フードマイレージ買い物ゲームについてはコチラ
http://www.aozora.or.jp/foodmileage/index.html

—————————————————-
 3.空気のよごれを調べてみよう 展示準備
—————————————————-
<内容>
昨年末に実施した子ども向けイベント『空気の汚れをしらべてみよう!』の結果を
西淀川図書館で展示します。その展示準備をお願いします。
*空気のよごれを調べてみようの様子はコチラ

空気のよごれを調べてみよう(12/26)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)あおぞら財団
    関係イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1月26日(日) タンデム自転車
レッツチャレンジ!視覚障害者のスポーツ体験フェスタ
http://www.tandem-osaka.com/diary.cgi?no=93
—————————————————-
時間=10:00~16:00
場所=大阪市立視覚特別支援学校のグラウンド
http://www.ocec.ne.jp/ss/mougakkou-ss/kotsu_map.html
(最寄駅:地下鉄今里筋線だいどう豊里駅他)

内容=タンデム自転車の体験会のお手伝いをしてくださる方を大募集です。
タンデム自転車の時間は12:00~13:30です。他の時間帯にはブラインドサッカーやテニス、バレーをお楽しみいただけます。
主催は大阪市視覚障害者福祉協会で、大阪でタンデム自転車を楽しむ会が協力しています(あおぞら財団事務局)。
協会の会員以外の方、晴眼者の方、どなたでもご参加いただけます。
●グラウンド
10:00~11:50ブラインドサッカー
12:00~13:30タンデム自転車
14:00~14:50グランドソフトボール
●体育館
10:00~11:50ブラインドテニス
12:00~13:30ブラサカ(雨天時のみ)
14:00~15:50フロアバレー
●卓球室
12:00~14:50サウンドテーブルテニス

昨年のようすはコチラ
http://www.tandem-osaka.com/diary.cgi?no=59

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)ボランティアによる企画・運営委員や学習会の参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア活動の会議をご案内します。
なお、運営委員の活動は交通費の支給はありませんのでご了承ください。

■1月14日(火) 道路環境市民塾運営委員会
—————————————————————–
時間=19:00~
場所=あおぞら財団
内容=来年度に向けた講座づくり
<市民塾についてはコチラ>

道路環境市民塾~クルマ依存社会を考える~

■1月15日(水)御堂筋サイクルピクニッククラブ
—————————————————————–
時間=18:30~
内容=次回(4月)の御堂筋サイクルピクニック開催にむけての会議です。
大阪市内で予定しています。
日にちは未定なので、興味のあるかたは、お問い合わせください。
場所=Soup & Deli「feu feu」 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27059177/ 
(大阪ガスビル1階ショールームflamme terrasse(フラムテラス)内)
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2005/051018_2.html
大阪市中央区平野町4-1-2
*地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口より南へ徒歩5分

御堂筋サイクルピクニックについてはコチラ
http://cycleweb.jp/cyclepicnic/
http://www.facebook.com/cyclepicnic

■1月29日(水) 中島水道サロン 会議
—————————————————————–
時間=15:00~
場所=あおぞら財団
内容=江戸時代の農民が自分達の手で掘った、中島大水道。
中島水道から学べることは何か…イベントの企画・運営等をしています。
<活動の様子はコチラ>

中島水道サロン

Filed under: イベント案内 | 事務局 | ボランティア — aozorafoundation 公開日 2014/01/08(水) 01:03
« 次のページ前のページ »