あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

1/27(水)はあおぞら市です。

次回のあおぞら市はハンドメイド雑貨&資材マーケットを開催します。

その他にも谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売、
C3(シースリー)リトルガーデンさんの多肉植物販売、
楽成体さんのワンコインマッサージがあります。

寒い日が続きますが、是非お越しください~^^

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年1月27日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

1/27(水)の参加予定店

ハンドメイド雑貨&資材マーケット

DSCF6527

DSCF6526

 

 

 

■C3(シースリー)リトルガーデン

ようこそ多肉植物の世界へ。
知ってる人も知らない人もどうぞお楽しみください。

DSCF5930

P1290152
 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF6514

DSCF6401

 
■あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープ など

IMG_3554

s-IMG_3438
 

今後の予定

<2021年>2/10、2/24

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021/01/25(月) 11:42

【他団体】公害環境デー 今年はウェビナーで開催(1/30) 

第49回公害環境デーのご案内です

※あおぞら財団は実行委員会のメンバーとして、公害環境デーの広報活動や運営にも参加をしています。

今回は、環境経済学の第一人者である宮本憲一先生の講演、公害・原発問題の研究をされている除本先生の講演のほか、今、近畿圏で起こっている公害問題について考えます。
緊急事態宣言下での開催となったことから、今年はオンライン方式で実施します。
ぜひご参加ください。

——————————————————————-

  • メインテーマ   「公害環境運動を続けて50年 安心できる未来を」
  • 日時:2021年1月30日(土)13:30~16:00
  • 実施方法:オンライン(ZOOMウエビナー)方式
  • 定員:500名
  • 主催:第49回公害・環境デー実行委員会
  • 事務局:大阪から公害をなくす会

 

  • 内容:
    • 特別講演1:宮本憲一氏(滋賀大学名誉教授・大阪市立大学名誉教授)「地球環境の維持可能な社会を目指して―公害と闘って60年―」
    • 特別講演2:除本理史氏(大阪市立大学 大学院教授)「公害被害者救済の歴史からいま何を学ぶべきか」
    • 公害被害の訴え、特別報告ほか

 

  • 申込み:info[at]oskougai.comまでメールにてお申し込みください([at]を@に変えてください)。ZOOMアドレスと資料集は、申込者へ直接28日に送ります。
  • 資料代:500円
    • 郵便振替:口座番号 00910-7-300387 口座名 大阪から公害をなくす会
    • 銀行振込 近畿労働金庫 大阪中央支店 普通預金 口座番号 8027341 口座名義 大阪から公害をなくす会
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
    http://oskougai.com/modules/topics/details.php?bid=195
Filed under: イベント案内 | 事務局 — aozorafoundation 公開日 2021/01/22(金) 11:43

1/13(水)はあおぞら市です。

2021年のあおぞら市は1月13日(水)よりスタートします。

かるる市さん、谷口ファームさんによるオーガニック野菜の販売、

クーラパンネさんのからだに優しいパン&お弁当の販売があります。

皆様に安心してご利用いただけるよう、感染防止対策を引き続き徹底して皆様をお迎したいと思っております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年1月13日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
・・・・・・・・・・・・

 

 

 

1/13(水)の参加予定店

■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

※ランチ、パン等はテイクアウトの販売のみです。

DSCF5855

DSCF6321

 

 
■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

DSCF6405

DSCF6208

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF6401DSCF6462

 

 

 

■あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープ など

IMG_3554

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>1/27、2/10、2/24

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021/01/08(金) 18:02

あけましておめでとうざいます!

あけましておめでとうざいます!
 
あおぞら財団は今年で25周年を迎えます。
コロナ禍が続いていますが、今年も、持続可能な地域づくりをめざして、財団一同がんばります。
 
新たな一年、どうぞよろしくお願いいたします。

年賀状2021

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 — aozorafoundation 公開日 2021/01/06(水) 12:06

2021年1月1日から岐阜県でタンデム自転車の公道走行が可能になるそうです!

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

そして、来年の元旦からは、岐阜県でタンデム自転車の公道走行が可能になるそうです!
令和3年1月1日から岐阜県道路交通法施行規則の一部改正により
タンデム自転車の公道走行が可能になります
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/223545.pdf
年明け早々からは、
39道府県で走行可能。走行不可はあと8都県です。
1960年~:長野
2008年~:兵庫
2009年~:山形
2010年~:愛媛、広島、宮崎
2013年~:佐賀
2014年~:新潟
2015年~:愛知、群馬、京都
2016年~:富山、大阪、静岡
2017年~:大分、島根
2018年~:千葉、滋賀、山梨、山口、高知、福岡、鹿児島
2019年~:茨城、福島、熊本、青森、栃木
2020年~:北海道、奈良、岡山、宮城、三重、沖縄、徳島、石川、福井、和歌山
2021年~:岐阜

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 | 地域づくり — aozorafoundation 公開日 2020/12/25(金) 10:51
« 次のページ前のページ »