あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

【他団体】第51回公害環境デーのご案内(2/4)

2月4日(土)に第51回公害環境デーが開催されます。今回のメインテーマは、「気候危機・・・市民はどう考え、どう行動するか」です。
あおぞら財団も実行員会に参加しています。

—–
地球の未来、こどもたちの未来のために
第51回公害環境デーに集まりましょう
猛暑、酷暑、台風、豪雨……異常気象は年々深刻化しています。

温暖化対策を議論した「COP27」では、「気候危機打開の取り組みは一刻の猶予も許されない」と、先進国に責任と対策が強く求められました。

いま、学びあい、科学の目で考え、行動して、ご一緒に気候危機を止めましょう。

「公害環境デー」は、「公害をなくす府民の集会」として、1972年より取り組まれてきました。今年の第51回公害環境デー集会では、「COP27」の報告(早川光俊氏・CASA専務理事)を受けて「気候危機・・・市民はどう考え、どう行動するか」をテーマにしたシンポジウムをおこないます。

再生可能エネルギーの展望、市民ができる省エネ対策、そして自治体から変えられることなど、一緒に考えあいましょう。

そして、原発賠償関西訴訟、関西建設アスベスト大阪訴訟、ノーモアミナマタ近畿訴訟、大気汚染公害被害者の皆さんが、被害の実態を訴えます。また、多くの分野・環境団体が取り組みを持ち寄り、大阪の環境問題について討論し、学び合い、交流します。

地球の未来、子どもたちの未来のために、第51回公害環境デーに集まりましょう。

〇開催概要
日時 2023年2月4日(土)  13:30〜16:30(180分)
参加場所
・オンライン参加:ZOOMウェビナー方式
・会場参加 大阪民医連会議室(アクセスはこちら
・参加申し込み:事前申し込みフォームはこちら
資料代 一人500円(学生・障碍者無料)、ZOOM参加者も同じ。

主催:第51回公害・環境デー実行委員会 (事務局:大阪から公害をなくす会)
連絡先:大阪から公害をなくす会・大阪市中央区内本町2-1-19 内本町松屋ビル10 370 号
☎06-6949-8120  FAX06-6949-8121

uid000001_202212021153448ce8058d

Filed under: イベント案内 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2023/02/01(水) 17:11

【タンデム】関西シクロクロスにタンデム自転車でのレース出走が承認

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。
関西シクロクロス公式ブログにて、タンデムバイクでのシクロクロス出走についての記事が掲載されましたので、ご紹介します(一部抜粋)。
タンデム自転車でのレース出走が認められたとのこと(祝)
出場される皆さん、がんばってください!
タンデムバイクでのシクロクロス出走について
関西シクロクロスでは、2021-2022シーズンから試験的にCC(カテゴリーチャレンジ)で、タンデムバイク(2人乗り自転車)の出走を認めてきました。
CC用のミドルコースであってもバリアー越え、階段担ぎなど、レース中の降車・乗車が避けられないことから、当初は主催者としても不安が多々ありましたが、参加回数を重ねるごとにみるみる上達され、最近では混走の選手とも熱いデッドヒートを見せてくれるようになりました。
そして次回2023.2.5(日) 第10戦 桂川では、複数台のタンデムバイクの出走希望を伺っております。関西シクロクロスとしては、安全に配慮しながら可能な限り受け入れたいと思います。
※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)
Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2023/01/28(土) 16:51

1/25(水)はあおぞら市です

1/25のあおぞら市は

この冬一番の寒さになりそうですが…

皆様、暖かい恰好でおこしくださいね。

あおぞらイコバも暖かくしてお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2023年1月25日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMG_6192IMG_6191

 

 

■富士製ぱん工場
天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食べると笑顔になれるぱんです^^

IMG_5515

DSCF7508

 

 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

 

IMG_5900IMG_5670

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

あおぞら財団販売コーナー

・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなど

今後の予定

<2023年>2/8、2/22

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2023/01/23(月) 17:05

楽らく呼吸会「お話会、DVDをみながら呼吸筋ストレッチ体操」を開催(1/20)

1月20日(金)に、楽らく呼吸会を開催しました。
今回は、「お話会、DVDをみながら呼吸筋ストレッチ体操」です。
参加者はスタッフを入れて8人と少なめでしたが、初めて参加してくれた方がおられました。
体操は環境再生保全機構の「呼吸筋ストレッチ体操」の動画を見ながら行いました。
肺は鍛えることができませんが、肺のまわりの呼吸筋を鍛えることで、呼吸を楽にすることができます。みなさん、肩周りがすっきりしたと喜んでいました。
体操の後は、お話会。最近の楽しかったこと、嬉しかったこと、今年の目標ややってみたいことなどを和気あいあいと話ました。
最後のアンケートでは、お一人の方が「今年に入って初めてリラックスできた」との感想をくれました。少しでもお役に立つことができたのなら、こんなに嬉しいことはありません。
コロナ禍が続いていますが、人とのつながりを大切にしながら、気軽に楽しく健康のための集まりができるようにしていきたいと思います。
326721060_498311092477487_5419758899640793582_n

326751837_990745935244098_247398216401493201_n

—–

【今後の予定】

次は3月10日に薬剤師さんを講師にお招きして「薬について」をテーマに行います。ぜひお気軽にご参加ください。

日程 テーマ 場所 講師
 第73回 2023年3/10(金)13:30~15:00  薬について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  ファルマプラン 薬剤師

※新型コロナウイルスの感染状況をふまえて変更になることがあります。

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団 谷内・鎗山)

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2023/01/23(月) 13:49

エコミューズ所蔵資料の勉強会(12/23)

昨年12/23に、資料集作成のための資料勉強会を開催しました。
この日は、西淀川訴訟弁護団資料の中から、裁判提訴前後の資料を見てみました。

資料の解題づくりに着手しました。

DSC_1118

DSC_1119

———————————
エコミューズの活動は、みなさんから頂戴するご寄附を財源にしています。
いただいた寄附をしっかりと役立てられるよう活動をしていきたいと思います。
また、今後もぜひとも活動を支えていただきたく、寄附を募っております。
どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

あおぞら財団への寄附についてはこちら。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

あおぞら財団付属 西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)
http://www.aozora.or.jp/ecomuse/

利用時間:月および金 曜日 10:00-17:00
※事前にあおぞら財団まで電話連絡をお願いします。
#おもろいわ西淀川
#にしよど
#魅力発信サポーター

« 次のページ前のページ »