あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 他団体

【他団体】第4回『みんなではなそう!にしよど防災カフェ』(9/8) 開催のお知らせ

9月8日に行われる「みんなではなそう!にしよど防災カフェ」、あおぞら財団もコーディネーターとして協力します。
地震に水害、猛暑と災害が立て続けに起こっている日本。不安を感じている方も多いと思います。みんなで話して、災害に備えましょう!

●開催日時:2018/9/8(土)10:00~12:00
●会 場 :西淀川区社会福祉協議会 在宅サービスセンターふくふく3階会議室(大阪市西淀川区千舟2-7-7)
●コーディネーター:藤江徹さん、谷内久美子さん(あおぞら財団)
●内 容
①親子で取り組む防災のお話(災害の基礎知識、西淀川の過去の災害を知ろう!、防災グッズや食品ローリングストックなど紹介)
②グループワーク(あの地震の時、何してた?、西淀川大災害シミュレーション!)大地震発生時の行動と備え、困ることや心配なこと、ふだんからできることなど、同じ地域に住んでいる人と一緒に考えます。

●対 象 :子育て中の方、その他、防災に関心のある方
●定 員 :50名(申込み先着順)
●参加費 :無料
●参加申し込み:来所、チラシFAX、Web申込み https://goo.gl/forms/GXx2P4RHLjYkDTwT2

平成30年度西淀川区子育てを応援する担い手育成地域連携事業
主催:西淀川区役所、NPO法人にしよどにこネット
共催:(社福)大阪市西淀川区社会福祉協議会
協力:NPO法人西淀川子どもセンター、にしよどおやこ劇場、あおぞら財団

防災カフェ(表)防災カフェ(裏)

Filed under: イベント案内,他団体,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2018年8月8日5:33 PM

【他団体】西日本豪雨災害支援について

平成30年7月の西日本豪雨により被災されたみなさま、そのご家族のみなさまに謹んで心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。

現在、様々な団体が西日本豪雨の被災地に対して支援活動を行っています。活動に共感された方はぜひ支援をお願いいたします。

RQ広島「西日本豪雨災害支援金募集」

RQ広島は、広島県在住の有志が「一般社団法人RQ災害教育センター」の支援を得て設置したボランティアセンターです。

環境教育の現場で培った知識を活かしたきめ細やかな支援活動を行っています。

支援金の募集は下記のページをご覧ください。

http://rq-center.jp/news/2450

みんなでつくる財団おかやま「ももたろう基金」

「ももたろう基金」は、平成30年7月豪雨に対する岡山県内における救援・復興活動を対象に被災地支援の分野において助成をする基金です。運営は公益財団法人みんなでつくる財団おかやまが行っています。

詳しくは下記のページをご覧ください。

https://www.momotarosaigai.jp/

Filed under: イベント案内,他団体 — aozorafoundation 公開日 2018年8月2日11:15 AM

徳島で西淀川公害のパネル展を開催しました!

去る8月7日~23日、徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)で、特別展示「環境汚染がもたらす健康被害、人権侵害 ~人権の視点からの地域再生~」が開催されました。
P1110749
あいぽーと徳島では、数年前に「水俣病の歴史的経緯と環境の再生に向けた取り組み」を通して「環境問題と人権」を学ぶ特別展示を開催されていて、「他の環境問題についても人権の視点で考えたい」ということで、今回、あおぞら財団にパネル展の依頼をいただきました。

あいぽーと徳島の「展示・交流スペース」で、あおぞら財団のパネル「公害 みんなで力をあわせて」を中心に、「大気汚染問題Q&A」や「大気汚染公害患者の証言」のパネルを追加し、あわせて公害資料館ネットワークの活動を紹介しました。
また、夏休み期間で子どもの利用も多いことから、小学五年生向けにあおぞら財団が作成した視聴覚教材「手渡したいのは青い空 ~未来からのメッセージ~」を展示コーナーで上映しました。
P1110729 P1110727 P1110722 P1110723

期間中の8月20日、記念講演として「大気汚染公害と人権侵害 -大阪・西淀川公害と裁判―」と題し、あおぞら財団の林が講演しました。

大気汚染問題や公害について、はじめて聞く方にも関心をもってもらえるように、講演の間には「公害クイズ」を交えました。

P1110736

第1問「環境基本法に規程されている典型7公害とは、大気汚染、水質汚染、土壌汚染、騒音、悪臭、地盤沈下とあとひとつはなんでしょう?」

三択で挙げられた選択肢は「1.放射性物質」「2.アスベスト」「3.振動」です。みなさん、わかりますか?(答えは文末でご紹介します!)

講演では、西淀川公害の概要の解説と、人権の観点から公害患者さんの受けた被害が健康被害に留まらず生活全般に及んだ点についてお伝えしました。

P1110745 P1110746

現在の大気汚染問題として知られているPM2.5について、日本での環境基準設定は意外と最近で、2007年の東京大気汚染公害裁判の和解によって約束されたものであると説明。徳島県の発表している大気環境の状況をみると、徳島でもPM2.5が環境基準を上回ることが年に数日あることなどをご紹介すると、「徳島はきれいだと思っていた」と、参加者の方は驚いておられました。

また、大阪府で行われている、排出基準を満たさないトラック・バス等の流入車規制については、多くの参加者がご存知で、大阪府を走れなくなった車が他の地域で走り、大気汚染を引き起こすという問題について話し合いました。

講演には、徳島の一般市民に加え、環境行政に携わる方や、大学で大気汚染公害について調べている学生さんが夏休みを利用して参加してくれました。
講演終了後、個別の質問に来られ、大気汚染問題についての関心の高さを感じました。

公害問題について、環境の観点からだけでなく、人権の観点から見直すことで、新たに関心を持つ人が広がる可能性を感じました。(栗本)


公害クイズの答え:3.振動

*あおぞら財団では、今回ご紹介した「公害クイズ」をはじめ、公害の参加型教材づくりに取り組んでいます(地球環境基金助成事業)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,他団体,資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2015年10月26日3:37 PM

11/8 廃油キャンドルナイトinNY

11/8土曜日、今年で5回目となる廃油キャンドルナイトinNYが大野川緑陰道路で開催されました。

家庭から出る使用済みの天ぷら油などの廃食油から作ったキャンドルを使うこのイベントは、大学生の学生実行委員が企画、運営を行っています。

当日は親子、お年寄りの方、カップルなど様々な年代の方々約500名に足を運んで頂きました。また怪我や事故もなく、無事に終えることが出来ました。

また去年に引き続き、NPO法人西淀川子どもセンター、ガールスカウト大阪府第26団、ECOまちネットワークよどがわ、浜田化学株式会社の4団体がイベントを盛り上げてくれました。

当日、実行委員は朝からメインオブジェの組み上げ、会場の設置などを行い、イベント開始に備えました。

16時からキャンドルワークショップ、ランプシェード作りをしました。
30人を超える子どもたちが参加してくれました。

17時半頃から実行委員、ボランティアの方々で約2000個のキャンドルに火を灯していき、全てに火がついたところでイベントがスタート。

ハートのキャンドルで写真を撮る親子、自分で作ったキャンドルを探す子供、クイズラリーに必死な小学生など、みんなそれぞれ楽しんでくれていました。
今年もヒーローが登場!相変わらず子どもたちに大人気でした^ ^

一方イコバでは19時から「星と愛」という女性2人組のアーティストによるライブが行われ、綺麗な歌声に癒されました^ ^

今年は去年と運営スタッフがガラっと変わり、不安も大きかったですが地域の方々、当日ボランティアに参加してくれた人たちの協力もあり、無事終えることができました。
当日、たくさんの人がすごい!きれい!と言ってくれているのを見かけ、本当に成功して良かったと感じました。このイベントが少しでも多くに知れ、西淀川区の取り組みも広まればと思います。

学生実行委員会 代表 西田

・実施日
2014年11月8日

・実施場所
大野川緑陰道路

・参加協力団体
ECOまちネットワーク・よどがわ
IMG_1452

NPO法人 西淀川子どもセンター
DSC_3206

浜田化学株式会社
IMG_1431

ガールスカウト大阪府第26団
IMG_1429

・当日学生実行委員参加者数
44名(+西淀川高校有志)

・来客者
約500名

第11回 全国路面電車サミット2012 大阪・堺(11/16~18)

 2012年11月16日(金)から18日(日)まで、大阪市内・および堺市内にて第11回路面電車サミットが開催されます。テーマは、「電車でまちを元気にしたい~公共交通の活性化はみんなの幸せ~」。シンポジウムをはじめとして、チン電バル(食べ歩き・飲み歩き)など各種イベントが行われ、盛りだくさんの内容です。近年、路面電車は環境にやさしい乗り物として見直しが進んでおり、フランスやアメリカでは路面電車の復活が相次いでいます。

 大阪内部と堺市内を結ぶ阪堺電車は、大阪府下唯一の路面電車として親しまれています。一次は堺市内区間の廃線危機にありましたが、堺市が存続・再生のための支援をすることを決定し、その後阪堺電車や市民運動の努力もあり乗客数が増加に転じて見事によみがえり、バリアフリーに対応した新型電車の投入も決まっています。

 あおぞら財団が事務局をしている『道路環境市民塾』が、サミット実行委員会の一員として参加します。みなさまふるってご参加下さい。

 詳しい大会プログラムは路面電車サミット公式サイトをご覧下さい。

http://www.tramsummit2012.info/

http://www.tramsummit2012.info/

 参加申し込みが始まりました。上記、公式サイトから申し込みが出来ます。

◆全国路面電車サミットとは
全国路面電車サミットは、1993年札幌で第1回が開催されました。当時は札幌市中央区が主催し “市電愛好団体サミット”という呼称でしたが、その後全国路面電車愛好・支援団体が主催し、事業者団体(全国路面軌道連絡協議会)や自治体に支援いただいて、おおむね2年ごとに開催してきました。
第11回となる大阪・堺大会は、地元で活動するまちづくり市民団体をはじめ自治体・各種団体にもご参画いただいた実行委員会を設置し、2012年11月16日から18日の3日間開催いたします。

_IGP3206

(記:南)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,他団体,道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2012年10月9日3:06 PM
« 次のページ前のページ »