あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境保健

5/15(木)楽らく呼吸会(千北診療所)で呼吸リハビリと体力測定をおこないました!

2014年5月15日(木)、千北診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から理学療法士の榎田さんを講師に迎え、呼吸リハビリと体力測定をおこないました。参加者は12人(内、患者さん7名(家族の方を含む)、理学療法士1名、スタッフ4名)でした。

初参加の方が1名来られ、雨が降って足元のわるい日でしたが、おなじみのメンバーの方々もそろい、にぎやかにスタートしました。

P1380424

まずは、体力測定にチャレンジ。結果を個人シートに記入しながらおこないました。
①握力測定では、半年前の楽らく呼吸会(過去のブログをチェック!)で測った数値とそれぞれ比較してみました。少しでも上回る数値を出そうと、みなさん大張りきり!

P1380428

P1380430

半年前と比べて数値が低くなっていた人もいましたが、低くなったからガッカリ…というわけではありません。今度はもっと数値が上がるようにがんばろう!と参加者同士励ましあったり、日常生活の中で体力維持を意識して過ごすようになったり…という大事な機会になっています。

②「MRC息切れスケール」というチェック表を使って、0~4段階のうち当てはまる段階の数字を記入しました。

MRC息切れスケール
□ 【0】激しい運動をしたときだけ息切れを感じる。
□ 【1】平坦な道を早足で歩く、あるいは緩やかな上り坂を歩くときに息切れを感じる。
□ 【2】息切れがあるので、同年代の人よりも平坦な道を歩くのが遅い。
    あるいは平坦な道を自分のペースで歩いているとき、
    息切れのために立ち止まるときがある。
□ 【3】平坦な道を約100m、あるいは数分間歩くと、息切れのために立ち止まる。
□ 【4】息切れがひどくて家から出られない。
    あるいは衣服の着替えをするときにも息切れがある。

P1380437

普段歩いている道を思い浮かべながら、日常の動作をそれぞれ振り返っておられました。

③30秒椅子立ち上がりテスト(CS-30)は、椅子に座った状態から立ち上がるまでの動作を1回とし、30秒間で何回おこなったかをカウントするものです。
(息がしんどくないペースで、体がふらつく心配のある人は、無理せず机や椅子に手をついてやりましょう。)

P1380442

P1380448

テストを終えた後は、口すぼめ呼吸をしてゆっくり息を整えます。落ち着いてきたら、吐く息を徐々に長くしていきます。呼吸会に参加しているベテランのみなさんは、講師の榎田さんから声をかけられる前に、すぐ実践されていました。さすがです!

P1380445

体力測定の結果を記録したシートは大事に置いておき、また半年後に測定をして比較してみる予定です。体力測定は参加者のみなさんに好評でした。

そして、いつもの呼吸リハビリの体操をおこないました。
「タコの口」「ろうそくの火を吹き消す口」の形をしながら、息を吸い、長くゆっくり息を吐きます。

その後、首の筋肉を意識しながら上げ下ろしをしました。

P1380457

それから、首を左右にゆっくり倒す運動です。やりにくい場合は、首を倒している方向の手を反対側の肩にのせておこなうといいそうです。

P1380461

顔を真っすぐ前に向けた状態から首を左右に動かす運動、肩の上げ下ろし、肩回し、肩をひらいたり戻したり、腰を左右にひねったり。どこの部分の筋肉を動かしているかを意識しながらやることが大切です。

P1380463

最後に、おなじみの「シェーのポーズ」をしてから、深呼吸で息を整えて体操を終えました。

P1380469

おしゃべりを楽しみながら、体も心もしっかりほぐれた様子。みなさんニコニコ笑顔がいっぱいでした。

次回のテーマは、「みんなで歩こう」です。以前遠足に出かけた時、一人でがんばって歩くのではなく、みんなでワイワイ楽しく歩くことで、しんどかった体のことを忘れるくらい元気になったよ~と話す方もおられました。いいお天気になることを願いながら、2ヶ月後にまたみんな元気で会いましょう、と声をかけあって別れました。

開催後のアンケートでは、7人中7人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、7人中2人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、3人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「息が楽になるので、毎回たいそうをしてほしい」「呼吸リハビリと体力測定を毎月行って欲しいです」といった感想がありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
理学療法士さんと一緒に出かけます。みんなで楽しみながら歩きましょう♪
歩きやすい格好と帽子、飲み物持参でお願いします。
(※各診療所が集合・解散場所です。行き先は、変更する場合もあります。)
・のざと診療所…6月13日(金) 14:00~15:30(行き先:大野川緑陰道路)
・千北診療所……7月17日(木) 14:00~15:30(行き先:矢倉海岸)
・姫島診療所……7月18日(金) 14:30~16:00(行き先:矢倉海岸)

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年5月23日2:48 PM

3/28(金)楽らく呼吸会(姫島診療所)で薬について勉強しました!

2014年3月28日(金)、姫島診療所で楽らく呼吸会を行いました。今回はそよかぜ薬局から薬剤師の船木さんを講師に迎え、薬について勉強しました。参加者は12人(内、患者さん9名(家族の方を含む)、薬剤師1名、看護師1名、スタッフ1名)でした。

ぜん息とCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の違いについてまず確認をしました。

 IMG_2868

ぜん息は、
・安静にしていても急に咳や痰、息苦しさの症状が悪化する
・発作が起こらなければ肺の機能は正常

COPDは、
・安静にしていると大丈夫だが、動くと息切れ症状が悪化する
・ほとんどが喫煙により肺が破壊され、肺の慢性的な機能低下がある

その後は、クイズ形式で薬についてのポイントのお話がありました。

「吸入薬は勢いよくはやく吸った方が良い?」という質問には、「うーん」と悩む声が多かったのですが、答えは、「はやく吸った方が良いものと、ゆっくり吸った方が良いものがある」です。

小型で持ち運びに便利な定量式吸入器と呼ばれる吸入薬には、2種類あります。

①定量噴射式吸入器の場合
(メプチンエアー、サルタノールインヘラー、キュバールエアゾールなど)
→吸いこむ速度「ゆっくり、深く」
 3秒くらいかけて吸入するイメージで行いましょう。

②ドライパウダー吸入器の場合
(アドエアディスカス、フルタイドディスカス、パルミコートタービュヘイラーなど)
→吸いこむ速度「はやく、強く」
 うどんやそばをすするくらいの速さをイメージして行いましょう。
(※吸入薬使用時のポイントは、前々回のブログを参考にしてみてください。)

さらにクイズ「吸入した後はすぐに息を吐き出しても良い?」→答えは、「×。ちょっと止める!」

<正しい吸入動作の流れ>
自然な呼吸…まず呼吸を整える。
  ↓
息を吐き出す
  ↓
息止め(吸入前)…無理をしない程度に。
  ↓
薬を吸いこむ
  ↓
息止め(吸入後)…無理をしない程度に。
  ↓
息の吐き出し

他に、吸入補助器具の紹介もありました。

IMG_2877

IMG_2879

残量カウンタが付いていない薬については、上の写真のような「残量計」を使用してみるのも一つの方法です。
また、軽い力でボンベを押すことができたり、残量カウンタを拡大して見られる「補助レバー」は薬局で無料でもらえますよ、という話には、みなさん関心を持っておられました。

 IMG_2883

スライドや薬の一覧のパンフレットを見ながらの説明はわかりやすく、とても勉強になりました。

今回、薬剤師の方を招いて勉強をしましたが、何か薬のことで困ったことやわからないことがあれば、普段から医療機関や薬局へ相談するきっかけにもなったのではないかなと感じました。

開催後のアンケートでは、9人中7人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、9人中2人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、3人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「今日は大変良かった。スライドでも見せていただいてありがとうございました。」という感想や「医薬品の内容が良く解りました。今後も機会が有れば御願いします。」という感想がありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

今後のスケジュールはこちらをクリック!→楽らく呼吸会のお知らせ

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年5月2日5:36 PM

3/27(木)楽らく呼吸会(千北診療所)で薬について勉強しました!

2014年3月27日(木)、千北診療所で楽らく呼吸会を行いました。
今回はすずらん薬局から薬剤師の朝倉さんを講師に迎え、薬について勉強しました。参加者は10人(内、患者さん7名(家族の方を含む)、薬剤師1名、スタッフ2名)でした。

 IMG_2845

ぜん息やCOPDの薬についての説明(詳しくは、前回のブログをご覧ください)を聞いた後、使い方のポイントについておさらいしたり、質問を出し合ったりしました。

 IMG_2849

 薬を吸入した後は、舌や喉に薬が残っていると、その部分にカビが付着して副作用が起こる可能性があるため、うがいをすることが大切です。うがいをすることが難しい人は、食事の前に吸入薬を使用するといいですよ(ご飯を食べている間に付着している薬が流されていくため)と教わり、なるほど~とみなさん納得されていました。

自分が使っている薬についていろいろ聞きたい、ということで、お薬手帳を持参してきた方もおられ、薬剤師さんに個別にお話を聞く場面もありました。

 IMG_2861

薬の飲み合わせを確認するためにも、お薬手帳は大切、ということもあらためてみんなで確認しました。

 他に出された質問の中には、先発医薬品と後発医薬品のちがいについてくわしく知りたい、などの声も寄せられ、今後の楽らく呼吸会の中でも時間をつくって話題にしていきましょう、と話をしていました。

また、公害の「認定」患者であるか、「未認定」患者であるかによって薬の負担額も異なる、などの話題も出されました。

最後に、肺年齢を測定するための「ハイチェッカー」の紹介もありました。

 IMG_2864

ハイチェッカーは西淀川区内のすべての薬局に配備されています。COPD(慢性閉塞性肺疾患)の早期発見にもつながるということで、気になる症状のある方はぜひ一度試してみてください。

開催後のアンケートでは、7人中4人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、7人中3人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、1人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「今日もわかりやすくせつめいしていただいてありがとう」という感想や、楽らく呼吸会への要望として、「今後共継続のこと」という声も寄せられました。

 少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

今後のスケジュールはこちらをチェック!→楽らく呼吸会のお知らせ

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 5:35 PM

楽らく呼吸会(のざと診療所)「呼吸リハビリと体力測定」

2014-04-11

DSC_0070

春っぽく暖かくなってきた今日このごろ,季節の変わり目で体調が悪くなりがち.
そこで,体調を崩したり,体力を落とさないために,まずは「自分の現状」をきちんと知ろうということで,体力測定!

今年4月,研究員として着任した田代がレポートします.
まずは,作業療法士で優しいイケメン笹本先生から,
日常からの体調管理やちょっとした運動を積極的にやることで,
「肺-心臓-筋力」を一体的に整えていくことの重要性を講義.
(ほぅほぅ,ナルホド.どこかひとつを整えるんじゃないのね)

P1370962

そして,次は,体力測定前に体をしっかりほぐす体操.
肩をあげてストンと落とす.
肩を上下・前後にくるくる回す.
今度は首をグルグル.
(ゴキゴキっとやや悲鳴が)
腕を後ろにゆっくり回したり,
手を胸に当てて,脇腹を伸ばす運動.
咳き込むとどうしても硬くなりがちな首,肩,脇腹の筋肉をほぐすためだそう.
テレビを見ながらでもできるので,是非,毎日やってくださいとのこと.
(ほぅほぅ,ナルホド.でも,普通にこれは気持ちいい)

P1370976

さあ,本日のメインイベント「体力測定」.
参加された皆さん,恥ずかしがってイヤかなと思ったけど,逆.
自分でドンドンやります.
握力測定の結果,みなさん,60~70歳代女性の平均値か,それ以上!
「日頃,重い買い物を持ってるからなぁ~」と,とっても元気です.

P1370984

次は,若者でもしんどい「イスに座ったり立ったり運動」.
30秒間でさて何回できるでしょうか!?
こちらも70歳代の最高値を叩きだしたお元気おばあちゃん.
一体感があって,とっても盛り上がりました.

P1370999

もちろん,遊びではなく,これはちゃんと意味があるんです.
それぞれの握力や回数,そのものが重要ではなくて,次回10月に再測定したときに,
今の体力を維持できているか,維持するためにどういう日常生活を送ればよいか,
それぞれにしっかり考えて,実践してもらうものです.

最後に,ペットボトルでストレッチでの名言.
「五十肩,でも年齢は65歳!」
ほんとに皆さん,お元気です.

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年4月15日5:25 PM

楽らく呼吸会あります!(のざと4/11、千北5/15、姫島5/16)/ニュースNo.23できました!

楽らく呼吸ニュースNo.23できました
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

ニュース23

楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実施しています。
先日はのざと、千北、姫島診療所にて薬剤師の方からぜん息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の薬についてお話を聞きました。この楽らく呼吸ニュースには吸入薬の使い方のポイントなどをまとめていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

次回は、理学療法士さんと一緒に呼吸リハビリと体力測定を行います。
皆さん、奮ってご参加下さい。
【次回予定】
のざと診療所 4月11日(金)14:00~15:30
千北診療所 5月15日(木)14:00~15:30
姫島診療所 5月16日(金)14:30~16:00

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年4月10日5:35 PM
« 次のページ前のページ »