あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2009 » 11月

平成21年度 JICA都市における自動車公害対策研修


2009年11月9日(月)
今日は、あおぞら財団にてJICAの都市における自動車公害対策の研修会が行われました。
JICAとは、Japan International Cooperation Agencyの略であり、独立意行政法人 国際協力機構のことです。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
エジプトやラオス、モンゴル、パキスタン、フィリピン、スリランカ、ベトナムという国々の環境や交通などに関係する行政の方々が集まり、研修を受けました。
午前中は、大阪大学大学院工学研究科の松村先生が「AWARENESS ACTIVITIES」という題材で話をしてくれました。人々が自発的に環境問題を見つめ、活動していくためにはどう働きかけたらよいのか。国、企業、民間団体、住人の関係性のあり方などをみんなで考えました。
みなさん行政の関係者というだけあって、真剣な眼差で話を聞いていました。
理想的な専門家の条件は、「情熱・クールな頭・思いついたら自らすぐ行動できる力」の3つを兼ね備えることだ、という言葉には全員なるほどという具合にうなずいていました。
午後は、公害地域再生の取り組みを知るということで、西淀川の公害問題やあおぞら財団についての講義をしました。

昔の西淀川の写真や映像を見た後に、タクシーで現在の西淀川を見て回りました。


自分達の足で歩いてみました。

みなさん熱心に現在の西淀川の様子を写真におさめていました。
その後、あおぞら財団の説明をしました。
それぞれの国の事情や状況は違うはずではありますが、みなさん今回の研修は勉強になったという顔をされて、おかえりになりました。

今日の研修が各国の自動車公害対策に活かされていくことを願います。

インターンシップ 奥村




Filed under: 事務局 | インターン生 | 国際交流 — aozorafoundation 公開日 2009/11/10(火) 02:50

京都版フードマイレージ買物ゲーム完成


2009年11月8日

京都府地球温暖化防止活動推進センターのOJT研修で
京都版フードマイレージ買物ゲームを作成してきました。
(一回目の様子はこちら

今回はお披露目ということで、推進員の皆さんに体験してもらいました。
京都版は1970年の7月と12月、2008年の7月と12月と4種類のゲームパックになります。



伝えたいこともいろいろと考えてもらいました

衣装もそろえて、気合充分です。

これから、京都でこのゲームを使ってフードマイレージ学習が活発になればと願います。
教材の貸出や講師依頼などは京都府地球温暖化防止活動推進センターでされるそうです。
なんとか完成して本当に良かったです。(林)




Filed under: 環境学習 | フードマイレージ — aozorafoundation 公開日 2009/11/09(月) 05:44

第100回矢倉海岸探鳥会


2009年11月7日(土) 9:30〜12:00

ついに100回の探鳥会です。
記念にふさわしく快晴です。
今回はカモ類が淀川・神崎川河口に集まってきているためか
22人も集まりました。
関西テレビの取材も入っていたので、合計では24人です。


新淀川公園ではハイタカがスズメをとるために急降下していました。
丁度いい場面に出くわしたものです。
(写真はありません すみません)

たくさんのカモが淀川と神崎川河口に集まっていました。
淀川のカモ(ホシハジロ1200羽、スズガモ800羽)がボートに驚いて飛び立ち、
「わぁー」という歓声が起こる迫力ある場面に遭遇しました。

また、福の船たまりに「オオバン」がいたり
ミサゴが魚を食べているのが見れたり
矢倉海岸に「ベニマシコ」(めちゃめちゃキレイでした。うっとり)がいたり
100回にふさわしいとても楽しい探鳥会でした。

カイツブリ、ハイイロカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ベニマシコ
(37種)

日本野鳥の会大阪支部ホームページ

(林)




Filed under: 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2009/11/09(月) 05:27

西淀川図書館で廃油キャンドルづくり


大阪市図書館フェスティバルの一環で、10月30日に西淀川図書館で廃油キャンドルづくりをしました。
親子連れなど40人ほどがこられて、盛況に終えることができました。

ご家庭で使ったてんぷら油から、きれいなキャンドルを作ります。
用意するものは、てんぷら油、廃油用の凝固剤(固めるテンプル的なもの)、たこ糸、割り箸、キャンドル用のビン、クレヨン、エッセンシャルオイルです。

クレヨンを削り、あたためた油に溶かします。
凝固剤、エッセンシャルオイルを入れて、凝固剤が溶けきる温度まで熱します。


たこ糸を割り箸で挟み、ビンの中につりさげ、油を入れます。
固まるまで待てばできあがり。
固まってから別の色の油をそそげば、二色のキャンドルも作れます。

ただの廃油から、驚くほどきれいなキャンドルができます。
ハロウィーンやクリスマスで使いたいとおっしゃる方もいました。

ゴミになるだけの廃油をきれいなキャンドルに、みなさんもぜひどうぞ。

(財団スタッフ 田尻)





Filed under: 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2009/11/06(金) 04:39
« 次のページ