あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2014 » 6月

子育てと移動環境/連続講座「人にやさしい公共交通」第2回(5/31)

5月31日(日)、連続講座『人にやさしい公共交通』の第2回目を開催しました。

テーマ:子育てと移動環境 ベビーカーと交通安全
講師:西本由紀子さん(神戸女子大学家政学部助手)
谷内久美子さん(日本学術振興会特別研究員/大阪大学)

日時:2014年5月31日(土) 10:00~12:00
場所:あおぞらビル3階会議室
参加者:17人

*第8期環境フロンティア講座、第10期道路環境市民塾として開催しています。(企画運営:道路環境市民塾)
*この事業は土木学会市民普請支援事業の助成をうけて運営しています。

西本先生からは「車に頼らない乳幼児連れの移動~公共交通におけるベビーカー利用」。公共交通の中でもベビーカーを使いやすくするために国交省が作成した「ベビーカーマーク(今年3月発表)」ができた経緯や、ベビーカーを電車で利用することについて他の利用者がどう感じているか等のアンケートを基にお話を頂きました。マナーは、明文化できない問題だけに難しい問題ですね。

P1380881

実際に子育て中のお母さんがベビーカーのたたみ方も実演。子どもや荷物をかかえての折りたたみは、確かにとても大変です。

P1380833

西本先生の資料はコチラでご覧いただけます。

続いて谷内先生からは「子供の安全からみたまちの環境」というテーマで、お話頂きました。移動は子どもたちにとり、社会にふれる機会であり、発見・成長の場。母親として子どもの成長に対する願いや地域への思いも伝わった熱のこもった講演でした。

P1380843

谷内先生の資料はコチラでご覧いただけます。

また、実際に子育て中の田中さんから子どもを連れての移動についてお話をして頂きました。子育ての大変さは当事者でないとわからない問題です。聞いている人の心を大きく打つお話でした。

P1380864

講演の後は、参加者同士グループに分かれて意見交換。

P1380866

意見交換の後はグループごとに発表です。社会で子育てをしていくことの大切さや、公共交通は誰のためにあるのかを考えると「迷惑」と思うことに対しての警鐘をならすことが必要なのではという問題提起など、様々な意見が出ました。

P1380885

受講された皆さんからは、下記のような感想が寄せられました。

・知っているようで知らないことが多いベビーカーについて大変勉強になりました。馴れていけば、自然に解決できることも多いのではないでしょうか。
・障害を持っていらっしゃる方から「周囲に迷惑をかけないか気を付けないとダメなのか」という意見が出ていました。ベビーカーを含めて、出かける自由について貴重な意見が聞けたと思います。
・ハンディのある方への支援は当たり前であるとの社会啓発が日本ではまだまだ遅れていると思いました。
・公共交通は社会の縮図だと改めて思いました。
・実際に子育てをされていた先生方お二人、現在妊娠中のお母様の意見が聞くことができて良かったです。

参加した実際に子育て中の方が、子育て中の仲間同士では移動の大変さなどの話はすることはあっても、周りの人にすることはなかったという感想を良せてくださいましたが、当事者の課題を社会全体で共有していくことの大切さを改めて認識した次第です。

さて次回(6/14)第3回は、北川博巳さん(社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団福祉のまちづくり研究所主任研究員兼研究第一グループ長)を講師にお招きし、「元気でいきいき 高齢者の足 ~免許返還後の交通施策~」をテーマに開催予定です。

*詳しくはコチラ

まだ席に余裕があります。皆さまふるってご参加下さい。お待ちしています。

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境フロンティア講座 | 地域づくり | 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2014/06/12(木) 03:19

「エコでつながる西淀川推進協議会」総会 記念講演会(7/6)のお知らせ

「エコでつながる西淀川推進協議会」総会 記念講演会

エコでつながる西淀川(チラシ)
エコでつながる西淀川(チラシ)

菜の花プロジェクトとは、地域の空き地や休耕田で菜の花を育て、収穫した菜種油を料理に使った後に、廃油として回収し、環境にやさしい代替燃料として再利用しようという全国的な試みです。
西淀川菜の花プロジェクトは、西淀川高校から始まり、地域にも広がり、進化を遂げています。その目的は、資源回収を素材として「エコ」な活動をつなぐことと、実践活動の中で環境まちづくりの担い手を育成することです。
どんな活動をしているのか、ぜひ見に来てください!

日時:2014年7月6日(日) 13:00~16:00
場所:西淀川区老人福祉センター
(大阪市西淀川区佃2-9-5、阪神電車「千船」下車、北側スグ)

プログラム:
13:00-13:20  エコでつながる西淀川推進協議会 総会
13:30-14:50  設立記念講演
藤井絢子氏(全国菜の花プロジェクトネットワーク代表)
15:00-16:00  活動団体交流会
(お菓子・飲み代 200円/子供無料)

主 催:エコでつながる西淀川推進協議会
連絡先:あおぞら財団 06-6475-8885(担当:小平、田代)
佃地域活動協議会環境衛生部 06-6471-7750(津田部長)

◎菜の花プロジェクトBlog
http://nanohanany.blogspot.jp/

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2014/06/12(木) 03:17

連続講座人にやさしい公共交通(5/31子育て、6/14高齢者と免許返納、7/5交通バリアフリーの到達点と課題)募集中!

無題

チラシ(PDF)人にやさしい公共交通

土曜の朝の連続講座♪
人にやさしい公共交通
~5月10日(土)開講~

*一部案内に第2回講座を5/24と広報していました。正しくは5/31の誤りですので訂正とお詫びいたします。
*第1回 実施報告 掲載しました。第2~4回も、ただ今、絶賛募集中です(5/23)

時間:午前10時~12時(全回とも)
場所:あおぞらビル会議室
参加費:各回500円
対象:交通や環境、福祉などの問題に関心のある人ならだれでも(市民向けの講座です)
各回:25人

みんな笑顔で暮らすための、バスや電車など
『公共交通』について、連続講座で考えませんか?

=====================
第1回 5/10土
お金で買えない価値がある!?
人にやさしい公共交通 総論編

電車やバス等、みんなの足を確保するためにどんな工夫があるのか、実際の交通まちづくりの取組から、広く学びます。

講師:猪井博登さん
(大阪大学大学院工学研究科助教)

*実施報告はコチラ

=====================
第2回 5/31土
子育てと移動環境 ベビーカーと交通安全

自家用車に頼らず外出できる環境づくりをテーマに学びます。公共交通でのベビーカー利用の問題に詳しい西本先生と土木や交通計画が専門の谷内先生の女性研究者によるお話です。

講師:西本由紀子さん
(神戸女子大学家政学部助手)
谷内久美子さん(日本学術振興会特別研究員/大阪大学)

託児はありませんが、お子さんを連れた人もぜひご参加下さい

*実施報告はコチラ

=====================
第3回 6/14土
元気でいきいき 高齢者の足
~免許返還後の交通施策~

高齢者がいつまでも元気に活動できるためにどうすれば良いのか・・・免許返還後の交通施策を学びます。

講師:北川博巳さん
(社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団福祉のまちづくり研究所主任研究員兼研究第一グループ長)

=====================
第4回 7/5土
交通バリアフリーの
到達点と課題

日本の交通バリアフリー政策を牽引してきた三星先生から、目指してきたこと、クリアできたこと、できなかったこと、をお話しいただきます。

講師:三星昭宏さん(近畿大学名誉教授)

=====================

*申し込み方法 事前に ①名前 ②所属 ③電話番号 ④ファックスもしくは電話番号 ⑤参加回 を、事務局あおぞら財団までお知らせください。

会場  あおぞらビル3階 会議室 http://aozora.or.jp/accesscontact
住所 大阪市西淀川区千舟1-1-1 最寄駅 JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ

主催 あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)  協力 道路環境市民塾運営委員会

連絡先事務局: あおぞら財団 担当 藤江、小平

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階 TEL: 06-6475-8885  FAX: 06-6478-5885
E-mail: webmaster@aozora.or.jp  URL: http://www.aozora.or.jp/

====================
道路環境市民塾とは 道路・交通環境に関する政策づくりや各地域でのまちづくりを担う人材育成のための参加型の講座です。ワークショップを用いて、気づきや参加者同士の意見交換を重視した運営を行っています。2003年に開講し、その時々に応じた交通環境問題に関する様々な課題の学びの場をつくってきました。ボランティアによる運営委員で、企画・運営しています。
*道路環境市民塾 http://aozora.or.jp/katsudou/machi_dukuri/shiminjyuku

あおぞら財団環境フロンティア講座とは 環境問題を、様々な視点から深めていきたいという人を対象にした講座です。公害問題、参加とまちづくり、都市における“みどり“、原発事故とこれからのエネルギー、関西発の被災地応援ツアー、交通まちづくりなど、多岐に渡るテーマで、開催しています。
*環境フロンティア講座 http://aozora.or.jp/archives/category/frontier

Filed under: イベント案内 | 環境フロンティア講座 | 地域づくり | 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2014/06/12(木) 03:05

「大視会」主催「タンデム自転車走行会」(6/8)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

「大視会」主催「タンデム自転車走行会」(6/8)

日時=2014年6月8日(日)10:00~14:00
場所=大野川緑陰道路(大阪市西淀川区)
主催=大阪視覚障害者の生活を守る会
協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
参加者=34人(パイロット、ストーカ、ガイド、スタッフ)
自転車=タンデム自転車10台

梅雨入りして、お天気が心配されましたが、真夏のような暑さの中、
タンデム自転車の走行会を開催しました。

(写真)参加者にタンデム自転車の説明をしているところ

今回は、前の座席に乗るパイロットさんのほとんどが新人さんということで、
最初に講習会をおこない、本番にのぞみました。

(写真)走行前にみんなで体操

2チームに分かれて、交代しながら、走行しました。

(写真)タンデム自転車の出発をお見送りします

2回目の走行では、大野川緑陰道路のさらに先の、矢倉緑地公園まで行き、
参加者のみなさんは、海の香りと風を感じながらのサイクリングを満喫されました。

(写真)タンデム自転車で走行中

今後は、しまなみ海道など、ツアーにも行きたい!という声があがっていました。

ぜひ、実現させましょう。

(写真)最後にみんな並んで記念撮影

記・鎗山
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
「イベント案内、貸出情報、入会案内などを掲載しています」
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem
※あおぞら財団は同会の事務局です。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014/06/09(月) 10:22

再掲【パイロット募集】6/8大視会タンデム自転車走行会

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

【パイロット募集】6/8大視会タンデム自転車走行会

6月8日(日)に、大阪視覚障害者の生活を守る会さん主催でタンデム自転車の走行会があります。
そこで、前の席を運転するパイロットさんを募集しています。ぜひ、お願いいたします!
パイロットさんは、当日、午前9時にあおぞら財団にお集まりください。
学生さんには、交通費補助500円をお渡しします。

以下、会の内容です。

大阪視覚障害者の生活を守る会
タンデム自転車走行会

日時=2014年6月8日(日)午前10時~午後2時
主催=大阪視覚障害者の生活を守る会
集合場所=あおぞらビル1階(大阪市西淀川区千舟1-1-1)
http://aozora.or.jp/accesscontact
走行場所=大野川緑陰道路
自転車10台、パイロット10人、ストーカー20人

スケジュール
9時15分 JR御幣島駅改札前集合
9時30分 受付・移動
10時   体験会開始
12時頃昼食・交流会
14時 終了

以上です。

前回のようす http://www.tandem-osaka.com/diary.cgi?no=13

大阪でタンデム自転車を楽しむ会
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
「イベント案内、貸出情報、入会案内などを掲載しています」
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem
※あおぞら財団は同会の事務局です。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014/06/02(月) 01:47
« 次のページ前のページ »