あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2014 » 6月

あおぞら野菜市開催しました(6/25)

あおぞら野菜市開催しました(6/25)

毎月第4水曜日は、あおぞらイコバで「あおぞら野菜市」を開催しています。
6月は25日(水)でした。
IMG_3598

カフェスロー大阪」、「みやこ菜園」、「楽成体」さんのほかに、
手作り雑貨のお店で、「ねこめ」、「pichichi(ピチチ)」さんが出店しました。

お野菜、オーガニックランチ、手作り品といろんなものが並びました。
お野菜を買った人にお渡ししている特典「マッサージ」(楽成体)も人気です。

IMG_3602

IMG_3601

IMG_3600

IMG_3604

IMG_3609

次回は7月23日(水)11:00~13:30です!
どうぞお楽しみに~

記:鎗山(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2014/06/27(金) 09:41

今年は早い!?クマゼミの初なき(6/26)

今朝、クマゼミの鳴き声を聞きました。

場所は西淀川区野里です。
例年より早い初鳴き。事務所でその話をしたら、きのう聞いたという声も。

大阪管区気象台によると
くまぜみの初なきは最も早かった年で6月24日(1983年)とありました。
でもここ数年は7/5~13の間なのでやはり今年は早いのでしょう。

ちなみにあおぞら財団の記録では、2012年は7/112011年は7/12でした。
(2013年は・・・ブログに記録してませんでした!)

雨が少ない今年の大阪の梅雨。
関東地方では、雹が降ったり、雷による増水などのニュースがここのところ報道にされています。
異常な気象の、生き物への影響が心配です。

sizendo.kumazemi
クマゼミ。朝、シャァシャァと大きな声でなきます。

■今年の、大野川緑陰道路でのセミのぬけがら調べは
日時:8月11日(月)、18日(月) 午前10時20分~12時(各回とも)
会場:11日(月)西淀川図書館、18日(月)エルモ西淀川
定員:40名(各回とも)

詳しい情報は後日掲載します

(小平)

歌島中学校 職場体験実習

1日目  キャンドルのくりぬきと外国人との話

6月18日(水)、まずはあいさつからはじまりました。それから、リバティ大阪のDVDをみました。DVDを見てあおぞら財団のことや、昔の西淀川のことについて学びました。

その次に廃油キャンドルのろうをくりぬきました。くりぬく時最初はきつかったけど、どんどん楽しくなってきたので、きつくなくなりました。

DSC_0967

DSC_0966

そのあと、アジアからの研修生の人の話を聞きにいきました。ついたときは緊張しました。

DSC_0975

一人めが終わってみんなの質問タイムになりました。考えていなかったので、次の人の話を終えるまで考えてって言われました。話が終わり、また質問がきました。まずは、リ-ダーがいいました。ぼくは、その次に言おうと思ったけど、まだ考えていなかったので、最後の人の話の後に質問することになりました。その人は、日本人でした。その人が終わり質問になりました。

DSC_0998 - コピー

いろいろあったけど、質問が全員おわりました。それから、昼ごはんになりました。
昼ごはんは外国人の人といっしょに食べました。

DSC_0988

DSC_1004

DSC_1002

DSC_1003

それから、またキャンドルのくりぬきをはじめました。キャンドルのくりぬきが終わり、かたづけして終わりました。
キャンドルは4人で344個くり抜きました。(H)

2日目 花壇の整備と看板作り

二日目は、いこいの花壇に向日葵の種をまきました。
始めに土を耕して、その次に肥料を撒き、向日葵の種をまいた後に、全体に水を撒き、花壇の作業は終了しました。

DSC_1022

DSC_1015

実は花壇の作業をする前に、大野川緑陰道路のことを学びました。
昔、大野川は、すごく汚れていました。
その後に自動車専用道路を造る計画がされていましたが、住民達が抗議して、その計画はなくなり、今の大野川緑陰道路ができました。いこいの花壇は緑陰道路にあります。他に、今日は看板をつくりました。上手に出来たと思います。花壇に飾っておくので、見に来て下さい。(K)

DSC_1032

2日間の感想

★この二日間職場体験をして色々と学びました。
この二日間の事を学校や生活で活かしていきたいと思います。
そして大人になってからにも役に立つためにがんばります。(M)

★この二日目職場体験をしてあおぞら財団の事を学びました。最初はどんな所だろうと思ったけど、いってみるとすごく楽しくて、社員の人は親切にしてくれました。担当の小平さんと松井さんにお世話になりました。この職場体験で学んだことを大切にしたいと思います。(F)

一日目は、外国の人と、関わりましたが、言葉がわからず話せませんでした。
二日目は、花壇の整備が楽しかったです。(K)

1日目はキャンドルはくりぬきがものすごくおもしろかったです。
それから外国人の人とふれあえてうれしかったです。
2日目は花壇がおもしろかったです。 (H)

=======

追記:この文章の原稿も彼らがパソコンにデータを打ち込みました。その他、廃油をポリタンクに入れる作業もしてもらいました。

DSC_1033

DSC_1035

みんな素直な生徒さんたちで、一生懸命、仕事に取り組んでいました。
2日間、お疲れさまでした。

*歌島中学校のHPにも職場体験実習について紹介されています(コチラ

(あおぞら財団 ボランティア 松井)

来週です!毎月第4水曜日はオーガニックショッピング・あおぞら野菜市(6/25)

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング

yasai6

チラシ

あおぞら野菜市

日 時=2014年6月25日(水)11:00~13:30【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス http://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・可愛い雑貨の販売etc・・・
月に一度の楽しいイベントです!

参加店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
オーガニック・ランチ(750円、予約優先。お持ち帰りもできます)、有機野菜、焼菓子、フェアトレード商品販売、各種ドリンクなど。
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■みやこ菜園
綾部で収穫したとれたてのお野菜をご用意します。

■ハンドメイド雑貨 ねこめ
これからの季節にピッタリの暑さ対策グッズをはじめ、カバンやヘアアクセサリー等の可愛い手作り雑貨を販売します。

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら野菜市へ出張マッサージ。
※野菜市で商品の購入された方には無料マッサージ付き

■pichichi(ピチチ)
可愛い雑貨とアクセサリーと子供服のお店です。

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ http://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu

※商品は変更になることがございます。

出店者募集中
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

前回のようす
http://aozora.or.jp/archives/20225

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014/06/19(木) 05:42

元気でいきいき高齢者の足~免許返還後の交通施策~

6月14日(土)、連続講座『人にやさしい公共交通』の第3回目を開催しました。

*第8期環境フロンティア講座、第10期道路環境市民塾として開催しています。(企画運営:道路環境市民塾)
*この事業は
土木学会市民普請支援事業の助成をうけて運営しています。

テーマ:第3回 6/14土『元気でいきいき 高齢者の足 ~免許返還後の交通施策~』
講師:北川博巳さん
(社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団福祉のまちづくり研究所主任研究員兼研究第一グループ長)
日時:2014年5月31日(土) 10:00~12:00
場所:あおぞらビル3階会議室
参加者:13人

北川先生からは、
・高齢社会像
・高齢者と運転
・運転の段階
・では公共交通は?地域での課題は?
・軟着陸できる移動手段を目指して
という流れでお話を頂きました。

コピー ~ DSC_0951

講演の後は、参加者同士の共有タイム。①分かったこと、②質問・疑問に思ったことをグループに分かれて共有します。
コピー ~ DSC_0959

各グループで出た意見を発表してもらい(黒字)、北川先生にそれに対するコメント(緑字)を頂きました。
コピー ~ DSC_0964

「軟着陸できる移動手段を目指して」という言葉で北川先生はまとめていましたが、いかに高齢者が納得し返納し、その後も豊かに人生がおくれるかという視点にたちお話をされていたことが印象的でした。

例えば交通の多い都市部と、農業でどうしても使わざるを得ない農村等、地域によって背景も異なり財政的な限度もあります。地域の実情に応じて地域社会で制度をつくっていく必要性を感じました。

【参加者の感想】
・なるほどと思うことが多かったです。移動の自由について、制度、モノ、人とのバランスが大切なことなど考えることができました。
・大変勉強になりまいたが、問題の難しさは簡単には解決できないことがわかった。
・高齢者の交通問題の現況がよくわかった。また、グループでの意見交換や発表も良かった。
・公共交通整備・バス運行にはコストがかかり赤字かもしれませんが、高齢者ドライバーはの事故が減ったり、皆が健康になることで、社会全体のコストは削減されるのだと思いました。
・人数もちょうど良く話やすい。
・市民が問題意識をもつ良い機会。
・討論時間が楽しく、意見交換がためになったです。

次回はいよいよ連続講座の最終回。

第4回 交通バリアフリーの到達点と課題 講師:三星昭宏さん(近畿大学名誉教授)

日本の交通バリアフリー政策を牽引してきた三星先生から、目指してきたこと、クリアできたこと、できなかったこと、をお話しいただきます。
7/5土 10時~12時 あおぞらビル3階

皆さんふるってご参加下さい。

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境フロンティア講座 | 地域づくり | 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2014/06/16(月) 05:39
« 次のページ前のページ »