あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

西淀川交通まちづくりプロジェクト3回目を開催しました

日時:2012年2月27日(月)18:00~20:00
場所:グリーンルーム(あおぞらビル3F)
参加者:3名(+スタッフ2名)
ゲスト:栂章夫氏、斉藤正樹氏(株式会社輝章/UD卸売市場

西淀川交通まちづくりプロジェクト3回目を開催しました。
今回は、要援護者のサポート実習をおこない、その後、「防災まちづくり通信vol.1(案)」、「西淀川おでかけマップ【御幣島編】(案)」をもとに話し合いました。
P1160797

要援護者のサポート実習には、西淀川区佃の企業が開発した要援護者防災用品「救助担架フレスト」と「救助用おんぶひも」を使いました。開発者の方から使い方のレクチャーを受け、実際に、あおぞらビル内の階段の上り下りをしてみました。
「救助担架フレスト」は布製なので、棒担架とは違って、小回りがきき、上下移動しやすいのが特徴です。
「救助用おんぶひも」を使えば、後ろの人が、前の人につかまっていなくても大丈夫です。

P1160746

P1160751

P1160772

P1160786

P1160790

サポート実習を体験した人の感想です。

■実習してよくわかった■
・担架のメリット(小回りがきく、楽、安心感)がよくわかった。
・ものを見るまでイメージできなかったけど、実際やってみてよくわかった。
・みなに知ってもらい、必要な人に届けたい。
・健常者だけではなく、施設に行ってやってみてはどうか。一緒にやれば理解ができる。
・PRが大事だろう。避難訓練の場をいかすとか。
・「明日は我が身」という気持ちで考える人を増やすことが大事。
・理解者、サポーターを増やそう。

また、「防災まちづくり通信vol.1(案)」、「西淀川おでかけマップ【御幣島編】(案)」をどうやって普及するかを話し合いました。

次回は、3月の開催を予定しています。興味のある方はぜひご参加ください。

<お申し込み>
西淀川交通まちづくりプロジェクトでは、参加者を募集しています。
氏名、連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、所属を記入の上、
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)まで、ご連絡ください。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2012年3月1日6:10 PM

御堂筋サイクルピクニック【動画】

 2011年10月22日(土)、御堂筋サイクルピクニックを開催致しました。当日の模様を撮影した動画を配信いたします。

参考:御堂筋サイクルピクニック試走会

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,動画,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2012年2月29日5:44 PM

「せーの!」でスタート タンデム自転車入門編【動画】

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車とは、ハンドル、サドル、ペダルが二つずつある二人乗りの自転車です。タンデム自転車ならば、眼に障がいを持つ方もサイクリングを楽しむことができます。タンデム自転車入門編のビデオを配信致します(2012年1月22日に行われた大野川緑陰道路でのタンデム自転車試乗会にて)。

参考:1/22タンデム自転車体験会を開催しました!

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

第9次大阪地域公害防止計画(素案)に対する意見を提出しました

公害防止計画は、環境基本法第17条に基づき、現に公害が著しく、かつ公害の防止に関する施策を総合的に講じなければ公害の防止を図ることが著しく困難である地域等において、知事が作成し、環境大臣の同意を得て策定する地域計画です。
大阪府では、昭和47年から8次にわたり公害防止計画を策定し、各種公害防止対策に取り組んでまいりました。その結果、硫黄酸化物による大気汚染対策等に見られるように、公害対策は大きな成果を上げてきましたが、環境基準を達成していない課題もあることから、新たな公害防止計画を策定することとし、このたび「第9次大阪地域公害防止計画(素案)」を作成したところです。

公害防止計画は、環境基本法第17条に基づき、現に公害が著しく、かつ公害の防止に関する施策を総合的に講じなければ公害の防止を図ることが著しく困難である地域等において、知事が作成し、環境大臣の同意を得て策定する地域計画です。

大阪府は未だ環境基準を達成していない課題解決に向けた、「第9次大阪地域公害防止計画(素案)」を作成し、2012年1月30日~2月19日で意見募集を行いました。

あおぞら財団でも本案への意見を2012年2月18日に提出しました。

意見の内容はこちら→https://aozora.or.jp/katsudou/iken/pabucome/osakapref_9t

めざせ「緑のタワー」あおぞらビル壁面緑化

めざせ「緑のタワー」あおぞらビル壁面緑化
あおぞら財団が入居する「あおぞらビル」。
1階は2010年12月に地域交流スペースを設けました。
さて、お次はどうしましょうか?
もっと、やわらかく、親しみやすい雰囲気をビル外観で出せたらなあと、壁面緑化をすることにしました。このたび、無事、工事が完了しました。
遠くから見ても目立つようにと、あれや、これやと考えて、「緑のタワー」をめざすことにしました。あわせて、ガレージ側は歩道との段差なくし、枕木入りの芝生にしました。
工事のようすはこんな感じ。
あとは、緑がスクスクと育てば、「緑のタワー」になるはずです。
夏にはどんな姿になっていますでしょうか?どうぞみなさま見守ってください。
このブログで、これだけ紹介したからには、枯らさないようにしなければ。緊張しますね。
壁面緑化の企画、設計などは、CASEまちづくり研究所、(有)和想さんにお世話になりました。ありがとうございます。
壁面緑化にあたっては、大阪市の「建造物緑化等補助金」を受けています。

あおぞら財団が入居する「あおぞらビル」。

1階は2010年12月に地域交流スペース「あおぞらイコバ」を設けました。

さて、お次はどうしましょうか?

以前から、西淀川区で緑を増やしていきたいな、と話していたので、「緑化」をテーマにすることにしました。

もっと、やわらかく、親しみやすい雰囲気をビル外観で出せたらなあと、壁面緑化に決定。

遠くから見ても目立つようにと、あれや、これやと考えて、「緑のタワー」をめざすことにしました。あわせて、ガレージ側は歩道との段差なくし、枕木入りの芝生にしました。

そしてこのたび、無事、工事が完了しました(2012年2月4日)。

DSC_0061

P1160168

DSC_0078

DSC_0090

DSC_0134

DSC_0136

DSC_0137

あとは、緑がスクスクと育てば、「緑のタワー」になるはずです。

夏にはどんな姿になっていますでしょうか?緑のカーテンができれば、夏場の省エネにもつながると期待しています。

どうぞみなさま見守ってください。

このブログで、これだけ紹介したからには、枯らさないようにしなければ。緊張しますね。

壁面緑化の企画、設計などは、CASEまちづくり研究所(有)和想さんにお世話になりました。ありがとうございます。

壁面緑化にあたっては、大阪市の「建造物緑化等補助金」を受けています。

記・鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

Filed under: Green(環境住宅研究会),あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012年2月27日4:48 PM
« 次のページ前のページ »