あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

【防災部】「にしよどおやこぼうさいブック改訂版」発行!

※あおぞら財団は、にしよど親子防災部の事務局をしています。

災害はいつでもどこでも誰にでも起こりえます。
あなたとあなたの家族を守るお手伝いがしたいという思いで、『親子での防災』に焦点を当ててこのブックレットを作りました。
おやこぼうさいブックをきっかけに家族で防災について話し合って、気軽に生活の中に防災を取り入れてみませんか?

<内容>
・もし平日に直下型地震が起きたら…
・どうする? 災害時の食べ物
・非常食もバリアフリーに!
・災害への備え どう準備する?
・おうちを安全・安心な空間に
・災害時のトイレ、どうする?
・防災さんぽのすすめ
・災害と多様性
・心も被災する… 心のケアが大事

top_BousiBook
■お問い合わせはあおぞら財団まで
「おやこぼうさいブック改訂版」を欲しい方はあおぞら財団までご連絡ください。部数に限りがあります。(電話 06-6475-8885 担当:谷内)
データのダウンロードはこちら→ https://aozorazaidan.stores.jp/items/6620e1899d9d4f04d36df4e7(別サイトに飛びます。無料)

発行:にしよど親子防災部(事務局:あおぞら財団)
協力:NPO法人にしよどにこネット、NPO法人西淀川子どもセンター、にしよどおやこ劇場、NPO法人くるる、大阪防災企画

デザイン:さめぽん

発行年:2024年3月

※公益財団法人JR西日本あんしん社会財団の助成で作成しました

——
継続的に活動をおこなうために、ご支援・ご協力をお願いします。
<あおぞら財団寄付ページ>
https://aozora.or.jp/aboutkifu
<寄付サイト giveone>
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2024年4月19日3:37 PM

【防災部】Let’s にしよど防災さんぽVol.4報告(4/6)

※あおぞら財団は、にしよど親子防災部の事務局をしています。

4/6(土)に、4回目のLet’s にしよど防災さんぽを開催しました。
第4回防災さんぽ地図_page-0001

たださん作成のにしよど防災さんぽマップ

お天気にも恵まれ、桜もちょうど満開のお散歩日和。
防災士の多田さんの案内のもと、大和田、出来島地域を防災の視点からお散歩しました。
参加者は様々な年齢層の方11人。参加者は少なめでしたが、その分、密にお話を聞くことができました。
435666784_727928626203445_4313526484294124428_n

桜吹雪の中、せっせと歩きました

大和田は地盤沈下により、海抜がマイナスとなっています。
そのため、ジェーン台風や第二室戸台風といった大型台風の際には数週間浸水しました。
435707049_727928389536802_2956613420604939373_n

避難所になっている大和田小学校

PSAI2398

西日本最大が級の大阪マスジド。外国にルーツを持つ人々に対する防災対策が課題になっています。

 

大和田と出来島の間にはかつて大和田川がありました。
その名残である橋の親柱が大和田住吉神社に残っていたり、かつて神崎川と大和田川が合流する地点に大和田船溜まりや白天宮があります。かつて川が流れていた箇所は住宅地になっています。
PRIW2864

大和田住吉神社に残されている大和田川にかかっていた橋の親柱

NZFA3941

大和田船だまりと白天宮。かつて神崎川と大和田川の合流地点でした

AHIB4813

防潮鉄扉の電動化工事が行われています

最後に、西淀川を災害から守っている施設である出来島水門まで行きました。
神崎川から西島川が分岐してゆくところで、出来島水門は西島川への堰き止め用の水門になっています。また、生活通路として出来島と西島をつないでいます。
右側にあるのが神崎川の堤防。左奥が西島川の堤防。西島水門のおかげで、西島川の堤防は低くなっています。

右側にあるのが神崎川の堤防。左奥が西島川の堤防。西島水門のおかげで、西島川の堤防は低くなっています。

大和田、出来島の過去の歴史を知り、今の防災対策の経緯についてよく知ることができました。
街をよく知ることが防災に繋がっていくのではないかなと思っています。
(谷内)
Filed under: イベント報告・ホームページ更新,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2024年4月11日2:00 PM

【タンデム】3/3 南さつまでタンデム自転車体験会がありましたー

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

〜僭越ながら、主催の南さつま市観光協会さんから講師として呼んでいただき、関西弁でレクチャーさせていただきました。
快晴・サイクリング日和の下、参加者12名、タンデム自転車5台(うち2台は電動アシスト付き前2輪タイプ)で実施。
ゲスト講師で、肝付町から外薗さんとパイロットの大久保さんにご参加いただきました。
本町公園で乗り方練習の後、さっそく公道へ出て
→廃線跡のりんりんロード
→mojocafeでランチ
→サンセットブリッジで記念撮影
→吹上浜海浜公園を走行
→サナスヴィレッジでイチゴ狩り
→振り返り会
と盛りだくさんのプログラムでのんびり10km位走りました。
タンデム自転車初めての方や自転車苦手な方も楽しく走れたとのことで、まずは、よかった、よかった。
4月からはタンデム自転車のレンタルも始まるとのことで注目です!
日本最南端のサイクルシティ南さつま市、また来たいわ〜
南さつま市観光協会
https://kanko-minamisatsuma.jp/feature/12467/
サイクルシティ南さつま
https://cyclecity.jp/

 

 

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。

タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2024年4月4日10:09 AM

第27回西淀川道路連絡会を開催(3/14)

3月14日に第27回西淀川道路連絡会が開催されました。

西淀川大気汚染公害裁判(1978年~1998年)の和解条項に基づき、道路管理者(国交省・阪神高速)と原告(患者会)の間で道路環境の改善について話し合う場で、コロナ禍間も途切れさせずに、一年に一回のペースで開催し、今回で27回目。今年は3年ぶりの対面での開催となりました。

あおぞら財団はサポートする立場で参加しています。

会議室に29人が参加

対面での開催は3年ぶり

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第27回西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会
日 時:2024年3月14日(木) 午前10時~午前12時
場 所:グリーンルーム(あおぞらビル3F)
出席者:国土交通省近畿地方整備局、大阪国道事務所、阪神高速道路(株)、原告団、弁護団、あおぞら財団
参加者数:28人(国土交通省・阪神高速:12人、原告側・弁護団:16人)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

被害の訴えをする須恵さん

はじめに、須恵佐與子さんから被害の訴えがありました。66年前、西淀川区出来島に引っ越してきた頃は、空気がひどく汚れていて、洗濯物もすぐに黒くなり、家の中もざらざらになったり、子どもたちが育てていたアサガオも枯れることもあったそうです。慢性気管支炎の症状が出始め、医者からは公害病と診断された頃、旦那さんの失明が重なりました。須恵さんの支えを受けて旦那さんがマッサージ師の資格を取得し仕事を始めたこともあり、西淀川区外への引っ越しができませんでした。将来への不安に押しつぶされそうになりながら頑張って来られたことをお話され、須恵さんは1日も早く大気汚染をなくしてほしいと訴えました。

これを受けて、近畿地方整備局路政課大野課長は「貴重な話を聞かせていただいた。また、切実な訴えをいただいた。重く受け止め、対応をしていきたい」と、計画調整課平井課長は「辛いをお話を聞かせていただき身につまされる思いである。信頼関係があってこそ道路連絡会を継続できている」と応じました。

国道43号の大型車交通量は減少傾向にあり、大気の汚染状況は改善しつつあります。それを受けて、患者会会長の山下さんから「トラックが大型化していて、1台あたりの排気量やタイヤから発生する粉塵が増えているのではないか」との質問が出ました。

また、R6年度からの阪神高速道路の料金の上限の値上げが交通に与える影響についても議論が行われました。阪神高速道路などの近畿圏の高速道路では令和6年6月から「上限料金の引上げ」「大口・多頻度割引の拡充」「深夜割引の導入」「都心迂回割引の導入」が行われる予定です。原告団はこれによって国道43号の大型車が増えるのではないかと懸念が出ましたが、阪神高速からは都市内の大型車を減らすことを目的としており、混雑している阪神高速から渋滞の少ない郊外の近畿道に移る車両が増えることが想定されるとの回答がありました。(参考:国土交通省「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」の改定について

国交省の管轄ではない大阪市管轄の大気常時測定局は、平成29年度には26カ所ありましたが、令和5年3月には22カ所に減っています。さらに、自動車排出ガス測定局のSPM(浮遊粒子状物質)は平成4年10月まで9か所で計測していましたが、11月以降は4か所のみでしか計測していません。データの継続的な測定は環境対策を行うための基礎的なデータになることから、国交省からも大阪市に測定局の廃止には問題があると伝えてほしいと依頼しました。

他に、万博の工事が交通に与える影響、自転車道の整備等に対する意見交換が行われました。

いずれの課題についても継続した検討が必要です。そのため、道路管理者(国道交通省・阪神高速道路株式会社)と原告(患者会)の間で開催しているワーキング会議を令和6年度も継続し、道路環境の改善に向けて検討を続けていくことになりました。

和解から26年が経ち、少しずつ大気は改善しつつありますが、まだまだ街中に多くの大型車が通行しているなど車中心の社会は変わっていません。今後も、公害患者さんたちの願い「手渡したいのは青い空」を実現するために、 あおぞら財団も継続した支援を行いきます。

参考

・国土交通省近畿地方整備局 平成10年度7月27日記者発表資料:大阪西淀川有害物質排出規制等請求事件(第一次及び第二次~四次一括)の和解成立について

道路連絡会について

西淀川道路連絡会の実施状況(当日資料)

・大阪市:大阪公害患者の会連合会との協議「大気環境基準の達成と大気汚染の常時監視についての要望にかかる協議

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2024年3月18日3:51 PM

【参加者募集】Let’s にしよど防災さんぽ(4/6)

※あおぞら財団は、にしよど親子防災部の事務局をしています。

4月6日(土)に、にしよど防災さんぽを開催します。
防災士多田裕亮さんと一緒に、防災の視点からぐるっと大和田・出来島地域をめぐります。
春の西淀川をみんなでお散歩!防災の視点から街をみてみましょう!

『Let’s にしよど防災さんぽVol.4』

日時:2024年4月6日(土)10時~12時
*荒天時中止・小雨決行(中止の場合はFacebook等で告知します)

集合場所:大和田中央公園遊具の近く
(西淀川区大和田4-4 阪神出来島駅から徒歩10分)

内容:内容防災士の多田裕亮さんと一緒に、防災の視点から西淀川を散歩
今回はぐるっと大和田・出来島地域をめぐります
持ち物お茶、タオル、動きやすい服装・くつ、抱っこひも
*防災食を持参し、終了後に公園でお昼を食べるのもいいですね!

申し込みはこちらから https://forms.gle/pVyyb83vtvo6uj6z8(〆切 4/4(木)まで)
※保護者同伴でお申し込みください
お問合せ:あおぞら財団担当谷内(06-6475-8885)

2404防災散歩ちらし (1)_page-0001 (1)

 

 

主催:にしよど親子防災部(事務局あおぞら財団)
協力:NPO法人にしよどにこネット、NPO法人西淀川子どもセンター、にしよどおやこ劇場、NPO法人くるる、大阪防災企画、西淀川区子育てを応援する担い手育成・地域連携事業

防災さんぽコーディネーター:多田裕亮さん
防災士。大阪の防災意識向上を目的とした任意団体「大阪防災企画」を設立。淀川右岸水防団に所属。

 

【過去の防災さんぽ】

第1回Let’sにしよど防災さんぽ 2022年4月6日

第2回Let’sにしよど防災さんぽ  2022年10月16日

Let’sにしよど防災さんぽ! 旧中津川・一夜官女祭編

Let’sにしよど防災さんぽ! 淀川陸閘(りっこう)編

〇第3回Let’sにしよど防災さんぽ 2023年4月8日

Let’sにしよど防災さんぽ!~最強台風とどうする家康~ 防災まちあるき編

Let’sにしよど防災さんぽ!~最強台風とどうする家康~ 防災まちあるき編

Filed under: イベント案内,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2024年3月15日3:25 PM
« 次のページ前のページ »