空気のこと、からだのこと、ちょっと気にしてみませんか?
みなさん、ふだん吸っている空気のこと、気にしたことはありますか?
この5月、大阪府内いっせいに、私たち住民の手で空気の汚れ(二酸化窒素=NO₂)を測る「ソラダス2025」が実施されます。
この取り組みは4年ごとに行われ、今年で10回目!
私たちあおぞら財団も、西淀川公害患者と家族の会と一緒に、西淀川区での測定をします。
西淀川では、地域の様々な団体にご協力いただき、区内全域をくまなく測定予定!
小さなカプセルを道路に取りつけ、24時間後に回収して、NO₂の濃度を調べます。
ソラダスは専門家だけじゃなく、私たち住民が自分たちで空気を測ることで、環境を見える化し、暮らしを守る力に変えていく運動です。
空気は見えないけれど、私たちのからだに毎日入ってきます。
だからこそ、一緒に考えてみませんか?
💡もし「うちの団体でも手伝いたい!」という方がいらっしゃれば、ぜひあおぞら財団までご連絡ください!(Tel) 06-6475-8885 担当:谷内
【健康アンケート ご協力のお願い】
健康アンケートにご協力ください!
NO₂の測定と合わせて、健康アンケートも実施しています。
このアンケートで集まったデータは、大気汚染とぜんそくなどの呼吸器の症状との関係を明らかにする大切な手がかりになります。
回答は1人1回。大阪府内にお住まいの方なら、どなたでもOK!
記名は不要、数分で終わる簡単な内容ですので、ぜひご協力ください!
▼アンケートはこちらから(大阪府内の方のみ)
📋 https://forms.gle/wyH45LHwujqdJerj6
■ソラダス2025 西淀川実行委員会 測定概要
参加団体には、西淀川区内の保育園、医療機関、労働組合、市民団体など、多くの地域の力が集まっています。
ソラダス2025って何?
「ソラダス2025」とは、大阪のNO2(二酸化窒素)濃度を、面的に、私たち住民の手で直接測定して、大気汚染を確かめる運動です。
空気中のNO2濃度を、日時を決めて大阪府域全体でいっせいに測ります(大阪府域を1kmメッシュ(大阪市内は500mメッシュ)で3個づつカプセルを設置)。ソラダスは4年おきに実施しています。
主催/ソラダス2025(大阪NO2簡易測定運動)実行委員会 事務局/大阪から公害をなくす会

NO2カプセルの取り付けの様子