あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

みてアート2015(御幣島芸術祭)もうすぐです!(11/7・8)

みてアート2015~御幣島芸術祭~
みんながアートする日【入場無料】
絵画、音楽、雑貨販売、ワークショップ、グルメ、スタンプラリーなどなど、たのしさいっぱい!!

omote2502表面全部 naka2503中面マップs-

イベント日時:11月7日(土)・8日(日)11:00~16:00(みてナイトは20:00まで)
アート展示:10月26日(月)~11月8日(日)
(雨天決行・荒天中止)
場所:大阪市西淀川区・JR「御幣島」駅周辺

みてナイト
11/7(土)
17:00~19:00「懐かしシネマ上映会」in野里住吉神社(吉永小百合が野里がロケに来た!『若草物語』)
17:00~20:00「まちハコライブ」inマルモットステーション

「みてアート」ってなあに?
ものづくりの街「大阪市西淀川区」。かつては公害の街と呼ばれ、今は工場や商業跡地にマンションや
住宅が建ち並びます。そんな西淀川のものづくり精神をアートを通じて未来の子どもたちに継承したい!
普段アートとは縁のない工場、商店、駐車場などをギャラリーやライブハウスにしてしまう「みんながアートする日」です。

公式ホームページ http://miteart.blogspot.jp/
フェイスブック http://www.facebook.com/miteart
ツイッター http://twitter.com/miteart

主催:みてアート実行委員会
後援:西淀川区役所
協賛:一信ジャパン、江崎グリコ株式会社、スモカ歯磨株式会社、太平段ボール工業株式会社、
野村興産株式会社、Puれいは~つ、毎日新聞西淀川販売所、セブンイレブン西淀川税務署前店、
あおぞら財団、株式会社PTS

事務局:公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,みてアート — aozorafoundation 公開日 2015年11月5日8:20 PM

みてアート・ボランティアスタッフ募集!(11/7-8)

みてアート・ボランティアスタッフ募集!
http://miteart.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html

「みてアート2015(御幣島芸術祭)~みんなでアートする日∞」では当日ボランティアスタッフを募集しています!ものづくり・アートが好きな人、西淀川に興味のある人、とにかく何かやってみたい人、ぜひ、一緒に「みてアート2015(御幣島芸術祭)~みんながアートする日∞」を一緒に楽しみましょう!

omote092502s- ura092502s-

ボランティア募集要項

当日スタッフ
みてアートを裏側から一緒に楽しんでいただける人、大募集です!
日時:11月7日(土)・8日(日)9:30~16:30
内容:案内・誘導、スタンプ、チラシ配布・広報、着ぐるみ(!)、記録など、2時間毎に担当配置

事前準備スタッフ
展示物を誰よりも早く見れる!作家さんとも会えるかも!?
日時:10/30(金)、11/6(金)
内容:各会場への備品搬入、展示

申込方法
下記の項目を事務局までお知らせください
(メール、FAX、電話)。締め切り=11月4日(水)
氏名:

連絡先(電話番号・Eメール):

希望するボランティアの内容・日時:

お申し込み先:みてアート運営事務局
大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階 あおぞら財団内 (担当:藤江、鎗山)
TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885
mail=webmaster@aozora.or.jp

<みてアート2015って?>
絵画、音楽、雑貨販売、ワークショップ、グルメ、スタンプラリーなど、御幣島がアートでいっぱいになる2日間。JR御幣島から歩いて行ける範囲の40会場で実施。10/26から先行してアート展示もやっています。
かつて大気汚染などが深刻化し、「公害のまち」と呼ばれた西淀川区で、「環境のまち・ニシヨドガワ(青空をとりもどしたまち)」を掲げて、みんながまちのことを考える機会として「ニシヨドでみんながアートする日=みてアート」を開催します。

公式ホームページ http://miteart.blogspot.jp/
フェイスブック  http://www.facebook.com/miteart
ツイッター  http://twitter.com/miteart

Filed under: イベント案内,みてアート,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2015年10月26日3:34 PM

タンデム自転車サイクリング~服部緑地でバーベキュー~開催しました(8/30)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車サイクリング~服部緑地でバーベキュー~開催しました(8/30)

日時=2015年8月30日(日)10:00~17:00
主催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
参加者=13人
自転車=タンデム自転車6台、普通自転車1台
ルート=
【出発】あおぞら財団→大野川緑陰道路→三津屋商店街(押し歩き)→神崎川右岸河川敷→高川を北進→服部緑地→服部緑地内散策、バーベキュー(13:30~16:30の間)→高川を南下→神崎川左岸河川敷→国道2号→あおぞら財団【解散】(往復約22キロ)
ルート=http://yahoo.jp/vVXTWx

本日(8/30)、「タンデム自転車サイクリング~服部緑地でバーベキュー~」を開催できました!
数日前から雨が心配でしたが、時間をずらしてのスタートで、小雨にあいながらも、みなさん助け合って、無事に帰ってきました。

P1110783

P1110787

P1110807

P1110816

P1110818

P1110824

P1110833

P1110861

P1110872

あおぞら財団(大阪市西淀川区)から服部緑地(大阪府豊中市)まで往復約22キロの道のり。
「自転車でこんなに遠くまで行けるなんて!」という感想をみなさんお持ちでした。

そうです。行けます。これからも、行きましょー。

記・鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2015年8月31日4:45 PM

タンデム自転車の体験を行いました  (8/26)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

8/26(水) 八尾視覚障害者福祉協会の6名の方にお越しいただき、タンデム自転車の体験を行いました。また、今回の体験には大阪経済大学のボランティア論実習生である深見と濱口が同行させていただきました。お昼の暑い時間帯でしたが海に向かって緑陰道路でタンデム自転車を走らせ、舞洲が見えてきたところでUターンをして1時間ほどの楽しい時間を過ごすことができました。

 

最初は前の人と後ろの人の息が合わずタンデム自転車を走らすことができない場面もありましたが、どんどんと上達しスイスイと走ることができるようになっていました。

炎天下での体験で多くの汗を流しながらも涼しい風に当たることができ、八尾視覚障害者福祉協会の方々にも大変楽しんでいただくことができました。

休憩時間にはみなさんから「とても楽しい。また乗りたい。」などの声をたくさんいただくことができました。

今回の体験では、ボランティア論実習生2人が前と後ろに別れて体験者を囲んで走り、乗車の補佐をするという形を取りましたが、特に乗車の補佐をする場面もなく前の人と後ろの人が息を合わせるだけで簡単に乗車できるタンデム自転車の使いやすさを感じることができました。

記・大阪経済大学 ボランティア論実習生 濱口愛士

 

あおぞら財団ではタンデム自転車のレンタルをおこなっています。

詳しくは「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」のホームページをご覧ください。

http://www.tandem-osaka.com/

フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem

 

 

 

 

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2015年8月27日12:17 PM

タンデム自転車サイクリング ~服部緑地でバーベキュー~(8/30)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車サイクリング
~服部緑地でバーベキュー~

2人乗りのタンデム自転車で、服部緑地へ行って、バーベキューを食べよう。
神崎川河川敷を気持ちよくサイクリングできます。
ぜひ、ご参加ください。

■日 時=2015年8月30日(日)10:00~17:00
■集 合=9:30 あおぞら財団1階
大阪市西淀川区千舟1-1-1
(JR東西線「御幣島」駅地下道11番出口スグ)
■参加費=会員は3,500円/非会員は5,000円(バーベキュー費用、タンデム自転車レンタル・保険代含む)
※当日入会可。年会費1,000円
■持ち物=飲み物(バーベキュー食材、備品等は施設で用意していますので、持ち込みはご遠慮ください)
■内容=
【出発】あおぞら財団→大野川緑陰道路→三津屋商店街(押し歩き)→神崎川右岸河川敷→高川を北進→服部緑地→服部緑地内散策、バーベキュー(13:30~16:30の間)→高川を南下→神崎川左岸河川敷→国道2号→あおぞら財団【解散】(往復約22キロ)
ルート=http://yahoo.jp/vVXTWx
■申込方法=
必要事項を明記の上、事務局のあおぞら財団までメールにてお申し込みください。2人乗りのタンデム自転車ですが、お1人でのお申し込みも可能です。
1.氏名/2.ふりがな/3.メールアドレス/4.電話番号/5.同乗者の氏名/6.その他特記事項(視覚障がい者など)

■主 催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
■申込先・事務局=あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F(JR東西線「御幣島」駅地下道11番出口スグ)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885 webmaster@aozora.or.jp
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2015年8月13日1:52 PM
« 次のページ前のページ »