あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 東日本大震災支援

自転車パンク修理キットを石巻市の避難所へ送ろうプロジェクトの結果報告

前回(6月22日)、ご案内しました「自転車パンク修理キットを石巻市の避難所に送ろうプロジェクト」で送付する品を報告致します。

○集まった物品

2011-06-27 14.25.45

2011-06-27 14.27.38

2011-06-27 14.30.31

Mパッチ35個入り 2箱

ハイパッチ 9箱

パッチキット 2個

タイヤレバー入りキット 5個

ゴムのり(チューブ入り8mml) 1個

ゴムのり缶 5個

虫ゴム 6個

タイヤ24インチ-26インチ-27インチ各30本

チューブ24インチ-26インチ-27インチ各60本

ママチャリ用ダイナモライト 6個

ベル 16個

ワイヤー 20本

リムテープ 4本

○支援金 25,000円

(集計:6月27日)

支援品は4名の方に、支援金は3名の方に、合わせて7名の方にご協力いただきました。

ありがとうございました。

現地からあった要望数に満たなかった品に関しては、支援金から買い足して送付致します。

これらの物品を現地で活動されてる「その子供サイクルぅ」さんを通じて、避難所にパンク修理キットを提供し、避難所で修理できる人を募り、対応していくという予定です。

今回で一旦、修理物品の収集は終了致しますが、今後、現地から要請があれば随時、お知らせ致しますので今後もご協力お願いいたします。

発送の箱

P1120171

P1120172

幸せの青い鳥

P1120173

不死鳥の火の鳥で、赤い鳥

(デザイン提供:バードデザインハウス)

大阪からまごころ、運んでいます!!

現地での活動の様子は下記ブログをご覧下さい。

チャリラボHP
http://d.hatena.ne.jp/Chari_Lab/

その子供サイクルぅ

http://chunkawara.exblog.jp/

自転車パンク修理キットを石巻市の避難所に送ろうプロジェクト(担当:藤江徹)

(fujie☆aozora.or.jp)メールご送信の際は、☆を@に変えてお送りください。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,東日本大震災支援,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2011年6月28日4:21 PM

自転車パンク修理キットを石巻市の避難所に送ろうプロジェクト

皆さま、こんにちは、藤江@あおぞら財団です。

昨年の自転車まちづくり交流会にも参加いただいた尾形さん@チャリラボが
現在、宮城県石巻市の避難所へボランティアに行かれています。

↓自転車まちづくり交流イベント2011「これからの自転車まちづくり」
http://bit.ly/dNjC2q
↓チャリラボHP
http://d.hatena.ne.jp/Chari_Lab/

被災者の方々の大切な足として、自転車が活用されているのですが、
路面状況が悪いこともあり、パンクが多いとのこと。
市内の自転車屋さんも被災されており、修理をしようにも道具も部品も足りない状況。

そこで、避難所にパンク修理キットを提供し、避難者の中から修理できる人を募り、
対応してもらえるようにしたい、とのこと。
ついては、以下のパンク修理キットを提供してもらえないか、という話です。
物資、又は、支援金に協力いただける方は、藤江(下記宛先)まで連絡お願いします。

◎送付したい物品

・パンク修理用品
Rパッチ 35個入り×4箱
Sパッチ 35個入り×5箱
http://amzn.to/lvGct2

・タイヤレバー入りキット×50個(100均のものでOK)

・ゴムのり(チューブ入り22ml)×100本
http://amzn.to/iHDYC4

・虫ゴム あればあるほどよい

・タイヤ(すべて1 3/8)
24インチ×15本
26インチ×10本
27インチ×10本

・チューブ
24インチ×30本
26インチ×30本
27インチ×30本

・ママチャリ用ダイナモライト×50個(中古でも点けば良い)

・ベル×50個(音さえなればOK)

・ブレーキアウターカマキリ前後50本ずつ

これだけあれば石巻市湊区周辺の避難所、仮設住宅に行き渡ります。
現地で動いている「その子どもサイクルぅ」のチュンくんが自転車出張修理や
避難所から仮設住宅に移動した方に会いに行ったりする際に設置していくことになります。

・物品を送付
 (6月中、集まった物資を、あおぞら財団からまとめて送りたいと思います。
 直接送付される方は、当方にも送付量をご一報いただけると助かります)

◎送り先
(財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
URL http://www.aozora.or.jp

担当:藤江徹(fujie☆aozora.or.jp)メールご送信の際は、☆を@に変えておおくりください。

現地へ送られる場合
986-0015
宮城県石巻市吉野町1-3-21
石巻市立湊小学校 その子どもサイクルぅ宛

http://chunkawara.exblog.jp/

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2011年6月22日11:28 AM

東日本大震災 支援金336,357円集まりました

aoitori

あおぞら財団で受付けている「東日本大震災支援金」に対し、336,357円の支援金が集まりました。(受付開始3/23~6/17現在)

3月23日~31日 149,607円
4月1日~30日 9,700円
5月1日~31日 26,000円
6月1日~17日 151,050円
合計 336,357円


ありがとうございます。

なお、頂いた支援金は、被災地(岩手県・遠野)に寄贈した、廃食油BDFで走るワゴン車等の購入代金等に充てさせて頂きます。

目標額は100万円です。

引き続き、ご協力下さいますよう、よろしくお願いします。

P1060040

:kuwasiku:

<あおぞら財団「東日本大震災活動支援金」の受付>
現金でも受け付けています。あおぞら財団の事務所にお越しください

■銀行
三菱東京UFJ銀行 歌島橋支店(ウタジマバシシテン) 店番:006 種別:普通預金
口座名:(財)公害地域再生センター ザイ)コウガイチイキサイセイセンター
口座番号:0013203

■郵便局
加入者名:あおぞら財団 口座記号・番号:00960-9-124893
※通信欄に「東日本大震災活動支援金」とお書きください。

【ステッカーデザイン協力】バードデザインハウス

*お詫びとお知らせ
6月20日にお知らせした募金額について、銀行振り込みにて募金を頂いた方の額が含まれていませんでした。大変失礼いたしました。
なお、郵便振り込みで頂いた募金については、振り込み日とこちらへの通知に数日間かかりますことをあらかじめご了承ください。
(6月21日 あおぞら財団事務局 小平 記)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2011年6月20日10:47 AM

第4期環境フロンティア講座「東日本大震災~原発問題とこれからのエネルギー問題」開催します!(7月1、15、22、29日)


あおぞら財団でこれまで3期に渡り開講してきました環境フロンティア講座、
7月に第4期を開催します。

今回のテーマは
東日本大震災~原発事故とこれからのエネルギー問題」です。
3月11日の東日本大震災によって、これまで安全とされてきた原子力発電の問題が浮き彫りになり、その影響は日本全土にとどまらず世界にまで及んでいます。
原発によって生み出されるエネルギーに頼って生活してきた私たちも、この問題としっかり向き合う必要があります。
今回の第四期のフロンティア講座では、福島原発事故を受けて原子力政策はどう変わるのか?、関西はどうなのか?、これからのエネルギー政策はどのように進めていくべきなのか?どのような具体的な実践例があるのか?などのテーマについて専門家の講義・参加者同士の意見交換を通じて学びたいと思います。

■日程と内容

第一回(7/1金)19:00~21:00
福島原発事故:原子力政策はどう変わるのか?
・講師)速水二郎氏(電力労働運動近畿センター)
・福島原発事故、そして放射能の危険性、これまでの原子力政策が目指してきたものは何だったのか?これからのエネルギー政策は?、について伺う。

第二回(7/15金)19:00~21:00
原発事故からみた技術利用の安全問題
・講師)西川榮一氏(神戸商船大学名誉教授)
・これまでの歴史や海外との比較を通じて、「原子力」という巨大技術に対する安全政策の理念や仕組み、今後の展望について伺う。

第三回(7/22金)19:00~21:00
エネルギー政策はこれからどうなるのか、その選択肢は?
・講師)大島堅一氏(立命館大学国際関係学部教授)
・福島原発事故を受け、我が国、及び、関西におけるエネルギー政策の展望を伺う。

第四回(7/29金)19:00~21:00
実践事例から学ぶ、再生可能エネルギーの普及
・講師)和田武氏(自然エネルギー市民の会代表、元立命館大学教授)
・再生可能エネルギーの実践例から、市民が何ができるのか?具体的に学ぶ。

以前の環境フロンティア講座の様子はこちらhttps://aozora.or.jp/archives/category/frontier

■参加費等
* どなたでもご参加いただけます。
* 末尾の参加申込事項をメールまたはFAXにて事務局までお申し込み下さい。
[定員] 50名
* 1期4回通しの受講が基本ですが各回毎にも若干名募集します。
[受講料] 1期4回:5,000円(1回:1,500円)学生1期4回:3,000円(1回:1,000円)
[会場] ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
住所:大阪市中央区大手前1丁目3番49号
アクセス→ http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
※備考欄に参加する回数をご記入ください。

* お申し込みいただいた方には受付完了のご連絡を差し上げますので、
連絡先も忘れずにご記入下さい。また、申し込み後、変更がありました
らご連絡下さい。


■主催/申込・問合わせ先
(財)公害地域再生センター(愛称:あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
e-mail: webmaster@aozora.or.jp



100万円集めています 東日本大震災活動支援金募集

aoitori

活動支援金100万円集めています

被災地の人・モノを運び、つなげて復興の足がかりとなるように

被災地(岩手県・遠野)に廃食油BDFで走るワゴン車を1台寄贈しました

ご協力をよろしくお願いいたします

P1060040

あおぞら財団は公害地域の再生を行ってきた財団としての今後の支援の在り方を検討するため、4月16日から21日にかけて、市民団体との連絡協議と被害地域(岩手県)の現状視察に行ってきました。
:kuwasiku:
遠野は被災地になった湾岸部(大槌町・釜石市・大船渡市・陸前高田市)の後方支援拠点となっており遠野被災地支援ボランティア遠野まごころネットがつくられ、支援が行われています。

沿岸部の被災地(釜石市、大槌町、大船渡市、陸前高田市)と内陸部の遠野は車で1時間程度で移動することができます。
ヒューマン結ネットワーク事業は、遠野からボランティアを被災地に送り届け、さらに、その車に被災者をのせて遠野に戻り、遠野の地域センターや民家で休憩したり、お風呂に入ったり、デイサービスやショートステイができるようにする。そして、夕方に被災者を乗せて被災地に戻り、さらに、ボランティアを乗せて帰るというシステムです。

P4186109

:kuwasiku:

しかし、立ち上がったばかりの任意組織では、資金も車両・ガソリンも乏しいとのこと。

そこで、あおぞら財団は支援としてワゴン車を1台提供することになりました。そして、できれば西淀川区でも取り組んでいる廃油を活用して走る車両を提供したいと申し出、ゴールデンウィークが始まった4月29日に千葉で購入し、そのまま車に乗って移動し、30日に現地で車を引き渡しました。(トヨタハイエース)

P1110010

趣旨に賛同していただける方々からの寄付を募っています。
活動の経過は今後もレポートしていきます。
大阪からのまごころを届けましょう。
みなさん、ご協力よろしくお願いします。

<あおぞら財団「東日本大震災活動支援金」の受付>
現金でも受け付けています。あおぞら財団の事務所にお越しください

■銀行
三菱東京UFJ銀行 歌島橋支店(ウタジマバシシテン) 店番:006 種別:普通預金
口座名:(財)公害地域再生センター ザイ)コウガイチイキサイセイセンター
口座番号:0013203

■郵便局
加入者名:あおぞら財団 口座記号・番号:00960-9-124893
※通信欄に「東日本大震災活動支援金」とお書きください。

P1060042

【ステッカーデザイン協力】バードデザインハウス

hinotori

Filed under: イベント案内,東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2011年6月8日4:24 PM
« 次のページ前のページ »