あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 事務局

西淀川公害患者と家族の会第51回定期大会(10/18)

10月18日は、西淀川公害患者と家族の会第51回定期大会でした。森脇君雄会長より50年の活動を振り返っての挨拶ではじまり、1年間の活動報告等が報告・了承されました。
討論では、参加者全員が一言ずつ語りあいました。
「笑って、しゃべって、元気になって」を合言葉に、コロナ禍でも、毎月の役員会も欠かさず続けてこられています。
あおぞら財団も、患者会とともに、これからもガンバロー!と思います。(記:藤江徹)
1018_3

1018_2

1018

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年11月2日10:36 AM

月刊 あおぞら 2022年9月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
今回も2ヶ月分をまとめてお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もインターン生の受け入れを行いました。
あおぞら財団のインターン実習を通して、環境問題に対して行動する力や
パートナーシップの大切さなどを学んでもらえたのではないかと思います。

↓ インターン生が書いたブログ記事はこちら ↓

【インターン】公害患者会のディスカッションに参加しました!(8/5)
https://aozora.or.jp/archives/38045
【インターン】CANVAS CHALLENGE 03 展が25日(木)から始まります!
https://aozora.or.jp/archives/38090

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………[資料館]     
資料寄贈者 エコミューズ来館~大野川緑陰道路や矢倉海岸の資料など(7/22)
https://aozora.or.jp/archives/37982

◆ ……………………………………………………………[アート・文化再生]
CANVAS CHALLENGE 03 展(8/25-29)
https://aozora.or.jp/archives/38086
中谷大知・廣田くみこ 展:待合室(9/16-20)
https://aozora.or.jp/archives/38125

◆ ………………………………………………………………[自転車まちづくり]
開設!タンデム自転車を楽しむための交流ホームページ
https://aozora.or.jp/archives/37989
第1回大阪サイクルピクニック(2022年)を開催します
https://aozora.or.jp/archives/38119

◆ ………………………………………………………………[研修センター]
関大社会安全学部フィールドワーク(6/29)
https://aozora.or.jp/archives/38042
龍谷大学清水ゼミ:公害ロールプレイ(8/2)
https://aozora.or.jp/archives/38166
龍谷大清水ゼミ:西淀川フィールドワーク(9/5)
https://aozora.or.jp/archives/38170
大阪公立大学医学部医学科 研修受入(9/7)
https://aozora.or.jp/archives/38148
大気汚染公害の現場を歩く 西淀川現地研修(立命館大石橋ゼミ) (9/2)
https://aozora.or.jp/archives/38182

◆ ………………………………………………………………[防災]
図書館展示「西淀川区のハザードマップをみてみよう!」7/22~
https://aozora.or.jp/archives/37979

◆ ………………………………………………………………………[環境保健]
楽らく呼吸会 千住秀明先生をお招きして「自己管理」(7/8)
https://aozora.or.jp/archives/37958

◆ ………………………………………………………………………[事務局]
ご寄附への感謝・ご報告とお願い
https://aozora.or.jp/archives/38004

りべら159号(2022年7月号)発行 2021年度
https://aozora.or.jp/archives/38205

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中
(7/13・7/27・8/10・8/24・9/14)
https://aozora.or.jp/archives/37939
https://aozora.or.jp/archives/37967
https://aozora.or.jp/archives/37999
https://aozora.or.jp/archives/38071
https://aozora.or.jp/archives/38139
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽らく呼吸会「栄養について」
講師:西淀病院 管理栄養士 里 和明先生
日時:10/7(金)午後1時30分~3時
(諸事情により9/9から10/7に変更になりました)
場所:あおぞらビル3Fグリーンルーム
https://aozora.or.jp/archives/38145
2022年度の楽らく呼吸会の予定
日程:11/11、1/20、3/10
https://aozora.or.jp/archives/37906

……………
矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会
日時:2022年10月22日(土)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)
集合:阪神なんば線「福」駅東口集合(9:30)
解散:矢倉緑地公園(12:30)
参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
参加費(保険代) 200円
持物 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
https://aozora.or.jp/archives/38115

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
 午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
しばらく晴れていて久しぶりに雨が降った日に「雨のにおい」を感じることがありますか? 土っぽいような、懐かしいようなにおい……。
このにおいの名前は「ペトリコール」。植物からできた油が乾燥した地面の土や石の表面にくっつき、雨が降ることによって空気中に出ることが原因だとか。
ちなみに「ペトリコール」は土砂降りの時には感じにくいそうです。
次の雨の日には、一緒に「ペトリコール」を感じてみましょう。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年9月13日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。

「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年9月13日6:07 PM

りべら159号(2022年7月号)発行。サイトでご覧になれます。

あおぞら財団の機関紙『りべら』159号を発行しました。

A4版、16ページ、1部400円送料込、2,000部発行

ご購読希望者はwebmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)まで

※あおぞら財団賛助会員の方には、毎号郵送でお送りしています。

『りべら』2022年7月号No.159 あおぞら財団年次報告

libella_vol159_000

こちらから見れます。

 

2021年度 総括 …1

1.「環境・福祉・防災・文化・生業」の視点から、
西淀川の地域再生に取り組む

● 自転車を活かしたまちづくりの推進 …3

● 公害健康補償法の施行から約50年。
コロナ禍での公害患者の生活は? …5

2.公害の経験から学び、未来を創る市民を育てる

● 西淀川公害がわかる資料集の作成をめざして…7

● 気候変動を構造的にとらえ未来に
つなげる教育プログラムづくり …9

3.公害経験を伝える国際交流

● コロナ禍での国際交流 …11

事業一覧/財務状況 …14

ご支援のお礼/賛助会員数 …1

Filed under: イベント案内,事務局 — aozorafoundation 公開日 2:12 PM

大気汚染公害の現場を歩く 西淀川現地研修(立命館大学法学部石橋ゼミ) (9/2)

インターン生の森です。

 

9月2日に立命館大学法学部石橋秀起先生のゼミで、あおぞら財団主催のもと「大気汚染公害の現場を歩く 西淀川現地研修」がおこなわれ、私もそれに参加しました。

 

最初に出来島駅に集合して実際に様々な場所を見学しました。9月と言えどもまだまだ暑く、水分補給が欠かせません。この記事を書いている今でもまだまだ暑さは続いています。皆さんも暑さには気を付けて下さいね。

 

……話が脱線してしまいました。話を元に戻します。私はこれまで出来島駅付近に訪れたことがなく、こんな感じなんだ!と驚いていました。私が特に印象に残っているのは43号線で、初めは何の変哲のない道路だと思っていたのですが、あんなに様々な公害対策がなされているとは思いませんでした。驚きです。

43号線

43号線にて

 

大和田街道

こちらは大和田街道

地域再生の碑

あおぞら苑(地域再生の碑)

 

また、大阪マスジド付近にも行きました。大阪にあのような場所があるなんて知りませんでした。異国の雰囲気漂う、大変興味深い場所です。

 

マンゴージュースを飲みました!どろっとしてて濃厚で美味しいです。お値段も百円とお手頃!

マンゴージュースを飲みました!どろっとしてて濃厚で美味しいです。お値段も百円とお手頃!

見学後に少し休憩を取り、まず東淀川公害の概要を聞きました。

本当に当時の状況は悲惨で、青い空が見えないという状況は私世代の方にとっては驚きなのではないでしょうか。当時の工場の煙の写真や当時の空の写真のような状況、今では考えられないですよね……。

 

続いて、西淀川公害患者と家族の会のお話を聞きました。上田さんと岩本さんに来ていただき、岩本さんを中心に語っていただきました。

 

患者さんのお話

お話を聞いている立命館大学の皆さん

岩本さんは1988年に公害患者の新規認定が打ち切られる直前に、お医者さんからその話を聞いた岩本さんの母が認定の手続きをしたことで無事に認定を受けることが出来たそうです。認定を貰えなかったことで苦労している人がいるということ、長い間病気と闘ってこられて苦労したことなど貴重な経験や感じていることを話して下さいました。特に生活(仕事)がある中で病気と闘い、また別の病気も発症して……というのは本当に大変でやるせないお気持ちだっただろうと思います。普通やあたりまえが出来ない理不尽さや苦しみは計り知れず、このような当時の状況や今の状況を忘れてはならないと感じました。

 

最後に弁護士である村松昭夫先生のお話を聞きました。

 

村松先生が主に語って下さったのは西淀川公害訴訟とアスベスト訴訟です。法的な観点からも様々なお話を聞くことができ、立命館大学法学部の皆さんは大変良い勉強になったのではないでしょうか。私は法律には明るくないのですが、先生が経験した西淀川公害訴訟の当時の様子を聞いて、本当に長い間患者さんに寄り添って戦い続けてきたのだなあと感じました。石橋ゼミの方から専門的な質問が沢山飛び交っていました。

例えば「(西淀川公害裁判では訴えていませんでしたが)高速道路を走っていた車の開発メーカーを訴えることは出来るんでしょうか」といった感じの、鋭い質問をされていました。私ではこんな質問到底思いつきませんね。流石法学部の方……。これに対して松村先生は、「実は東京で車の開発メーカーを訴えたことがあって……*」「法的責任に準ずる責任が……」という風に、かなり細かく丁寧答えてらっしゃいました。

松村先生のお話

質問も沢山とびかいました!

上田さん、岩本さん、村松先生、貴重なお話をありがとうございました。今日の研修で実際にその場所に訪れたりお話を聞いたりして、多くの事を学び考えました。この貴重な経験を、忘れる事はないと思います。そして今回フィールドワークをおこなった立命館大学法学部石橋ゼミの皆さん、ゼミでの活動頑張ってください!

(インターン生 森)

*東京大気汚染訴訟(1996年~2007年)では、自動車メーカー7社や道路管理者を被告にして訴訟が行われました。1次判決では自動車メーカーは責任を問われるのを免れ、国・都・公団道路管理責任が認められました。その後、2007年に和解しています。詳しくはこちら→東京大気汚染公害訴訟(環境再生保全機構「記録で見る大気汚染と裁判」)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,インターン生,環境学習,視察受入 — aozorafoundation 公開日 2022年9月12日1:43 PM

【インターン】CANVAS CHALLENGE 03 展が25日(木)から始まります!

インターン生のYMです

25日(木)からいよいよCANVAS CHALLENGE 03 展が始まります。 https://nishiyodo-art.com/gallery/cco3_ex/

 

それに向けての動き出しとして19日(金)に、その会場の西淀川アートターミナル<NAT>へ下見に行ってきました。

また3月頃に行われるアートイベントの下見として、アーティストのイルボン様と女性二人組アーティストの今今様もいらっしゃいました。

今回私は、そのご案内に同行させていただく形で見て回ってきました。

 

まず会場自体が、もとはバスターミナルだったことを知り驚きました。

敷地面積的にもアクセス的にもアート展示に最適な場だったので、土地が有効活用されているんだなぁと感じました。

アーティストの皆様もどこにどんなものを設置できそうか、どこに設置するとよりそのアートを活かせるか、どんなものを制作に使用できるのかなど、会話や写真撮影をしながら検討なされていました。

私は、見る側としての気持ちで過去に制作されたアート作品を見て回っていました。

以下の写真は展示されていた作品の一例です。

 

IMG_9897

アート作品

アート作品

アート作品

 

IMG_9896

アート作品

IMG_9895

アート作品

IMG_9904

アート作品

 

これらの過去に制作されたアート作品の数々を実際に目にして、レイアウトや色遣い、高度な技術力に終始圧倒されました。それから改めて創造力と感受性の良さに度肝を抜かれました。

 

その後、さらにアーティストさん達と会場周辺を探索し、近くの自然にたくさん触れてきました。

以下はその道中の様子です。

花

女性像

女性像

 

お花、少し開花していて綺麗でした。まだ満開とまではいきませんが……(;^ω^)

 

それからそれから、タンデム自転車にも乗車し海沿いのところまで走ってきました。

今日は気候が良かったので、かなりエネルギーを持っていかれましたが、走りやすいコースだったので、難なくことを終えれました。

今今のお二人方はタンデム自転車初乗車だったみたいですが、すぐにコツをつかみ、後半は完全に乗りこなされていました。自分が初乗車の時は全然上手くいかなかっただけに羨望の眼差しで見ていました。

しかしながら、かく言う私もだんだんと慣れてきたのか、今回はうまくタンデム自転車を乗りこなせました。

自分に少し自信がつきました。

 

これはその到着地点の海沿いの様子です。

海沿い

海沿い

晴れていたおかげでより美しい景色を眺めることが出来て満足でした。

帰りにくじらカフェでランチをしました。

私は普段、大勢で揃って食卓を囲むことはまずないので凄く新鮮な気持ちで頂けました。今今のお二人のお話もたくさん聞けて良かったです。

 

最後にあおぞら財団の資料館を見学し、今回の下見は終了。

体力に自信のない私にとってはこれくらいの外出がちょうどいいのかもしれません……( ^)o(^ )

 

冒頭でも述べました通り、CANVAS CHALLENGE 03 展が25日(木)から始まります

期間内は毎日会場で下記の特別イベントも実施いたしております。

・出張図工室「チョキペタス」×キャンバスチャレンジ- 特別プログラム-

・ポップアップショップ 「 紙屋 中村庄八商店」

・出張図工室「チョキペタス」予約制

・トークイベント

 

各イベントの詳しい概要は、こちらのリンクのホームページからご覧ください。

https://nishiyodo-art.com/gallery/cco3_ex/

皆様のご参加お待ちしております。

 

 

 

記:インターン生・YM

« 次のページ前のページ »