あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 事務局

月刊 あおぞら 2022年12月号

あおぞらExpress メール通信Vol.1050      発行:あおぞら財団
ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、あおぞら財団付属の環境資料館エコミューズでは、資料集編集の
取り組みをしています。
エコミューズ所蔵の資料をエコミューズ館長の小田先生が解説しています。
様々な資料から新たな発見が!
https://aozora.or.jp/archives/category/ecomuse/shiryousyu

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………[資料館]

福小学校6年生30人があおぞら財団訪問(大野川緑陰道路しらべ学習)(11/15) 
https://aozora.or.jp/archives/38492

西淀川公害=資料の紹介(4)
1970年代初頭 行政が対処する問題として西淀川の公害にメスを入れる
https://aozora.or.jp/archives/38400

◆ ………………………………………………………………[環境保健]
楽らく呼吸会「栄養・免疫について」を開催(10/14)
https://aozora.or.jp/archives/38388

楽らく呼吸会「呼吸リハビリ、じぶんでできる運動」を開催(11/11)
https://aozora.or.jp/archives/38411

◆ ………………………………………………………………[研修センター]

関西大 大門ゼミ 雨の中のフィールドワークと語り部のお話から公害を学ぶ(10/19)
https://aozora.or.jp/archives/38354

公害は環境省の原点。公害地域の“今”を知る環境省職員研修(10/27-28)
https://aozora.or.jp/archives/38522

追手門学院大学藤吉ゼミ 西淀川フィールドワーク(12/17)
https://aozora.or.jp/archives/38555

大阪公立大学「都市基盤計画特論」
1回目 公害ロールプレイ
https://aozora.or.jp/archives/38497
2回目 ワークショップと公害患者さんのお話
https://aozora.or.jp/archives/38504
3回目 タンデム自転車と西淀川区役所のお話
https://aozora.or.jp/archives/38547

◆ ………………………………………………………………[地域づくり]
大気常時観測局の看板が歌島橋交差点にも設置
https://aozora.or.jp/archives/38530

◆ ………………………………………………………………[防災]
【防災部】西淀川区役所一階にて防災ギャラリー展示(11/29~12/12)
https://aozora.or.jp/archives/38479

◆ ………………………………………………………………[国際交流]
日中環境問題サロン2022「中国の環境NGOの活動状況」交流会(10/15)
https://aozora.or.jp/archives/38449

◆ ………………………………………………………………[事務局]
りべら160号(2022年10月号)発行「特集:気候変動と防災」
https://aozora.or.jp/archives/38420

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中
(11/9・12/14)
https://aozora.or.jp/archives/38343
https://aozora.or.jp/archives/38465

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【参加募集】矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会(3/4)
日時:2023年3月4日(土)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)
集合:阪神なんば線「福」駅東口集合(9:30)
解散:矢倉緑地公園(12:30)
参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
参加費(保険代) 200円
持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
https://aozora.or.jp/archives/38476

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
 午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
パンデミックやロシアのウクライナ侵攻等、世界が多くの難問題に直面する中、「ハンナ・アーレント」の思想が注目されているそうです。アーレントは、思考停止に陥る全体主義の危険性に警鐘を鳴らし、思考し続けることが破滅や根源的な悪を防ぐことができると説き続けました。
「人間の条件」は読んだ記憶があるけれど、内容はうろ覚え……。忙しさに深く考えることをついつい怠ってしまう日々……。この年末にアーレントを読みなおしたいなと思っています。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年12月19日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。

会員になる


———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年12月19日2:12 PM

りべら160号(2022年10月号)発行。サイトでご覧になれます。

あおぞら財団の機関紙『りべら』160号を発行しました。

A4版、16ページ、年3回、1部400円送料込、2,000部発行

ご購読希望者はwebmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)まで

※あおぞら財団賛助会員の方には、毎号郵送でお送りしています。

『りべら』2022年10月号No.160 特集:気候変動と防災

livella160

 

こちらから見れます。

● 気候変動によって災害が増える!? 谷内 久美子…1

●地球温暖化と気候変動と地域防災 越山健治…3

●防災教育の醍醐味 石原 凌河…5

●誰もが〈助かる〉防災まちづくり 石塚 裕子…6

●第9回『みんなで考えよう!にしよど防災カフェ』報告 多田 裕亮…7

●大阪市・西淀川区の防災の取組み 東海 巧…8

●忙中一筆『未来を描くということ』 岸本 景子…9

●連載:ぶらりとゆるりと西淀川めぐり

●連載:ただならぬ防災 多田 裕亮…10

●連載:あおぞら財団教育・研修事業紹介『龍谷大清水ゼミが西淀川で活動開始!』…11

●連載:エコミューズ所蔵資料紹介『1970年代初頭 行政が対処する問題として西淀川公害にメスを入れる』 小田康徳…12

 

Filed under: イベント案内,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年11月17日11:04 AM

月刊 あおぞら 2022年11月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
今回も2ヶ月分をまとめてお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みてアート2022~にしよどがアートのまちになる日~
かつて大気汚染などが深刻化し「公害のまち」とも呼ばれた西淀川区で、
アートをきっかけにみんなで交流するイベントです。

11/5(土)-11/6(日)※先行展示あり 11:00-16:00 入場無料(一部有料)

<<<ボランティアも募集中!>>>

http://miteart.blogspot.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………[資料館]
第14回エコミューズ運営協議会(10/13)
https://aozora.or.jp/archives/38366

エコミューズ資料勉強会(9/29)
https://aozora.or.jp/archives/38368

◆ ……………………………………………………………[アート・文化再生]
西淀川図書館 展示 おもろいわ西淀川
https://aozora.or.jp/archives/38338

◆ ………………………………………………………………[環境学習]
秋の探鳥会の報告(10/22)
https://aozora.or.jp/archives/38322

◆ ………………………………………………………………[研修センター]

谷 智恵子弁護士にインタビュー(9/30)
https://aozora.or.jp/archives/38373

◆ ………………………………………………………………[防災]

【防災部】西淀川区民まつりで雨ガッパ作りワークショップ(9/17)
https://aozora.or.jp/archives/38220

【防災部】Let’s にしよど防災さんぽ報告(10/16)
https://aozora.or.jp/archives/38304

◆ ………………………………………………………………[環境保健]
2022西淀川区健康いきいき展10/22)
https://aozora.or.jp/archives/38375

◆ ………………………………………………………………[事務局]
西淀川公害患者と家族の会第51回定期大会(10/18)
https://aozora.or.jp/archives/38379

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中
(9/28・10/12・10/26)
https://aozora.or.jp/archives/38219
https://aozora.or.jp/archives/38238
https://aozora.or.jp/archives/38265
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽らく呼吸会「呼吸リハビリ、じぶんでできる運動、体力測定」
講師:西淀病院 理学療法士または作業療法士
日時:11/11(金)午後1時30分~3時
(諸事情により9/9から10/7に変更になりました)
場所:あおぞらビル3Fグリーンルーム

2022年度の楽らく呼吸会の予定
日程:1/20、3/10
https://aozora.or.jp/archives/37906
——-

映画「家族の肖像」西淀川映画プロジェクト
みてアート2022クロージング上映!
2022年11月6日18:30〜
於:西淀川マルモット区民ホール
前売り 800円、当日 1,000円
主催:西淀川アートターミナル運営会議
助成:大阪市助成事業
問い合わせ:事務局あおぞら財団
https://www.facebook.com/a.family.portrait.movie

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ …………………………………………………………………[アート・文化再生]

みてアート2022 ボランティア募集
<内容>当日の運営補助、かたづけ等
<日時>11月5日(土)~6日(日)9:30~16:30(予定)
詳細および申し込みは下記のページをご覧ください。
問合せ:みてアート実行委員会事務局(あおぞら財団)(Tel) 06-6475-8885
http://miteart.blogspot.com/2022/09/2022_20.html

◆ …………………………………………………………………[りべら]

機関紙りべらの発送 ボランティア募集
<日時>11/10(木)10:00〜12:00
<内容>みんなでわいわいと発送作業をしています。
*りべらのバックナンバー https://aozora.or.jp/yomu/ribella

◆ ………………………………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
「忘れてはいけない」「忘れるわけがない」
そんな出来事であっても、忘却の彼方に消えてしまうことがあります。
忘却は人間が生活をする上で重要な機能の一つだそうですが、同時に記録に残す技術や方法も進化してきます。
当財団の資料館の資料保存は、忘却に抗う手法の一つ。今、公害の経験を後世に伝えていくために、動画やオーラルヒストリーの作成にも取組んでいます。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年11月2日

———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。

「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年11月2日11:28 AM

西淀川公害患者と家族の会第51回定期大会(10/18)

10月18日は、西淀川公害患者と家族の会第51回定期大会でした。森脇君雄会長より50年の活動を振り返っての挨拶ではじまり、1年間の活動報告等が報告・了承されました。
討論では、参加者全員が一言ずつ語りあいました。
「笑って、しゃべって、元気になって」を合言葉に、コロナ禍でも、毎月の役員会も欠かさず続けてこられています。
あおぞら財団も、患者会とともに、これからもガンバロー!と思います。(記:藤江徹)
1018_3

1018_2

1018

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 10:36 AM

月刊 あおぞら 2022年9月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
今回も2ヶ月分をまとめてお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もインターン生の受け入れを行いました。
あおぞら財団のインターン実習を通して、環境問題に対して行動する力や
パートナーシップの大切さなどを学んでもらえたのではないかと思います。

↓ インターン生が書いたブログ記事はこちら ↓

【インターン】公害患者会のディスカッションに参加しました!(8/5)
https://aozora.or.jp/archives/38045
【インターン】CANVAS CHALLENGE 03 展が25日(木)から始まります!
https://aozora.or.jp/archives/38090

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………[資料館]     
資料寄贈者 エコミューズ来館~大野川緑陰道路や矢倉海岸の資料など(7/22)
https://aozora.or.jp/archives/37982

◆ ……………………………………………………………[アート・文化再生]
CANVAS CHALLENGE 03 展(8/25-29)
https://aozora.or.jp/archives/38086
中谷大知・廣田くみこ 展:待合室(9/16-20)
https://aozora.or.jp/archives/38125

◆ ………………………………………………………………[自転車まちづくり]
開設!タンデム自転車を楽しむための交流ホームページ
https://aozora.or.jp/archives/37989
第1回大阪サイクルピクニック(2022年)を開催します
https://aozora.or.jp/archives/38119

◆ ………………………………………………………………[研修センター]
関大社会安全学部フィールドワーク(6/29)
https://aozora.or.jp/archives/38042
龍谷大学清水ゼミ:公害ロールプレイ(8/2)
https://aozora.or.jp/archives/38166
龍谷大清水ゼミ:西淀川フィールドワーク(9/5)
https://aozora.or.jp/archives/38170
大阪公立大学医学部医学科 研修受入(9/7)
https://aozora.or.jp/archives/38148
大気汚染公害の現場を歩く 西淀川現地研修(立命館大石橋ゼミ) (9/2)
https://aozora.or.jp/archives/38182

◆ ………………………………………………………………[防災]
図書館展示「西淀川区のハザードマップをみてみよう!」7/22~
https://aozora.or.jp/archives/37979

◆ ………………………………………………………………………[環境保健]
楽らく呼吸会 千住秀明先生をお招きして「自己管理」(7/8)
https://aozora.or.jp/archives/37958

◆ ………………………………………………………………………[事務局]
ご寄附への感謝・ご報告とお願い
https://aozora.or.jp/archives/38004

りべら159号(2022年7月号)発行 2021年度
https://aozora.or.jp/archives/38205

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中
(7/13・7/27・8/10・8/24・9/14)
https://aozora.or.jp/archives/37939
https://aozora.or.jp/archives/37967
https://aozora.or.jp/archives/37999
https://aozora.or.jp/archives/38071
https://aozora.or.jp/archives/38139
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽らく呼吸会「栄養について」
講師:西淀病院 管理栄養士 里 和明先生
日時:10/7(金)午後1時30分~3時
(諸事情により9/9から10/7に変更になりました)
場所:あおぞらビル3Fグリーンルーム
https://aozora.or.jp/archives/38145
2022年度の楽らく呼吸会の予定
日程:11/11、1/20、3/10
https://aozora.or.jp/archives/37906

……………
矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会
日時:2022年10月22日(土)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)
集合:阪神なんば線「福」駅東口集合(9:30)
解散:矢倉緑地公園(12:30)
参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
参加費(保険代) 200円
持物 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
https://aozora.or.jp/archives/38115

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
 午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
しばらく晴れていて久しぶりに雨が降った日に「雨のにおい」を感じることがありますか? 土っぽいような、懐かしいようなにおい……。
このにおいの名前は「ペトリコール」。植物からできた油が乾燥した地面の土や石の表面にくっつき、雨が降ることによって空気中に出ることが原因だとか。
ちなみに「ペトリコール」は土砂降りの時には感じにくいそうです。
次の雨の日には、一緒に「ペトリコール」を感じてみましょう。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年9月13日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。

「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年9月13日6:07 PM
« 次のページ前のページ »