あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境保健

9/17楽らく呼吸会を中止します。

本日(9/17)に開催を予定していた楽らく呼吸会「みんなで歩こう矢倉公園」ですが、雷注意報が出ており、降水確率が70%と高いことから、中止いたします。
開催直前の通知となり、申し訳ありません。

次回の楽らく呼吸会は、10/9に開催予定です。
・開催日時:10月9日(金)13:30~15:00
・場所:グリーンルーム(あおぞらビル3階)
呼吸について気になる方、ぜん息やCOPDなど呼吸器疾患に罹患している方や家族の方など、興味のある方はどうぞお気軽にお越しください。

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2020年9月17日1:13 PM

楽らく呼吸会「自己管理」を行いました(7/10)

7月10日(金)に、楽らく呼吸会を行いました。参加者は13名(スタッフ含む)。今回のテーマは「自己管理」です。西淀病院の理学療法士の田中さん、岩﨑さんに教えていただきました。今回はコロナ禍の影響もあり、2月依頼およそ5ヶ月ぶりの開催となりました。初めて来られた方も2人おられ、改めて新鮮な気持ちで呼吸ケア・リハビリについて、学びました。

楽らく呼吸会「自己管理」

「自己管理」について学びました

〇呼吸器系の病気は自己管理が大事

COPDやぜん息などの呼吸器疾患は、自己管理をして上手に向き合うのが大事です。

新型コロナ感染症の流行時には、呼吸器疾患の患者さんは、感染した時に重篤化するリスクが高いため、感染予防が大事となります。しかし、感染予防のために自宅で過ごすて活動量が減ると、全体の筋力や呼吸の際に必要な筋力が細くなってしまい、息切れがしやすくなるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

口すぼめ呼吸や腹式呼吸で上手な呼吸な仕方をできるようにし、運動や体操を増やして活動量を増やし、筋力を増やすと、食欲も増し、息切れもしにくくなります。吸入薬を吸入する際にも握力が結構大事になるので、普段から鍛えることが大事です。

〇高たんぱくな食事をこころがける

肺が悪い人は、高タンパク、低カロリーの食事を心がけましょう。呼吸の回数が増えると体力を使い、呼吸数が多い人はそれだけで痩せてしまう可能性が高い。例えば、ささみ、牛肉、カツオやアジ、エビといったものをたくさん摂るようにしましょう。

〇アクションプランの用意を!

症状が悪化した時に備えて、アクションプランを作っておきましょう。(こちらのp35にアクションプランの例が載っています)
連絡先や体調が良い時、悪い時の症状、のんでいるお薬、体調が悪化した時にどのような行動をとるのかといったことを記入します。かかりつけのお医者さんとあらかじめ相談して、アクションプランを作りましょう。

〇上手に痰を出すには

呼吸器系の病気になると、痰がのどにからみがりになります。痰は色で健康状態がわかりますので、普段の痰の色をよく覚えておき、緑黄色の痰や血痰が出た時には、すぐに受診しましょう。

また、上手に痰を出すときの方法も習いました。まずはうがいをして線毛運動を起こりやすくします。それでも出ないときには、楽な姿勢になって、深呼吸→「ハーッ! ハーッ!」と口から息を吐く→大きく息を吸って「ゴホン!」と咳を出して、痰を出します。(詳しくはこちら

〇普段から鍛えて、筋力を増やす

自己管理について学んだあと、呼吸筋ストレッチ体操を行いました。呼吸に必要な筋肉をストレッチすることで、呼吸がしやすくなります。激しく動いたりしないので、いつでもどこでも取り組むことができます。

IMG_7091

シェーのポーズで、側胸部から脇腹をストレッチ

IMG_7110

足の筋力を鍛える体操もしました

また、今回は、中国の環境NGO(北京市朝日区環友科学技術研究センター)の張頔氏からいただたマスクを患者さんや講師のお二人にもつけてもらいました。このマスクはマスクが不足していた4月にあおぞら財団に届いたものです。

今回は久しぶりの楽らく呼吸会でした。除菌や検温、マスク着用など、感染症対策をしながらの開催となりましたが、初めて参加された方からは「COPDや呼吸リハビリの重要性についてよく理解できました」との感想をいただき、開催できてよかったと思いました。

〇次回予定~問い合わせはあおぞら財団まで~

楽らく呼吸会は、患者さん同士、日頃の病気の悩みを交流したり、時には勉強会なども開催しながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうという会です。

小児ぜんそくの保護者の方も大歓迎です。楽らく呼吸会で参加されている方の中には、ご家族がぜん息患者さんという方が何人もおられます。少しでも興味があれば是非、楽らく呼吸会にご参加ください!

・9月17日(木)13:30~15:00(みんなで歩こう 矢倉公園)あおぞらビル1階集合

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団 谷内・鎗山)
(谷内)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2020年7月20日3:32 PM

7/10に楽らく呼吸会を開催します!

7/10(金)に呼吸ケア・リハビリテーション教室「楽らく呼吸会」を開催します。

あおぞら財団では、ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士、日頃の病気の悩みを交流したり、時には勉強会なども開催しながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。

この間、新型コロナウイルス感染予防のため休止していましたが、緊急事態宣言が解除されたこともあり、「新しい生活様式」に基づいて、安全面に気を付けながら「楽らく呼吸会」を再開いたします。

ぜん息や COPD(慢性閉塞性肺疾患)など呼吸器 疾患を抱える患者さんやそのご家族の方が参加しています。みんなと一緒に学習し、日頃の素朴な疑問や悩みを気軽におしゃべりしながら、交流してい ます。見学も大歓迎。気軽にのぞいてみてください。

次回の予定

・テーマ:自己管理

・日時:7月10日(金)13:30~15:00

・場所:あおぞらビル3階グリーンルーム(千舟1-1-1)

—-

新型コロナウイルスへの対応として、以下のことを行います。

・参加者に体調チェック表に記入を依頼(発熱、風邪症状、体調不良がある方は参加をお控えください)

・マスク着用・咳エチケットの呼びかけ

・喚起の実施(1時間に5~10分程度)

・参加者同士の間隔を確保

・手指消毒液の設置

・机・ドアノブなどの消毒

2020年度は下記のスケジュールで開催する予定ですが、新型コロナウイルスの状況をふまえて変更になることがあります。

日程 テーマ 場所
第57回 7/10(金)13:30~15:00 「COPD、自己管理」 あおぞらビル3Fグリーンルーム
第58回 9/17(木)13:30~15:00 「みんなで歩こう 矢倉公園」 あおぞらビル 1F集合
第59回 10/9(金)13:30~15:00 「栄養について」 調整中
第60回 1/22(金)13:30~15:00 「呼吸リハビリ、運動、体力測定」 調整中
第61回 3/12(金)13:30~15:00 「薬について」 調整中

schedule

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団
鎗山・谷内)

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2020年6月15日3:54 PM

3/1肺年齢測定の中止

3/1に西淀川区役所において予定していた「肺年齢測定」ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、中止いたします。

一刻も早く新型コロナウイルス感染症が収束するよう祈っています。

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2020年2月25日2:08 PM

楽らく呼吸会「薬について」開催(2/14)

2/14は、のざと診療所にて、楽らく呼吸会を行いました。今回は「薬について」で、あおぞら薬局の薬剤師の富士代先生に来ていただきました。参加者は12名(うち講師1名、スタッフ1名)です。

IMG_5743

ぜん息のお薬についてお話をききました

ぜん息のお薬や吸入方法などについて説明してもらいました。ぜん息コントロールテスト(ACT)でチェックを行なったり、吸入の練習用の笛を使ってうまく吸入できているかをチェックしました。

★ステロイドとは?
ぜん息のお薬として、ステロイドはとても効果の高いお薬です。
吸入ステロイド薬は、ぜん息の治療薬の中心的な役割を担っています。吸入ステロイド薬は吸入で用いることで、全身性の副作用を起こさず、効果も確かです。発作がなくても毎日吸うのが基本です。
横になれない時の大発作の時には経口ステロイド薬(飲み薬)が効果的です。ただ、肺炎などの感染症を誘発する副作用があるので、注意が必要です。

★ドーピングで話題になるステロイドとは別物
そもそもステロイドって何かというと、もともと体内で作られるホルモンです。ぜん息治療で使われるのは副腎皮質ホルモンの中の「糖質コルチコイド」で、スポーツ選手によるドーピングで話題になるステロイドとは別物でオリンピック選手も使用可能な薬剤です。

★吸入動作
吸入ステロイドはぜん息の薬の中でも大きな役割を果たします。ただし、上手に吸わないと、薬が気管支の奥深くに届かず効果が出なかったり、副作用がおきることがあります。ですので、定期的に使い方をチェックしてもらうことが大事です。
吸入の後はすぐに口を開けずに、息を3秒くらい止めた後、鼻から息を出す動作が必要です。慣れている患者さんほど、この息を止める動作をついつい忘れがちになってしまいます。

IMG_5744

練習用の笛で吸入が正しくできているかチェック

 

改めてお薬について勉強したり吸入の動作をチェックすることで、今後もぜん息と上手に付き合っていってもらえたらと思いました。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2020年2月18日10:26 AM
« 次のページ前のページ »