あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2010 » 9月

大阪ええ庭探訪!上町台地 ガーデンサイクリング



【大阪ええ庭探訪!  上町台地 ガーデンサイクリング】

9月4日(土)【大阪ええ庭探訪! 上町台地 ガーデンサイクリング】を行いました。
上町台地とは北は大阪城から南は天王寺まである大阪市内の台地です。
ここには、さまざまな文化遺産が町並みと調和し数多く残っています。
今回のガーデンサイクリングツアーでは、緑の多い上町台地の5つの癒しスポットを自転車で巡り、
知らなかった上町台地の魅力と自転車の素晴らしさを実感していただきたいという想いから自転車文化タウンづくりの会・NPO後悔しない家造りネットワーク<いい家塾>の共催によって実施されました。

※この事業は上町台地マイルドHOPEゾーン協議会「まちづくり提案事業助成」を受けています。

コースは、集合場所の「川の駅」“はちけんや“から出発し、OMMビルスカイガーデン、難波宮史跡公園、NEXT21、高津宮 仁徳庭園を巡り、最終地点の四天王寺 極楽浄土の庭を自転車で目指します。
 
レンタサイクルが必要な人たちは松屋町駅をでてすぐの「うえまち貸自転車」で自転車を借りてはちけんやに向かいます。

長屋を再生した複合ショップ「練」の中にうえまち貸自転車があります。
昔ながらの長屋がきれいに改装されていて、良い雰囲気を漂わせています

「川の駅」はちけんやでコースの説明を受けABC班に別れて出発です。



最初の目的地のOMMビル屋上の21階の東側にあるスカイガーデンに到着しました。


日本庭園風のきれいな屋上庭園です。
眺めがとてもよく開放感があります

大阪城が良く見えます

続いて大阪の真ん中に残る広大な緑地、難波宮史跡公園です。
古い歴史を持つ古代都市時代の大阪の象徴です。
今では市民の憩いの場となっているようで、当日はラグビーの練習をしている人たちがいました。

NPO後悔しない家造りネットワーク<いい家塾>の釜中悠至さんの解説を聞いている様子です。


続いてNEXT21です。


NEXT21は大阪ガスの未来型実験集合住宅で、屋上だけでなく中庭、テラス、外構などにも1012平米の緑地が確保されています、屋上にはもともと植栽されていない植物が21種類育っています。この日は天気が良くてとても暑かったのですがNEXT21にはいるとひんやりと涼しかったので、緑地による日射遮蔽や水分蒸発効果の大きさを肌で感じることができました。


NEXT21では持続可能な社会に対応した集合住宅を目指し、構造躯体と住戸を分離することにより改修することが容易になっています。


屋上のように見えないですけど屋上です。


1階エコロジカルガーデン

屋上には鳥が運んできた桐がたくましく育っています。


屋上にある小さな畑、80cmの深さのある屋上の土の中でサツマイモを育てているそうです。


みかんも栽培しているようです。


都市ガスから高純度水素を製造しています。
住棟緑化だけでなくより環境性の高いエネルギーシステムを追求しています

続いて高津宮 仁徳庭園に向かいます。


高津宮 宮司の小谷真功さんが案内をしてくださいました。
古くから上方落語や文化の発信地として知られる高津宮は、親しみをこめて高津さんと呼ばれているようで、楽しいイベントなども数多くここで主催されています。


すごく丁寧に高津宮の歴史や文化などを教えてくださったので、
今回のサイクリングツアーの内容が濃いものになりました。


このかまどはお清めのお湯を沸かすときに使うそうです


上方落語の四天王の五代目桂文枝さんをしのんで作られた碑。
高津宮が舞台の「高津の富」が得意だったそうで、
碑は生前よく遊んでいたミナミの方向を向いているそうです


神輿までみせていただきました


サルスベリの木がきれいに花を咲かせています。


笹の葉がきれいです。
笹には昔から魔よけの効果があるといわれているそうです。

最終地の四天王寺 極楽浄土の庭です。

とても緑が綺麗で静かなところです。


鴨が餌を食べています


亀が日向ぼっこ


ここが極楽浄土です。蓮の花が綺麗に咲いています。


湯屋方丈でしばらく休憩。1617年 徳川二代目将軍 秀忠によって建てられたそうです。
畳のいいにおいが心を落ち着かせてくれます。
暑い中、お疲れ様でした。

ご関心のある方は各団体のホームページをご覧ください。
共催団体
自転車文化タウンづくりの会
NPO後悔しない家造りネットワーク<いい家塾>
助成団体
上町台地マイルドHOPEゾーン協議会
貸自転車
うえまち貸自転車

あおぞら財団インターン生 近畿大学3回生 中森 洋介




Filed under: 事務局 | インターン生 | 地域づくり | 自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010/09/06(月) 05:50

「菜の花プロジェクト」ツアーin京丹後


***********************************
「菜の花プロジェクト」ツアーin京丹後
—現場に学ぶ・つながる・交流する—
***********************************
地球温暖化対策の一つとして各地で地域に根ざした「菜の花プロジェクト」が取り組まれています。
先進地・京丹後での活動を見学し、交流を深めませんか?
ツアーを通して、お互いに学びあい、つながりを深めあうことをめざします。

■日時:9月23日(木・祝)8:20〜19:00 (申込締切9/20)

■訪問先:NPO法人エコネット丹後(京都府京丹後市網野町網野2824)
集合・解散場所:洋服の青山 西淀川歌島橋店前(大阪府大阪市西淀川区千舟一丁目3番25号)
※お車でお越しの場合は、コインパーキング等の駐車場をご利用下さい。
(あおぞら財団までご相談下さい。)

■内容:8:20 集合(洋服の青山西淀川歌島店)
8:30 バス移動
お昼頃 丹後到着・昼食を囲んで交流
    エコネット丹後の活動現場見学
夕方頃 感想や意見の交換
    丹後出発・解散(洋服の青山西淀川歌島店)

■案内:NPO法人エコネット丹後 http://www.eco-tango.net/
■定員:40名
■参加費:大人1,500円(昼食代含む) ※中高校生は無料

■申込方法:氏名、連絡先(住所/電話番号(当日連絡がつくもの)/FAX/メールアドレス)、所属団体、質問・要望等を記入の上、FAX・Mailのどちらかであおぞら財団宛に申し込みください。

———————————————————————————————————
主 催 西淀川ESD http://nanohanany.blogspot.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
申込・問合せ (財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885  Email:webmaster@aozora.or.jp
担当:林・上田
この活動は大阪府環境保全活動補助金の助成を得て活動しています。
———————————————————————————————————




Filed under: 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010/09/06(月) 03:27

西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第3回を行いました


2010年8月21日(土)13:30-15:30
場所:あおぞらビル3階 会議室
参加者 8名(+スタッフ5名、講師1名、インターンシップの学生2名)

8月21日に、西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第3回 「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」を行いました。
今回は、大阪大学大学院ビジネスエンジニアリング専攻准教授の松村暢彦先生を講師としてお招きしました。松村先生専門は交通計画、都市計画で、「モビリティ・マネジメントによる態度・行動変容に関する実証研究」や「まちづくり・都市計画の公共受容に関する研究」をなさっています。(松村先生の略歴はこちら

 まず、松村先生から「市民まちづくり活動をはじめるためには」と題して、お話をしていただきました。

(松村先生のお話)
 こういう場に市民の方が集まると、「勉強しに来た」とおっしゃる方が多いのですが、まちづくりに必要なのは勉強ではなくて、実践です。
 知識には、専門知、実践知、地域知の3つがあります。行政や交通事業者は実践知を多く持っていますが、地域知を多く持っているのは住民しかいません。住民が自分たちの住んでいる地域のことを知らなくなっては、まちは元気がなくなってしまいます。住民は、専門知や実践知を深めるよりも、他のどの主体も深めることができない「地域知」を深めるべきです。
 それぞれの人が持っている「知」を蓄積する方法として、マップは有効です。マップには、「情報をためる」、「情報を共有する」、「情報を発信する」という機能があると思っています。いろいろな情報はそのままだと消えてしまいますので(個人で)書き留めておく、個人ベースの情報を共有することによって情報がリッチになって、次の活動へのモチベーションがわきます。

 また、最後に市民が作ったマップの例として、NPO法人ひらかた環境ネットワークが作っているバスマップ、門真市車イスMAPつくり隊が作っている車いすマップを紹介していただきました。


写真:松村先生のお話の様子

 その後、松村先生のお話と、1回目、2回目の内容を受けて、2つのグループに分かれて、西淀川の交通問題および、それに対する解決策について話合いました。解決策は、行政等に提案する内容ではなく、参加者のみなさんが、大切にしていきたい、調べたい、発信したいという視点で考えました。
 1つ目のグループは、自分たちが体験した視覚障害者体験会を、学校などでもぜひ実施していきたいという提案が出ました。他にまちのことを考えてもらうきっかけになるポスターを作ってはどうか、障害者の方をお祭りに連れていくイベントをしてはどうか、自転車でまちなかのバリアフリーチェックをしてはどうかという意見が出ました。
 これらの企画の中から、まずは、視覚障害者の体験会を実現することになりました。そこで、企画をたてるために、2回目に講師として来て下さった山本美恵子さんに、視覚障害者体験会の実施状況、実施する際の留意点などについて、お話をうかがうことになりました。
 2つ目のグループは、自転車の機能を活かすために自転車道と駐輪場を整備すること、歩行者の妨げになっている放置駐輪について調べたいという提案が出ました。今後は、特に、西淀川区内で放置駐輪が多いと思われるJR塚本駅から柏里について調べることになりました。そのためには、まず、西淀川区自転車対策検討連絡会議に、放置駐輪の実態、現在どのような対策を行っているのかについてお話をうかがうことになりました。


写真: グループの提案内容について話し合いをしている様子

 今回のプロジェクトで、今後、具体的に何を行っていくのかが決まりました。今後は、参加者のみなさんと一緒に、西淀川の交通が少しでもよい方向に向かう事を目指して、活動していきたいと思います。

– – – – –
参加者の小坂さんが、第3回の感想をblogにまとめておられます。
 「西淀川交通まちづくりプロジェクト」茂爺の日常と呟き

– – – – –
第1回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
第2回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
(谷内)





Filed under: 地域づくり | 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010/09/06(月) 09:50

廃油キャンドル作りのお知らせ(西淀川図書館 イベント)


てんぷらあぶらで、廃油キャンドルを作ろう!

使用済みの天ぷら油と手ごろなこびんをご持参ください。
なければ、こちらで、ご用意します。
こちらで、用意したテンプル、クレヨンを混ぜて熱っし、色とりどりのキャンドルを作りましょう。

【日時】平成22年9月18日(土)午後2時〜3時30分

【場所】西淀川図書館多目的室

【講師】林美帆(あおぞら財団スタッフ)

【定員】20組40名(幼児は、保護者と組になって申し込んでください。)

お問合せ:大阪市立西淀川図書館 ℡6474-7900




Filed under: イベント案内 | 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2010/09/01(水) 12:04

西淀川図書館にあおぞら財団の資料を出展します。


「西淀川の昭和 写真展」(ケース展示)
パノラマ写真や昭和一ケタ台の工場の写真や家族のピンナップなどの懐かしい写真を見ることができます。

「セミのぬけがらしらべ セミしんぶん」(壁面展示)
8月にセミのぬけがらしらべをした時にみんなで作ったセミしんぶんを展示しています。
個性豊かなセミしんぶんを見て下さい。


■期間
9月1日〜10月31日

■場所
西淀川図書館

■交通アクセス
JR東西線「御幣島駅」①号出口すぐ

■開館時間
◎火曜日〜金曜日(第3木曜日は休館):午前10時〜午後7時
◎土曜日・日曜日・祝・休日、7月26日〜8月30日の月曜日:午前10時〜午後5時

■休館日
9/6,13,16,27日
10/4,18,21,25日

作業をしたインターン生としての感想

8月23日から31日までエコミューズの資料をスキャナで取り込んで印刷してパネルに貼るという作業を中心にしていました。
なかなか印刷の色がうまくでなかったり、失敗もしましたが、職員のみなさんが指示やアドバイスをしてくださり、なんとか完成しました。
パノラマ写真の撮影場所がわかるようにグーグルマップもあります。
みなさんに分かりやすく伝わればなぁと思っています。

ぜひみなさんお越しください。

インターン生 西村友希




Filed under: イベント案内 | 事務局 | インターン生 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2010/09/01(水) 11:20
« 次のページ