あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

4/25(金) 中国環境NGO緑色江南一行研修受け入れ

あおぞら財団は、国際交流活動を通じて、公害や環境問題の経験を海外に発信することを努めています。

2025年4月25日に、中国環境NGO「蘇州工業園区緑色江南公衆環境センター」、「中国国際民間組織合作促進会」、「蕪湖青野社区発展促進センター」、「青島市黄島区清源環境保全公益センター」4団体御一同7人の研修を受け入れました。

中国訪問団は、訪問と現場交流を通じて、日本の環境問題・公害歴史や対策を知るうえで、日本の地域社会組織の経験と実践を学び、将来的な協力や国際交流の可能性を促進し、より多くの機関が中日国際交流に参加し、中日民間友好を共に築くことを目指しています。

朝10時に、あおぞらビル3階のグリーンルームに中国訪問団が到着しました。あおぞら財団事務局長・藤江が西淀川公害やあおぞら財団の立ち上がり歴史を紹介し、中国訪問団も各自の団体概要と業務内容を紹介していただきました。

あおぞら財団事務局長藤江が研修スケジュールを紹介

中国国際民間組織合作促進会の団体紹介

蕪湖青野社区発展促進センターの団体紹介

蘇州工業園区緑色江南公衆環境センターの団体紹介

青島市黄島区清源環境保全公益センターの団体紹介

今回の4団体は、地域に根差した活動をメインとして展開している団体です。同じ地域再生の為に色々な事業を展開しているあおぞら財団に興味津々でおり、意見交換は盛り上がりました。

昼休憩後、6階の資料倉庫と5階にある公害資料館エコミューズを見学しました。

煙を大量排出する工場群の写真や被害者である生徒の生徒手帳などを通して、直に公害を体験していない中国の若者でも、当時、西淀川の公害の深刻さを想像できるようになりました。

あおぞら財団学生スタッフ大島・関谷が6階資料倉庫を紹介

5階の公害資料館で保存される資料の紹介

インクで紙に刻まれる歴史は勿論重要ですが、公害被害者からの生の声により、人の心がさらに打たれます。

資料館見学後、語り部として活躍している公害患者須恵さんは自分の公害被害を皆さんに紹介しました。西淀川公害患者と家族の会の事務局長上田さんは、団体の活動と公害患者認定に関する経緯を紹介しました。

公害患者の補償法について議論されている

今回の4団体は、若者中心で活躍している団体であり、見学者の中で5人が30代、1人が20代という若い世代です。中国に居たら普通にのんびり老後生活を過ごせる年齢である須恵さんと上田さんは、公害患者のために一生懸命に活動していることに、中国の若者は感心していますと感想を述べていました。

環境NGOですので、日中もそれぞれ活動しにくい苦境に面する時はあります。しかし、このような国際交流を通じて、お互いに知恵やノウハウをシェアし合い、刺激を受けることは、とても大事であると思われます。

集合写真です

 

(あおぞら財団アルバイト 王子常)

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 国際交流 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2025/05/13(火) 15:27

「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新(インド202502)しました

アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。
その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。
2025年2月、昨年に引き続き、インド・デリーの弁護士事務所「LIFE」のRahul Choudhary氏を訪ねてヒアリング調査を行いました。
また、国際労働機関(ILO: International Labour Organization)デリー事務所に川上剛氏を訪問し、お話を伺いました。
訪問・ヒアリング内容を更新しました。
それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきましょう。
ぜひご覧ください。https://aozora.or.jp/kokusai/india/india-2025-2
↓あおぞら財団の国際交流活動を通じてつながったアジア各地の環境活動を報告・紹介するページ「アジアの環境活動でつながろう」

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 国際交流 — aozorafoundation 公開日 2025/05/13(火) 15:24

「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新(中国202502)しました

アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。
その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。

今回、2025年2月に行った、中国環境NGO研修受け入れに関する研修者レポートを新たに投稿しました。

王少蓉氏(天津市西青区零萌公益発展センター)
金麗秀氏(温州市科普連合会)
李国良氏 (黒龍江省八五二農場中学)
馬倍戦氏 (河北馬倍戦法律事務所)

中国研修者の視点から、日本の環境問題と対策をどう見るかを知るようになる機会であると思われます。

それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきましょう。

ぜひご覧ください。

中国の環境活動 2025年2月

↓あおぞら財団の国際交流活動を通じてつながったアジア各地の環境活動を報告・紹介するページ「アジアの環境活動でつながろう」

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 国際交流 | 未分類 — aozorafoundation 公開日 2025/05/13(火) 15:21

「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新(ベトナム202501)しました

アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。
その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。

2025年1月に、これまでもつながりのあるベトナム環境NGO「Live&Learn」のDo Van Nguyet氏と、NGUYEN THI PHUONG NHUNG氏を日本現地(大気汚染公害地域:大阪市西淀川区)に招き、環境問題に関する研修を行いました。研修記録、日越環境問題交流会及び参加者レポートを更新しました。

それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきましょう。

ぜひご覧ください。

https://aozora.or.jp/kokusai/vietnam/vietnam2025-1

↓あおぞら財団の国際交流活動を通じてつながったアジア各地の環境活動を報告・紹介するページ「アジアの環境活動でつながろう」

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 国際交流 — aozorafoundation 公開日 2025/05/13(火) 14:22

5/14(水)はあおぞら市です

次回のあおぞら市は

のざとおやつファクトリー7373さんの身体にやさしいスイーツ、
谷口ファームさんのオーガニック野菜など。
富士製ぱん工場さんの焼きたての天然酵母パンも並びます。
さらに、Gran…さんと楽成体さんによるマッサージ体験で、心も体もリフレッシュしませんか?

 

・・・・・・・・・・・

日 時=2025年5月14日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 8a出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

●5/14の出店予定

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMGP3389

 

 

 

■富士製ぱん工場
天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な
南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食べると笑顔になれるんです

IMGP3060

IMG_7408

 

 

 

 

 

 

■のざとおやつファクトリー7373。

米粉のシフォンケーキとクッキーの販売

米粉を使った心と体に優しいおやつを作っています。
無添加のおやつで喜びや笑顔を循環させていきたいです。

IMGP3198

IMGP3199

 

 

 

■Gran…

11:00~13:30

〇精油(エッセンシャルオイル)の香りに包まれて触れ合いながらハンドケアで癒し空間を提供します。介護アロマサークルレイズというボランティア活動をしています。興味のある方一緒に活動してみませんか?
1回15分 500円

 

〇アロマスプレークラフトワーク

お好きな香りを選んでアロマスプレーを作ります。 1回 500円

IMG_7116IMG_7114
〇ドライヘッドスパ10分1000円 15分1500円

リラクゼーション、眼精疲労に。

IMG_7409
 

 

■足つぼマッサージ楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

今後の予定

<2025年>5/28、6/11、6/25

 

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。

※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2025/05/13(火) 13:40
« 次のページ前のページ »