あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2012 » 10月

生きた環境教育!尼崎市立成良中学校の屋上菜園

10月21日(日)尼崎市立成良中学校の屋上菜園を環境学習を担当する中岡禎雄先生に案内して頂きました。この日、エコでつながる西淀川推進協議会(事務局あおぞら財団)が企画をした『天ぷら油で地球一周 山田周生さんと考える 被災地から学ぶ 私達ができること』の講演会が成良中学校で予定されており、同行しました。

8年前に2つの中学校の統合を期に、新たに建設された成良中学校の校舎。

今は50種類もの植物が植えてあるそうです。緑豊かな気持ちの良い屋上庭園になっていました。屋上といっても建物が階段状の形をしており、4階の部屋からは3階の屋上へ、3階の部屋から2階の屋上へ、フラットでつながっています。

屋上
【今】

コピー ~ IMG_0132 
【8年前】

 

コピー (2) ~ IMG_0101

綿。かつて農業が盛んだったころは尼崎の特産でした(西淀川の特産でもありました)。今、衣服は格安で販売されていますが、綿を育てるのにどのくらい水や手間がかかるのか、それを生徒に知ってほしいとのことです。バイオディーゼルアドベンチャーの山田周生さんと『綿の種で油をしぼる話』でもりあがっていました。

 

IMG_0114 コピー (2) ~ IMG_0112

鳥の巣箱と雑草園。鳥もスーパーの袋などゴミで巣をつくっていたとか。野鳥に巣作りの材料を提供しようと雑草をはやしているそうです。

 

コピー ~ IMG_0111

みかんの木。アゲハの幼虫もついていました。ちなみに囲ってある材木はいらなくなった机をリメイクしたもの。

 

コピー ~ IMG_0117

なす。夏~秋にかけてこの屋上菜園で野菜がたくさんとれたので、とれた野菜でカレーを作って食べたそうです。

 

コピー ~ IMG_0233

コスモスも咲いていました。枯れた花は片付けるのではなくあえてそのままにしておくとか。そうすることで植物の死や循環を生徒に感じてほしいとのこと。

 

コピー ~ IMG_0120 コピー ~ IMG_0122

肥料は手作りの有機肥料。この機械は北京オリンピックの選手村で、残飯を肥料に処理する機械として使われていたそうです。それをゆずりうけたとか。

尼崎湾でとったワカメからつくった有機肥料。徳島大学等の他団体と協働して、尼崎のまちと海とをつなげる取組としてワカメづくりを行っています。ワカメをつくりで様々な生物が棲み、浄化への効果はどうなのかなど調べているそうです。

とれたワカメは肥料として使います。肥料に手をいれたら温かかったです。

 

コピー ~ IMG_0123

技術を教えている中岡先生。生徒の作品が校内のいたるところに使われていました。『家に持って帰って使わないより、学校で使ってもらった方がいいやろう』というのは先生の言葉。

防災用のバケツが入っています。

 

コピー ~ IMG_0124

防災つながりでもうひとつ。2リットルのペットボトルが生徒の数分ベランダに。何かあった時、これを持って逃げられるようにとのことです。

生きた環境教育をしている尼崎成良中学校。ここで活動する『ネイチャークラブ』の生徒たちが山田周生さんの講演後、自分の感想を全員が発表しました。どれも学校の活動や自分の思いや悩みに重ねあわせ講演を聞いていたことがわかる素晴らしい感想でした。こういった生きた環境教育の取り組みが、生徒たちを育てているんだなぁと納得しました。

*成良中学校での山田周生さん講演の様子はコチラ

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2012/10/30(火) 03:01

冨川純三郎水彩画展(10/29~11/3)あおぞらイコバ

あおぞらイコバ催しのお知らせ

西淀川区在住の方の水彩画展です。

どうぞお見逃しなく。
koukaido

冨川純三郎 水彩画展

会期:2012年10月29日(月)~11月3日(土)

時間:12:00~17:00

会場:あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル1F
JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 地下道11番出口スグ
UFJ銀行の左・国道2号沿い
http://aozora.or.jp/accesscontact

P1230340

P1230341

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012/10/29(月) 03:14

あおぞら野菜市(10/24)開催しました

日時=10月24日(水)11:00~13:30
場所=あおぞらイコバ
出店=カフェスロー大阪、みやこ菜園、楽成体(らくなりたい)

とれたての有機野菜、よく熟した紀ノ川柿、おいしい新米の山口産コシヒカリ、被災地支援商品の魚の缶詰などを販売しました。
たくさんの青いお野菜を見て、道行く人がお買物してくれました。

DSC_1044
出店者以外にも、Beautifulあぐり、かや米、遠野まごころネット関西同窓会、と少しずつ商品を卸してくれるお店が増えてきました。
P1230059
今回はカフェスロー大阪のボランティアスタッフが事前のチラシ配布に協力してくれました~。
(効果、あったんじゃないですかね?)
P1230070

P1230073

被災地支援商品の売上の一部はあおぞら財団による被災地へのBDFワゴン車寄贈代金にあてさせていただきます。

次回は、
11月21日(水)11:00~13:30 あおぞらイコバ

どうぞよろしくお願いいたします。

記・鎗山

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012/10/26(金) 08:21

司法修習生、西淀川フィールドワーク受け入れました(10/23)

日 時=10月23日(火)13:30~17:00
参加者=司法修習生13人、引率弁護士2名  (読売新聞記者の取材あり)

司法修習生13人の西淀川フィールドワークの受入を行いました。阪神「出来島」駅に集合し、約1時間半、区内を歩きました。

a

出来島駅

b

国道43号線、出来島小学校

c

千北診療所
事務長の小野さんに、「千北病院」時代からの公害病患者についてお話をお伺いしました。

1

あおぞら苑(ディサービス施設)
施設長の辰巳到さんに 設立の課程、現状を説明いただきました。

2

大野川緑陰道路

その後、あおぞら財団に戻ってきて、公害患者の和田美頭子さんのお話を聞き、「西淀川公害」のビデオ視聴、あおぞら財団活動の紹介、森脇君雄理事のお話と進みました。

f

和田美頭子さんからは、患者会の運動に係るきっかけや裁判の原告としての経験の話がありました。

g

森脇さんからは、裁判闘争の苦労や被告との和解に至る、ギリギリの決断に至った局面なども話されました。公害反対運動を進めていく上で、「街づくり」の提起が世論を大きく動かし、被告企業をも納得させる契機になったとのお話がありました。参加者の質問に答え、西淀川裁判が勝利できた経過を振り返りました。

最後に、参加者全員が感想を述べました。一部紹介します。
・西淀川裁判の現地で公害を実感することができた。
・今日のフィールドワークで西淀川が「普通の街」になっているなと思った。今後とも、かかわりを持っていきたい。
・「あおぞら苑」が印象に強く残った。裁判の勝利とともに、共に勝ち抜いてきた人々の情熱に感動した。
・大野川のドブ川時代の写真やビデオ映像で、奇跡的に西淀川は変わってきていると思った。
・新しい家が増え、人口も増えているようだ。どんどん「住みたい街」になっていることを感じる。裁判が終わればそれで終りではなく、長くかかわっていくことが大事だと学んだ。

(天野)

倉敷公害資料整理進んでいます

2012年10月24日
IMG_1425
裁判資料がひと段落したので、どの資料を電子化するかの相談と、患者会資料で電子化したい資料が何かを相談しました。
まずは、患者会ニュース。
だいたいはそろっているようです。
IMG_1444
倉庫に行って整理していると、患者会ニュースの前のニュースが出てきました。
IMG_1454
この大変そうな感じ、伝わるかしら??
IMG_1462
とりあえず、ピックアップしてきた資料たち。
電子化に向けて整理をします。
______________
倉敷の公害を学ぶパネルがあることを皆さんご存知ですか?
IMG_1463
IMG_1491
みずしま愛あいサロンです。
この中に、環境学習センターが入っています。
IMG_1473
一角に、水島公害の展示があります。
IMG_1484
もっと利用されてほしいなぁと思います。
そして、資料が結びついてほしいなぁと思います。
水島臨海鉄道水島駅前です。
(林)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2012/10/25(木) 05:09
« 次のページ前のページ »