あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2012 » 10月

カワウが神崎川でウナギを飲み込む!矢倉海岸定例探鳥会

2012年10月6日(土) 参加者11名 第130回
秋晴れの中、沢山の人が集まってくれました。
中には、NHKの「ぐるっと関西おひるまえ」を見て参加して下さった方もいました。テレビの力ってすごい。

台風の後だったので、いつもと違う鳥たちがいるかもしれないと、リーダーの杉田さん。
淀川には、もうカモが来ているそうです。
ちょっと暑い日でしたが、淀川に出ると風が気持ちいいです。
s-IMG_1227

沢山いたのはミサゴです。5羽ほど飛んでいるのが確認できました。
カラスに追っかけられてかわいそうなミサゴにも遭遇。
カラスってなんであんなに他の鳥たちをからかうんでしょう??

それから、カワウが羽を乾かしているのを観察。
羽が茶色のカワウは、まだ年若なのだそうです。
カワウは潜って魚を取るので、カモとは違い、脂ぎってないそうです。
だからこそ、濡れやすく、飛ぶためには乾かさないといけないとのこと。
PA068143

堤防に咲く秋の花も教えてもらいました。

ネドハギ
小さい花がついています。何度も矢倉海岸にいっているのに気がつかなかった・・・けっこう堤防の一面に広がっています。
s-IMG_1236
コニシキ
よく見る草だけど、名前を知らなかった・・・

s-PA068148
ダイサギとカワウとネドハギ・・・私の腕ではこの写真が限界。申し訳なしです。

淀川製鋼の前の廃船が片付けられていて、すこし鳥たちには居心地の悪い所になっていました。
ここにはイソシギがいました。そり込み模様があるイソシギ・・・なるほど。
アオサギの右後ろにイソシギがいました。(写真の腕が悪くて・・・以下同文)
s-PA068160

それから、エゾビタキを初観測!
お腹の模様も望遠鏡ではっきり見る事ができました。カワイイつぶらな瞳も。

道を歩いていると、チョウにも遭遇
PA068179
ツマグロヒョウモン
豹柄のチョウチョです。

干潟は満潮で残念な状態。

最近淀川のウナギがテレビや新聞話題になっているらしく、参加者とその話で盛り上がっていると、
s-PA068184
カワウが何かをくわえているぞ???
PA068185
ウ・ウ・ウナギじゃね???
それこそ、淀川の天然ウナギじゃね???
PA068192
暴れるウナギと格闘するカワウ
PA068194
ウナギも食べられまいと必死に抵抗
PA068200
くちばしに巻き付くウナギ
PA068220
ちょっと元気がなくなってきたなぁと思っていると
PA068230
カワウの首が太くなっている!!
飲んだね!飲み込んだね!
参加者からは、「鵜飼になれるねぇ。天然ウナギとってくれるなんて、優秀やなぁ」なんて声が
PA068235
飲んだ後も、ちょっと苦しそうなカワウ。
お腹の中で暴れているのかもしれません。
PA068237
ふぅ。ごちそうさま。とても言っているようなカワウ。

一連の動きを観察することができて、大感激。
こういう事があるから探鳥会が辞められないんでしょうねぇ。

最後に鳥あわせ
カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、ミサゴ、トビ、イソシギ、セグロカモメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エゾビタキ、ドバト
17種類。

今回、みんなを悩ませたのは、ヌスビトハギ
s-PA068239
いっぱいひっつきました。

秋の西淀川を楽しみに、皆さんも矢倉海岸にお越しくださいね。
次回の探鳥会は、11月3日です。9:30に福駅集合ですので、ぜひお越しください。

◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら
◎日本野鳥の会大阪のHPはこちら

(林)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012/10/10(水) 11:47

第11回 全国路面電車サミット2012 大阪・堺(11/16~18)

 2012年11月16日(金)から18日(日)まで、大阪市内・および堺市内にて第11回路面電車サミットが開催されます。テーマは、「電車でまちを元気にしたい~公共交通の活性化はみんなの幸せ~」。シンポジウムをはじめとして、チン電バル(食べ歩き・飲み歩き)など各種イベントが行われ、盛りだくさんの内容です。近年、路面電車は環境にやさしい乗り物として見直しが進んでおり、フランスやアメリカでは路面電車の復活が相次いでいます。

 大阪内部と堺市内を結ぶ阪堺電車は、大阪府下唯一の路面電車として親しまれています。一次は堺市内区間の廃線危機にありましたが、堺市が存続・再生のための支援をすることを決定し、その後阪堺電車や市民運動の努力もあり乗客数が増加に転じて見事によみがえり、バリアフリーに対応した新型電車の投入も決まっています。

 あおぞら財団が事務局をしている『道路環境市民塾』が、サミット実行委員会の一員として参加します。みなさまふるってご参加下さい。

 詳しい大会プログラムは路面電車サミット公式サイトをご覧下さい。

http://www.tramsummit2012.info/

http://www.tramsummit2012.info/

 参加申し込みが始まりました。上記、公式サイトから申し込みが出来ます。

◆全国路面電車サミットとは
全国路面電車サミットは、1993年札幌で第1回が開催されました。当時は札幌市中央区が主催し “市電愛好団体サミット”という呼称でしたが、その後全国路面電車愛好・支援団体が主催し、事業者団体(全国路面軌道連絡協議会)や自治体に支援いただいて、おおむね2年ごとに開催してきました。
第11回となる大阪・堺大会は、地元で活動するまちづくり市民団体をはじめ自治体・各種団体にもご参画いただいた実行委員会を設置し、2012年11月16日から18日の3日間開催いたします。

_IGP3206

(記:南)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 他団体 | 地域づくり | 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2012/10/09(火) 03:06

リベラ126号(2012年10月号)ができました。

あおぞら財団の機関誌、リベラの最近号ができました。特集は「岩手・釜石に行こう-被災地のエコツーリズム体験ツアー」です(表紙写真は、エコーツリーズムでお世話になった宝来館のおかみさんです)。

賛助会員のみなさまには順次発送いたします。

li12601

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 — aozorafoundation 公開日 2012/10/05(金) 03:24

2011年度年報ができました。

nenpo12a
2011年度のあおぞら財団年次報告書(年報)が出来ました。今年の年報は、インターン生の松本久里奈さんが編集してくれました。

Web版のダウンロードはコチラから。
nep201101

今年の年報は、重点項目についてコラム風にまとめています。
感想等がありましたら、ぜひお寄せください。
お待ちしております。
_____

余談ですが、昨日、西淀川高校の卒業生が遊びに来てくれました。
エココミュニケーションクラブのOGです。
できたてほやほやの年報を見てもらったのですが、
「藤江さんがいっぱい出てるなぁ。ウォーリー探せの藤江さん版みたいやで」とぽつり。
「えっ!」と思い、確認してみたら、いるわいるわ、藤江さん。
他の職員が写ってない中、藤江さんだけはいっぱいいます。
事務局長は沢山仕事しているんやねぇ・・・
(林)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 — aozorafoundation 公開日 2012/10/05(金) 03:23

矢倉海岸定例探鳥会(10/5土) 参加しませんか

★転載歓迎
==================

  第一土曜日は

   ■矢倉海岸 定例探鳥会■

  ~西淀川区で野鳥観察~

==================

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
専門家の説明もありますので、初めてでも楽しく参加できます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

■日時:10月6日(土)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
午前9時30分 集合・出発(阪神なんば線福駅)
 ~約1時間 緑陰道路での野鳥・自然・植物観察
 ~約1時間 淀川沿いを矢倉海岸まで移動、淀川の野鳥観察
 ~約30分 矢倉干潟(神崎川河口)で野鳥観察
 ~約10分 本日の鳥あわせ(観察した野鳥の確認)
12時30分 終了・解散(矢倉緑地公園)

*約3.5km歩きます。

*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■10月の見どころ■
*矢倉干潟でお食事中の旅鳥、シギやチドリに会えるかも。

■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan(あおぞら財団ブログにとびます。)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885
http://aozora.or.jp/

============================

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012/10/05(金) 11:22
« 次のページ前のページ »