あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境学習

12/27 香港の大学生研修 西淀川公害フィールドワーク

本日は香港中文大学の学生、総勢20名が
西淀川公害フィールドワークにお越しになりました。

賑やかでとても活気のある若者たちです。

P1350948

まずは西淀川公害裁判についてのビデオ鑑賞。
英語と中国語の字幕つき。
資料を交えながら解説を。
うなずきながら熱心に聞き入る学生さんたち。

P1350952

そして、公害患者さん、平田さんと上田さんのお話。
実際持ち歩いてる吸入器や、気管支の模型も見てもらいました。

P1350957

その後、実際に西淀川のまちを歩いていろいろ体感してもらおう、
とのことでしたが
とても寒く今にも雪が降り出しそうな曇天・・・。

なので急遽予定を変更して
歌島橋交差点近辺と大野川緑陰道路で写真やクイズを交え、解説を。

P1350986

そしてあおぞら財団にもどり、西淀川・公害と環境資料館エコミューズを見学。
資料館が満員になりました。
日本語の資料ばかりなので、当時の西淀川の写真を見てもらいました。

P1350992

最後は
グループに分かれ、
「今日西淀川の公害について学んだことを香港に帰ってからどのように活かせるか」のディスカッションをしてまとめてもらいました。

P1360002

P1360004

P1360005

P1360006

発表してもらった意見をご紹介します。

・なぜ香港では署名などの市民活動が実を結ばないのか考えたとき、中国政府の影響や、日々の生活が大変なのでそこまで手が回らない現状がある。

・大学生などが政府と積極的に交渉していくべきだ。

・香港では“環境保全”という授業が大学であるが、多くはない。小学生などもっと早い時期からの教育が必要ではないか。

・香港には工場が少ないので煤煙の問題はないが、隣の広州にはたくさん工場がある。

・自動車の排気ガス問題は深刻なので、個人の自動車を電気自動車に変えていけたらいい。キャンペーンやアピールをして、電気自動車のコスプレをしてパレードをしたい。

・香港でも自然がとても少なくなってきたので、自然を守る努力をする。

質疑応答もとても活発で
みなさん積極的に参加してくれたのが印象的でした。
日本語、英語、中国語が飛び交うフィールドワークでした。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境学習,視察受入 — aozorafoundation 公開日 2013年12月27日6:25 PM

12/22 廃油キャンドルナイトin NY開催しました

2013年12月22日(日)16:30〜20:00に大野川緑陰道路、あおぞらイコバで廃油キャンドルナイトin NYを開催しました。

このイベントは西淀川区内では地域や学校、企業が連携したエコでつながる西淀川推進協議会の活動の輪をさらに拡げていくために、回収した廃食油をリサイクルした「廃油キャンドル」で西淀川区のシンボル的な緑地の大野川緑陰道路を彩ります。今年で4回目となります。

イベントには多くの団体、ボランティアの方が協力してくださり、スタッフは総勢61名で、キャンドルの展示や運営を行いました。

来場者が約400名で、緑陰道路に並べられたキャンドルを眺め、クイズラリーなどの企画に参加しました。

16:30から、廃油キャンドルを作り、みんなで飾る、廃油キャンドルづくりワークショップを開催し、25人が参加してくれました。

17:45〜 キャンドルの点灯

大野川緑陰道路では、足踏み広場を中島大水道の碑までの約400メートルにキャンドルを並べ、キャンドルの回廊を作りました。回廊の途中には西淀川子どもセンター、ガールスカウト大阪府第26団、浜田化学、ECOまちネットワークよどがわの4団体が、キャンドルアートを出展し、それぞれが活動をアピールしていました。

西淀川子どもセンター
オレンジリボンで児童虐待防止をアピール

ガールスカウト大阪府第26団
シンボルマークで活動をアピール

浜田化学
一斗缶ピラミッドで迫力満点のキャンドル

ECOまちネットワークよどがわ
さわやか発電所のアピール

それぞれの出展団体にまつわるクイズが出題され、来場者はクイズに答えながらそれぞれのキャンドルアートを見ていました。

メイン会場の足踏み広場では、建物のシェードをかぶせたキャンドルが100個並べられ、夜のまちのようできれいでした。

あおぞらイコバでも様々な催しがありました。
カフェスロー大阪さんによるあったかい飲み物、佃の有志の方によるお餅入りの豚汁が出店して、来場者のみなさん体を温めていました。

修成建設専門学校が菜の花プロジェクトのシンボルである菜の花の苗を配りました。
また佃に住む湯川さんが、バルーンアートのコーナーを出展し、子どもたちに大人気でした。

大阪経済大学柏原ゼミの学生が「関西×東北 被災地応援ツアー」の報告を行い、来場者に被災地の現状や、参加したことで考えたことを来場者に伝えました。

その後、アーティストの鶴恵介さんによるミニライブが行われ、みんなその歌声を聴き入っていました。

最後に抽選会が行われました。
湯川さんの作ったスペシャルなバルーンアートやカフェスローさんのおいしい野菜とお菓子のセットが当選者に渡されました。

4回目を迎える今回の廃油キャンドルナイトは、規模も過去最大となり、老若男女問わず多くの方が来てくれました。寒い季節でも、緑道を、キャンドルを見ながら歩いてくれて、本当に嬉しく思いました。クリスマスのイルミネーションもいいですが、小さく灯ったキャンドルを見に、地域の人が緑陰道路を訪れ、廃油回収について少しでも知ってもらえるようなイベントになればと思います。

この活動は子どもゆめ基金助成事業です

記:相澤

廃油キャンドルナイト in NY(12月22日開催)

日時:12月22日(土) 16:30~20:00
会場:大野川緑陰道路(歌島橋付近)、あおぞらイコバ
主催:エコでつながる西淀川推進協議会
後援:大阪市教育委員会
協賛:大阪府立佐野高校ユネスコ部

雨天の場合はあおぞらイコバのみで開催します

プログラム
16:30~ 廃油キャンドルづくりワークショップ
・自分で作ってキャンドルを並べよう(参加無料)
17:45~ 廃油キャンドルナイト 点灯式 (20:00まで点灯)
・クイズラリー         18:00~19:40
・バルーンアート         18:00~19:40
・豚汁(おもち入り)       18:00~20:00(売り切れ次第終了)
・ ホットドリンク         18:00~20:00(売り切れ次第終了)
・菜の花の苗プレゼント      18:00~20:00(準備数分)
・被災地ツアーの報告        18:45~19:00
・ミニライブ(鶴恵介さん)     19:10~19:30
・抽選会                             19:45~19:55

イベントの趣旨
西淀川区内では地域や学校、企業が連携したエコでつながる西淀川推進協議会が、家庭の使用済み天ぷら油の回収や菜の花栽培等、年齢の異なる青少年、大人たちがつながり楽しく取り組もうと活動をしています。
この活動の輪をさらに拡げていくために、2010年12月「キャンドルナイトin 西淀川~廃油キャンドルで大野川緑陰道路を灯そう~」を開催し、回収した廃食油をリサイクルした「廃油キャンドル」で、西淀川区のシンボル的な緑地の大野川緑陰道路を彩ります。以後毎年開催しています。今年で4回目となり、名前も「廃油キャンドルナイトin NY」とし、現在は大学生が中心になり企画しています。
楽しい企画も用意していますので、みなさまぜひお越し下さい!

廃油キャンドルナイトin NYのFacebookページ
https://www.facebook.com/candlenight.1222.ny

廃油キャンドルナイトin NYのFacebookページ
https://www.facebook.com/candlenight.1222.ny

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内,その他の事業,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2013年12月20日2:38 PM

修成建設専門学校の学生活躍!大野川緑道いこいの花壇造成(12/19)

西淀川区役所より大野川緑陰道路に『いこいの花壇』の参加者募集があり、あおぞら財団でも手をあげました。
修成建設専門学校も『いこいの花壇』制度に申し込みをしています。あおぞら財団の分の花壇も、修成の学生さんが緑道の土をやわらかくする作業を授業の一環として取り組みました。ガーデンデザイン学科の中安哲夫先生の授業の皆さんです。ありがとうございます。

修成建設専門学校は西淀川区大和田にあり、地域で様々な活動をしています。ガーデンデザイン学科のブログにも西淀川での活動の様子も出ていますよ。

コピー ~ P1350688

初めに、表面の雑草や落ち葉をとりのぞきます。

コピー ~ P1350699

つるはしなどをつかって土をやわらかくします。

コピー ~ P1350696

石がけっこうでてきました。

コピー ~ P1350701

スコップでほりおこしていたら

コピー ~ P1350703

鳩があつまってきました。ほりおこした時に出る土の中の生物をねらっているのでしょうか。写真にはないのですが、群れで寄ってきていました。

P1350708

最後に石灰をいれて酸性の土壌を改良します。

コピー ~ P1350721

今日の作業は終了です。修成建設専門学校に育ててもらっている菜の花の苗を植え付けようと思います。

 

こちらは、修成建設専門学校の花壇です。

コピー ~ P1350720

 

場所ですが、あおぞら財団の花壇がBの場所、修成建設専門学校の花壇がEの場所です。

無題

今後にご期待下さい。

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2013年12月19日6:02 PM

大阪経済大学フィールドワーク

2013年11月22日(金)

大阪経済大学の柏原誠先生の「経済学部基礎演習Ⅱ」の授業の一環として、1回生の学生さん5名が来られ、フィールドワークを行いました。テーマは、「西淀川の良いところと課題を見つける」。
西淀川のまちは学生さんたちの目にはどのように映るのでしょうか。

西淀川・公害と環境資料館に集合し、自己紹介をしてから今日の流れを確認。
IMG_2143

西淀川の公害と裁判の歴史を知るビデオ映像を観た後、公害患者さんのお話を聞きました。永野千代子さんと、事務局長の上田敏幸さんに来て頂きました。

IMG_2151

みなさん熱心にメモをとりながら、お話に聞き入っていました。実際に体験してこられた語り部さんのお話は、胸に迫ります。
「若い世代に語り継いでいくことが私の仕事」として活動されている語り部さんのお話しぶりに触れ、学生さんからも、西淀川の当時の様子や生活のこと、地域の産業についてなど、たくさん質問が出ていました。

その後、まちにフィールドワークへ。いいお天気の中、自転車に乗ってめぐりました。

まずは、デイサービスセンターあおぞら苑へ。
利用者さんにインタビューを行いました。生まれた場所や、西淀川にいつから住んでおられるか、西淀川の好きなところ・困ったところ/嫌いなところをそれぞれ聞き取り。
最初は、インタビューシートを見ながら緊張した面持ちで聞いていた学生さんたちも、だんだんお話に夢中になっていました。
IMG_2186

戦時中の体験や西淀川で仕事をしてこられたお話など、いきいきと語られる利用者さんたちと、ニコニコ耳を傾けている学生さんたちの表情が印象的でした。

IMG_2188

「もっと早く来たらよかったのに~!」と、利用者さんも名残惜しそうでしたが、お別れのご挨拶をして、次は公害医療の原点である千北診療所へ。

IMG_2208

それから、出来島小学校へ。大気汚染の原因となる物質の測定器が設置されている様子を見ました。

IMG_2209

IMG_2210

小学校に面している国道43号線の様子も観察。「トラックが多い」「道路のすぐ傍に集合住宅がある」など、率直な感想がたくさん出てきました。
IMG_2216
空気の臭い、交通量の多さ、騒音…など、眼で耳で鼻で、体いっぱいに感じたようです。

西淀川高校前では、NO2(主な大気汚染の原因になっている物質)測定カプセルの説明も聞きました。
IMG_2218

その後、学生さんたちの「行きたい!」という声もあり、矢倉海岸へ行くことに。
夕日に向かって走る!絵になりますね~。
IMG_2229

水鳥がたくさんやってくる生物多様性豊かな海岸の様子に、故郷の干潟のことを思い出し、語り始める学生さんも。西淀川のまち歩きを通して、自分の育ったまちのことを思えるなんて、すてきですね。
IMG_2232

夕日をバックに、記念撮影。(お顔が見えないですが。。。)

美しい風景を味わった後、工場排水による汚染で埋め立てられ今は市民の憩いの場になっている大野川緑陰道路を通って、あおぞら財団へ戻りました。

IMG_2236

 

最後に、みんなで西淀川の良いところと課題を出し合い、感想をシェアしました。
IMG_2241

「川がきれいだった」「人が親切」「工業が発展している」
「トラックや車の交通量が多い」「呼吸がしにくい」
他にも、「走ってる車のナンバーは他府県のものが多かった」「公害の面だけでなく、自然豊かなところをアピールしていったらいいのでは」といった感想もありました。

みなさん1回生とは思えないほど、いろいろな気づきやアイデアも提示してくださり、とてもたのもしかったです。
大学に戻ってからは、今日のフィールドワークをふまえて、自分の住むまちのことをレポートにまとめるそうです。
これからのそれぞれのフィールドでの活躍が楽しみな学生さんたちでした。またぜひ西淀川に遊びにきてくださいね!

(吉田)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境学習,視察受入 — aozorafoundation 公開日 2013年12月17日5:45 PM
« 次のページ前のページ »