あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 事務局

ご寄附への感謝・ご報告とお願い

日ごろより、あおぞら財団の活動にご支援とご協力を賜りありがとうございます!

昨年(2021年)度は、あおぞら財団活動全般へのご寄附、および資料館や国際翻訳基金への寄附等、誠にありがとうございました。
昨年度のご報告をさせていただきます。

 

資料館基金(ハモン基金)から
「西淀川公害がわかる資料集」作成に必要な経費を使用

これまで資料館の活動のために頂戴した寄附は基金にしておりますが、昨年度は、西淀川公害がわかる資料集の作成に本格的に着手したことから、本活動の委員会や資料の保管に必要な備品の購入に基金から175,272円を使用いたしました。ありがとうございました。
ただいま、基金には447,890円集まっています。
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

DSC_5961

 

2021年度の財政ご報告、ご寄附のお願い

2021年度は32,766,296円の事業活動収入のうち、寄附金収入は1,228,896円でした。2020年度の寄附金収入の664,427円に比べると、おかげさまで564,469円の増額となりました。寄附金収入の主な内訳は、当財団の活動全般に対する一般寄附が1,204,896円、使途を指定いただいた寄附としては、資料館事業に12,000円、国際翻訳事業に12,000円でした。いずれも当財団の活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
しかしながら、2021年度の収支差額はかなり改善したものの、基金を取り崩しながら運営をしている状況です。引き続きご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

当財団への寄附金及び会費には、

 所得税・相続税・法人税において優遇措置があります
 詳しくはコチラ⇒https://aozora.or.jp/aboutkifu

 

 

 

■寄附サイトを使って、クレジットカード決済可

画面cliple20220726155050

 

 

 オンライン寄附サイトGive One(ギブワン) なら
 クレジットカード決済・ペイジーをお選びいただけます。
 https://giveone.net/「あおぞら財団」で検索してください。

 

Give One(ギブワン)以外でも、もちろんOK. 
あおぞら財団への直接の振込、持参 大歓迎です。

寄附の種類は、次のいずれかお選びください。

□一般寄附 (財団の活動全般への寄附)
□公害の資料を残すためにーハモン基金
□公害の経験を世界へーあおぞら国際翻訳基金

 

 

■寄附の方法

「寄附申込書」(下記)に必要事項を記入の上、あおぞら財団までメール、FAX、郵送いずれかで申し込みをお願いします。

●振込みによる寄附
<郵便振替口座>口座記号番号 00960-9-124893 加入者名 あおぞら財団
<ゆうちょ銀行>金融コード:9 9 0 0/店番:0 9 9/預 金 種目:当座/店名:0九九店/番号:0124893
名義:あおぞら財団

<銀行>三菱UFJ銀行 歌島橋支店(006) 普通預金 3728858
(公財)公害地域再生センター ザイ)コウガイチイキサイセイセンター
●直接お越しいただいても結構です。
●寄付者のお名前は機関誌やホームページ等で公表させていただきます。ご都合の悪い方は事前にその旨、お知らせください。

寄附申込書
https://aozora.or.jp/wp-content/uploads/2012/05/kifumoushikomi220801.pdf
 

■あおぞら財団への寄附、会費には税制上の優遇措置があります

詳しくはこちらをご覧ください
https://aozora.or.jp/aboutkifu/seiseiyugusoti
 

引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

2022年8月 公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)

理事長 村松 昭夫/名誉理事長 森脇 君雄

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局より,全体 — aozorafoundation 公開日 2022年8月1日5:24 PM

月刊 あおぞら 2022年6月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
今回も2ヶ月分をまとめてお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あおぞら財団には、公害や西淀川地域に関する資料を所蔵しているエコミューズ(西淀川・公害と環境資料館)があります。月に1回の所蔵資料の勉強会を開催し、資料集の作成を目指しています。

資料集の作成にはみなさまからのご支援、お力添えが必要です。
資料館への寄付について、みなさまのご協力をお願いいたします。
https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=10265

0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………[資料館]     ]
エコミューズ所蔵資料の勉強会開催中。資料集作成をめざして(3/24、4/19)
https://aozora.or.jp/archives/37709

エコミューズ所蔵資料の勉強会(5/23)
https://aozora.or.jp/archives/37871

西淀川公害=資料の紹介(3) 大野からみた福駅方面の写真
https://aozora.or.jp/archives/37735

◆ ………………………………………………………………[環境再生]
今年も一年、太陽の光で発電してくれました!(2021年分)
https://aozora.or.jp/archives/37728

◆ ………………………………………………………………[自転車まちづくり]
令和3年度WAM助成金にてタンデム新車購入
https://aozora.or.jp/archives/37883

第10回総会とタンデム自転車体験会開催(6/5)
https://aozora.or.jp/archives/37884

◆ …………………………………………………………………[環境学習]
春の探鳥会開催(4/16)
https://aozora.or.jp/archives/37749
◆ ………………………………………………………………[研修センター]
追手門学院大学 藤吉ゼミ 西淀川フィールドワーク(5/14)
https://aozora.or.jp/archives/37777

◆ ………………………………………………………………[地域づくり]
大気常時測定局の看板設置
https://aozora.or.jp/archives/37897

SDGsアクション「大野川緑陰道路クリーン大作戦」に参加(6/12)
https://aozora.or.jp/archives/37885

◆ ………………………………………………………………………[国際交流]
「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新しました
https://aozora.or.jp/kokusai/china/china2022

◆ ………………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中
https://aozora.or.jp/archives/37684
https://aozora.or.jp/archives/37738
https://aozora.or.jp/archives/37771
https://aozora.or.jp/archives/37853
https://aozora.or.jp/archives/37892

◆ ………………………………………………………………………[事務局]
りべら158号(2022年4月号)発行
https://aozora.or.jp/archives/36778

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽らく呼吸会「自己管理、呼吸筋ストレッチ体操」
講師:びわこリハビリテーション専門職大学 教授 千住秀明先生
日時:7/8(金)午後1時30分~3時
場所:あおぞらビル3Fグリーンルーム

2022年度の楽らく呼吸会の予定
日程:7/8、9/9,11/11、1/20、3/10
https://aozora.or.jp/archives/37906

┏━┓
┃4┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗┳┛ 各種の募集情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
世界的な食糧危機が迫っているそうです。原因の一つはロシアのウクライナ侵攻をきっかけとした経済制裁による肥料不足。さらにハリケーンや酷暑などの異常気象による被害。好きな食べ物を好きな時に食べられるという時代は終わりつつあるのでしょう。ひとまず食べる量を減らしたり、家庭菜園をやってみたり、保存食を作ってみたり。ライフスタイルを変えないといけないなあって思っています。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年6月24日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。

「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年6月24日4:27 PM

りべら158号(2022年4月号)発行。サイトでご覧になれます。

あおぞら財団の機関紙『りべら』158号を発行しました。

A4版、16ページ、季刊1日発行、1部400円送料込、2,000部発行

ご購読希望者はwebmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)まで

※あおぞら財団賛助会員の方には、毎号郵送でお送りしています。

『りべら』2022年4月号No.158 特集:食から考える環境と社会

気候変動やコロナ禍など、食をめぐって様々な問題が噴出しています。今回の特集では食をめぐる課題、食に対する取り組みを紹介しています。

livella158_toppage

こちらから見れます。

食は豊かになっている!?~食を取り巻く課題…1

「食べる」は元気のもと〜子どもの居場所活動から見る食と環境〜 西川奈央人…3

ドラ☆パンにしよど運営委員会 福田留美…4

「助けて」と言える地域へ!西淀川フードバンクのとりくみ 園部健史…5

わたしが手渡したいものは―食と環境を考える 岩本真由子…6

COP26グラスゴー会議参加報告 伊与田昌慶 ……7

第8回公害資料館連携フォーラムin長崎の参加報告…8

ぶらりとゆるりと西淀川めぐり/おもろいわ西淀川…9

あおぞら財団教育・研修事業紹介/エコミューズ所蔵資料紹介…10

ミサゴの思い 橋に歴史あり!―橋でつながる西淀川―…11

Filed under: イベント案内,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年4月28日12:04 PM

月刊 あおぞら 2022年4月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です

今回は3ヶ月分をまとめてお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「御堂筋サイクルピクニック」(事務局;あおぞら財団)が土木学会関西支部・地域活動賞を授賞!
「ちゃんと走ろう!」「もっと自転車レーンを!」のアピールをこれからも続けていきたいと思います。
https://aozora.or.jp/archives/37151
https://aozora.or.jp/archives/37661

site

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ………………………………………………………………[交通まちづくり]

「今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について(答申)案」に関して
パブリックコメントを提出(3/10)
https://aozora.or.jp/archives/37658

第25回道路連絡会が行われました(3/23)
https://aozora.or.jp/archives/37665

◆ …………………………………………………………………[研修センター]

西淀川区の佃西小学校が大阪市環境賞を受賞されました
https://aozora.or.jp/archives/37155

現地を歩き公害を学ぶ 司法修習生見学(3/11)
https://aozora.or.jp/archives/37626

淀川勤労者厚生協会の新人研修を実施しました(2022/4/5)
https://aozora.or.jp/archives/37617

◆ ………………………………………………………………[防災まちづくり]
釜石市から東日本大震災の支援に伴う感謝状をいただきました
https://aozora.or.jp/archives/37140

【防災部】春の陽気の中、防災散歩(4/6)
https://aozora.or.jp/archives/37683

◆ ……………………………………………………………[自転車まちづくり]
渡船巡りタンデム自転車ツアー【大阪】(11/13)
https://aozora.or.jp/archives/37137

◆ ………………………………………………………………………[環境保健]
楽らく呼吸会「薬について」「呼吸筋ストレッチ教室」(3/11)
https://aozora.or.jp/archives/37565

◆ ………………………………………………………………………[国際交流]
3/11「アジアの環境活動でつながろう」のページを新たにつくりました
https://aozora.or.jp/archives/37541

◆ ………………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中
https://aozora.or.jp/archives/37222
https://aozora.or.jp/archives/37551
https://aozora.or.jp/archives/37605

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
図書館展示「大野川緑陰道路」4/22~
市民の力で緑の道になった大野川緑陰道路の歴史を振り返ります。
https://aozora.or.jp/archives/37701
展示期間:2022年4月22日(金)~2022年7月中旬まで(予定)
展示場所:西淀川図書館

2022年度の楽らく呼吸会の予定
呼吸を楽に! ぜん息やCOPDの患者さんの交流の場です。
日程:5/13、7/8、9/9,11/11、1/20、3/10
https://aozora.or.jp/archives/37571

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ …………………………………………………………………………   [事務局]
機関紙りべらの発送ボランティア
日時:4/26(火)13:00~14:00
<内容>4/26にりべらを発送します。みんなでわいわいと発送作業をしています。
ご参加お待ちしています。
*りべらのバックナンバーはコチラ
https://aozora.or.jp/yomu/ribella

◆ …………………………………………………………………………   [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ …………………………………………………………………………   [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba
◆ …………………………………………………………………………   [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページで予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/

(編集後記)
ウクライナの情勢は、エネルギーの分野においても世界中に大きな影響を与えています。輸入に頼らない国産のエネルギーである自然エネルギーに、もっと投資を増やすべきではないかと思うのですが、実際には神戸製鉄が石炭火力発電所を建設したり、新エネルギー会社の事業撤退が起こったりしています。日本の社会を変えていく力が必要だと感じます。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年4月22日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-
■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。

「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年4月25日12:16 PM

月刊 あおぞら 2022年1月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
今回は2ヶ月分をまとめてお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あおぞら財団では、フィールドワークや公害患者さんの語り部などを
取り入れたオーダーメイドの授業、研修を行っています。
SDGs達成に向け、パートナーシップで問題解決に取り組んだ大気汚染公害の
経験を、現地で学んでみませんか?
オンラインでの対応もいたします。

授業の例:大阪市大「都市基盤計画特論」
1回目 ロールプレイ「もしあなたのまちで公害が起きたら?」(11/16)
https://aozora.or.jp/archives/36918
2回目 タンデム自転車フィールドワークと公害患者のお話(11/30)
https://aozora.or.jp/archives/36968
3回目 ワークショップと西淀川区役所のお話(12/7)
https://aozora.or.jp/archives/36997
4回目 中間報告&意見交換(12/21)
https://aozora.or.jp/archives/37106

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………………[事務局]
住まいのガイドブック『あんじゅ』にみてアートの活動が掲載されました!
https://aozora.or.jp/archives/37038

◆ …………………………………………………………………[研修センター]
初芝立命館高校にて気候変動の授業を実施(12/14)
https://aozora.or.jp/archives/37021

◆ …………………………………………………………………[防災部]
にしよど親子防災部「クラフト防災パーク」に協力(1/15)
https://www.facebook.com/NishiyodoOyakoBousai/posts/905125766844434

西淀川区役所展示「地域(みんな)で備えよう、突然やってくる災害に!」
https://www.facebook.com/NishiyodoOyakoBousai/posts/920836465273364

◆ …………………………………………………………………[インターン]
あおぞら市で考える、「美味しい」と「環境」の関係(11/24)
https://aozora.or.jp/archives/36955

等身大の社会運動を学ぶ、公害裁判聞き取り(金谷医師にお話をきいて)
https://aozora.or.jp/archives/36990

◆ ………………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中(12/8・12/22・1/12・1/26)
https://aozora.or.jp/archives/36946
https://aozora.or.jp/archives/36985
https://aozora.or.jp/archives/37009
https://aozora.or.jp/archives/37069

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽らく呼吸会「薬について」講師:薬剤師
日時:3/11(金)午後1時30分~3時
場所:あおぞらビル3Fグリーンルーム

矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会 
日時:2/26(土)午前9時30分~12時30分
集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
参加費(保険代) 200円
https://aozora.or.jp/archives/35904

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

オンライン寄付サイト Give One
https://giveone.net/supporter/project_owner.html?owner_id=393
※Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。

◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
 午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba
◆ ………………………………………………………………………………… [交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】公式ページ、楽天トラベル等で予約できます。
リモートオフィス等レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/167024/167024.html
https://www.airbnb.it/users/show/203698135

(編集後記)
正月休みに、久しぶりに小説を読みました。 柴崎友香著 「待ち遠しい」。世代の違う3人の大阪弁で交わされる会話にリアリティがあり、ずれやかみ合わなさがありながらも、お互いを理解し、心の距離感を近づけていくという内容です。人間関係は難しいなと思いながらも、価値観の多様さが人生を彩ったり、何かの助けになるというのを感じました。おすすめです。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2022年1月31日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-
■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。

「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2022年2月1日1:25 PM
« 次のページ前のページ »