あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

1/24(水)はあおぞら市です! 

一年で最も寒い時期となりました。

次回のあおぞら市は、

谷口ファームさん、かるる市さんのオーガニック野菜の販売、

富士製ぱん工場さんのパンの販売、

介護アロマサークルレイズさんのマッサージがあります。

この日は西淀川区の中学生が職場業体験に来てくれます^^

あおぞら市のお手伝いをしてもらう予定ですので温かく迎えてあげてください。

 

 

・・・・・・・・・・・

日 時=2024年1月24日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 8a出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・
 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

IMG_7647IMG_7646

 

 

 

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMG_6662

IMG_7643

 

 

 

■富士製ぱん工場
天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な
南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食べると笑顔になれるんです

IMG_5515

IMG_7408

 

 

 

■介護アロマサークルレイズ

11:00~13:30

〇精油(エッセンシャルオイル)の香りに包まれて触れ合いながらハンドケアで癒し空間を提供します。介護アロマサークルレイズというボランティア活動をしています。興味のある方一緒に活動してみませんか?
1回15分 500円

 

〇アロマスプレークラフトワーク

お好きな香りを選んでアロマスプレーを作ります。 1回 500円

IMG_7116IMG_7114
〇ドライヘッドスパ10分1000円 15分1500円

リラクゼーション、眼精疲労に。

IMG_7409

 

 

 

今後の予定

<2024年>1/24、2/14、2/28

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

 

 

 

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2024/01/19(金) 19:29

【タンデム】1/7 なにわ自転車道と凧上げ・タコ焼サイクリング

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

あけましておめでとうございます。私たち、大阪でタンデム自転車を楽しむ会では、新年の走り初めを本日(1/7)してまいりました。10人、5台のタンデム自転車でした。
題して、
なにわ自転車道と凧上げ・タコ焼サイクリング!
約28キロ走りました。
途中、吹田市消防局の出初め式に出くわすというサプライズも!
虹が見えました。
凧上げ名人のみなさまと一緒に凧上げしながら、美味しいタコ焼を食す、という、タコタコづくし。
強風にも負けず、ペダルを回しました。
みなさま、お疲れ様でした!
健康に気をつけてよい1年を過ごしましょう。

416230573_784612983708024_321800343628062008_n415552647_784612717041384_3990792240167803422_n417121007_784612203708102_7304482473035648604_n415550126_784612107041445_8508297861257018038_n

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。

タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2024/01/18(木) 10:06

2023年6月の二酸化窒素の自主測定結果の報告

2023年度の西淀川区内の二酸化窒素の自主測定結果の報告です。

あおぞら財団では、年に2回、西淀川区内で二酸化窒素(NO2)の自主測定をしています。この自主測定は、大阪から公害をなくす会が主体として大阪府下で行っている調査に協力する形で行っています。

西淀川区はかつて公害の街と呼ばれ、長期間にわたって大気汚染物質濃度が高く、甚大な健康被害をもたらしました。累計7,000人を超える方が公害病として認定されています。西淀区内には環境省や国交省が測定している測定局がありますが、そういった場所以外の大気汚染がどうなっているのかを把握するために、独自で測定を続けています。

西淀川区では、道路沿道環境の大気汚染を改善するために、道路管理者と公害患者が共に話し合う場として西淀川道路連絡会を開催しています。この連絡会は、公害裁判において、原告(公害患者)・国・旧公団(現・高速道路会社)との間で交わされた和解条項に基づいて設置されたものです。今までにPM2.5の測定の早期開始、国道43号沿道の環境対策、環境ロードプライシング等の様々な対策を行っています。NO2の自主測定はこれらの対策の成果の評価ともいえます。

 

■測定概要

測定方法:大気中のNO2濃度を測定できる「天谷式カプセル」を用います。24時間暴露したカプセルにザルツマン試薬を入れ、NO2を化学反応、発色させ比色分析により濃度を測ります。
測定場所:西淀川区内 5か所
測定日:

2018年度 6月7日(木)17時~8日(金)17時
12月6日(木)18時~7日(金)18時
2019年度 6月6日(木)17時~7日(金)17時
12月5日(木)17時~6日(金)17時
2020年度 6月4日(木)17時~5日(金)17時
12月2日(木)17時~3日(金)17時
2021年度 5月20日(木)17時~21日(金)17時*
12月4日(木)17時~5日(金)17時
2022年度 6月17日(木)17時~18日(金)17時
12月1日(木)17時~2日(金)17時
2023年度 6月1日(木)17時~2日(金)17時

*ソラダス2021にて測定

■測定結果

 単位(ppb) 2018年6月 2018年12月 2019年6月 2019年12月 2020年6月 2020年12月 2021年6月 2021年12月 2022年6月 2022年12月 2023年6月
1 出来島小学校(国道43号)  43  40 53 21 36 24 33 33 20 25
2 大和田交差点(国道43号)  56  50 66 29 35 36 36 36 46 27 63
3 歌島橋交差点(国道2号)  49  34 50 21 30 23 177 26 34 18 37
4 あおぞらビル前(国道2号)  40  31 46 17 30 23 177 33 26 21 53
5 緑陰道路(エルモ前)  31  21 30 9 12 10 22 16 9 24
測定グラフ

西淀川区内の二酸化窒素の自主測定結果

2020~2022年ロナ禍の影響で二酸化窒素の濃度が低くなるのかと予想しましたが、他の時期と比べて極端に低いということにはなりませんでした。
12月より6月の方が濃度が高い傾向にありますが、2023年6月のデータは特に他の年よりも高くなっています。なお、2023年6月の測定日は、雨量・湿度は、大雨で、ほぼ100%に近い湿度でした。

また、同じ国道43号でも、出来島小は道路沿い、大和田交差点は交差点の真ん中で計測していますので、値がかなり違っています。特に大和田交差点は、2023年6月に 63 ppbと環境基準の上限値を超える値となっています。

自主測定は国道沿いを中心に測定しています。近年、国道43号の交通量は減少傾向にあり、2000年には8万台を超えていましたが2022年には7万台を切っています。大型車の混入率はあまり変化がありませんが、2万3千台を超えていた大型車が1万8千台ほどになっています。自主測定の結果からは、道路沿道対策の効果があるとは言いづらいですが、継続して道路沿道対策をしっかり実施してもらうよう国や阪神高速道路株式会社にはたらきかけを続けたいと思います。

なお、2021.9 月にWHO(世界保健機関)が 0.012ppm 以下という指針を示しています。2023年6月の測定でWHOの指針を下回っている箇所はありません。青い空が当たり前になっていますが、まだまだ見えない汚染は続いているようです。

交通量グラフ

国道43号の交通量

 

※二酸化窒素に係る環境基準(日本):1時間値の1日平均値が40ppbから60ppbまでのゾーン内又はそれ以下であること。

参考:大阪から公害をなくす会「ソラダス・NO2測定運動」

参考:西淀川道路連絡会 道路沿道の環境対策を検討するために、道路管理者と公害患者が共に話し合う場です。今までにPM2.5の測定の早期開始、国道43号沿道の環境対策、環境ロードプライシング等の様々な対策を行っています。

Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2024/01/16(火) 17:34

2024年も「あおぞら市」をよろしくお願いいたします。

2024年第1回「あおぞら市」を本日(1/10)開催しました。

 

本年ものんびり開催していきますので、どうぞよろしくお願いします^^

次回は1/24(水)です!

出店者も募集中です!

 

aozoraichi2024

 

 

今後の予定

<2024年>1/24、2/14、2/28、3/13、3/27

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2024/01/10(水) 18:01

1/10(水)あおぞら市です!

新年最初のあおぞら市は1/10(水)です。

出店者は、

谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売

富士製ぱん工場のパンの販売、楽成体さんのマッサージがあります。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・

日 時=2024年1月10日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 8a出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMG_6662

IMG_7643

 

 

 

■富士製ぱん工場

天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な
南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食べると笑顔になれるんです

IMG_5515

IMG_7408

 

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

今後の予定

<2024年>1/24、2/14、2/28、3/13、3/27

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2024/01/09(火) 12:20
« 次のページ前のページ »