あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

にしよど親子防災部メンバー募集

2019年度の「にしよど親子防災部」は、JR西日本あんしん社会財団から助成をいただくことになりました。
「にしよど親子防災部」はあおぞら財団が事務局をしているゆるやかな防災ネットワークです。

2019年度の活動の目的は2つあります。
1つ目は、子育て層を中心に自律的な防災活動を行うこと。
受け身の姿勢で知識を得てもなかなか実践に結びつきません。「防災を日常に!」を合言葉に、子どもと一緒に、また地域の様々な方と協働しながら、体験的な防災活動に取り組む予定です。
2つ目は、防災ネットワークをつくること。
地域の中で防災についてのゆるやかなネットワークを作ることで、日頃から防災について気軽に話し合ったり、いざという時に助け合えるようにしたいと思っています。

助成をいただくことで、「災害に強い西淀川」を目指して、充実した活動を行います。
↓のfacebookページで様々な情報発信も行っていきますので、ぜひいろんな方に「にしよど親子防災部」を紹介してください!
https://www.facebook.com/NishiyodoOyakoBousai/

さて、にしよど親子防災部2019年度活動第1弾として、「パラコードブレスレット作り」ワークショップを行います。
パラコードはもともと人の体を吊るすために作られた紐で、軽くて丈夫、水にも強いという特徴があります。パラコードブレスレットは、災害時等いざという時にパッとばらして使うことができます!

★PartⅠ
日時:4/28(日)10:00~12:30
場所:にっこりRoomおおわだ
西淀川区大和田6-3-29
TEL:06-6195-1303(にしよどにこネット福田)
【タイムスケジュール】
10:00~11:30
淀川区の防災士増田裕子さんに災害時にも役立つ多機能バックル付きの「パラコードブレス」の作り方を教えてもらいます。
11:30~12:30
ランチを食べながら今後の活動についてミーティング。見学参加の団体さんと交流・情報交換など。昼食は各自持参。

★PartⅡ
日時:5/26(日)10:00~15:00 ※時間詳細未定
場所:もと歌島橋バスターミナル
西淀川区御幣島2-4-20
「にしよどがわボランティアエキスポ」にしよどにこネット紹介ブース横で、『パラコードブレスレット作り』コーナーをします。

※準備の都合がありますので、参加希望の方は、以下1~4を記入して:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)までメールをお送りください。

1 所属団体名(あれば)
2 ワークショップ参加の大人・子ども人数
3 にしよど親子防災部メンバー希望、もしくは見学・交流希望など
4 連絡先(電話もしくはメアドなど)

【問合わせ】
事務局 あおぞら財団(谷内)
TEL.06-6475-8885

西淀親子防災部チラシ0428

Filed under: イベント案内,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2019年4月9日11:17 AM

第5回『柴島高校桜祭り』が開催されました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

3月24日(日)に開催された第5回『柴島高校桜祭り』の様子を丹羽さんにレポートしていただいたのでシェアさせていただきます。

当会からタンデム自転車、ハンドサイクル(腕力頼み自転車)、車椅子付自転車が参加してました。
http://blog.livedoor.jp/kufuujyukuni…/archives/16433191.html

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2019年3月28日3:08 PM

西淀川あおぞら発電所ができました

西淀川あおぞら発電所ができました

    ~みんなでつくろう!太陽光発電所~

太陽光発電チラシ2

 あおぞら財団では、「環境再生のまち」を目指して、大阪市西淀川区の未利用空間を活用して太陽光発電設備を設置する「西淀川あおぞら発電プロジェクト」を実施し、再生可能エネルギーによるエネルギーの地産地消をすすめています。

 その第一歩として社会福祉法人あゆみ福祉会の協力の下、看護小規模多機能型居宅介護施設「ソラエ」の屋上をお借りし、2019年1月に、設備容量5.5kWの太陽光発電を設置しました。

 本設備は、市民からの寄付金(26名)と建設協力金(7名)、ならびに「大阪府地域環境活動を広げる府民共同発電事業」の補助金交付をいただき、建設することができました。ご協力、誠にありがとうございました。

 今後も、かつて激甚な大気汚染公害に苦しんだまち・大阪市西淀川区からの「環境再生まちづくり」の取組みとして、太陽の恵みを地産地消のエネルギーとして活かし、また、本施設を再生可能エネルギーの学びの場としていきます

                                                            2019年3月

s-IMG_6284

 

s-IMG_5560

 

「大阪府地域環境活動を広げる府民共同発電事業」
http://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/fumin-kyodo/index.html

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,にしよどnote,環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2019年3月26日5:16 PM

第22回道路連絡会が行われました(3/20)

3月20日(水)に第22回西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会が行われました。

西淀川道路連絡会は、大阪・西淀川公害裁判の和解条項に基づいて設置されたものです。公害被害者が,道路環境対策について道路政策決定者に直接意見を述べることができるという意味で,道路公害訴訟に集団で取り組んだ原告団と弁護団が勝ち取った特別な機会です。(詳しくはこちら→西淀川道路環境対策連絡会/道路検討会

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

第22回西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会
日 時:2019年3月20日(水) 午後2時~午後4時
場 所:グリーンルーム(あおぞらビル3F)
出席者:国土交通省近畿地方整備局、大阪国道事務所、阪神高速道路(株)、原告団、弁護団、あおぞら財団
参加者数:40人(国土交通省・阪神高速:14人、原告側・弁護団:26人)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

道路連絡会の様子

道路連絡会の様子

 

1.被害の訴え

最初に、西淀川区内の公害患者の須惠佐輿子さん、鷹雄さんのご夫妻から被害者の訴えがありました。鷹雄さんが失明したちょうど同じ時期に、妻の佐輿子さんが大気汚染公害によりぜん息になってしまいました。盲学校に通いマッサージ師の資格を取った鷹雄さん、それを佐輿子さんが支えましたが、毎晩ぜん息の発作に苦しんだそうです。佐輿子さんの公害病と鷹雄さんの失明が重なり、将来の不安で押しつぶされそうになりながら、二人で協力しながら生きてきた半生について語られました。最近になって鷹雄さんもぜん息と診断され、「大気汚染のない街で安心して過ごせるようにしてほしい」と訴えました。

2.資料説明

続いて、国土交通省および阪神高速道路(株)から、西淀川区において実施されている道路環境対策について説明がありました。

  • 西淀川の大気は改善傾向にあるが、2017年度は2016年度よりも上昇した。(NO2は観測場所8箇所のうち半分の4箇所が環境基準値の下限値0.04ppm以下。資料1
  • 環境ロードプライシングにより、国道43号の大型車は減少傾向にある(平成21年には約26,000台/日だったが、平成30年 は約22,000台/日。資料2
  • 歌島橋交差点の地下歩道案内板を平成31年度に改善工事を実施する予定(資料4
  • 大気汚染観測局のPR看板を設置予定(資料5
  • 環境ロードプライシング(RP)対象車両を有している事業者へのアンケートを行った結果、環境RPを十分に認知していない事業者は6割、環境RPに登録したいと考えている事業所は35%(資料6

3.原告からの提案

次に、あおぞら財団の谷内から、 原告からの提案を説明しました(原告側スライド資料)。

提案1 大型型車交通量、自動車交通量総量の削減

  • 環境ロードプライシングの拡充を。
    • 国道43号の大型車を5号湾岸線に転換することができれば大気は改善する。国道43号を利用している事業所に対する総合的な調査を。
    • 3号神戸線から5号湾岸線への転換の促進
    • バス会社へのアプローチ

スライド11

【歩行者・自転車にやさ しい沿道対策・交通環境対策を!】

【PM2.5の環境基準の早期達成に向けた対策】

【人にも環境にもやさしい歌島橋交差点】

  • 自転車活用推進法が施行されたように、自転車は車道を通行することが基本。歌島橋交差点の地上を自転車で横断できない現状は問題! 国道2号など、自転車の通行を検討できないか?
歌島橋交差点

歩行者と自転車が地上から排除されている歌島橋交差点

 

【国道43号沿道環境を考える 実務者ワーキングの継続】

  • 大気測定局のサインについて、ワーキング会議で共に検討を!

4.意見交換

その後、意見交換が行われました。

原告側から「二酸化窒素は環境基準の下限値の達成をいつまでにどのようにのかを示してほしい。行政目標としてたて ることができる段階にきたのではないか」と質問がありましたが、「目標時期をいつまでにと決めるのは難しい」と回答ははぐらかされました。また、「なぜ二酸化窒素の濃度が減ってきたのか?」「何を行うのか優先順位をつけてやってほしい」という投げかけに対しても、「明確な要因はない」「これをやったから下限値を達成できると約束できない」という回答で、明確な回答は得られませんでした。

歌島橋交差点については、現状の自転車で地上を横断できない状況が問題であるとの原告側からの訴えに対し、「来年度は大阪から兵庫県までの自転車道の整備について、協議をする予定である」との回答が得られた。自転車が地上から排除されている歌島橋交差点ですが、近年中に自転車で横断することが可能になる可能性が高まりました。

大気測定局のサインについてですが、大阪国道事務所側の提案した案に「大気汚染があったという経緯を入れてほしい」と原告側から提案があり、ワーキング会議で継続して協議していくことになりました。

意見交換の様子

意見交換の様子

 

■今までの取り組みについて

西淀川道路環境対策連絡会/道路検討会

今回の資料、議事録も↑掲載しています。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,にしよどnote,地域づくり,環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2019年3月25日11:23 AM

柴島高校の桜祭りにタンデム、ハンドサイクルで出店

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

今日(3/24)は、柴島高校の桜祭りに、きていまーす。タンデム、ハンドサイクルはじめ、いろんな自転車ありますよー

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2019年3月23日3:06 PM
« 次のページ前のページ »