あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2017 » 5月

にしよどがわ自転車座談会を開催しました(4/19)

4月19日に、にしよどがわ自転車座談会を開催しました。
日時=2017年4月19日(水)10:30~11:30
場所=あおぞらビル会議室
主催=あおぞら財団

今回の自転車座談会では、西淀川区内で日頃から自転車に乗っておられる65歳以上の方に参加していただき、自転車利用について日頃感じていることや交通ルールの再確認などを行いました。今回の参加者の方々は、12月~1月に実施した自転車走行調査にご協力いただいた方々です。

【内容】
①自転車走行調査の動画を観ました
まず、最初に自転車走行調査で撮影した動画をみんなで観ました。この自転車走行調査では、普段よく利用している道を普段通り走行している様子を後ろから追いかけてビデオで撮影するというものです。動画を見ながら、映っている本人にこの時にどうしてこういう行動をとったのかといったことを話してもらいました。動画を観ながらお話することによって、他者には不可解に思える交通行動であっても、本人はその都度その都度判断してその場に一番適切だと考えた行動をとっていることがわかります。

今回、補助輪をつけた自転車に乗っておられる方がいたのですが、「歩道は歩車道の境界に段差があり、路面に勾配があるなどしてバランスを崩しやすいあえて車道を通っている」というお話をされました。他の方も、「自転車専用道路がある大野川緑陰道路はアップダウンがあるため通らない」、「下り坂は危ないので降りて通る」ということを話されていました。このように高齢者の方の中には、道路上の段差や勾配を敏感に感じ取り、ご自分が安全なように自転車を利用されている方がいるということがわかりました。

また、大阪府自転車条例では65歳以上の高齢者はヘルメットの着用が努力義務となっていますが、今回参加されている方は5人ともそのことをご存じありませんでした。「自分からヘルメットを購入しようという気にはならない」という意見を出される方もいました。

IMG_8478

②自転車ヒヤリハットマップの作成

動画をみたあとは、西淀川区内の地図に、自転車に乗っていて危ないと感じた場所、普段から気を付けている箇所などを書き込みました。「国道2号上の横断歩道に、車が信号待ちで停車しているので渡れない」、「大野川緑陰道路でも歩行者と自転車が混在して走っているので危ない」といった西淀川の現状に即した意見が出されました。

IMG_8477

今回の座談会を行い、子乗せ自転車の方々とは異なる意見や視点がいくつか出されました。一概に自転車利用者としてとらえるのではなく、多様な人々のそれぞれの特徴に合わせた対策や対応が必要であると改めて感じました。

(谷内)

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成29年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017/05/10(水) 05:28

【5/13】今年もやります!まち歩き「中島大水道を考える」

『中島大水道まち歩きマップ』が完成してから毎年開催しているまち歩きイベントです。

江戸時代の農民が自力で掘り抜いた中島大水道は、住民の力で街づくりを進めた貴重な歴史的遺産です。
その跡は現在、ほとんど道路になっています。
ご一緒に歩いて地域の歴史に触れませんか。

昨年度の様子はコチラ

仁勇さんがわかりやすく解説してくださいます

仁勇さんがわかりやすく解説してくださいます

日時 2017年5月13日(土)14:00~16:00
定員 20名
集合場所 新大阪駅 千成ひょうたん前
資料代 500円(『中島大水道マップ』ご持参の方は300円)
講師 笑福亭仁勇さん(落語家・淀川歴史散歩調査研究委員)

主催:中島大水道サロン
協力:エコまちネットワーク・よどがわ、あおぞら財団
申し込み方法:
「あおぞら財団」までFAXかメールでお名前・ご連絡先を明記の上お申込みください。
FAX:06-6478-5885 Eメール:webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | 中島水道サロン(事務局) | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2017/05/10(水) 11:17

神戸発電所の見学に行きました(4/20)

4月20日に西淀川公害患者と家族の会と一緒に神戸製鋼の神戸発電所の見学に行きました。

■見学の概要
日時:2017年4月20日(木) 14:00〜16:00
人数:26人(西淀川公害患者と家族の会、あおぞら財団、西淀川公害訴訟弁護団、東大阪・此花・福島・城東鶴見・神戸の公害患者と家族の会)
見学先:神戸発電所・灘浜サイエンススクエア
見学スケジュール:オリエンテーション(ビデオ上映、見学準備)、神戸発電所見学(ボイラー棟屋上+タービンフロア・中央操作室)、質疑応答

■神戸発電所の概要

神戸製鋼の神戸発電所は神戸市灘区灘浜東町にある火力発電所で、すぐ近くには灘の造り酒屋や住宅地が多く立地しています。

この火力発電所は石炭を燃料として発電をしており、阪神淡路大震災後の2002年に1号機が、2004年に2号機が営業運用を開始しました。発電した電力は、関西電力に供給しています。
第3高炉の跡地に石炭火力発電所の建設を予定しています。計画中の発電所の規模は、65万kWの2基体制の合計130万kW、着工は18年度半ばで、20年に試運転開始を予定しています。

詳しくはコベルコパワー神戸のページ

■当日の見学の様子

(1)オリエンテーション
工場見学の前に会議室でオリエンテーションがありました。ビデオ上映と資料による説明が行われ、神戸製鋼が発電所を作った経緯、神戸製鋼の発電の概要、地域交流事業、造り酒屋への蒸気提供といったエネルギーの有効利用について説明していただきました。

製鉄事業で元々石炭を大量に用いており、電気を自家発電も行っていたことから石炭火力発電所事業を行うようになったそうです。現在の神戸発電所は、出力140万kWで神戸市のピーク時の約70%を供給できるそうです。

また、都市に隣接しているため、送電ロスが少なくてすむというメリットもありますが、粉塵や水質汚濁、大気汚染といった様々な汚染物質も多くの人口がいる都市部に排出されます。神戸製鋼では、低NOxバーナーや二段燃焼方式により、石炭燃焼時の発生を抑制したり、排煙脱硝装置、電気式集塵装置、排煙脱硫装置により汚染物質を除去するなど、最新鋭の排煙処理システムを用い、大気汚染に配慮しているそうです。

(2)神戸発電所見学(ボイラー棟屋上+タービンフロア・中央操作室)

次に、神戸発電所の見学を行いました。

発電所の中にはバスで移動しましたが、バスが発電所に入った直後に門が閉まるなど、厳重に管理されている様子がうかがえました。

発電所内は、硫黄か何かの臭いが強くありました。また、騒音が大きいため、ヘッドフォンを通して説明を受けました。

ボイラー棟の屋上に上がり、発電所内の各施設の役割について説明を受けたあと、タービンフロアや中央操作室の見学をしました。

その後、灘浜サイエンススクエアという子どもたちが「製鉄」「発電」を学ぶことができる施設の見学をしました。

IMG_8493s

IMG_2366s

(3)質疑応答
見学後は会議室に戻り、質疑応答が行われました。

最初に神戸公害患者と家族の会の川野さんから
「10代で喘息でなり、50年以上喘息にかかっている。喘息というのは普通にある病気だと思っていた。神戸が公害指定地域になって、公害病患者と認定された。そこで、大気汚染が原因になっているのかと気づいた。
今、神戸製鋼が新たに発電所を作ろうとしている。単純に考えれば、倍の汚染物質が出るのではないか。技術がすすんで、汚染物質を出さないということだが、患者としては信頼できない。喘息に関係のある物質だけじゃなく、地球温暖化の原因となっているCO2を排出する。今後は自然エネルギーに向かっていくべきではないか。」
と、公害患者であるご自分の経験をふまえて、自然エネルギーに向かうべきだという意見が述べられました。

次に、西淀川公害患者と家族の会の岡崎さんから
「昭和48年に西淀川にきて、3年後に初めて喘息発作が出た。夜に発作が出ると、肩で呼吸しないといけない。声も出ない。同居の家族に伝えることができない。救急車で運ばれて、気がついたら病院のベッドだったことが何回もあった。子供の朝食や弁当も作ってやれず、家族で喘息に翻弄された。精神的にも追い詰められた。ある晩、息子のそばにはさみをもって立っていた。必死で肩で呼吸している子のそばで、泣き崩れた。裁判で立ち上がったのは、子供まで病気にさせられて、一生治らないということが許されなかった。あなたがたは、呼吸ができない苦しさがわかりますか?
被告だった貴社が同じ過ちをおこすのでしょうか? もう二機発電所を増やすなんてもってのほかです。絶対にやめてください。」
と、辛い公害の経験から発電所の増設をやめてほしいという意見が出されました。

お二人の意見をうけて神戸製鋼の担当者は
「子供の頃のことを思い出すと、大気が真っ黄色だったり汚かった。光化学スモッグが出ていた。たまたま体が丈夫で、喘息にならなかったが、周りには喘息疾患の友達がたくさんいた。大気汚染をどうやってなくすのかという教育をずっと受けてきた。そういう教育を受けて、社員も会社のことだけ考えているわけではなく、地域のことも考えている。身勝手な会社の利益だけを考えてやっているわけではない。発電だけでなく、製鉄事業もCO2を大量に排出する。もっと環境によい事業の仕方や、地域の方々に理解してもらえるようなやり方を考えていかないといけないと考えている」

と話されました。

他に、
・地域の話し合いに入っている人もいますが、そうじゃない人たちも。もっと広く話し合いをしてほしい。
・環境アセスメントの図書をインターネットでダウンロードしても印刷できない。きちんと情報公開をしてほしい
・神戸発電所は街の真ん中にあるが、神戸の大気の状況は良くない。PM2.5の環境基準をクリアしている箇所も1箇所しかない。現状の環境を悪化させてはならない
・天然ガスなど石炭よりも環境負荷の小さな燃料があるのに、他の燃料を用いないのはなぜか?
環境への影響に関するページには、製鉄設備を縮小するので発電所ができても大気に与える影響は小さいとあるが、それは他の発電所と比べてどうかというのを掲載するべきではないか
といった意見が出されました。

神戸製鋼からは、「情報開示をできるだけやっていきたいが、この場では結論をいえない」「LNGの供給先がなく、最良のエネルギーとして石炭を選んでいる」といった回答がありました。また、「大気汚染公害訴訟の和解の条件として、患者の皆様との対話が含まれている。この見学をしたからこれで終わりではなく継続して対話を続けていきたい」という話があり、見学会が終わりました。

■参考

神戸製鋼所、神戸製鉄所火力発電所の詳細発表 2基稼働で計270万キロワット 既存インフラを有効活用(産業新聞2015年9月4日)

「日本だけ石炭火力発電所を増設」の謎(ハーバー・ビジネス・オンライン2016年2月22日)

Don’t go back to the 石炭

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり — aozorafoundation 公開日 2017/05/09(火) 06:42

5/10(水)は、あおぞら市です。

5月になりました。
あおぞらビルの壁面にはモッコウバラが綺麗に咲いています^^

10日(水)は、あおぞら市。
季節の野菜や、パン、洗剤、お茶、ちょこっとDIY
美味しいランチもご用意しています♪
KIMG1429

P1230954

日 時=2017年5月10日(水)
10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】

場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス http://aozora.or.jp/accesscontact

 

5/10の参加予定店

■よつ葉ホームデリバリー

私たち関西よつ葉連絡会は、関西各地域21の配送センターから約4万世帯の消費

者会員に食品や生活用品を届けています。40数年前に産声を上げて以来、一貫し

て安全な食べもの、自然な食べもの、添加物を使わない食べもの、農薬を極力使

わない食べものにこだわってきました。単に供給を受けるだけの消費者団体では

なく、自らも生産活動に参加しており、当社には自前の農場と工場を持っていま

す。
P1230895
P1230899

■浜田化学株式会社

おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなどの販売。
img_7678

P1220769

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
P1230955
P1230903

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。
IMG_7001

■cura pane(クーラ・パンネ)
からだに優しい天然酵母のパン

白神こだま酵母、天然酵母を使用した小麦パンと米粉パンを作っています。
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っていま

す。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り

組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

P1230904
【ランチ】(クーラ・パンネ)
オーガニック・ランチ(600円、予約優先)※プラス200円でコーヒー付
P1230965
※写真は以前のものです

 

■松茶商店(食べるお茶!)

台湾客家民族の間で1,800年飲まれ続けている健康茶!客家擂茶(はっかれいちゃ

)!!
22種類以上の豆・雑穀類を低温で焙煎してすり潰したお茶です。大豆が主成分の

ため、
きな粉風味で香ばしく大変飲みやすいスープのような飲み物です。
ご愛飲のお客様で多い声は、1位便通が良くなった。2位代謝が良くなった。
特に冷え症の方が擂茶を飲むと巡っている感じがするとよく言われます。
靴下を履かなくて寝れるようになったという方もいらっしゃいます。
3位腹持ちが良く食事やおやつの代役になったなどです。
http://matcha-syouten.jp/ (ブログなどの情報発信サイト)
http://www.matcha-store.jp/ (HP)
http://www.facebook.com/matcha.store.jp (facebookページ)
https://www.youtube.com/watch?v=-ydKhv5IUMg(youtube)

IMG_8224
IMG_8453

■手しごと工房「Moku」
小箱作りのDIYワークショップをします。
予約優先ですのでご希望の方はお問い合わせください。
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
IMG_8455
IMG_8449

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個、
なたね油(いわて三陸) 1200円/個、
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
P1220763

今後の予定
<2017年>5/24
6/14、6/28、7/1、7/26
8/9、8/23、9/13、9/27
10/11、10/25、11/8、11/22、12/13

<2018年>/1/10、1/24
2/14、2/28、3/14、3/28

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1

スペース500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所

に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー

、コンサート、上映会などにご利用いただけます。http://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2017/05/09(火) 09:27
« 次のページ