あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

本日(9/22)御堂筋サイクルピクニック開催します

※「自転車文化タウンづくりの会」、「御堂筋サイクルピクニック」の記事の転載です。

本日(9/22)は、第15回御堂筋サイクルピクニックを開催いたします。
参加されるみなさまはお気をつけて会場までお越しください。
会場の様子をフェイスブックでライブ配信をする予定です。
お時間あるかたは、ぜひ、ご覧ください。
https://www.facebook.com/cyclepicnic

※あおぞら財団は「自転車文化タウンづくりの会」、「御堂筋サイクルピクニック」の事務局です。
自転車文化タウンづくりの会:https://cycletownosaka.jimdo.com/
御堂筋サイクルピクニック:https://cycleweb.jp/cyclepicnic
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2020/09/22(火) 10:33

9/23(水)はあおぞら市です。

暑さもやわらぎ、過ごしやすい季節になりましたね。

次回のあおぞら市は

クーラパンネさんの体にやさしいパン&お弁当の販売、

谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売

楽成体さんのワンコインマッサージがあります。

是非、皆さんでお立ち寄りください^^

 

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2020年9月23日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

9/23の参加予定店

■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

※ランチ、パン等はテイクアウトの販売のみです。

DSCF5855

DSCF5865

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF6167

DSCF5856

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596
 

 

■あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープ など

IMG_3554

s-IMG_3438

今後の予定
<2020年>10/14、10/28、11/11、11/25

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2020/09/18(金) 15:51

9/17楽らく呼吸会を中止します。

本日(9/17)に開催を予定していた楽らく呼吸会「みんなで歩こう矢倉公園」ですが、雷注意報が出ており、降水確率が70%と高いことから、中止いたします。
開催直前の通知となり、申し訳ありません。

次回の楽らく呼吸会は、10/9に開催予定です。
・開催日時:10月9日(金)13:30~15:00
・場所:グリーンルーム(あおぞらビル3階)
呼吸について気になる方、ぜん息やCOPDなど呼吸器疾患に罹患している方や家族の方など、興味のある方はどうぞお気軽にお越しください。

Filed under: イベント案内 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2020/09/17(木) 13:13

第23回道路連絡会が行われました(8/3)

西淀川区内のすべての測定局で、初めてPM2.5が環境基準値以下に!

8月3日に第23回西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会が行われました。

西淀川道路連絡会は、大阪・西淀川公害裁判の和解条項に基づいて設置されたものです。公害被害者が,道路環境対策について道路政策決定者に直接意見を述べることができるという意味で,道路公害訴訟に集団で取り組んだ原告団と弁護団が勝ち取った特別な機会です。この連絡会の議論に基づいて、西淀川内にはPM2.5の測定局が全国に先駆けて設置されたり、大型車を国道43号から阪神高速湾岸線に誘導する「環境ロードプライシング」などの施策が実施されています。(詳しくはこちら→西淀川道路環境対策連絡会/道路検討会

今回は新型コロナ感染症の感染防止に配慮して、道路管理者側と原告団が別々の会場に集まって、オンラインでつないで開催しました。

zoomで患者会と国交省の会議室をつなぐ

2か所の会場をオンラインでつなげて開催

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

第23回西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会

日 時:2020年8月3日(月) 午前10時~午前12時
場 所:グリーンルーム(あおぞらビル3F)
出席者:国土交通省近畿地方整備局、大阪国道事務所、阪神高速道路(株)、原告団、弁護団、あおぞら財団
参加者数:31人(国土交通省・阪神高速:13人、原告側・弁護団:18人)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

1.被害の訴え

最初に、西淀川区在住の公害患者の家族の山下晴美さんから、被害の訴えがありました。山下さんの配偶者の明さんは、大気汚染による公害病の認定患者です。明さんは建設現場で杭打ちを行う職人として働いていましたが、ぜんそくの発作に常に常に悩まされていました。ある大きな現場で大発作を起こし、心肺停止のまま救急車で病院に運ばれ、何とか一命を取り留めたという経験もあるそうです。子どもや孫、ひ孫のないために公害のない住みよい街にしてほしいという訴えを切々とされました。

画面上にうつる山下さん

被害の訴えを行った山下さ

2.意見交換

1)大気の改善について

2019年度のPM2.5濃度が初めて環境基準値以下になりました。今までの様々な施策が効果を発揮したからともいえますが、コロナ禍の影響も大きそうです。
原告側からは、コロナ禍の中、環境に配慮したグリーンリカバリー施策を検討、実施してほしいと要望しました。

PM2.5

PM2.5が環境基準値以下に!

2)環境ロードプライシングについて

2001年から実施している環境ロードプライシングは、国道43号や3号神戸線から5号湾岸線に大型車の転換を促すことによって、地域内の大型車交通量を減らし道路環境の改善を図る交通施策です。ですが、事業者への認知度がまだまだ足りていないことから、もっと実施効果を高めるために、広報を拡充していくことを確認しました。

3)自転車道整備について

コロナ禍の中、自転車の利用が高まっています。原告団からは歌島橋交差点も含めて、西淀川区内で自転車を安全に道路上で走行できるようにとの提案を行いました。

4)大気測定局のサインについて

道路管理者側から、大気常時観測局の説明看板の提案がありました。原告側からは、もう少しデザインを考えてほしいとの意見もありましたが、公害患者は高齢化に伴ってどんどん亡くなっており残された時間が少ないことから早く設置してほしいとの意見が出ました。

taiki

実物大の看板案をみながら検討

 

西淀川道路連絡会には、下部組織として実務者ワーキング会議が設置されています。この連絡会で話し合われたことも踏まえて、道路環境改善の具体化に向けて、さらなる検討を行っていく予定です。

道路連絡会の資料、議事録

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2020/09/04(金) 16:14

9/9(水)はあおぞら市です。

今回のあおぞら市は、谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売、
楽成体さんのワンコインマッサージ、
そしてC3リトルガーデンさんの可愛い多肉植物の販売があります。

暑さに強くて育てやすい多肉植物
この機会に育ててみませんか?

ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2020年9月9日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

9/9の参加予定店

■C3(シースリー)リトルガーデン

ようこそ多肉植物の世界へ。
知ってる人も知らない人もどうぞお楽しみください。

DSCF5930

P1290152

 

 

 

 

 
■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 
■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF5934

DSCF5997

 

 

 

あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープ
・【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)350円/個 など

IMG_3554

s-IMG_3438

今後の予定
<2020年>9/23

10/14、10/28

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2020/09/02(水) 17:05
« 次のページ前のページ »