あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

10/25(水)はあおぞら市です

次回のあおぞら市は、かるる市さん、谷口ファームさんの

オーガニック野菜の販売、

富士製ぱん工場のパンの販売、

楽成体さん、介護アロマサークルレイズさんのマッサージがあります。

食欲の秋の季節がやってきました^^

季節のお野菜、何があるかお楽しみに!

 

 

※出店内容は変更になることがございます。ご了承ください。

 

・・・・・・・・・・・

日 時=2023年10月25日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 8a出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

■富士製ぱん工場
天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な
南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食べると笑顔になれるんです

IMG_5515

IMG_7408

 

 

 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

IMG_7647IMG_7646

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMG_6662

IMG_7643

 

 

 

■介護アロマサークルレイズ(ハンドトリートメント)

11:00~13:30

〇精油(エッセンシャルオイル)の香りに包まれて触れ合いながらハンドケアで癒し空間を提供します。介護アロマサークルレイズというボランティア活動をしています。興味のある方一緒に活動してみませんか?
1回15分 500円

 

〇アロマスプレークラフトワーク

お好きな香りを選んでアロマスプレーを作ります。 1回 500円

IMG_7116IMG_7114
〇ドライヘッドスパ10分1000円 15分1500円

リラクゼーション、眼精疲労に。

IMG_7409

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

今後の予定

<2023年>10/25、11/8、11/22

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2023/10/23(月) 13:17

福島区患者会資料の受入(9/28)

9/19、福島区公害患者と家族の会の事務所閉鎖にともないいただいた資料を、9/28に整理しました。機関誌「あおぞら」や総会の議案書などを中心に、福島区患者会が長年活動してきたことを示す様々な資料が多く含まれていました。中には各種運動のときに使ったと思われる鉢巻なども見受けられました。(是澤)

image0

IMG_7703

図書館展示「西淀川公害を知っていますか?」10/21~

IMG_9920

西淀川図書館のあおぞら財団コーナーで、「西淀川公害を知っていますか?」の展示を行なっています。

あおぞら財団付属西淀川・公害と環境資料館エコミューズには、西淀川公害裁判の記録は公害患者たちのくらしから裁判後の活動に至るまで、さまざまな資料を所蔵しています。

今回の図書館展示では、エコミューズ所蔵資料の中から、西淀川の公害発生から裁判にいたるまでの時代の資料を紹介しています。公害が発生し始めた頃の牧歌的な写真、公害によって健康被害が生じていることを示す新聞記事、公害問題が市民運動になる過程の研究会や検査技師の研究メモ、そして裁判に向けての弁護団結成趣意書を、エコミューズ館長の小田先生の解説を付けて展示しています。

過去の西淀川を知ることは、現在・未来の西淀川をよりよくすることにつながります。是非、西淀川公害について学びに来てください。

展示期間:2023年10月20日(金)~2024年1月中旬まで(予定)
展示場所:西淀川図書館
開館日:火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
土曜日・日曜日・祝・休日 午前10時~午後5時
休館日:月曜日・第3木曜日・蔵書点検期間・年末年始
西淀川図書館のURL:https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?page_id=149

—-
西淀川・公害と環境資料館エコミューズでは、みてアート期間中に特別展示を行う予定です。
「昔の西淀川区の川と水辺の風景 ~大野川と中島大水道~」
日時:11.4(土)11:00-16:00 11.5(日)11:00-15:00

通常時のご利用についてはこちらをご覧ください。

Filed under: イベント案内 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2023/10/20(金) 14:36

第11回淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会 〜SDGsをはじめるさいしょの第1歩~ 開催

2023年9月23日(土)に、「第11回淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会 〜SDGsをはじめるさいしょの第1歩~」が開催されました。

ハゼ釣りは仕掛けも釣り方も簡単で、親子で魚と触れ合うのにぴったりです。
風があり爽やかな気候の中、約50名の参加者が釣り上げたハゼの体長を競い合いました。
例年よりもハゼのサイズは小さめでしたが、ほとんどの参加者が10匹ほどかそれ以上に釣れたようで、釣れた数では例年を上回っていました。

優勝者は14.8cmのハゼを釣り上げられました!

開会式

開会式の様子

親子で仕掛けを準備します

親子で仕掛けを準備します

小さな子供と大きな自然

小さな子供と大きな自然

ハゼ

開始早々に連続ヒット

優勝者は14.8cm

優勝者は14.8cm

今朝に淀川で捕れたウナギの展示も

今朝に淀川で捕れたウナギの展示も

ハゼ釣りの後は2班に分かれ、大阪市環境局による水質調査と、中島水道サロンとあおぞら財団による淀川クイズが行われました。大会の副題の通り、SDGsを学ぶ最初の一歩になりました。

汚れた水を飲めるまでに薄める実験

汚れた水を飲めるまでに薄める実験

SDGsを事例で学ぶパネル

SDGsを事例で学ぶパネル

人と淀川のつながりをクイズで学ぶ

人と淀川のつながりをクイズで学ぶ

表彰式では「西淀川区住みます芸人」のスキンケア大学さんに生ライブを披露していただき、司会も務めていただきました。

スキンケア大学さんによる表彰

スキンケア大学さんによる表彰

大盛り上がりのイベントでした。

(あおぞら財団アルバイト・小松)

主催:淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会実行委員会
(あおぞら財団も参加・協力しています)

#にしよど
#魅力発信サポーター
#おもろいわ西淀川
#ハゼ釣り
#淀川
#SDGs

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 環境学習 | 生物多様性 — aozorafoundation 公開日 2023/10/12(木) 19:11

2023西淀川区健康いきいき展 あおぞら財団も参加します

令和5年10月28日(土)、西淀川区で健康いきいき展が開催されます。

医師会、歯科医師会、薬剤師会およびその他各団体が運営する各ブースのほか、ウォーキングイベントなども予定されています。

あおぞら財団は薬剤師会と共に、肺年齢測定を行います。

是非、参加してあなたの健康度をチェックしてみましょう!

日時:令和5年10月28日(土曜日) 14時~16時
場所:西淀川区役所
テーマ:『高めよう、あなたの健康意識』
その他:天候等の影響により、内容を変更または中止する場合があります。
https://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page/0000600915.html

kenkouten1

Filed under: イベント案内 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2023/10/11(水) 13:11
« 次のページ前のページ »