あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

みんなの #おもろいわ西淀川 を発掘しましょう!

 西淀川の”おもろいわ”を楽しむ「おもろいわ西淀川」。

西淀川の大気汚染公害の経験を『なかったこと』にするのではなく、西淀川のまるごとを受けとめて誇りを持って暮らしたい、そのために西淀川の良さや面白さを共有したいという思いから行っています。

あなたの「おもろいわ」を #おもろいわ西淀川 で投稿してください。みんなで「おもろいわ西淀川」を発掘!

あなたの投稿がきらり☆にしよどやりべらに掲載されるかも!?

1)facebookやInstagramでおもろいわ西淀川の「今」を発信中

おもろいわ西淀川は、facebook, Instagramで更新しています。

 


2)西淀川区魅力発信サポーター事業と連携

「おもろいわ西淀川」は西淀川区魅力発信サポーター事業と連携しています。

西淀川区魅力発信サポーターは募集中とのことですので、是非、応募してください。西淀川の歴史や自然、街、様々な魅力を一緒に探して発信して、西淀川を盛り上げましょう!

隔月で西淀川区広報誌「きらり☆にしよど」に掲載されています。

kirari202112

kirari202202

3)りべらで連載

あおぞら財団の機関誌「りべら」で連載しています。

初連載の157号は「祈りを込めてお参りに… 西淀川の神社特集!」。

今後、掲載した内容をブログでも紹介していきたいと思います。

田蓑神社

 

7月31日、8月1日に夏祭がありました。感染症対策として例年より簡素化されて、アルコール消毒も置かれていました。露店が並んだので小さな子どもたちが集まっていました。夏のお祭りを、ささやかに楽しむことができた2日間でした。

(あおぞら財団学生アルバイト 東)

姫嶋神社

貝殻を使った絵馬!?
他ではなかなか見られないかも!
やりなおし神社とも呼ばれる姫嶋神社の帆立絵馬は、帆を立てて進む船のように新しいスタートが順風満帆に進むようにという願いを込めているのだとか。
(あおぞら財団インターン生 田中)

鼻川神社

淀川沿いにある鼻川神社⛩

少し奥に入った境内の下あたりに

可愛らしく鎮座していらっしゃいます✨✨

#鼻川神社 #獅子と鯱 #獅子 #鯱 #神社仏閣

@sazanqua_home.5 茶梅.

Filed under: イベント案内,おもろいわ西淀川 — aozorafoundation 公開日 2022年2月17日1:36 PM

「御堂筋サイクルピクニック」の活動が2021年度土木学会関西支部地域活動賞を受賞しました

土木学会関西支部地域活動賞は、土木を通じて地域や同学会関西支部の活動圏に貢献している活動に授与されるもので、このたび、あおぞら財団が事務局をつとめる「御堂筋サイクルピクニック」(主催:自転車文化タウンづくりの会)の活動が受賞することができました。

site

2011年からはじめたこの活動も10年がたちます。この2年ほどは、新型コロナウィルスの影響で、それまでのような規模での開催ができていませんが、そんな中でもなんとか工夫して、続けてきことを評価していただき、うれしく思います。

10年前の状況と比較すれば、自転車を取り巻く環境は大きく変わってきてはいますが、まだまだ現状は、とくに都心では自転車が安心して走行できる環境とはいえない状況です。「ちゃんと走ろう!」「もっと自転車レーンを!」のアピールをこれからも続けていきたいと思います。

このたびは、ありがとうございました。

土木学会関西支部のサイト
https://www.jsce-kansai.net/?p=4716

※あおぞら財団は「自転車文化タウンづくりの会」、「御堂筋サイクルピクニック」の事務局です。
自転車文化タウンづくりの会:https://cycletownosaka.jimdo.com/
御堂筋サイクルピクニック:https://cyclepicnic.wordpress.com/
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2022年2月10日10:33 AM

大阪市大「都市基盤計画特論4回目」中間報告&意見交換(12/21)

12月21日(火)に大阪市立大学「都市基盤計画特論」(吉田長裕准教授)の4回目の授業があおぞら財団で行われました。今回は、「中間報告&意見交換」です。前回の授業から3つのグループに分かれて検討した内容が発表されました。

1つ目のグループは、緑陰道路に対する提案です。緑陰道路とその周囲の公園について利用を考え、もっとエリア全体を繋げられるような企画がしたいとの内容でした。工業と住宅をつなぐような企画ができたらという思いもあるようです。
group1
2つ目のグループは「にしよどラボ」。この地域の強みである「イベントの多さ」「製造業が盛ん」「環境への取組」といった点を活かした取り組みを考えているとのこと。この強みを生かしながら、弱みである「公民館の利用者減少」「地域のつながり、特に世代間交流の希薄さ」「交通弱者」を補うソフト施策について提案がありました。意見交換では、シェアサイクルやものづくりとのコラボをしてはどうかという意見がでました。
IMG_1867
3つ目のグループは、工業との共生に対する提案です。オープンファクトリーや工場跡地のリノベーションに関する提案がありました。
IMG_1884

いずれのグループも、今回の授業で出た意見をふまえて、さらなる調査や検討がなされ、提案をブラッシュアップさせていくとのことです。どのグループの提案も、西淀川を俯瞰的に見た分析がなされており、まちづくり系の大学院生ならではの新たなアイディアが含まれており、今後の展開が楽しみです。

——–

2月1日に授業最後の報告会があり、3月には区役所や地域の方に対する提案が行われる予定です。

2021年度 大阪市立大学 授業「都市基盤計画特論」における西淀川区でのプログラムは下記のようなスケジュールで行います。

日時 内容
11月16日 ロールプレイ、小講義「西淀川地域の現状と課題/あおぞら財団の地域づくり」
11月30日 西淀川地域の現状視察(タンデム自転車を活用)、ヒアリング 西淀川公害患者と家族の会
12月7日 市民参加に関するワークショップ、ヒアリング 西淀川区役所職員
12月21日 中間報告&意見交換
1月~2月 各グループで最終の提案づくりに向けた活動
2月1日 報告会(オンライン)
3月 西淀川への提案を発表

—–

あおぞら財団では、フィールドワークや公害患者さんの語り部などを取り入れたオーダーメイドの授業、研修を行っています。SDGs達成に向け、パートナーシップで問題解決に取り組んだ大気汚染公害の経験を、現地で学んでみませんか?

あおぞら財団の授業、研修に興味のある方はこちらをご覧ください。

研修受け入れ(あおぞら財団付属 西淀川・公害と環境資料館 エコミューズのページに飛びます)

 (谷内)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2022年1月31日4:59 PM

大阪市大「都市基盤計画特論3回目」ワークショップと西淀川区役所のお話(12/7)

12月7日(火)に大阪市立大学「都市基盤計画特論」(吉田長裕准教授)の3回目の授業があおぞら財団で行われました。参加者は11人です。今回の主な内容は、グループワーク「あなたの街の環境を変えるには?」と西淀川区役所総合企画担当課長の西尾さんからのお話です。

グループワークでは、「あなたの街の環境を変えるには? −大気汚染物質(窒素酸化物)排出を削減するために−」をテーマに、ダイヤモンドランキングを行いました。ダイヤモンドランキングとは、優先順位をつけることで考えを整理したり深めたりするための手法です。最初に自己の考えを整理するために個人で行い、その後、グループで話し合ってランキングを付けることで、多様な価値観をもとにランキングを検討することで、より深く考えを整理したり深めることができます。

藤江から大気汚染物質を削減するための9つのまちづくり施策を説明した後に、各グループごとにランキングを作成します。「低公害車の補助制度拡充」などソフト的な対策を重視するグループ、長期的に街の姿を大きく変えていく「コンパクトシティ」を重視するグループなど、グループごとに重視する施策が異なっていました。

藤江がスライドで説明

藤江から9つの大気汚染対策について説明

4人で話し合う様子

グループでダイヤモンドランキングを検討

後半は西淀川区役所総合企画担当課長の西尾さんからのお話です。西淀川区では「活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまち」を目標にし、経営課題の5つの柱の元に、様々な取り組みがなされています。経営課題は、1.地域コミュニティの活性化とまちの魅力向上、2.「子育て・教育」を応援するまちづくり、3.安全で快適なまちづくり、4.誰もがいきいきと暮らせる温かいまちづくり、経営課題、5.信頼される区役所づくりの5つです。お話のあとに、工場事業者との連携や魅力発信サポーター、交流施設などに関して質問がありました。

 

DSCF7288

西尾課長から西淀川区のまちづくりについてのお話

 

最後に、西淀川の提案に向けてのグループ分けを行いました。今までの3回の授業をもとに、「テーマ」「調べること」「持続可能性、SDGs、市民の参加」について各自でキーワードを出してもらい、それを元に「自然や緑道、淀川」、「地域拠点、コミュニティ、つながり」「工場・企業との連携」の3つのグループに分かれました。

今後は、この3つのグループごとに、テーマを深めて西淀川に対する提案を作っていきます。2週間後の授業では中間発表&意見交換がおこなわれます。

——–

2021年度 大阪市立大学 授業「都市基盤計画特論」における西淀川区でのプログラムは下記のようなスケジュールで行います。

日時 内容
11月16日 ロールプレイ、小講義「西淀川地域の現状と課題/あおぞら財団の地域づくり」
11月30日 西淀川地域の現状視察(タンデム自転車を活用)、ヒアリング 西淀川公害患者と家族の会
12月7日 市民参加に関するワークショップ、ヒアリング 西淀川区役所職員
12月21日 中間報告&意見交換
1月~2月 各グループで最終の提案づくりに向けた活動
3月 西淀川への提案を発表

—–

あおぞら財団では、フィールドワークや公害患者さんの語り部などを取り入れたオーダーメイドの授業、研修を行っています。SDGs達成に向け、パートナーシップで問題解決に取り組んだ大気汚染公害の経験を、現地で学んでみませんか?

あおぞら財団の授業、研修に興味のある方はこちらをご覧ください。

研修受け入れ(あおぞら財団付属 西淀川・公害と環境資料館 エコミューズのページに飛びます)

 (谷内)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,環境学習,視察受入 — aozorafoundation 公開日 4:22 PM

【タンデム】公道走行解禁になった地を訪れるタンデム自転車ツアー!【岡山】

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。
あけましておめでとうございます。
昨年は秋ごろから少しずつタンデム自転車ツアーを再開することができました。
公道走行ができないのは、日本全国であと2都県。2022年には、新たに解禁になるところがあるでしょうか?
さて、そんな中、当会では、滋賀、奈良、和歌山に続いて、昨年11月19日-21日に「パラサイクルin湯郷温泉」に参加する形で、タンデム自転車のツアーを行いました。
大阪からタンデム自転車7台をトラックに載せて、視覚障がい者7名、パイロット3名、スタッフ4名、計14名で参加。
現地では、主催者である湯郷温泉旅館組合さん、岡山県内のサイクルリストのボランティアさんにサポートしていただきました。
1日目は、朝から下流に向かって出発。本妙寺まで往復15km。地元のパイロット&サポートボランティアの方は、タンデム自転車が初めて、視覚障がい者と接するのが初めてという人もいたので、まずは試し乗りから始めました。
温泉街を出発し、吉野川沿いをのんびりと、ヤギを見かけたり、お茶屋さんでお茶をいただいたり、お寺では鐘を突き、大黒さんに触らせていただきました。
午後は、つらつらと温泉街を観光、足湯やオルゴール鑑賞、石のキーホルダーづくり、などを楽しみました。
2日目は、朝から送迎バスで山を登り雲海を見る。その後、マルシェ&ジャズコンサートを楽しみ、インドカレーを食べて、昼から上流に向かって出発(往復約20km)。天気はいいし、紅葉が綺麗。
メンバーも慣れてきたので、話も弾み、車両を乗り換えたり、帰りはグングン飛ばしていました。
終わるのが勿体ないなと思いつつ、全員無事完走。
久々の温泉三昧、美味しい食事、適度な運動、楽しい仲間、良い週末でした。
パラサイクル、これからも続けていただきたいし、全国の温泉地に広がっていけば良いなと思います。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 
主催:湯郷温泉旅館協同組合、湯郷温泉観光協会
協力:大阪でタンデム自転車を楽しむ会・NPO法人サイクルボランティアジャパン関西支部・作州自転車クラブ
本事業は、公益財団法人公害地域再生センター(当会の事務局)が、独立行政法人福祉医療機構の助成を受けて実施しています。※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)
Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2022年1月6日2:45 PM
« 次のページ前のページ »