あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2012 » 7月

子どもたちと一緒にタンデム自転車体験会(7/22)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

日時=2012年7月22日(日)13:00~16:00
場所=大野川緑陰道路(大阪市西淀川区)
主催=地域の学校で学ぶ視覚障害児(者)の教科書等の保障を求める会
協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
参加=26人(参加者14人(引率、同伴者含む)/ボランティア・スタッフ12人)
自転車=11台

タンデム自転車が並んでいます。一番手前は車椅子に取り付けるタイプ。真ん中あたりに3人乗りがあります。

タンデム自転車が並んでいる写真です。一番手前は車椅子に取り付けるタイプ。真ん中あたりに3人乗りがあります。

6月に開催を予定していたタンデム体験会が、雨天のために延期になって、この日に開催されました。今回はお天気に恵まれ、参加していた小学生・中学生・高校生たちの笑顔が見られました。

乗る前にスタッフが参加者に説明をしています。

乗る前にスタッフが参加者に説明をしている写真です。

最初はこわがっていた男の子が何度も乗るうちに、「もう1回、もう1回」とお母さんにおねだりする姿がかわいらしかったです。

今回は、車イスに取り付けるタイプや、3人乗りにも挑戦しました。

3人乗りのタンデム自転車

3人乗りのタンデム自転車で出発するところの写真です。

いっしょに来ていた親御さんやガイドさんもタンデム自転車に乗車して、楽しみました。

お母さん2人でタンデム自転車に乗ろうとしているところ。

お母さん2人でタンデム自転車に乗ろうとしている写真です。

最後にみなで記念撮影をしました。

最後にみなで記念撮影をした写真です。

みなさん、お疲れ様でした。

記・鎗山善理子(あおぞら財団)

大阪でタンデム自転車を楽しむ会
フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem
体験会の案内やスポーツ部の報告などを発信しています。
アクセスして「いいね!」を押してくださいね。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2012/07/23(月) 07:51

【他団体】第7回みどり香るまちづくり企画コンテスト応募作品募集

環境省では、公益社団法人におい・かおり環境協会、社団法人日本アロマ環境協会、社団法人日本植木協会と共催し、みどり香るまちづくり企画コンテストを実施しています。

今年で7回目を迎えるコンテストは、まちづくりに「かおり」の要素を取り込むことで良好なかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援することを目指し、優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花」を提供し、まちづくりを応援します。
奮って御応募いただければ思います。

【応募要項・募集期間】
・対象
地方公共団体、民間企業、学校法人、商店会・町内会等の住民団体やNPOなど
※ただし、植栽場所を確保していること(植栽場所を所有していない場合は、その土地の所有者の同意を得ていること)。また、植栽後の維持管理体制が明確であること。
※一つの主体において複数の企画を応募することも可能です。

・募集〆切
2012年10月31日(木)まで(当日消印有効)

・応募方法
環境省ホームページに掲載の実施要綱にしたがって、電子データを電子メールまたは郵送で下記応募先までお送りください。
http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/index.html

<応募先・相談窓口>
公益社団法人 におい・かおり環境協会(担当:中辻、重岡)
Email: midori_kaoru@orea.or.jp  TEL : 03-5835-0315
郵送先 :〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル4階

【表彰】

環境大臣賞(1点)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗を原則としてすべて提供

協 会 賞(3点)
(におい・かおり環境協会賞、日本アロマ環境協会賞、日本植木協会賞)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗の一部を提供

入賞(5点以内)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗の一部を提供

【お問い合わせ】
お問い合わせは電子メールまたは電話で受け付けます。お急ぎでない場合は、電子メールでのお問い合わせをお願い致します。
E-mail: KAORI-CONTEST@env.go.jp
TEL: 03-5521-8299
環境省水・大気環境局大気生活環境室 (担当:柳、山根)

Filed under: イベント案内 | 他団体 — aozorafoundation 公開日 2012/07/23(月) 12:28

7/20 姫島診療所で栄養のお話を聞きました!

7月20日(金)14:30~16:00 姫島診療所にて、栄養士の掛(かけ)さんより、栄養の話を聞きました。10名(うち患者7名)参加しました。

P1200342

今日は夏バテを乗り切るために、必要な栄養が取れる料理にはどんなものがあるか、みんなで出し合いました!

必要な栄養とは、ビタミンB1やビタミンC、鉄分などです。
・ビタミンB1(炭水化物を効率よくエネルギーに変える):豚肉、かつお、豆腐、レバー、枝豆など
・ビタミンC(暑さやストレスへの抵抗力を高める):オレンジ、ブロッコリー、トマト、イチゴ、ジャガイモなど
・鉄分(貧血になりにくい):牛肉、あさり、ひじきなど

これらを使った料理のレシピをみんなで出し合いました。

例えば豚肉なら、とんかつ、生姜焼き、酢豚、豚汁、豚しゃぶなど、豆腐なら定番の冷ややっこや味噌汁の他に、豆腐ハンバーグや白和え、豆腐チャンプルーなど!
その他にも、「ブロッコリーの茎はかき揚げにするとおいしい!」「じゃがいもは酢の物やきんぴらにもできる」「牛肉は焼き肉じゃなくて、グリルで焼いてわさびじょうゆで食べる!」と、それぞれの家庭ならではのレシピがどんどん飛び出してきました!その横で一生懸命メニューを書き留める人も(私もそうですが)。

P1200347

一人暮らしの方だとわざわざ1人分を用意するのは大変ですが、ただ「そうめんだけ」じゃなくて、トマトや錦糸卵をちらしたり、おひたしなどおかずを1品増やすだけでも、栄養価も高まるし見た目も鮮やかです。

特に暑い夏は体力を奪われてしまうので、食事をおろそかにせず、栄養があるものをおいしく食べたいですね。

また、「水分の摂りすぎには注意!」と意外な注意点も教わりました。冷たいものを一度に多量に飲むと、胃液が薄まり胃腸が冷えて食欲がなくなるそうです。
喉が渇いたときは、冷たすぎない(できれば常温に近い)ものを適度に飲むのがいいみたいです。また喉が渇いていなくても、定期的に水分摂取することが大切です。

でもそんなにしょっちゅうお茶を飲むのは苦手…という方のために、先生が今日、「お茶ゼリー」というものを用意してくれました!

P1200350

P1200355

つるつるとした喉越しで、ほんのりお茶の味と甘みがあり大好評!
家でも簡単に作れるのでお勧めです。

◆レシピ
・ほうじ茶 ・ゼリーの素(又はスルーパートナー) ・砂糖 ・塩
・計量カップ ・計量はかり ・泡だて器 ・タッパー

①ほうじ茶を鍋で沸かす(1リットル)
②熱いうちに 砂糖60g、塩2g(小さじ1/2杯)とゼリーの素(又はスルーパートナー)7gをダマにならないよう、加えて泡だて器で溶かす
③粗熱をとり、タッパーに移し替えて冷蔵庫で冷やす(約1時間程度で固まる)
④出来上がったら、お玉などですくいコップに入れる。
※寒天だとゼリーより弾力があります。つるつるの喉越しを楽しむならゼリーで☆

夏バテ防止のカギとなる「栄養のある食事」と「水分補給」で、夏を乗り切りましょう!

平田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012/07/23(月) 10:00

7/19 千北診療所で栄養のお話を聞きました!

7月19日(木)14:00~15:30 千北診療所にて、栄養士の大西さんより栄養の話を聞きました。11名(うち患者8名)参加しました。

P1200322

テーマは「夏バテを乗り切るために」と「COPD患者のための栄養の話」でした。

夏バテの原因は、
①ミネラル不足・脱水症状
②栄養バランスの偏り
③睡眠不足・疲労の蓄積
④冷房病
などが考えられます。

その夏バテ解消法として有効な栄養素がビタミンB1、B2とクエン酸だそうです。
暑い夏の食欲が落ちているときは、冷やしそうめんやざるそばなど炭水化物だけを摂ってしまいがちですが、炭水化物をエネルギーに変換するときに、ビタミンB1やB2、クエン酸が必要になります。

また特に疲労回復に効果があるのが、以下の食材です。
・ビタミンB1(摂った糖質をエネルギーに変える):豚肉やうなぎ、ほうれんそうなど
・アリシン(ビタミンB1の吸収を良くする):ニンニク、ニラ、ネギ、玉ネギなど
・クエン酸(体内に貯まった疲労物質を早く代謝させる):レモン、オレンジ、梅干しなど

夏の暑いときこそ、エネルギーの消耗も大きいです。少量でもよいので、主食、主菜、副菜をそろえて、バランスの良い食事を摂って、夏を乗り切りたいですね。

またCOPD患者は健康な人より呼吸筋を酷使するため、成人の若者並み(1日に2000~3000kcal)にエネルギーが必要なんだそうです!

かといって若者と同じ量の食事を食べるのは大変ですよね。だからこそ、1日3食の食事に2回の間食を加えて食事回数を増やしたり、調理に油をうまく取り入れたり工夫することが大切になってきます。

また水分をこまめに摂取したり、塩分を控えたりすることも大切です。

P1200331

写真はアジのフライに、レモン汁をかけたものとかけてないものとの食べ比べの様子です。
油ものを食べる場合でもクエン酸(レモン)と一緒に摂ることでエネルギーが効率よく摂取でき、また口当たりもさっぱりしますね。患者さんにも大好評でした!

みんなで最後に振り返りをしていると、中には食事に気をつけている方もいましたが、「あまり栄養のことは気にしていなかった」「(夏には)食事の量は少なくなりがち」などの声も聞かれました。
今日聞いたことを家に持ち帰って、少しでも普段の食事に取り入れてもらいたいなと思いました。

平田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012/07/19(木) 06:02

今年もセミのぬけがらしらべを開催します -8/25

まちのお医者さんになろう2012
「セミのぬけがらしらべ」を開催します!!

semi_omote

開催日:2012年8月25日(土)雨天決行

セミには、いろいろなしゅるいのセミがいます。
クマゼミやアブラゼミ、ツクツクボウシ・・・。
セミのしゅるいのちがいは、環境のちがいを教えてくれます。
西淀川に多いのはどのセミでしょうか??みんなで調べてみよう!!
【→チラシPDFダウンロード】

■開催日時・集合場所など
開催日:2012年8月25日(土) 雨天決行
時間:午前10時~午後2時
(受付開始時間:午前9時40分~)
参加費:無料
集合場所:エルモ西淀川(チラシPDF裏面に地図を記載)
定員:100名 対象:小学生(1~3年生は、大人と参加)

■プログラム
大学生リーダーの下、グループにわかれ活動します。

○午前:セミのぬけがらの種類、すむ場所の学習
大野川緑陰道路でぬけがらあつめ。

○午後:
西淀川にすむセミの学習
ぬけがらをしゅるいごとに数える。
オスメスに分ける
セミ新聞にまとめる

※セミ新聞はあおぞらイコバに展示します。

■持ち物・服装
○もちもの
・ひっきようぐ
・タオル
・おべんとう・すいとう
・セミのぬけがら(あれば。先生がセミの種類を教えてくれます。とった場所、日にちもメモしておこう!!)

○かっこう
・ズボン、うんどうぐつ
・ぼうしなど
・外を歩くかっこう。!!

■申し込み方法【申し込み締め切り:8月16日(木)まで】
郵送:申し込み書をご記入のうえ、あおぞら財団に送ってください(住所:〒555-0013 西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階)

電話:あおぞら財団まで、お電話ください。(06-6475-8885 担当:小平【おだいら】まで)
FAX:申し込み書をご記入のうえ、あおぞら財団に送信してください(06-6478-5885まで)

■主催・後援・協力
主催:あおぞら財団(公益財団法人 公害地域再生センター)
後援:大阪市教育委員会
企画協力:子ども参画べんきょう会
※この事業は、平成24年度子どもゆめ基金の助成事業です。

■問合せ先
あおぞら財団まで
℡:06-6475-8885
FAX:06-6478-5885
e-mail:webmaster@aozora.or.jp

semi_ura

□セミのぬけがら調べ 事前べんきょう会

日時:8月4日(土)
午後5時半~7時半
参加費無料
集合場所:あおぞら財団3階 グリーンルーム 定員30人

プログラム:セミのぬけがらからわかること、羽化の観察(西淀公園で解散)

□夏休みの自由研究に…「セミが教えてくれること」展 開催予定

場所:あおぞら財団1階 あおぞらイコバ
期間:8月20日~8月31日まで(但し、土日は休み)
時間:午前10時~午後5時 入場無料!!

■去年のセミのぬけがら調べの様子はコチラ

セミのぬけがら調べ(当日の様子)

セミ調べ事前勉強会と羽化の観察会

Filed under: イベント案内 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2012/07/18(水) 05:49
« 次のページ前のページ »