あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2024 » 3月

気候変動×防災×公害の教材体験会を開催しました(3/26)

あおぞら財団では、この度、「気候変動×防災×公害ハンドブックー未来に手渡したい環境と社会を考える」を作成しました。

本ハンドブックの発行を記念して、3月26日に教材のアクティビティを体験できる教材体験会を開催しました。

大阪府内で教育に携わっておられる方を中心に、10名の方にご参加いただきました。

また、認定NPO法人開発教育協会(通称:DEAR)副代表理事であり、本ハンドブックの執筆編集を担当していただいた近藤牧子さんに、講師としてお越しいただきました。

本ハンドブックの概要についての解説

本ハンドブックの概要についての解説

近藤牧子さんに講師としてお越しいただきました

近藤牧子さんに講師としてお越しいただきました

 

今回の教材体験会では、本ハンドブックに載っているアクティビティの中から3つを体験していただきました。

まずはアクティビティ①「気候変動・防災に向けて何してる?」の中から、気候変動対策編を実施しました。

まずは付属のワークシートに書かれている9種類の気候変動対策を、やっている・できそう・やってみたい・難しいの4種類に分類します。その後グループでワークシートの結果を共有し、それぞれが行なっている具体的な対策について意見交換を行いました。

例えば太陽光発電を導入してみたいと考えている人に対して、実際に導入している別の方から実態を聞くことができるなど、活発な議論がなされていました。

最後に、それぞれのグループでどのような議論があったかを共有しました

最後に、それぞれのグループでどのような議論があったかを共有しました

 

次にアクティビティ②「気候変動と災害の影響は…ー被害のエピソードをもとに」を実施しました。

本ハンドブックに記載されている、台風や集中豪雨による被災者のエピソードを読み、印象に残ったことや災害発生時に何が起こるかなどをワークシートに書きます。その後グループで意見を共有し、災害に対して社会でどのような対策が必要かについての議論を行います。

被災者のエピソードを読むことで、災害に対する当事者意識を高めることができました。また意見交換の中で、自分だけでは気づかなかった災害対策の視点を発見することができました。

議論の前にエピソードを読むことで、より具体的な意見が出てきました

議論の前にエピソードを読むことで、より具体的な意見が出てきました

 

最後にアクティビティ⑤「気候変動と公害ー「現在」をつくった公害運動、「未来」をつくる気候変動運動」を実施しました。

ハンドブックに載っている公害運動と環境基準についての資料を読み、未来に向けてどんな気候変動対策が必要だと思うかを付箋に書き出し、グループで共有しました。そしてそれらの付箋の中からグループのベスト5を選出し、その理由を全体で共有しました。

公害被害の発生および市民運動は、ほんの数十年前から起こったものです。これから数十年先の未来を見据えて、どのような社会を目指していくべきかを再考する機会となりました。

たくさんの意見があがりました

たくさんの意見があがりました

 

この教材体験会にご参加いただいた皆様からは、「参加者同士の経験や知識を共有でき、貴重な学びの機会になった」「考えをまとめる、自分の意見を話す、他者の意見を聞いて共有する、といった流れが非常に良い学びにつながる」「自身の勤務する学校でもぜひ取り入れたい」といった感想をいただきました。

本ハンドブックを活用した環境教育によって、気候変動・防災・公害に対して当事者意識を持ってもらい、社会変化の一助となれば幸いです。

※本事業は、地球環境基金助成事業として実施しています。

 (あおぞら財団アルバイト・小松)


「気候変動×防災×公害ハンドブックー未来に手渡したい環境と社会を考える」の概要については、こちらをご覧ください。

http://aozora.or.jp/kougai_lecture/tool/climatechagehandbook/

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2024/03/28(木) 03:58

3/27(水)はあおぞら市です

いよいよ春も深まってきました。

雨続きですが次回のあおぞら市ではお天気になりそうです^^

 

美味しい野菜、牡蠣、パン、マッサージなど…

 

ぜひ、お散歩しながらあおぞら市へお越しください^^

 

・・・・・・・・・・・

日 時=2024年3月27日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 8a出口スグ
地図・アクセス http://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

■鳴門えなみのうじょう

渦潮で有名な鳴門海峡の裏側、波静かな内湾で養殖された牡蠣です。キレイな海水で育った鳴門の牡蠣は、すっきりとした味わいが特徴。生産量が少なく食通の間でしか知られていない鳴門の牡蠣をぜひご賞味ください。
※漁協の検査はクリアした加熱調理用です。

IMG_20220130_113907

IMG_20221227_152558

 

 

 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

IMG_7647IMG_7646

 

 

 

■富士製ぱん工場
天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な
南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食べると笑顔になれるんです

IMG_5515

IMG_7408

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMG_6662

IMG_7643

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

■介護アロマサークルレイズ

11:00~13:30

〇精油(エッセンシャルオイル)の香りに包まれて触れ合いながらハンドケアで癒し空間を提供します。介護アロマサークルレイズというボランティア活動をしています。興味のある方一緒に活動してみませんか?
1回15分 500円

 

〇アロマスプレークラフトワーク

お好きな香りを選んでアロマスプレーを作ります。 1回 500円

IMG_7116IMG_7114
〇ドライヘッドスパ10分1000円 15分1500円

リラクゼーション、眼精疲労に。

IMG_7409

 

 

 

今後の予定

<2024年>4/10、4/24

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。http://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2024/03/25(月) 06:01

第27回西淀川道路連絡会を開催(3/14)

3月14日に第27回西淀川道路連絡会が開催されました。

西淀川大気汚染公害裁判(1978年~1998年)の和解条項に基づき、道路管理者(国交省・阪神高速)と原告(患者会)の間で道路環境の改善について話し合う場で、コロナ禍間も途切れさせずに、一年に一回のペースで開催し、今回で27回目。今年は3年ぶりの対面での開催となりました。

あおぞら財団はサポートする立場で参加しています。

会議室に29人が参加

対面での開催は3年ぶり

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第27回西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会
日 時:2024年3月14日(木) 午前10時~午前12時
場 所:グリーンルーム(あおぞらビル3F)
出席者:国土交通省近畿地方整備局、大阪国道事務所、阪神高速道路(株)、原告団、弁護団、あおぞら財団
参加者数:28人(国土交通省・阪神高速:12人、原告側・弁護団:16人)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

被害の訴えをする須惠さん

はじめに、須惠佐與子さんから被害の訴えがありました。66年前、西淀川区出来島に引っ越してきた頃は、空気がひどく汚れていて、洗濯物もすぐに黒くなり、家の中もざらざらになったり、子どもたちが育てていたアサガオも枯れることもあったそうです。慢性気管支炎の症状が出始め、医者からは公害病と診断された頃、旦那さんの失明が重なりました。須恵さんの支えを受けて旦那さんがマッサージ師の資格を取得し仕事を始めたこともあり、西淀川区外への引っ越しができませんでした。将来への不安に押しつぶされそうになりながら頑張って来られたことをお話され、須恵さんは1日も早く大気汚染をなくしてほしいと訴えました。

これを受けて、近畿地方整備局路政課大野課長は「貴重な話を聞かせていただいた。また、切実な訴えをいただいた。重く受け止め、対応をしていきたい」と、計画調整課平井課長は「辛いをお話を聞かせていただき身につまされる思いである。信頼関係があってこそ道路連絡会を継続できている」と応じました。

国道43号の大型車交通量は減少傾向にあり、大気の汚染状況は改善しつつあります。それを受けて、患者会会長の山下さんから「トラックが大型化していて、1台あたりの排気量やタイヤから発生する粉塵が増えているのではないか」との質問が出ました。

また、R6年度からの阪神高速道路の料金の上限の値上げが交通に与える影響についても議論が行われました。阪神高速道路などの近畿圏の高速道路では令和6年6月から「上限料金の引上げ」「大口・多頻度割引の拡充」「深夜割引の導入」「都心迂回割引の導入」が行われる予定です。原告団はこれによって国道43号の大型車が増えるのではないかと懸念が出ましたが、阪神高速からは都市内の大型車を減らすことを目的としており、混雑している阪神高速から渋滞の少ない郊外の近畿道に移る車両が増えることが想定されるとの回答がありました。(参考:国土交通省「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」の改定について

国交省の管轄ではない大阪市管轄の大気常時測定局は、平成29年度には26カ所ありましたが、令和5年3月には22カ所に減っています。さらに、自動車排出ガス測定局のSPM(浮遊粒子状物質)は平成4年10月まで9か所で計測していましたが、11月以降は4か所のみでしか計測していません。データの継続的な測定は環境対策を行うための基礎的なデータになることから、国交省からも大阪市に測定局の廃止には問題があると伝えてほしいと依頼しました。

他に、万博の工事が交通に与える影響、自転車道の整備等に対する意見交換が行われました。

いずれの課題についても継続した検討が必要です。そのため、道路管理者(国道交通省・阪神高速道路株式会社)と原告(患者会)の間で開催しているワーキング会議を令和6年度も継続し、道路環境の改善に向けて検討を続けていくことになりました。

和解から26年が経ち、少しずつ大気は改善しつつありますが、まだまだ街中に多くの大型車が通行しているなど車中心の社会は変わっていません。今後も、公害患者さんたちの願い「手渡したいのは青い空」を実現するために、 あおぞら財団も継続した支援を行いきます。

参考

・国土交通省近畿地方整備局 平成10年度7月27日記者発表資料:大阪西淀川有害物質排出規制等請求事件(第一次及び第二次~四次一括)の和解成立について

道路連絡会について

西淀川道路連絡会の実施状況(当日資料)

・大阪市:大阪公害患者の会連合会との協議「大気環境基準の達成と大気汚染の常時監視についての要望にかかる協議

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 地域づくり | 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2024/03/18(月) 03:51

【参加者募集】Let’s にしよど防災さんぽ(4/6)

※あおぞら財団は、にしよど親子防災部の事務局をしています。

4月6日(土)に、にしよど防災さんぽを開催します。
防災士多田裕亮さんと一緒に、防災の視点からぐるっと大和田・出来島地域をめぐります。
春の西淀川をみんなでお散歩!防災の視点から街をみてみましょう!

『Let’s にしよど防災さんぽVol.4』

日時:2024年4月6日(土)10時~12時
*荒天時中止・小雨決行(中止の場合はFacebook等で告知します)

集合場所:大和田中央公園遊具の近く
(西淀川区大和田4-4 阪神出来島駅から徒歩10分)

内容:内容防災士の多田裕亮さんと一緒に、防災の視点から西淀川を散歩
今回はぐるっと大和田・出来島地域をめぐります
持ち物お茶、タオル、動きやすい服装・くつ、抱っこひも
*防災食を持参し、終了後に公園でお昼を食べるのもいいですね!

申し込みはこちらから https://forms.gle/pVyyb83vtvo6uj6z8(〆切 4/4(木)まで)
※保護者同伴でお申し込みください
お問合せ:あおぞら財団担当谷内(06-6475-8885)

2404防災散歩ちらし (1)_page-0001 (1)

 

 

主催:にしよど親子防災部(事務局あおぞら財団)
協力:NPO法人にしよどにこネット、NPO法人西淀川子どもセンター、にしよどおやこ劇場、NPO法人くるる、大阪防災企画、西淀川区子育てを応援する担い手育成・地域連携事業

防災さんぽコーディネーター:多田裕亮さん
防災士。大阪の防災意識向上を目的とした任意団体「大阪防災企画」を設立。淀川右岸水防団に所属。

 

【過去の防災さんぽ】

第1回Let’sにしよど防災さんぽ 2022年4月6日

第2回Let’sにしよど防災さんぽ  2022年10月16日

Let’sにしよど防災さんぽ! 旧中津川・一夜官女祭編

Let’sにしよど防災さんぽ! 淀川陸閘(りっこう)編

〇第3回Let’sにしよど防災さんぽ 2023年4月8日

Let’sにしよど防災さんぽ!~最強台風とどうする家康~ 防災まちあるき編

Let’sにしよど防災さんぽ!~最強台風とどうする家康~ 防災まちあるき編

Filed under: イベント案内 | 地域づくり | 防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2024/03/15(金) 03:25

2024年度の楽らく呼吸会の予定

呼吸を楽に!

あおぞら財団では、ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士が日頃の病気の悩みを交流したり、勉強会で学びながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。

参加費無料、申し込み不要。見学も大歓迎。気軽にのぞいてみてください。

 

2024年度は下記のスケジュールで開催する予定です。

日程  テーマ  場所  講師
 第80回 5/17(金)13:30~15:00  みんなで歩こう 矢倉公園  矢倉公園  ー
 第81回 7/12(金)13:30~15:00  自己管理、呼吸筋ストレッチ体操  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)オンライン  びわこリハビリテーション専門職大学 教授 千住秀明先生
 第82回  9/13(金)13:30~15:00  栄養について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  淀川勤労者厚生協会 管理栄養士
 第83回  11/15(金)13:30~15:00  呼吸リハビリ、じぶんでできる運動、体力測定  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  西淀病院 理学療法士または作業療法士
 第84回  2025年1/24(金)13:30~15:00  お話会、DVDをみながら呼吸筋ストレッチ体操  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  ー
 第85回 2025年3/14(金)13:30~15:00  薬について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室) ファルマプラン 薬剤師

 

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団 谷内・鎗山)

2024rakurakuomote 2024rakurakuura

Filed under: イベント案内 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2024/03/14(木) 01:03
前のページ »